JPH07233894A - 管端処理工法及びその実施に使用する穿孔装置 - Google Patents

管端処理工法及びその実施に使用する穿孔装置

Info

Publication number
JPH07233894A
JPH07233894A JP6022986A JP2298694A JPH07233894A JP H07233894 A JPH07233894 A JP H07233894A JP 6022986 A JP6022986 A JP 6022986A JP 2298694 A JP2298694 A JP 2298694A JP H07233894 A JPH07233894 A JP H07233894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduit
pipe end
pipe
hole
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6022986A
Other languages
English (en)
Inventor
Otoo Yoshida
乙雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP6022986A priority Critical patent/JPH07233894A/ja
Publication of JPH07233894A publication Critical patent/JPH07233894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/10Means for stopping flow from or in pipes or hoses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スクイズオフによって導管に押し潰し部分を
形成することにより管端処理を行う従来工法では、処理
解除時に、押し潰し部分が元の円形状に復元され難く、
その部分の再利用が困難であったが、このような従来の
問題を解消し得る手段を提供する。 【構成】 導管1に穿孔装置を用いて開口1aを穿設
し、且つ、その開口1a経由で導管1内へ樹脂材からな
る充填材Aを充填し硬化させて、管端側閉塞用の充填部
Bを導管1内に形成した後、その導管1を、前記充填部
B又はそれよりも下流側の箇所で切断し、その切断で生
じた管端を継手部材で正規に閉塞する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、活管状態の導管の切断
によって形成される管端側部分を閉塞する管端処理工
法、及び、その実施に使用する穿孔装置に関する。
【0002】
【従来の技術】活管状態の導管の切断によって形成され
る管端側部分を閉塞する処理(以下、管端処理という)
を実施する従来方法としては、前記導管における切断予
定箇所よりも上流側適宜部分をスクイズオフ工具によっ
て扁平状態に押し潰し、その押し潰し部分よりも下流側
へは被搬送流体が流れない状態となした上で、前記導管
における前記押し潰し部分よりも下流側適宜部分を切断
した後、その切断で生じた管端を継手部材等を用いて正
規に閉塞して前記管端処理を完了させる、という方法が
採用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来方法に
よって前記管端処理を実施した場合、前記導管における
切断予定箇所よりも上流側適宜部分が、一旦、スクイズ
オフ工具によって扁平状態に押し潰されてしまうので、
その押し潰し部分が、前記閉塞の解除時に元の円形状に
復元され難く(前記導管が弾性復帰力に乏しい鋼管であ
るときには、特に元の円形状に復元され難い)、前記閉
塞の解除後に前記導管を例えば新管の被接続部として再
利用しようとしても、その再利用が通常は困難になる、
という問題があった。本発明は、このような実情に着目
してなされたものであり、上述した従来方法における問
題を解消し得る手段を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る管端処理工
法(以下、本発明方法という)は、活管状態の導管の切
断によって形成される管端側部分を閉塞する管端処理工
法であって、前記導管に穿孔装置を用いて開口を穿設
し、且つ、その開口経由で前記導管内へ樹脂材からなる
充填材を充填し硬化させて、管端側閉塞用の充填部を前
記導管内に形成した後、その導管を前記充填部又はそれ
よりも下流側の箇所で切断し、その切断によって生じた
管端を継手部材で正規に閉塞する点を特徴として備えて
いる。
【0005】本発明に係る穿孔装置(以下、本発明装置
という)は、管端処理対象の導管にサドル状に装着自在
であり、且つ、装着姿勢で管径方向に貫通する雌ネジ孔
を有するサドル状取付部と、充填材の流路としての貫通
孔が長手方向に形成され、前記雌ネジ孔と螺合自在な雄
ネジ部が外周面の少なくとも一部に形成され、且つ、先
端部にホールソーが設けられた筒状部と、前記筒状部を
回転操作自在な操作部と、前記筒状部の基端部に対し、
内部が前記貫通孔へ連通するように連結された充填材供
給用のチューブと、前記貫通孔及び前記チューブ内が連
通してなる連通路を開閉自在なバルブとを備えた点を特
徴として備えている。
【0006】
【作用】上記特徴を備えた本発明方法によって前記管端
処理を行う場合、先ず、前記穿孔装置を用いて穿設した
前記開口経由で前記導管内へ前記充填材を充填し硬化さ
せることにより、前記充填材の充填部が、前記導管内に
その管軸方向所定長さにわたって形成されるが、その充
填部の形成に基づいて、その形成部分よりも下流側へは
被搬送流体(即ち、前記導管にて搬送されるガス等の被
搬送流体)が流れない状態となる。そこで、前記導管に
おける前記充填部の箇所、又は、それよりも下流側の箇
所にて、前記導管を切断した後、その切断で生じた管端
を、継手部材等を用いて正規に閉塞することにより、前
記管端処理が有効に実現されることとなる。このような
管端処理の実現状態では、前記導管の内部に、前記充填
部が単に形成されているに過ぎず、前記導管が従来のよ
うに押し潰されているということがない。
【0007】
【発明の効果】従って、上記特徴を備えた本発明方法に
よって前記管端処理を行った後、必要に応じて前記管端
処理を解除し、その解除後において、残存する導管を、
例えば新管の被接続部として再利用しようとした場合、
前記導管内の充填部を単に除去すれば、前記導管の再利
用が容易に行われるようになり、もって、本発明の目的
が達成されるようになる。
【0008】また、上記特徴を備えた本発明装置を使用
する場合は、前記雌ネジ孔付きのサドル状取付部を管端
処理対象の導管にサドル状に装着した上で、前記雌ネジ
孔に前記筒状体の雄ネジ部を螺合させつつ、前記操作部
の操作によって前記筒状体を螺進させる(この時点で
は、前記バルブは閉栓状態にしておく)ことにより、前
記導管に前記開口を容易に形成することができる。そし
て、前記開口の形成後、前記筒状部の基端部に前記チュ
ーブを接続し且つ前記バルブを開栓状態にした上で、前
記チューブ経由で前記充填材を前記貫通孔へ送り込み、
更にその前方の前記導管内へ送り出した後、その充填材
を硬化させることにより、前記充填部を容易に形成する
ことができる。尚、前記充填部の形成後は、上記本発明
装置を前記導管から取り外して、前記導管を前記充填部
又はそれよりも下流側の箇所で切断し、その切断によっ
て生じた管端を継手部材で正規に閉塞することにより、
前記管端処理が有効に実現される。従って、上記本発明
装置の使用によって、上記本発明方法の実施による上記
作用・効果が確実に実現されるようになる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1には、本発明装置の一実施例としての穿孔装
置が示されている。図2〜図4には、前記穿孔装置を用
いて本発明方法を実施している状態が順を追って示され
ている。
【0010】前記穿孔装置は、図1に示すように、管端
処理対象の導管1(本実施例では、ガス管)にサドル状
に装着自在であり、且つ、装着姿勢で管径方向に貫通す
る雌ネジ孔2fを有するサドル状取付部2と、充填材の
流路としての貫通孔3aが長手方向に形成され、前記雌
ネジ孔2fと螺合自在な雄ネジ部3mが外周面の少なく
とも一部に(本実施例では、先端部に)形成され、且
つ、ホールソー3bが先端部に設けられた筒状部3と、
その筒状部3を回転操作自在な操作部4と、前記筒状部
3の基端部に対して内部が前記貫通孔3aへ連通するよ
うに連結された充填材供給用のチューブ6と、前記貫通
孔3a及び前記チューブ6内が連通してなる連通路を開
閉自在なバルブ7とを備えてなる。
【0011】前記サドル状取付部2は、更に詳しくは、
前記導管1に対してサドル状に宛がい接当自在な鞍形接
当部2aを備えており、その鞍形接当部2aの中央部に
は、前記雌ネジ孔2fを内面形成させた中央孔が開設さ
れている。そして、前記鞍形接当部2aが前記導管1に
宛がい接当された状態は、前記鞍形接当部2aの下縁部
に付属的に取り付けられたベルト2bの締結によって固
定されるようになっている。また、前記中央孔に連通す
る貫通孔が中央縦向きに形成された円筒部2dには、前
記ホールソー3b付きの筒状部3が内嵌され、その筒状
部3の内嵌状態は、その上面部をOリング9を介してシ
ール状態に施蓋する環状蓋体10を前記円筒部2dに螺
合締結することにより固定されるようになっている。
【0012】前記操作部4は、更に詳しくは、前記筒状
部3の基端側適宜部分を六角ナット状に拡径させた部分
にて構成されている。そして、この操作部4に係合させ
たスパナの回動操作によって、前記ホールソー3bによ
る穿孔を実現させるための前記筒状部3の回転が行われ
るようになっている。
【0013】前記バルブ7は、更に詳しくは、前記筒状
部3における基端部(その基端部には、前記チューブ6
の取付部3dが形成されている)と前記操作部4との中
間部に設けられている。
【0014】このような構成の本発明装置を使用して、
管端側部分を閉塞する管端処理を行う場合、先ず、図2
(イ)に示すようにサドル状取付部2を導管1に宛がっ
た上でベルト2bを締結することにより、本発明装置を
導管1に取り付けた後、前記スパナの操作によって筒状
部3を回転させて、図2(ロ)に示すようにホールソー
3bによる穿孔を実現させて、導管1に開口1aを形成
する。尚、これまでの時点では、バルブ7は閉栓状態に
しておき、チューブ6は外しておく。そして、図2
(ハ)に示すように、チューブ6を筒状部3の基端部に
接続し、バルブ7を開栓状態にした上で、チューブ6経
由で充填材A(具体的には、二液混合タイプのシリコン
発泡体で、混合後、一定時間経過後に発泡・硬化するも
の)を筒状部3の貫通孔3aへ送り込み、更にその前方
の導管1内へ開口1a経由で送り出した後、その充填材
Aを硬化させることにより、管端側閉塞用の充填部B
を、図3に示すように導管1内に形成した後、その導管
1を、前記充填部B(図3中の実線参照)又はそれより
も下流側の箇所(図3中の破線参照)で切断し、その切
断で生じた管端を、図4に示すように、ソケット8aと
プラグ8bとの組合せよりなる継手部材8で正規に閉塞
する。尚、前記シリコン発泡体は、前記硬化後において
も導管1との接着性が低いので、管端処理後において、
必要に応じて容易に取り外すことができる。但し、0.
1kg/cm2 程度のガス圧では、前記充填部Bの形成
位置から押し流されることはない。
【0015】次に、別実施例について説明する。上述の
実施例では、前記導管がガス管であったが、前記導管
は、水道管等のガス以外の流体を通流させる管であって
もよい。また、前記充填材は、上述のものに限定されな
い。
【0016】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の一実施例を示す斜視図
【図2】本発明方法の手順を示す説明図(その1)
【図3】本発明方法の手順を示す説明図(その2)
【図4】本発明方法の手順を示す説明図(その3)
【符号の説明】
1 導管 1a 開口 2 サドル状取付部 2f 雌ネジ孔 3 筒状部 3a 貫通孔 3b ホールソー 4 操作部 6 チューブ 7 バルブ 8 継手部材 A 充填材 B 充填部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活管状態の導管(1)の切断によって形
    成される管端側部分を閉塞する管端処理工法であって、 前記導管(1)に穿孔装置を用いて開口(1a)を穿設
    し、且つ、その開口(1a)経由で前記導管(1)内へ
    樹脂材からなる充填材(A)を充填し硬化させて、管端
    側閉塞用の充填部(B)を前記導管(1)内に形成した
    後、その導管(1)を、前記充填部(B)又はそれより
    も下流側の箇所で切断し、その切断で生じた管端を継手
    部材(8)で正規に閉塞する管端処理工法。
  2. 【請求項2】 管端処理対象の導管(1)にサドル状に
    装着自在であり、且つ、装着姿勢で管径方向に貫通する
    雌ネジ孔(2f)を有するサドル状取付部(2)と、 充填材(A)の流路としての貫通孔(3a)が長手方向
    に形成され、前記雌ネジ孔(2f)と螺合自在な雄ネジ
    部(3m)が外周面の少なくとも一部に形成され、且
    つ、ホールソー(3b)が先端部に設けられた筒状部
    (3)と、 前記筒状部(3)を回転操作自在な操作部(4)と、 前記筒状部(3)の基端部に対し、内部が前記貫通孔
    (3a)へ連通するように連結された充填材供給用のチ
    ューブ(6)と、 前記貫通孔(3a)及び前記チューブ(6)内が連通し
    てなる連通路を開閉自在なバルブ(7)とを備えた穿孔
    装置。
JP6022986A 1994-02-22 1994-02-22 管端処理工法及びその実施に使用する穿孔装置 Pending JPH07233894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6022986A JPH07233894A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 管端処理工法及びその実施に使用する穿孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6022986A JPH07233894A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 管端処理工法及びその実施に使用する穿孔装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07233894A true JPH07233894A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12097873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6022986A Pending JPH07233894A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 管端処理工法及びその実施に使用する穿孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07233894A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243090A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Tokyo Gas Co Ltd ガス管路遮断治具及びガス管路遮断工法
JP2009150464A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Keiyo Gas Kk 配管分岐部材の撤去方法
EP2175185A1 (de) * 2008-10-07 2010-04-14 Stadtwerke Karlsruhe GmbH Verfahren zum Trennen von unter Druck stehenden Gasleitungen
EP2381153A1 (de) 2010-04-23 2011-10-26 Stadtwerke Karlsruhe GmbH Verfahren und Vorrichtung für das Trennen und Verschließen von unter Druck stehenden Gasleitungen
WO2013130235A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-06 Chevron U.S.A. Inc. Apparatus, systems and methods for sealing and severing a subsea pipeline
JP2015021611A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 株式会社Ihi 止水材打設用器具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002243090A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Tokyo Gas Co Ltd ガス管路遮断治具及びガス管路遮断工法
JP2009150464A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Keiyo Gas Kk 配管分岐部材の撤去方法
EP2175185A1 (de) * 2008-10-07 2010-04-14 Stadtwerke Karlsruhe GmbH Verfahren zum Trennen von unter Druck stehenden Gasleitungen
EP2381153A1 (de) 2010-04-23 2011-10-26 Stadtwerke Karlsruhe GmbH Verfahren und Vorrichtung für das Trennen und Verschließen von unter Druck stehenden Gasleitungen
WO2013130235A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-06 Chevron U.S.A. Inc. Apparatus, systems and methods for sealing and severing a subsea pipeline
US8656939B2 (en) 2012-02-29 2014-02-25 Chevron U.S.A. Inc. Apparatus, system and methods for sealing and severing a subsea pipeline
CN104145150A (zh) * 2012-02-29 2014-11-12 雪佛龙美国公司 用于密封和切断海底管道的装置、系统和方法
JP2015021611A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 株式会社Ihi 止水材打設用器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5694972A (en) Saddle tee for irrigation lines
US5293903A (en) T-connector for use in plumbing
US4540011A (en) Method and device for forming a branch connection in a pipe
JP4353560B2 (ja) 作業用仕切弁装置
JPH07233894A (ja) 管端処理工法及びその実施に使用する穿孔装置
US5390965A (en) Pipe connectors
US2794352A (en) Drilling machine for use with selftapping service t
US8066025B2 (en) Piercing valve stem assembly and system
US20060169106A1 (en) Compression nut removal device
JPH07233895A (ja) 導管遮断工法及びその実施に使用する遮断装置
JPH0272290A (ja) 取出し管の撤去工法および装置
JP3667629B2 (ja) 樹脂管用サドル分水栓
GB2125920A (en) Pipe branch connection
JPH05332489A (ja) 配水用管の分岐工法とこれに使用する分岐施工具及び配水用管
JP2004100939A (ja) 分岐配管装置および分岐配管構造
JP4950093B2 (ja) 管体穿孔用カッター
JPH10122430A (ja) バイパス治具および同治具を用いたバイパス工法
JP2007147053A (ja) パイプ用外入れナット
EP0627593A1 (en) Pipe drilling tool for applying strapping taps to PVC pipes, in particular pipes for irrigation
CA1094598A (en) Faucet nut assembly
JPH0654153B2 (ja) 流体管施工用具
JPH0349684B2 (ja)
JPS6141515Y2 (ja)
GB1588714A (en) Isolating pipes from one another
JP5409406B2 (ja) 元管からの分岐取出し工法