JPH0723327A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH0723327A
JPH0723327A JP5144658A JP14465893A JPH0723327A JP H0723327 A JPH0723327 A JP H0723327A JP 5144658 A JP5144658 A JP 5144658A JP 14465893 A JP14465893 A JP 14465893A JP H0723327 A JPH0723327 A JP H0723327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
sequence number
data
recording
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5144658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2630202B2 (ja
Inventor
Tatsuro Shigesato
達郎 重里
Akira Iketani
章 池谷
Chiyoko Matsumi
知代子 松見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5144658A priority Critical patent/JP2630202B2/ja
Priority to US08/261,044 priority patent/US5594550A/en
Priority to KR1019940013431A priority patent/KR100239624B1/ko
Priority to EP94109198A priority patent/EP0630155B1/en
Priority to DE69423540T priority patent/DE69423540T2/de
Publication of JPH0723327A publication Critical patent/JPH0723327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2630202B2 publication Critical patent/JP2630202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9265Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal
    • H04N5/9267Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • H04N5/9268Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals with insertion of the PCM audio signals in the vertical blanking interval of the PCM video signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/94Signal drop-out compensation
    • H04N5/945Signal drop-out compensation for signals recorded by pulse code modulation

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブロック単位でディジタルデータをそのまま
コピーする際に、変速再生での記録再生を可能にする記
録装置を実現する。 【構成】 TV信号は、圧縮処理部3でデータ量を削減
され、音声入力部1から入力される音声情報と共にブロ
ック化部4に入力され、データをブロック毎に所定のデ
ータ量に分割し、シーケンス分類部6で生成されるシー
ケンス番号と共にスイッチ7へ入力する。ブロック化部
4から出力されるブロックに対応するデータとそれに対
するシーケンス番号を誤り訂正部8へ入力し、誤り訂正
用のパリティを付加する。シーケンス番号付加部9で、
さらにシーケンス番号を付加してテープ上に記録され
る。データを再生して再び記録する場合には、ブロック
再生部12にて、再生データからブロック毎のデータと
シーケンス番号を再生し、スイッチ7を介して誤り訂正
部8、シーケンス番号付加部9で処理され記録される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は映像信号、音声信号等を
記録する記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】映像信号、音声信号等を、ディジタル信
号として記録する業務用ディジタルVTRが商品化され
ている。これに対して民生用ディジタルVTRでは、カ
セットの小型化のために映像信号等に帯域圧縮技術を用
いる方法が考案されている。
【0003】図5は、ディジタルVTRで記録された映
像信号と音声信号のテープ上の配置の説明図である。こ
の例では1フレームの映像信号と音声信号がテープ上の
10本のトラックで記録されている。また、トラック上
では映像信号と音声信号が異なる位置にそれぞれ集中し
て記録されている。
【0004】トラック内の映像信号と音声信号はそれぞ
れ小さなブロックに分割されて記録される。図6はブロ
ックの一例を示している。図6の例では1つのブロック
が同期信号、ID、データ、パリティから構成されてい
る。図6に示している「データ」は、分割された映像信
号や音声信号のデータを表している。このデータに対し
て、誤り訂正用のパリティと、そのデータのフレーム内
の位置を示すID情報と、ビット同期用の同期信号が付
加される。これによってブロック単位でデータが再生さ
れた場合にも、そのブロックのみで元の映像信号や音声
信号を再現することが可能になる。
【0005】さて帯域圧縮および伸張を繰り返すと、帯
域圧縮処理による歪が増加するため、VTR間でコピー
する際には、帯域圧縮された状態でコピーすることが望
ましい。このため上記のブロック単位でそのままコピー
することが望ましい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、VTR
では変速再生や伝送路誤り等によって、1フレーム内の
全てのブロックが再生できるとは限らない。1フレーム
の全てのブロックが再生できない場合には、他のフレー
ムのブロックを利用して1フレーム分のブロックを再現
することが可能になる。
【0007】さてこの場合には、コピーされたテープ上
には1フレーム期間(図5の10トラック内)に複数の
フレームのブロックが混在することになる。ところが音
声信号はブロック毎の時間的な前後関係が合っていない
と再生しても可聴可能な音声にはならない。従って、従
来のディジタルVTRでブロック毎の変速再生やブロッ
ク毎の誤り修整を行った場合には、音声信号の再生が困
難になってしまう課題があった。
【0008】本発明はこのような従来の記録装置の課題
を解決することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、入力され
る映像信号、音声信号、補助情報等の入力データを記録
する際に前記入力データを所定の時間間隔毎にグループ
化するグループ化手段と、前記グループ化手段で得られ
たグループ毎に各グループを更に所定の時間間隔毎にn
個のシーケンスに分類する分類手段と、前記n個のシー
ケンスに対してそれぞれ異なるシーケンス番号を定義
し、前記各シーケンス内の入力データをさらに複数のブ
ロックに分割するブロック化手段と、前記ブロック化手
段で得られたブロック毎にそのブロックの属するシーケ
ンス番号を付加するシーケンス番号付加手段と、前記ブ
ロック毎に記録する記録手段とを有する記録装置であっ
て、前記記録手段で記録されたデータを再生して再び記
録する際に、前記シーケンス番号付加手段が、再生され
たブロックに対してそのブロックと共に再生されたシー
ケンス番号をそのままそのブロックのシーケンス番号と
して付加することを特徴とする記録装置である。
【0010】第2の発明は、入力される映像信号、音声
信号、補助情報等の入力データを記録する際に前記入力
データを所定の時間間隔毎にグループ化するグループ化
手段と、前記グループ化手段で得られたグループ毎に各
グループを更に所定の時間間隔毎にn個のシーケンスに
分類する分類手段と、前記n個のシーケンスに対してそ
れぞれ異なるシーケンス番号を定義し、前記各シーケン
ス内の入力データをさらに複数のブロックに分割するブ
ロック化手段と、前記ブロック化手段で得られたブロッ
ク毎を誤り訂正符号化する誤り訂正符号化手段と、前記
入力データに対するブロックに対してそのブロックの属
するシーケンス番号を付加し、前記誤り訂正符号化手段
で生成されたパリティからなるブロックに対しては、そ
の誤り訂正符号に関係するブロックに入っているデータ
のデータ種類を付加するシーケンス番号付加手段と、前
記ブロック毎に記録する記録手段とを有する記録装置で
あって、前記記録手段で記録されたデータを再生して再
び記録する際に、前記シーケンス番号付加手段が、再生
されたブロックに対してそのブロックと共に再生された
シーケンス番号をそのままそのブロックのシーケンス番
号として付加することを特徴とする記録装置である。
【0011】第3の発明は、入力される映像信号、音声
信号、補助情報等の入力データを記録する際に前記入力
データを所定の時間間隔毎にグループ化するグループ化
手段と、前記グループ化手段で得られたグループ毎に各
グループを更に所定の時間間隔毎にn個のシーケンスに
分類する分類手段と、前記n個のシーケンスに対してそ
れぞれ異なるシーケンス番号を定義し、前記各シーケン
ス内の入力データをさらに複数のブロックに分割するブ
ロック化手段と、前記ブロック化手段で得られたブロッ
ク毎にそのブロックの属するシーケンス番号を付加する
シーケンス番号付加手段と、前記ブロック毎に記録する
記録手段とを有する記録装置であって、前記記録装置で
記録されたデータを再生して再び記録する際に、前記シ
ーケンス番号付加手段が、再生されたブロックに対して
そのブロックと共に再生されたシーケンス番号をそのま
まそのブロックのシーケンス番号として付加し、また再
生されたブロックに対するシーケンス番号が不明である
場合には、前記n種類のシーケンスで利用されている番
号以外の番号をシーケンス番号として付加することを特
徴とする記録装置である。
【0012】
【作用】上記のような構成により、第1の発明の記録装
置では、各ブロック毎にシーケンス番号が付加され、V
TR間でコピーする際には記録されたシーケンス番号が
そのままコピーされる。これによって、変速再生等で複
数のシーケンス(フレーム)に属するブロックが1シー
ケンス期間に混在して記録される場合にも、ブロック毎
にどのシーケンスに属していたかが判断できる。これに
より、コピーされたデータからも音声信号の変速再生時
の音出しが可能になる。
【0013】また第2の発明の記録装置では、誤り訂正
符号化で発生するパリティ・ブロック等のダビングする
必要の無いブロックのシーケンス番号として、その誤り
訂正符号に関係するデータブロックのデータの種類を示
す情報を記録することが可能になる。これによって、I
D情報を検出するだけで、その誤り訂正符号に関係する
データの種類を判断することが可能になる。
【0014】さらに第3の発明の記録装置では、記録さ
れたシーケンス番号自体に誤りが発生した場合に、どの
シーケンスに属していたか不明であるという特別な番号
を記録する。これによって、もとのシーケンスが不明で
あることを再生側で判断できるため、シーケンス番号の
誤判断による誤動作を防ぐことが可能になる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。ここでは図5および図6で説明した従来例のフォー
マットを基に説明する。
【0016】図1は第1の発明の実施例のブロック図で
ある。図1において、1は音声入力部、2は映像入力
部、3は圧縮処理部、4はブロック化部、5はグループ
化部、6はシーケンス分類部、7はスイッチ、8は誤り
訂正部、9はシーケンス番号付加部、10は出力部、1
1は再生データ入力部、12はブロック再生部である。
【0017】映像入力部2から入力されるTV信号は、
圧縮処理部3でデータ量を削減される。データ量を削減
された映像情報は、音声入力部1から入力される音声情
報と共にブロック化部4に入力される。ブロック化部4
では、入力されたデータを図6のブロックのように所定
のデータ量に分割する。
【0018】一方、グループ化部5では、映像入力部2
から入力されるTV信号のフレーム数をカウントし、連
続する12フレーム期間毎にグループ化する。また各グ
ループ期間はさらにシーケンス分類部6において、1フ
レーム期間毎のシーケンスに分類される。つまり1グル
ープは、12シーケンスに分類される。シーケンス分類
部6では、1グループ内の先頭のシーケンスから順にシ
ーケンス毎にシーケンス番号を生成してブロック化部4
へ入力する。ブロック化部4では、生成されたブロック
に対応するデータとシーケンス番号をスイッチ7へ入力
する。
【0019】スイッチ7では、音声情報や映像情報が直
接入力された場合には、スイッチをブロック化部4に接
続してブロック化部4から出力されるブロックに対応す
るデータとそのデータに対するシーケンス番号を誤り訂
正部8へ入力する。誤り訂正部8では、入力された各ブ
ロックに対応するデータを誤り訂正符号化して各データ
の後ろに誤り訂正用のパリティを付加する。
【0020】シーケンス番号付加部9では、誤り訂正用
のパリティを付加されたブロック毎のデータに同時に入
力されるシーケンス番号をそのブロックのID部に配置
する。このようにしてID部、データ部、パリティ部が
構成されたブロックは、ビット同期を合わせるための同
期信号を先頭に付加して出力部10から出力してテープ
上に記録する。
【0021】さて、このような記録装置で記録されたデ
ータを再生して再び記録する場合には、再生されたデー
タを再生データ入力部11からブロック再生部12に入
力する。ブロック再生部12では、再生データからブロ
ック毎のデータとシーケンス番号を再生する。再生され
たブロック毎のデータとそれに対するシーケンス番号は
スイッチ7を介して誤り訂正部8、シーケンス番号付加
部9で処理されて出力部10から出力されて記録され
る。
【0022】以上のような構成によって本実施例では、
映像信号や音声信号を直接記録する際には、各記録ブロ
ック毎にそのブロックのデータがどのフレーム(シーケ
ンス)に属していたかを示すシーケンス番号を付加して
記録する。これによって各ブロックを再生した時に、そ
のブロックがどのフレームに属していたものであるのか
を知ることが可能になる。
【0023】特に、VTRの変速再生で1トラック・ス
キャンのデータ内に複数のシーケンスに属するブロック
が一度に再生された場合にも、各ブロックのシーケンス
番号を基にブロックを並べ換えることによって、元の順
番を再現することが可能になる。
【0024】また本発明では、変速再生されたデータを
コピーする場合には、再生されたブロックのデータとシ
ーケンス番号をそのまま再度記録する。この場合には、
テープ上の1シーケンス期間の中に複数種類のシーケン
ス番号のブロックが混在することになる。しかしなが
ら、ブロック毎にシーケンス番号が付加されているた
め、上記の場合と同様に元の順番を再現することが可能
になる。従って音声信号のようにデータの時間関係が重
要なデータも、簡単に再生することが可能になる。
【0025】上記実施例では、1シーケンス期間を1フ
レームとし、1グループを12シーケンスとして構成し
たが、1シーケンス期間および1グループ期間は入力さ
れる信号によって任意の期間を設定することが可能であ
る。
【0026】さて上記実施例では、全てのブロックに対
してシーケンス番号を付加していた。しかしながら、誤
り訂正符号化で生成される外符号のパリティだけで構成
されるブロックがある場合は、そのブロックが複数のブ
ロックのデータに関係することになる。この誤り訂正符
号に関係するブロックが複数種類のシーケンスに属して
いた場合には、このパリティだけのブロックのシーケン
ス番号を決定することが困難になる。一方、このような
誤り訂正符号のパリティは、コピーして記録する際に付
け換えられるため伝送する必要がない。
【0027】そこでこのような、シーケンス番号を特定
できないブロックに対しては、シーケンス番号に代わる
情報を記録する。図2は、第2の発明の一実施例のブロ
ック図を示している。図2において、1〜12は上記実
施例と同じ記録装置の構成であり、13はデータ種類入
力部である。
【0028】本実施例と上記第1の発明の実施例の動作
は、シーケンス番号付加部9を除いては同一である。本
実施例では、図2におけるシーケンス番号付加部9で誤
り訂正部8から出力されるブロックに対して、入力デー
タに関する情報のブロックには、第1の発明の実施例と
同様にシーケンス番号を記録する。
【0029】一方、誤り訂正符号のパリティだけで構成
されるブロックに関しては、そのブロックのシーケンス
番号を記録する記録領域に、その誤り訂正符号が関係す
るデータ領域(関係するブロック)にどのようなデータ
が記録されているかを示すデータ種類識別番号を記録す
る。また、このようなデータ種類をあらわす情報は、デ
ータ種類入力部13から入力される。
【0030】このような構成によって本実施例では、シ
ーケンス番号を付加する必要の無いブロックに対して、
そのブロックに関係するブロック群のデータ種類を示す
情報を記録することが可能になる。
【0031】記録されたデータをコピーする際に、ブロ
ックのデータのみが再生でき、シーケンス番号が再生で
きない場合がある。このような場合には、そのブロック
のシーケンス番号を生成することが困難になる。図3は
このような場合に適した第3の発明の一実施例のブロッ
ク図である。図3において、1〜12は上記した実施例
と同じ記録装置の構成であり、14はシーケンス誤り検
出部である。
【0032】本実施例と第1の発明の実施例の動作は、
シーケンス誤り検出部14を除いては同一である。図3
のシーケンス誤り検出部14では、ブロック再生部12
から入力される各ブロックに対するシーケンス番号が正
しいかどうかを判断する。ここでシーケンス番号が正し
いと判断した場合には、第1の発明の実施例と同様にブ
ロック内のデータと同時に再生されたシーケンス番号を
スイッチ7へ出力する。逆に、再生されたシーケンス番
号が誤っている可能性が高い場合には、シーケンス番号
として割当てられていない特殊な番号をそのブロックの
シーケンス番号としてスイッチ7に出力する。
【0033】例えば、1グループ内の12種類のシーケ
ンスに対して0から11までの番号を割り当てている場
合に、どのシーケンスに属しているのかがわからないブ
ロックに対するシーケンス番号を15とする。これによ
って、4ビットの情報で12種類のシーケンス番号と、
シーケンス不明のブロックである情報を表すことが可能
になる。
【0034】この実施例の構成によれば、どのシーケン
スに属しているかが不明であるブロックがシーケンス番
号から判別できるため、シーケンス番号の誤りによる誤
動作を防ぐことが可能になる。また、このような特殊な
シーケンス番号は、特定のシーケンスに依存しないブロ
ックに対するシーケンス番号として利用することも可能
である。
【0035】次に、図4はシーケンス分類手段の一実施
例のブロック図である。図4において、14はカラーフ
レーム情報入力部、15はシーケンス番号生成部、16
はシーケンス番号出力部である。
【0036】コンポジットTV信号では、フレーム毎に
多重化される色差信号の位相が異なる。例えば、NTS
C信号では2フレーム周期で位相(カラーフレーム)が
変化し、PAL信号では4フレーム周期で位相が変化す
る。従って、コンポジットTV信号をフレーム単位で扱
うためには、カラーフレームを同時に伝送する必要があ
る。
【0037】図4のシーケンス番号生成部15では、カ
ラーフレーム情報入力部14から入力されるカラーフレ
ーム番号とその下位ビットが同じになるシーケンス番号
を生成してシーケンス番号出力部16へ出力する。つま
り、NTSC信号に対するシーケンス番号では下位1ビ
ットがカラーフレームと同じ値であり、PAL信号に対
するシーケンス番号では下位2ビットがカラーフレーム
と同じ値になる。
【0038】このように、シーケンス番号からカラーフ
レームが検出できるようにシーケンス番号を設定するこ
とによって、カラーフレーム情報を記録する必要が無く
なる。またカラーフレーム情報は、コンポジットTV信
号を輝度信号と色差信号に分離して記録する際にも重要
な情報であり、コンポジットTV信号以外の複数フレー
ム周期でフレーム毎に処理方式の異なるデータについて
も利用できる。
【0039】以上4つの実施例を用いて本発明を説明し
たが、ブロック化、誤り訂正符号化、シーケンス番号付
加等の方法および構成は、この実施例以外の様々な方式
を適用可能である。また、上記の実施例を組み合わせた
構成も可能であり、さらにこれらに示した構成を同等の
ソフトウエアにて実現することも可能である。さらに本
発明は従来例で説明したフォーマット以外にも適用可能
である。
【0040】最後に本発明は比較的簡単な構成によっ
て、変速再生データをコピーしたデータの再生を実現で
きるためその実用的効果は非常に大きい。
【0041】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の記録装置では、変速再生等で複数のシーケンス(フレ
ーム)に属するブロックが1シーケンス期間に混在して
記録される場合にも、ブロック毎にどのシーケンスに属
していたかが判断できるため、コピーされたデータから
も音声信号の変速再生時の音出しが可能になる。
【0042】また、第2の発明によれば、誤り訂正符号
化で発生するパリティ・ブロック等のダビングする必要
の無いブロックのシーケンス番号として、その誤り訂正
符号に関係するデータブロックのデータの種類を示す情
報を記録することが可能になるので、ID情報を検出す
るだけで、その誤り訂正符号に関係するデータの種類を
判断することが可能になる。
【0043】さらに、第3の発明によれば、記録された
シーケンス番号自体に誤りが発生した場合に、どのシー
ケンスに属していたか不明であるという特別な番号を記
録するので、もとのシーケンスが不明であることを再生
側で判断でき、シーケンス番号の誤判断による誤動作を
防ぐことが可能になる。
【0044】以上のように、本発明を用いれば、比較的
簡単な方法でもとのデータのシーケンス情報を再生時に
利用することが可能になり、その実用的効果は非常に大
きいものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の記録装置の一実施例に係るブロッ
ク図
【図2】第2の発明の記録装置の一実施例に係るブロッ
ク図
【図3】第3の発明の記録装置の一実施例に係るブロッ
ク図
【図4】本発明に係るシーケンス分類手段の一実施例の
ブロック図
【図5】ディジタルVTRのテープ上のデータ配置の説
明図
【図6】ディジタルVTRのブロックの説明図
【符号の説明】
4 ブロック化部 5 グループ化部 6 シーケンス分類部 9 シーケンス番号付加部 10 ブロック再生部 13 データ種類入力部 14 シーケンス誤り検出部 15 シーケンス番号生成部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力される映像信号、音声信号、補助情報
    等の入力データを記録する際に前記入力データを所定の
    時間間隔毎にグループ化するグループ化手段と、前記グ
    ループ化手段で得られたグループ毎に各グループを更に
    所定の時間間隔毎にn個のシーケンスに分類する分類手
    段と、前記n個のシーケンスに対してそれぞれ異なるシ
    ーケンス番号を定義し、前記各シーケンス内の入力デー
    タをさらに複数のブロックに分割するブロック化手段
    と、前記ブロック化手段で得られたブロック毎にそのブ
    ロックの属するシーケンス番号を付加するシーケンス番
    号付加手段と、前記ブロック毎に記録する記録手段とを
    有する記録装置であって、前記記録手段で記録されたデ
    ータを再生して再び記録する際に、前記シーケンス番号
    付加手段が、再生されたブロックに対してそのブロック
    と共に再生されたシーケンス番号をそのままそのブロッ
    クのシーケンス番号として付加することを特徴とする記
    録装置。
  2. 【請求項2】入力される映像信号、音声信号、補助情報
    等の入力データを記録する際に前記入力データを所定の
    時間間隔毎にグループ化するグループ化手段と、前記グ
    ループ化手段で得られたグループ毎に各グループを更に
    所定の時間間隔毎にn個のシーケンスに分類する分類手
    段と、前記n個のシーケンスに対してそれぞれ異なるシ
    ーケンス番号を定義し、前記各シーケンス内の入力デー
    タをさらに複数のブロックに分割するブロック化手段
    と、前記ブロック化手段で得られたブロック毎を誤り訂
    正符号化する誤り訂正符号化手段と、前記入力データに
    対するブロックに対してそのブロックの属するシーケン
    ス番号を付加し、前記誤り訂正符号化手段で生成された
    パリティからなるブロックに対しては、その誤り訂正符
    号に関係するブロックに入っているデータのデータ種類
    を付加するシーケンス番号付加手段と、前記ブロック毎
    に記録する記録手段とを有する記録装置であって、前記
    記録手段で記録されたデータを再生して再び記録する際
    に、前記シーケンス番号付加手段が、再生されたブロッ
    クに対してそのブロックと共に再生されたシーケンス番
    号をそのままそのブロックのシーケンス番号として付加
    することを特徴とする記録装置。
  3. 【請求項3】入力される映像信号、音声信号、補助情報
    等の入力データを記録する際に前記入力データを所定の
    時間間隔毎にグループ化するグループ化手段と、前記グ
    ループ化手段で得られたグループ毎に各グループを更に
    所定の時間間隔毎にn個のシーケンスに分類する分類手
    段と、前記n個のシーケンスに対してそれぞれ異なるシ
    ーケンス番号を定義し、前記各シーケンス内の入力デー
    タをさらに複数のブロックに分割するブロック化手段
    と、前記ブロック化手段で得られたブロック毎にそのブ
    ロックの属するシーケンス番号を付加するシーケンス番
    号付加手段と、前記ブロック毎に記録する記録手段とを
    有する記録装置であって、前記記録装置で記録されたデ
    ータを再生して再び記録する際に、前記シーケンス番号
    付加手段が、再生されたブロックに対してそのブロック
    と共に再生されたシーケンス番号をそのままそのブロッ
    クのシーケンス番号として付加し、また再生されたブロ
    ックに対するシーケンス番号が不明である場合には、前
    記n種類のシーケンスで利用されている番号以外の番号
    をシーケンス番号として付加することを特徴とする記録
    装置。
  4. 【請求項4】分類手段で得られるシーケンスはテレビジ
    ョン信号の1フレームであることを特徴とする請求項
    1、請求項2または請求項3のいずれかに記載の記録装
    置。
  5. 【請求項5】シーケンス番号がコンポジットテレビジョ
    ン信号のカラーフレーム周期と同期していることを特徴
    とする請求項4記載の記録装置。
  6. 【請求項6】n=12であり、n個に分類されたシーケ
    ンスの番号を0から11とし、どのシーケンスに属する
    ブロックであるか不明であるブロックに対するシーケン
    ス番号を15とすることを特徴とする請求項3記載の記
    録装置。
JP5144658A 1993-06-16 1993-06-16 記録装置 Expired - Fee Related JP2630202B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144658A JP2630202B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 記録装置
US08/261,044 US5594550A (en) 1993-06-16 1994-06-14 Digital signal recording apparatus for recording digital data comprising a plurality of recording blocks
KR1019940013431A KR100239624B1 (ko) 1993-06-16 1994-06-15 비데오신호.오디오신호기록장치
EP94109198A EP0630155B1 (en) 1993-06-16 1994-06-15 Digital signal recording apparatus
DE69423540T DE69423540T2 (de) 1993-06-16 1994-06-15 Gerät zur Aufzeichnung von digitalen Signalen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144658A JP2630202B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0723327A true JPH0723327A (ja) 1995-01-24
JP2630202B2 JP2630202B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=15367217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5144658A Expired - Fee Related JP2630202B2 (ja) 1993-06-16 1993-06-16 記録装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5594550A (ja)
EP (1) EP0630155B1 (ja)
JP (1) JP2630202B2 (ja)
KR (1) KR100239624B1 (ja)
DE (1) DE69423540T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998000979A1 (en) * 1996-07-01 1998-01-08 Sony Corporation Image encoding device and image decoding device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0701253B1 (en) * 1994-08-10 2002-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Encoded data stream recording and reproducing apparatus
JP3460345B2 (ja) * 1994-12-19 2003-10-27 ソニー株式会社 ビデオカメラシステム
WO1996038843A1 (fr) * 1995-05-31 1996-12-05 Sony Corporation Procedes et dispositifs de codage/decodage de signaux audio
JPH09116866A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Sony Corp 符号化方法、符号化復号化方法及び記録再生装置
US6034547A (en) * 1996-09-04 2000-03-07 Advantage Logic, Inc. Method and apparatus for universal program controlled bus
US7050701B1 (en) 1998-09-25 2006-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording/reproducing method, and information recording/reproducing device
US6473875B1 (en) * 1999-03-03 2002-10-29 Intel Corporation Error correction for network delivery of video streams using packet resequencing
KR102378500B1 (ko) * 2019-09-17 2022-03-24 이현수 환편기용 실공급량 측정장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02284583A (ja) * 1989-04-26 1990-11-21 Ricoh Co Ltd 情報挿入装置
JPH04209384A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Sharp Corp 磁気テープ記録/再生装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2526875B2 (ja) * 1986-11-05 1996-08-21 ソニー株式会社 デイジタル情報記録装置
JP2900385B2 (ja) * 1988-12-16 1999-06-02 ソニー株式会社 フレーム化回路及び方法
JP2540985B2 (ja) * 1990-05-29 1996-10-09 三菱電機株式会社 デイジタル画面デ―タの記録方式
CA2043670C (en) * 1990-06-05 2002-01-08 Wiebe De Haan Method of transmitting a picture sequence of a full-motion video scene, and a medium for said transmission
US5347406A (en) * 1990-10-31 1994-09-13 Sony Corporation Digital video recording apparatus for recording digital video signals of reduced bit rate on magnetic tape having particular thickness, energy product and surface roughness
JP2708312B2 (ja) * 1992-03-05 1998-02-04 松下電器産業株式会社 記録装置及び再生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02284583A (ja) * 1989-04-26 1990-11-21 Ricoh Co Ltd 情報挿入装置
JPH04209384A (ja) * 1990-11-30 1992-07-30 Sharp Corp 磁気テープ記録/再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998000979A1 (en) * 1996-07-01 1998-01-08 Sony Corporation Image encoding device and image decoding device
US6256449B1 (en) 1996-07-01 2001-07-03 Sony Corporation Image encoder and image decoder

Also Published As

Publication number Publication date
DE69423540T2 (de) 2000-11-09
EP0630155B1 (en) 2000-03-22
EP0630155A2 (en) 1994-12-21
EP0630155A3 (en) 1995-04-19
KR950001717A (ko) 1995-01-03
JP2630202B2 (ja) 1997-07-16
DE69423540D1 (de) 2000-04-27
KR100239624B1 (ko) 2000-01-15
US5594550A (en) 1997-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6339670B1 (en) Digital VTR
KR960008682A (ko) 디지탈신호의 기록재생방법 및 장치
KR890001069A (ko) 디지탈 오디오 테이프 레코더 시스템
JP2630202B2 (ja) 記録装置
EP0461880A2 (en) Video tape recorder
US5867626A (en) Data transmission apparatus for transmitting digital video and audio data between respective audio visual apparatuses, and method therefor
US4764820A (en) Picture element arranging method in video data recording-reproducing system
EP0364961B1 (en) Recording error detection circuit and recording/reproducing apparatus
JP3441748B2 (ja) 音声信号処理装置及びその方法
JP2685901B2 (ja) ディジタル信号の信号処理装置
KR0183723B1 (ko) 두 개 신호 동시 기록 재생 브이티알 장치
JPS60111369A (ja) 記録再生装置
JPH0520798A (ja) 映像音声信号記録再生装置
JP3446259B2 (ja) 基準タイミング信号生成回路
EP1170947B1 (en) Apparatus for processing video-ID signal and method thereof
JP3371153B2 (ja) ディジタル情報記録及び/又は再生装置
JPH0644376B2 (ja) 記録再生方法及び装置
JP3301424B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPH06150556A (ja) ディジタル信号再生装置
JPH01273258A (ja) キャプスタン制御方法
JPH07162802A (ja) ディジタル信号処理回路
JPH06150577A (ja) ディジタル信号記録方式
KR20000015460A (ko) 디지털 기록/재생장치
JPS62250786A (ja) デイジタル音声デ−タ処理装置
JPH11308571A (ja) ディジタル映像信号記録方法及び再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees