JPH07233107A - 担持されたパラジウム/白金触媒を用いるtert−ブチルヒドロペルオキシドからtert−ブチルアルコールの製造方法 - Google Patents

担持されたパラジウム/白金触媒を用いるtert−ブチルヒドロペルオキシドからtert−ブチルアルコールの製造方法

Info

Publication number
JPH07233107A
JPH07233107A JP6278710A JP27871094A JPH07233107A JP H07233107 A JPH07233107 A JP H07233107A JP 6278710 A JP6278710 A JP 6278710A JP 27871094 A JP27871094 A JP 27871094A JP H07233107 A JPH07233107 A JP H07233107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
hydroperoxide
butyl
butyl hydroperoxide
butyl alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6278710A
Other languages
English (en)
Inventor
John Ronald Sanderson
ジョン・ロナルド・サンダーソン
John F Knifton
ジョン・フレデリック・ナイフトン
Roger G Duranleau
ロジャー・ジョージ・デュランリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texaco Development Corp
Original Assignee
Texaco Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texaco Development Corp filed Critical Texaco Development Corp
Publication of JPH07233107A publication Critical patent/JPH07233107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C29/88Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by treatment giving rise to a chemical modification of at least one compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/02Monohydroxylic acyclic alcohols
    • C07C31/12Monohydroxylic acyclic alcohols containing four carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 tert−ブチルヒドロペルオキシドの溶媒溶液
である供給原料をヒドロペルオキシド分解触媒と接触さ
せて、tert−ブチルヒドロペルオキシドを分解するtert
−ブチルアルコールの製造方法であって、前記のヒドロ
ペルオキシド分解触媒が、パラジウムと白金の混合物で
あることを特徴とする製造方法。 【効果】 tert−ブチルヒドロペルオキシドから、高い
転換率と選択率で、tert−ブチルアルコールを合成でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、tert−ブチルヒドロペ
ルオキシド(TBHP)の接触分解に関する。より詳し
くは、本発明は、tert−ブチルヒドロペルオキシドの接
触分解により、tert−ブチルアルコール(TBA)を合
成する方法に関する。さらに詳細には、本発明は、アル
ミナに担持されたパラジウム/白金触媒を、tert−ブチ
ルヒドロペルオキシドのtert−ブチルアルコールへの実
質的に選択的な分解に触媒作用するために使用する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】イソブタンを酸素と、熱的にまたは接触
的に反応させ、生成する主な過酸化物がtert−ブチルヒ
ドロぺルオキシドであるような過酸化反応生成物を形成
させることは知られている。このtert−ブチルヒドロペ
ルオキシドを、熱的または接触的に分解して、tert−ブ
チルアルコールを形成させることも、また公知である。
【0003】Sanderson らは、tert−ブチルヒドロペル
オキシドの分解に対する様々な触媒の利用を、一連の米
国特許において開示しており、そのなかには、担体を用
いないニッケル、銅、クロミアおよび鉄よりなる触媒
(米国特許第4,704,482号明細書);鉄、銅、
クロミアおよびコバルトよりなる触媒(米国特許第4,
705,903号明細書);周期率表のVIA族またはVI
II族から選ばれた、塩基処理された水素化触媒よりなる
触媒(米国特許第4,742,179号明細書);本質
的にニッケル、銅、クロムおよびバリウムよりなる触媒
(米国特許第4,873,380号明細書);レニウム
化合物によって促進される金属フタロシアニンよりなる
触媒(米国特許第4,910,349号明細書);塩基
によって促進される金属フタロシアニンよりなる触媒
(米国特許第4,912,269号明細書);二座配位
子によって促進される可溶性ルテニウム化合物よりなる
触媒(米国特許第4,912,033号明細書);アル
キルチオールまたはアミンによって促進される鉄(III)
またはマンガン(III)のような金属ポルフィンよりなる
触媒、イミダゾールによって促進される金属フタロシア
ニン化合物よりなる触媒(米国特許第4,912,26
6号明細書)、(米国特許第4,922,034号明細
書);チオールによって促進される金属フタロシアニン
およびフリーラジカル抑制剤よりなる触媒(米国特許第
4,922,035号明細書);ホウ酸塩によって促進
される金属フタロシアニンよりなる触媒(米国特許第
4,922,036号明細書);または、酢酸塩、ホウ
酸塩、シュウ化物、塩化物、1,3−プロパンジオネー
ト、2−エチルヘキサノエート、ヨウ化物、硝酸塩、
2,4−ペンタンジオネート、過塩素酸塩もしくは硫酸
塩のような可溶性ルテニウム化合物および鉄化合物より
なる触媒(米国特許第5,025,113号明細書)が
包含される。
【0004】述べられているように、イソブタンが分子
状の酸素と反応すると、主要な反応生成物はtert−ブチ
ルアルコールとtert−ブチルヒドロペルオキシドであ
る。しかしながら、少量の他の汚染物もまた形成され
る。少量の水が形成され、それは通常、反応器からの流
出液の0.5〜1重量%の量である。生じる副生成物と
しての水の量は、使用される反応条件の苛酷さの関数で
あり、そして、その反応条件の苛酷さが増加すればする
ほど、増加する傾向がある。
【0005】示されたように、tert−ブチルヒドロペル
オキシドは、tert−ブチルアルコールを製造するための
原料物質として有用である。tert−ブチルアルコール
は、tert−ブチルヒドロペルオキシドの接触分解により
形成することができる。米国特許第3,472,876
号明細書は、酸素を含有するガスが、イソブタンおよび
酸化触媒を含有する反応容器に供給され、tert−ブチル
アルコール、tert−ブチルヒドロペルオキシド、アセト
ンおよびtert−ブチルエーテルよりなる反応混合物を生
じることを開示している。この特許において報告された
結果は、比較的低い転換率ならびにtert−ブチルアルコ
ールへの比較的低い反応選択性を示している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】tert−ブチルヒドロペ
ルオキシドから、先行技術より高い転換率と増大した選
択率で、tert−ブチルアルコールに接触分解する方法が
求められている。本発明の目的は、そのような方法を提
供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、tert−
ブチルヒドロペルオキシドの溶媒溶液である供給原料
を、触媒として有効な量のヒドロペルオキシド分解触媒
と、ヒドロペルオキシド分解反応帯域で、液相で好まし
くは撹拌しながら接触させ、前記のtert−ブチルヒドロ
ペルオキシドが分解生成物、主としてtert−ブチルアル
コールに転換され、前記のヒドロペルオキシド分解触媒
が、その上に沈着した、パラジウム1部あたり白金が
0.1〜10部の割合で、パラジウム0.01〜5重量
%、好ましくは0.1〜5重量%および白金0.01〜
5重量%、好ましくは0.1〜5重量%を有するアルミ
ナから本質的になる、担持されたヒドロペルオキシド分
解触媒であり、そしてtert−ブチルアルコールは、ヒド
ロペルオキシド分解反応の生成物から回収される。
【0008】tert−ブチルアルコールは、形成される唯
一の分解生成物ではない。少量の他の酸素含有物質もま
た形成される。
【0009】本発明の方法で使用される出発物質は、te
rt−ブチルヒドロペルオキシド供給原料と、アルミナに
担持されたパラジウム/白金触媒である。
【0010】tert−ブチルヒドロペルオキシド供給原料 tert−ブチルヒドロペルオキシドである供給原料は、イ
ソブタンの酸化生成物を含み、ここで、該tert−ブチル
ヒドロペルオキシドは、イソブタンとtert−ブチルアル
コールの混合物中に溶解されたものでも、またはtert−
ブチルアルコールの添加により希釈されたイソブタンの
酸化生成物を含んでもよく、tert−ブチルアルコールと
イソブタンの混合物中のtert−ブチルアルコールの溶液
が、5〜30重量%のtert−ブチルヒドロペルオキシド
を含有したものであればよい。
【0011】別法として、イソブタンの反応生成物を蒸
留帯域に供給して、そこで未反応のイソブタンを蒸留画
分として再循環のために除去してもよく、それによっ
て、5〜30重量%のtert−ブチルヒドロペルオキシド
を含有する、tert−ブチルヒドロペルオキシドのtert−
ブチルアルコール溶液が得られる。
【0012】触媒系 本発明によって使用されるヒドロペルオキシド分解触媒
は、その上に沈着された、パラジウム1部あたり白金が
0.1〜10部の割合の、パラジウム0.01〜5重量
%および白金0.01〜5重量%を有するアルミナから
本質的になるものである。
【0013】より好ましくは、該触媒は、アルミナ担体
の重量を基準にして、0.1〜1重量%のパラジウムお
よび0.1〜1重量%の白金をその上に有するアルミナ
から本質的になる。好ましくは、白金とパラジウムは、
パラジウム1部あたり白金が0.5〜2部の重量比で存
在する。さらにより好ましくは、等しい重量のパラジウ
ムと白金が用いられる。
【0014】tert−ブチルヒドロペルオキシドの接触分
解 本発明の方法は、反応槽の中でバッチ式に実施されて
も、反応物が管状反応器を連続的に通過することにより
実施されてもよい。
【0015】tert−ブチルヒドロペルオキシドの接触分
解は、20〜250℃、好ましくは20〜160℃、よ
り好ましくは60〜120℃、最も好ましくは80〜1
00℃の範囲内の温度において実施される。この反応
は、好ましくは生成物および反応物を液相に保持するた
めに十分な圧力で実施される。所望であれば、0.1〜
7MPa (0〜1,000psig)の圧力を用いることがで
きる。
【0016】供給溶液の反応帯域への流速は、反応容器
内で適切な接触時間が得られるように調節すべきであ
る。バッチ法においては、保持時間は適切には0.5〜
10時間、そしてより好ましくは1〜3時間である。
【0017】本発明の最も好ましい実施態様によれば、
イソブタンは、135〜155℃の温度、2.1〜5.
6MPa (300〜800psig)の圧力、および2〜6時
間の保持時間を包含する酸化反応条件のもとで、酸化帯
域において酸素と反応し、未反応イソブタン、tert−ブ
チルヒドロペルオキシド、tert−ブチルアルコールおよ
び酸素含有副生成物を含む最初の酸化反応生成物が得ら
れる。この最初の酸化反応生成物は、次に、本発明のte
rt−ブチルヒドロペルオキシド供給原料として使用され
る。tert−ブチルヒドロペルオキシド供給原料中のtert
−ブチルヒドロペルオキシドの濃度が、最初の酸化反応
生成物の30重量%を越える場合には、この最初の酸化
反応生成物を、tert−ブチルヒドロペルオキシドの濃度
を所望のパーセンテージ、たとえば15〜25重量%の
tert−ブチルヒドロペルオキシドを含有するtert−ブチ
ルヒドロペルオキシド供給原料を得るまで低下させるの
に十分な量の、tert−ブチルアルコールで希釈してもよ
い。
【0018】別法では、最初の酸化反応生成物を、何ら
かの適切な手法で(たとえば蒸留帯域における蒸留によ
って)分別し、そこから再循環のためにイソブタンを除
去して、tert−ブチルヒドロペルオキシドおよびtert−
ブチルアルコールの、通常5〜30重量%のtert−ブチ
ルヒドロペルオキシドを含有する溶液を得ることもでき
る。
【0019】tert−ブチルヒドロペルオキシドのtert−
ブチルアルコール溶液は、次に、ヒドロペルオキシド接
触分解帯域に供給され、そこでアルミナに担持されたパ
ラジウム/白金触媒と接触し、高い収率と選択率で、te
rt−ブチルアルコールに、実質的に選択的に転換され
る。
【0020】本発明の方法は、tert−ブチルヒドロペル
オキシド供給原料をペレット状のヒドロペルオキシド分
解触媒の固定層を含有する反応器へ、適切には、触媒1
容量に対してtert−ブチルヒドロペルオキシド供給原料
を毎時0.5〜3容量の範囲の空間速度で連続的に供給
することにより、連続方式で実施してもよい。好ましく
は、この空間速度は、触媒1容量に対してtert−ブチル
ヒドロペルオキシド供給原料を毎時1〜2容量の範囲で
ある。
【0021】tert−ブチルヒドロペルオキシド分解工程
から得られた反応生成物は、次に、蒸留のような何らか
の適切な方法で分別され、tert−ブチルアルコールが回
収される。
【0022】
【発明の効果】本発明によって、アルミナに担持された
Pd/Pt触媒を用いて、tert−ブチルヒドロペルオキ
シドから、高い転換率と選択率で、tert−ブチルアルコ
ールを合成することが可能である。
【0023】
【実施例】本発明は、以下の限定的でない実施例によっ
て、より詳細に説明されるであろう。
【0024】実験方法 実験に用いられた反応器は、電気的に加熱されるステン
レス鋼製の管(12.3mm×360mm)であった。液体
供給物は、反応器の底部に、Ruska(登録商標)二重駆動
ポンプを用いて供給した。圧力はSkinner Uni Flow(登
録商標)バルブおよびFoxboro(登録商標)制御器を用い
て調整した。試料を反応器の塔頂で採集し、大気温度ま
で冷却し、ろ過して、ガスクロマトグラフィーによって
分析した。供給物と得られた精製物の分析結果を、以下
の表に報告する。
【0025】実施例1 この実施例では、触媒は、1:1の比率のパラジウムと
白金から本質的になるものであった。用いた触媒組成、
反応条件、供給原料および生成物の組成、ならびに転換
率および選択率を表1〜3に示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】TBA中のTBHPの19.1%溶液は、
アルミナ上のPd0.15%およびPt0.15%を含
む商業的触媒の上(80℃、空間速度0.5)で分解し
て、TBAに84.1%、DTBPに5.0%、アセト
ンに10.9%、およびメタノールに2.6%の選択率
で、74.2%のTBHP転換率を与えた。カルボン酸
をはじめとする少量生成物もまた形成された。
【0030】140℃(空間速度0.5)において、T
BAに80.1%、DTBPに〜0%、アセトンに1
9.9%、およびメタノールに1.6%の選択率で、9
9.8%のTBHP転換率を与えた。このように、より
高い温度で、より多くのTBHPが分解したが、TBA
への選択率はいくらか減少した。同様の傾向は、他の空
間速度においても観測された。すなわち、所望のTBA
へのより高い選択率は、より低い温度で得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン・フレデリック・ナイフトン アメリカ合衆国、テキサス 78726、オー スチン、キャッツキル・トレイル 10900 (72)発明者 ロジャー・ジョージ・デュランリュー アメリカ合衆国、テキサス 78626、ジョ ージタウン、ルート 5、ボックス 87

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 tert−ブチルヒドロペルオキシドの溶媒
    溶液である供給原料をヒドロペルオキシド分解触媒と接
    触させて、tert−ブチルヒドロペルオキシドを分解する
    tert−ブチルアルコールの製造方法であって、前記のヒ
    ドロペルオキシド分解触媒が、アルミナに担持されたパ
    ラジウムと白金の混合物であることを特徴とする製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記の溶媒がtert−ブチルアルコール、
    またはそれとイソブタンとの混合物である請求項1に記
    載の製造方法。
  3. 【請求項3】 tert−ブチルアルコール中にtert−ブチ
    ルヒドロペルオキシドを5〜30重量%含有するtert−
    ブチルヒドロペルオキシド供給原料溶液を、触媒として
    有効な量のヒドロペルオキシド分解触媒に、ヒドロペル
    オキシド分解反応帯域で、液相において、20〜250
    ℃の範囲内の温度および0.1〜7.0MPa (0〜1,
    000psig)の圧力のヒドロペルオキシド分解条件のも
    とで接触させ、前記のtert−ブチルヒドロペルオキシド
    を、主としてtert−ブチルアルコールである分解生成物
    に転換する方法であって、前記のヒドロペルオキシド分
    解触媒が、パラジウム1部あたり白金が0.1〜10部
    の割合で、パラジウム0.01〜5重量%および白金
    0.01〜5重量%がその上に沈着したアルミナから本
    質的になることを特徴とする請求項1または2に記載の
    製造方法。
JP6278710A 1993-11-12 1994-11-14 担持されたパラジウム/白金触媒を用いるtert−ブチルヒドロペルオキシドからtert−ブチルアルコールの製造方法 Pending JPH07233107A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/150,915 US5359130A (en) 1993-11-12 1993-11-12 Use of supported palladium/platinum catalysts in the preparation of tertiary butyl alcohol from tertiary butyl hydroperoxide
US08/150915 1993-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07233107A true JPH07233107A (ja) 1995-09-05

Family

ID=22536534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6278710A Pending JPH07233107A (ja) 1993-11-12 1994-11-14 担持されたパラジウム/白金触媒を用いるtert−ブチルヒドロペルオキシドからtert−ブチルアルコールの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5359130A (ja)
EP (1) EP0653405B1 (ja)
JP (1) JPH07233107A (ja)
CA (1) CA2133692A1 (ja)
DE (1) DE69404952T2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2854487A (en) * 1955-04-12 1958-09-30 Distillers Co Yeast Ltd Process for the manufacture of carbinols
US4704482A (en) * 1986-06-27 1987-11-03 Texaco Inc. Catalytic purification of tertiary butyl alcohol
US4705903A (en) * 1986-11-20 1987-11-10 Texaco Inc. Catalytic decomposition of impurities in tertiary butyl alcohol

Also Published As

Publication number Publication date
DE69404952D1 (de) 1997-09-18
CA2133692A1 (en) 1995-05-13
US5359130A (en) 1994-10-25
EP0653405B1 (en) 1997-08-13
DE69404952T2 (de) 1998-01-22
EP0653405A1 (en) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07196553A (ja) 担持されたロジウム触媒を用いるtert−ブチルヒドロペルオキシドからtert−ブチルアルコールの製造方法
JP2003525920A (ja) アルデヒドから脂肪族カルボン酸を製造する方法
JP2916277B2 (ja) tert−ブチルヒドロペルオキシドからtert−ブチルアルコールの触媒的製造法
JPS636056B2 (ja)
JPH07196548A (ja) tert−ブチルヒドロペルオキシドからtert−ブチルアルコールおよびジ−tert−ブチルペルオキシドを同時に製造する方法
JPH07196552A (ja) チタニアまたはジルコニアを用いるtert−ブチルヒドロペルオキシドからtert−ブチルアルコールの製造方法
JPH07196556A (ja) 担持されたパラジウム触媒を用いるtert−ブチルヒドロペルオキシドからtert−ブチルアルコールの製造方法
JPH07233107A (ja) 担持されたパラジウム/白金触媒を用いるtert−ブチルヒドロペルオキシドからtert−ブチルアルコールの製造方法
US5401889A (en) Preparation of tertiary butyl alcohol by catalytic decomposition of tertiary butyl hydroperoxide
JPH07196557A (ja) 担持された酸化鉛触媒を用いるtert−ブチルヒドロペルオキシドからtert−ブチルアルコールの製造方法
JPH07252176A (ja) 担持されたクロム触媒を用いるtert−ブチルヒドロペルオキシドからtert−ブチルアルコールの製造方法
US5414162A (en) Use of pentagonally supported palladium catalyst in the preparation of tertiary butyl alcohol from tertiary butyl hydroperoxide
US5399794A (en) Use of supported palladium/gold catalysts in the preparation of tertiary butyl alcohol from tertiary butyl hydroperoxide
JPS5883645A (ja) β−フエニル・エチルアルコ−ルの製造法
JP2744087B2 (ja) 第3級ブチルアルコールから過酸化物不純物を除去するための触媒
JPS63233936A (ja) 酢酸および酢酸メチル製造法
EP0043631A1 (en) Process for the preparation of a 6-alkyl-valerolactone