JPH0723475Y2 - 柱のコーナービート - Google Patents

柱のコーナービート

Info

Publication number
JPH0723475Y2
JPH0723475Y2 JP1989069006U JP6900689U JPH0723475Y2 JP H0723475 Y2 JPH0723475 Y2 JP H0723475Y2 JP 1989069006 U JP1989069006 U JP 1989069006U JP 6900689 U JP6900689 U JP 6900689U JP H0723475 Y2 JPH0723475 Y2 JP H0723475Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
beat
pillar
main body
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989069006U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039463U (ja
Inventor
寛信 山田
朝彦 松尾
Original Assignee
株式会社日本設計事務所
第一機材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本設計事務所, 第一機材株式会社 filed Critical 株式会社日本設計事務所
Priority to JP1989069006U priority Critical patent/JPH0723475Y2/ja
Publication of JPH039463U publication Critical patent/JPH039463U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0723475Y2 publication Critical patent/JPH0723475Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は主に研究所や倉庫などの建物の柱の角部の保護
のために設けられる柱のコーナービートに関する。
(従来の技術) 一般に研究所や倉庫などの建物は軒高で(天井が高
く)、ワンスパン毎に鉄筋コンクリート等の太い柱が立
設されている。これらの柱は角柱が多く、荷物運搬台車
などが移動する際に接触して柱の角部が傷付いたり欠け
落ちたりし易い。
このために、柱の角部に上下方向に長く亘ってプラスチ
ック或いはスチール製のアングル板状のコーナービート
を設けて、該柱の角部を保護するようにしている。
(考案が解決しようとする課題) ところで、そうした従来の柱のコーナービートにおいて
は、単なるアングル板をコーナービートとして柱の角部
に設けているので、該柱の角部の損傷を防止する保護機
能を有するだけであって、それ以外にこれと言ったメリ
ットが無いのが実情であった。
本考案は前記事情に鑑みなされ、柱の角部の損傷を防止
する保護機能と共に、荷物置き棚や機器台などを適当高
さに係止するためのラックレールとしての機能とを持つ
実用性大なる柱のコーナービートを提供することを目的
とする。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 本考案はこのような目的を達成するために、コンクリー
ト製の角柱の角部にその上下方向に沿ってそのコンクリ
ートと一体的に設けるコーナービートであって、横断面
略L字形状をなす金属製の縦長のコーナービート本体を
有し、この本体が前記コンクリート製の角柱の角部に配
置して一体的に接合し、かつこの本体の少なくとも一側
板部に、その表面側に開口するT溝状等の係止コマ摺嵌
溝部を上下方向に沿って連続して形成してラックレール
兼用としてあることを特徴とするものである。
(作用) 前記構成の本考案の柱のコーナービートでは、このコー
ナービート本体が横断面略L字形状をなす縦長なもの
で、建物の柱の角部に上下方向に亘り設けられることか
ら、荷物運搬台車などが接触しても柱の角部の損傷を防
止する保護機能を有すると共に、そのコーナービート本
体の少なくとも一側板部には、表面側に開口するT溝状
等の係止コマ摺嵌溝部が上下に亘り形成されているの
で、その溝部に摺嵌するT溝ナット等の掛止コマと締結
ボルトにより荷物置き棚や機器台などを適当高さに係止
して置くラックレールとして利用できるようになる。
(実施例) 以下本考案の一実施例を図面により説明する。まず第1
図は建物の内部構成図で、フロア1から天井2に亘って
多数の柱3が整列状態で立設されている。これら柱3は
鉄筋コンクリート製の角柱で、それぞれの周囲四角部に
各々本考案のコーナービート4が上下方向に長く亘り設
けられている。
このコーナービート4は、鋳鉄製或いはアルミ製で、第
2図に一部拡大した断面で示す如く、横断面略L字形状
をなす縦長なコーナービート本体5の両側板部5a,5b
に、表面側に開口するT溝状の係止コマ摺嵌溝部6を上
下に亘り形成して、ラックレール兼用とされている。こ
の係止コマ摺嵌溝部6の上端寄り部にはコマ挿脱口7
(第1図参照)が幅広に開口し、このコマ挿脱口7を介
し係止コマ摺嵌溝部6内にT溝ナットである係止コマ8
が上下に移動可能に摺嵌されている。そしてこの係止コ
マ8のねじ穴8aに螺合できる締結ボルト9を用いて荷物
置き棚や機器台10を締結することで適当高さに係止して
おけるようになっている。
なお、前記コーナービート本体5の両側板部5a,5b相互
裏面の略C形溝部11に螺子杆12a付きの略T字形状の掛
止金具12が摺嵌されている。一方前記鉄筋コンクリート
製の柱3のコンクリート打ちする前に内部の鉄筋3aに溶
接してアンカー13が予め設けられている。そしてこのア
ンカー13の先端に前記掛止金具12の螺子杆12aを嵌挿し
てナット14により締め付けることで、コーナービート本
体5を位置決め固定し、この状態でコンクリート3bを打
って柱3を構成すると共に、最後に化粧仕上げ3cを施し
てコーナービート本体5の表面との段差を無くすように
している。
而して、前述の構成の柱のコーナービート4であれば、
この鋳鉄或いはアルミ製のコーナービート本体5が横断
面略L字形状をなす縦長なもので、建物の柱3の角部に
上下方向に亘り設けられることから、荷物運搬台車など
が接触しても柱3の角部の損傷を防止する保護機能を有
するようになる。
また、そのコーナービート本体5は、この両側板部5a,5
bに、表面側にT溝状の係止コマ摺嵌溝部6が上下に亘
り形成されて、ラックレール兼用とされているので、そ
の溝部6にT溝ナットである係止コマ8を摺嵌し、これ
に締結ボルト9を締め付けることで荷物置き棚や機器台
10などを適当高さに係止しておけるようになる。さら
に、コーナービート本体5は、柱3の角部に一体的に接
合するから、このコーナービート本体5自体がコンクリ
ート製の柱3の補強筋として機能し、柱3の全体の強度
が向上する。
なお、本考案は前記実施例のみに限定されることなく、
例えば、コーナービート4はコーナービート本体5の両
側板部5a,5bのどちらか一方のみにT溝状の係止コマ摺
嵌溝部6を形成したものでも良く、またその係止コマ摺
嵌溝部6はT溝形状以外にアリ溝形状のものでも可で、
これに応じてばち形の係止コマを摺嵌すれば良い。また
柱3の角部にコーナービート4を固定するアンカー13や
掛止金具12は図示以外に各種形態に変更しても良い。
〔考案の効果〕
本考案は前述の如く構成したので、柱の角部の損傷を防
止する保護機能と共に、荷物置き棚や機器台などを適当
高さに簡単に係止できるラックレールとしての機能とを
持つ実用性大なる柱のコーナービートが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す使用状態図、第2図は
同実施例における一部拡大した断面図である。 3…柱、4…コーナービート、5…コーナービート本
体、5a,5b…側板部、6…係止コマ摺嵌溝部、8…係止
コマ、9…締結ナット、10…荷物置き棚や機器台。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンクリート製の角柱の角部にその上下方
    向に沿ってそのコンクリートと一体的に設けるコーナー
    ビートであって、横断面略L字形状をなす金属製の縦長
    のコーナービート本体を有し、この本体が前記コンクリ
    ート製の角柱の角部に配置して一体的に接合し、かつこ
    の本体の少なくとも一側板部に、その表面側に開口する
    T溝状等の係止コマ摺嵌溝部を上下方向に沿って連続し
    て形成してラックレール兼用としてあることを特徴とす
    る柱のコーナービート。
JP1989069006U 1989-06-15 1989-06-15 柱のコーナービート Expired - Fee Related JPH0723475Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989069006U JPH0723475Y2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 柱のコーナービート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989069006U JPH0723475Y2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 柱のコーナービート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH039463U JPH039463U (ja) 1991-01-29
JPH0723475Y2 true JPH0723475Y2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=31603939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989069006U Expired - Fee Related JPH0723475Y2 (ja) 1989-06-15 1989-06-15 柱のコーナービート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723475Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55149733U (ja) * 1980-04-23 1980-10-28

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737790Y2 (ja) * 1978-03-23 1982-08-20
JPS5762939U (ja) * 1980-10-02 1982-04-14
JPS6057691U (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 不二サッシ株式会社 コ−ナ−専用型材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH039463U (ja) 1991-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050199569A1 (en) M-divider material-bay restraining cable system
US5249769A (en) Clamp for building structures
JPH0723475Y2 (ja) 柱のコーナービート
CA2040371C (en) Rack assembly
JP2682354B2 (ja) エレベータ据付用足場
JPH0139764Y2 (ja)
JP2887250B2 (ja) ラック
JPH071427Y2 (ja) 中空足場装置
JPH0613127Y2 (ja) パネル載置用ラック
JPS6018484Y2 (ja) 鋼板製組立物置
JPH0527874Y2 (ja)
JPH0678519U (ja) 床面開口部の養生装置
JPH0340789Y2 (ja)
JP3031032U (ja) 木造建築用連結金具
JP2536802Y2 (ja) 建設用雨避盤
JPS6128837Y2 (ja)
JPH0715969Y2 (ja) 組立家屋
JPH0510097Y2 (ja)
JPH0724520Y2 (ja) 足場連結強化金物及び足場連結装置
JPH0646887Y2 (ja) ユニットロード設置用ベース
RU2206683C1 (ru) Краевой профиль опалубочных щитов
JPH0645449Y2 (ja) 支柱における補強リブとリブカバーとの固定構造
JPH0615041Y2 (ja) バルコニーの構造
JPH0781310B2 (ja) 柱取付構造
JP4733847B2 (ja) 庇の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees