JPH0723285B2 - 固型化薬剤の製造方法 - Google Patents

固型化薬剤の製造方法

Info

Publication number
JPH0723285B2
JPH0723285B2 JP61033739A JP3373986A JPH0723285B2 JP H0723285 B2 JPH0723285 B2 JP H0723285B2 JP 61033739 A JP61033739 A JP 61033739A JP 3373986 A JP3373986 A JP 3373986A JP H0723285 B2 JPH0723285 B2 JP H0723285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
solidified
producing
parts
chlorpicrin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61033739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62192301A (ja
Inventor
宏 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Corp
Original Assignee
Sumitomo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Corp filed Critical Sumitomo Corp
Priority to JP61033739A priority Critical patent/JPH0723285B2/ja
Publication of JPS62192301A publication Critical patent/JPS62192301A/ja
Publication of JPH0723285B2 publication Critical patent/JPH0723285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は人畜に対して有害な液状もしくは溶液状として
使用する薬剤を固形化した固形化薬剤の製造方法に関す
る。
(従来の技術) 現在農業用の薬剤としては殺虫剤、除草剤、殺菌剤或は
土壌消毒剤等多くの種類のものが使用されており、これ
らの中にはそれぞれ強力な薬効を示すと共に人畜に対し
ても有害なものが多く、刺戟臭を放ったり、皮膚などに
付着すると炎症を生ずる等の作用を有するものが多い。
殊に、土壌殺菌せん虫駆除剤として効力の大きいクロル
ピクリンは刺戟臭が強く、農地と市街地とが接している
ような場所ではその使用がむづかしいのである。
しかし、このような人畜に対して有害な薬剤の使用を容
易にするために今迄多くの試みがなされて来た。例えば
有害な薬剤をチオ尿素で包接する方法や高吸油性の粉末
に吸着させる方法があるが何れも有効濃度が低く実用化
することができなかった。また、上記薬剤をジベンジリ
デンソルビトールでゲル化しゼリー状もしくは固形物と
し、このゼリー状物又は固形物を水溶性有機被膜で包装
密封する方法も既に知られているが(例えば特公昭47−
1799号公報、特公昭47−1800号公報参照)この方法で得
られたゼリー状物又は固形物は軟く強度がないため輸送
中にゲル状物又は固形物は破壊されて液体に戻る等の欠
点があった。
(解決しようとする問題点) 本発明は上記の欠点を改善しジベンジリデンソルビトー
ルを用いて極めて強度が大にして且つ長期保存に耐え得
る固形化薬剤の製造方法に関するものであって、その目
的は輸送中に破壊されることのない強度が大で保存性の
良好な固形薬品を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明は常温において液状を呈する農業用薬
剤に予めクロロプレン系合成ゴム又はエチルセルロース
の微量を添加した混合物をジベンジリデンソルビトール
又はその誘導体及びゲル化速度調節剤とを含有する有機
溶剤によってゲル状物となした後水溶性のガス不透過性
フィルムによって真空包装することを特徴とする固形化
薬剤の製造方法であって、ジベンジリデンソルビトール
を含有する有機溶媒によってゼリー状又は固形化する
際、該薬剤が酸性を呈する場合には予め有機アミン又は
苛性カリ等のアルコール溶液をもって前記薬剤を中和し
ておくことが肝要である。そして、農業用薬剤に予め高
分子物質の微量を添加しておくことによって固化後の固
形薬剤は強度及び保存性を有することとなり、また、微
量とは固形薬剤中に約0.1〜3%程度の量である。本発
明において固形化しうる薬剤として代表的なものはクロ
ルピクリン、ジクロルプロペン、ジメチルジクロルビニ
ールホスフェート、メチルブロマイド、エチレンオキサ
イド及びプロピレンオキサイド等があり、その他通常の
有機物の液体農薬の殆どのものは本発明と略同一の方法
で固形化することが可能であり、また固形化に使用しう
るジベンジリデンソルビトールはソルビトール1モルと
ベンツアルデヒド2モルを酸触媒の存在下で脱水縮合さ
せたものでm.p.210℃の極めて安定な白色粉末であり、
通常はこのものを使用するがベンツアルデヒドの核置換
体例えばアルキル基、アルコキシ基等の置換基を有する
ものも同様にゲル化作用があり、これらのものも前記ジ
ベンジリデンソルビトールと同様に使用できるので本発
明におけるジベンジリデンソルビトールはこのような核
置換体をも含めた広義のものを指す。また、エチレング
リコール又はジエチレングリコールのモノ−又はジ−ア
ルキルエーテル或はアルコール類を有機溶媒中に添加し
ジベンジリデンソルビトールのゲル化速度を調節する必
要がある。すなわち、ジベンジリデンソルビトールによ
るゲル化作用は水素結合による凝集作用により急激に生
じ、そのため不均一なゲル状物しか得られない。このよ
うな急激なゲル化を防止するためにエチレングリコール
ジアルキルエーテル類のような水可溶性の極性溶媒をゲ
ル化速度調節剤としてジベンジリデンソルビトールと共
に使用することによって均一な所望のゲル状物が得られ
る。ゲル化速度調節剤の使用量としては通常全量に対し
て0.1部から15部、好ましくは1部から8部、更に好ま
しくは2部〜5部程度である。また、得られるゲル状物
の強度を大にするため薬剤中にクロロプレン系合成ゴム
又はエチルセルロースを約0.1〜3部の割合で添加する
ことが必要である。なお、クロロプレン系合成ゴムを添
加した場合に必ず老化防止剤を使用しなければならな
い。使用しないと長期の保存に耐えず解膠を起こす。
次に、農業用薬剤としてクロールピクリンの場合につい
て本発明を説明する。クロールピクリンは沸点113℃、
比重1.66の強烈な刺戟臭を有する揮発性有機液体である
が土壌消毒には極めて有用で現在経済性と効果のバラン
スのよいため広く使用されている。しかして、通常この
ものは、スポイト状の注入器を使用して土壌中に注入さ
れておりその割合は1m2当り通常50g程度であり、その後
土壌表面を農業用フィルムで被覆し土壌より蒸発して来
るクロールピクリンガスの薬害を防止していた。
ところで本発明によりクロールピクリンの固型化された
クロールピクリンの有効濃度が60〜90%好ましくは70〜
80%になるように有機溶媒に添加してゲル状とする必要
がある。使用できる有機溶媒としてはジベンジリデンソ
ルビトールの良溶媒であるN−メチル−2−ピロリド
ン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジ
メチルスルホオキシド等の非プロトン系極性溶媒が好ま
しく該溶媒中にジベンジリデンソルビトールを15〜35
%、好ましくは25〜30重量%添加する。ジベンジリデン
ソルビトールの濃度が高すぎると、冬期10℃以下ではゲ
ル化を起してそのままでは使用できなくなり、このよう
な場合には約25〜30℃に加温して溶液状にしなければな
らず、またジベンジリデンソルビトールの濃度が薄い場
合には固化したクロールピクリンは軟くなり所定の硬度
を有する固型物を得ることができない。また、この極性
溶媒の中に前に述べたようにゲル化速度調節剤を添加し
ておく必要があり、ゲル化速度調節剤としてはジエチレ
ングリコールジエチルエーテルのようなジエチレングリ
コールジアルキルエーテル類又はエチレングリコールモ
ノエチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエー
テルのようなエチレングリコールアルキルエーテル類、
或はエタノール、イソプロピルアルコール、エチレング
リコール、液状の低分子量ポリエチレングリコール或は
グリセリンなどのアルコール類または等である。他方、
クロールピクリンは硝化物であるため、遊離の無機酸が
微量含まれており、ジベンジリデンソルビトールはアセ
タールに属し酸性には弱く、したがって、そのままゲル
化すると保存中にゲル化作用を失い解膠して液体に戻る
ため本発明の目的達成のためにはクロールピクリンを予
め中性又は中性に極めて近い状態とする必要がある。こ
のためクロールピクリンは予め苛性アルカリ又は有機ア
ミンなどのアルカリ性溶液で中和する必要があり、中和
点はフェノールフタレンアルコール溶液で微赤色を呈す
る点が最も好ましい。通常使用するアルカリ溶液として
は苛性カリ5部を無水エタノール又はメタノール95部に
溶解した溶液もしくはトリエタノールアミンの10%無水
アルコール溶液がよい。又、固型化する場合その強度を
保持するために微量のクロロプレン系合成ゴム又はエチ
ルセルロースを併用する必要があり、クロロプレン系合
成ゴムが最も好ましく、その添加量は固型化した全量10
0部中0.1〜3部好ましくは0.5〜2部であり、添加手段
としては例えばクロロプレン系合成ゴムを予めトルエ
ン、キシレン、ソルベントナフサ等の芳香族炭化水素又
は芳香族炭化水素と脂肪族炭化水素との混合溶媒の高濃
度溶液例えばクロロプレンゴム15部と上記溶媒85部より
なる溶液をつくり、該溶液をクロールピクリンに添加す
るのが好ましく、この溶液より更に高濃度の溶液では粘
稠な液となり取扱いが困難である。この際、老化防止剤
を添加する。このようにして得られた固型化クロールピ
クリンは水溶性のガス不透過性フィルムで真空包装する
ことが好ましく、真空包装することによってクロルピク
リンは外部に洩れることを防ぎ且つ酸素による酸化をも
防止することができると共にこれをそのまま土壌中に埋
設することにより雨水もしくは潅水によってフィルムは
破れクロールピクリンは土壌中に放出されて殺菌作用を
呈する。この包装に使用できるフィルムとしてはマルト
トリオースが結合した多糖類フィルム、ポリビニールア
ルコールフィルムが代表的なものであるが、その中でも
ポリビニールアルコールフィルムが好ましく更にカルボ
キシル基が導入されしかも−COONaとアニオン性の塩に
なっているものが最も好ましい。このグレードとして日
合フィルム(株)のS−400である。また、包装に際し
ては固形クロールピクリンの切断面は平滑であり且つ若
干湿分を有するために相互がくっつき整列機で並べて包
装しにくいので高吸油性微粉末をふりかけて表面に均一
に粉末をつける必要がある。この粉末としては活性炭の
微粉末もしくは花弁状珪酸マグネシウムが好ましい。特
に活性炭は黒色で光を吸収するためクロールピクリンを
光から保護するという付随的な作用を呈す。
次に実施例をもって本発明を詳細に説明する。
実施例1 クロールピクリンの固形化剤 クロールピクリン 70部 キシレン 10部 クロロプレンゴム 1部 ジエチレングリコールジエチルエーテル 3部 苛性カリ−アルコール溶液 0.3部 老化防止剤 0.04部 25%ジベンジリデンソルビトールN−メチルピロリドン
溶液 16部 上記の処方で説明して行くとまずクロールピクリンの中
に5%の苛性カリアルコール溶液0.3部を加えて中和し
フェノールフタレインを指示薬として微赤色にしてお
く。次にキシレン10部にクロロプレンゴム1部を混合し
てよく撹拌し溶解したものをその中に加えた後、ジエチ
レングリコールジエチルエーテル3部と老化防止剤とし
て住友化学工業(株)製造のアンチゲンAWを0.04部混合
する。この混合物の中にジベンジリデンソルビトールの
25%N−メチルピロリドン溶液16部を添加、撹拌し2〜
3秒の後静置すれば徐々に固化が始まり10〜15秒で極め
て固い固化物が得られる。この固化物の針入度を測定し
た所350gの荷重で直径2mmの針の針入度は0.2mmのであっ
た。
実施例で作られたクロールピクリンの固形物を小片に切
断しその上から花弁状珪酸マグネシウム(徳山ソーダ
(株)製造のフローライトR)の粉末をスプレーし、こ
れを日合フィルム株式会社製造のポリビニールアルコー
ルフィルムS−400にて包み真空包装を行った。40℃で
約1週間の保存試験を行ったがクロルピクリンの臭気は
全く感じられなかった。
実施例2 ジクロルプロペンの固形化剤 ジクロルプロペン 72部 ソルベントナフサ 10部 クロロプレンゴム 1部 エチレングリコールモノエチルエーテル 3部 トリエタノールアミン10%溶液 0.3部 老化防止剤 0.04部 20%ジベンジリデンソルビトールN−メチルピロリドン
溶液 14部 ジクロルプロペンの中に10%トリエタノールアミン溶液
をフェノールフタレインを指示薬として加え微赤色にし
ておく。後は実施例1と全く同様の方法にてジクロルプ
ロペンの固形物をつくる。この固形物の針入度は実施例
1と全く同一の条件で0.8mmであった。これを小片に切
断しその上に活性炭の微粉末をふりかけ更にポリビニー
ルアルコールフィルムで真空包装を行った。40℃で約1
週間の保存してもジクロルプロペンの臭気は全く感じら
れなかった。
実施例3 プロピレンオキサイドの固形化剤 プロピレンオキサイド 75 部 トルエン 9部 エチルセルローズ 1部 ジエチレングリコールモノエチルエーテル 5部 苛性カリ5%アルコール溶液 0.02部 35%ジベンジリデンソルビトールN−メチルピロリドン
溶液 10部 実施例1と全く同様の方法にてプロピレンオキサイド固
形物をつくる。この固形物の針入度は実施例1と全く同
一の条件で2mmであった。これを小片に切断しその上に
活性炭の微粉末をふりかけ林原株式会社の製造した多糖
類フィルムで真空包装を行った。プロピレンオキサイド
は無臭の為臭気は感知できないが、常温20℃で1週間後
で1個あたりの重量変化はなく蒸発による減量は認めら
れなかった。
(効 果) 以上、述べたように本発明は薬剤をジベンジリデンソル
ビトールでゲル化して固形薬剤を製造するに当り農業用
薬剤を中性若しくは弱塩基性にすると共に微量のクロロ
プレン系合成ゴム又はエチルセルロースを添加した混合
物をゲル化速度調節剤を含有するゲル化溶液でゲル化す
ることにより均一にして強度が大で、且つ、保存性良好
な固形化薬剤が得られ、これにより人畜に対して有害な
農業用薬剤を極めて容易に取り扱うことができる等の効
果を奏するのである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】常温において液状を呈する農業用薬剤に予
    めクロロプレン系合成ゴム又はエチルセルロースの微量
    を添加し、得られた混合物をジベンジリデンソルビトー
    ル又はその誘導体とゲル化速度調製剤とを含有する有機
    溶剤によってゲル状物となし、しかる後水溶性のガス不
    透過性フィルムにより真空包装することを特徴とする固
    型化薬剤の製造方法。
  2. 【請求項2】農業用薬剤がクロールピクリンである特許
    請求の範囲第1項記載の固型化薬剤の製造方法。
  3. 【請求項3】予め農業用薬剤を中性もしくは弱塩基性と
    する特許請求の範囲第1項記載の固型化薬剤の製造方
    法。
  4. 【請求項4】ゲル化速度調節剤がエチレングリコールア
    ルキルエーテル類又はジエチレングリコールアルキルエ
    ーテル類である特許請求の範囲第1項記載の固型化薬剤
    の製造方法。
  5. 【請求項5】ゲル化速度調節剤がアルコール類である特
    許請求の範囲第1項記載の固型化薬剤の製造方法。
JP61033739A 1986-02-20 1986-02-20 固型化薬剤の製造方法 Expired - Lifetime JPH0723285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033739A JPH0723285B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 固型化薬剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033739A JPH0723285B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 固型化薬剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62192301A JPS62192301A (ja) 1987-08-22
JPH0723285B2 true JPH0723285B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=12394776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61033739A Expired - Lifetime JPH0723285B2 (ja) 1986-02-20 1986-02-20 固型化薬剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723285B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395616A (en) * 1988-06-15 1995-03-07 May & Baker Ltd. Packaging for liquid products
US5080226A (en) * 1990-07-18 1992-01-14 Rhone-Poulenc Ag Company Containerization system for agrochemicals and the like
US5280835A (en) * 1990-05-02 1994-01-25 Rhone-Poulenc Inc. Laminated bags for containerization of toxic and hazardous materials
IE64670B1 (en) * 1990-05-02 1995-08-23 Rhone Poulenc Agriculture Soluble sachets
US5139152A (en) * 1990-07-18 1992-08-18 Rhone-Poulenc Ag Company Water dispersible gel formulations
MA22217A1 (fr) * 1990-07-18 1992-04-01 Rhone Poulenc Agrochimie Formulations gelifiees pour produits dangereux
IL98801A (en) * 1990-07-18 1997-07-13 Rhone Poulenc Agrochimie Water dispersible gel formulations
US5248038A (en) * 1990-07-18 1993-09-28 Rhone-Poulenc Inc. Containerization system for agrochemicals and the like
IL98804A0 (en) * 1990-07-18 1992-07-15 Rhone Poulenc Agrochimie Gel formulations for use in toxic or hazardous product containerization systems
MA22220A1 (fr) * 1990-07-18 1992-04-01 Rhone Poulenc Agrochimie Formulations gelifiees
WO1996003871A1 (en) 1994-08-03 1996-02-15 Zeneca Limited Gel formulation
NZ280932A (en) * 1995-02-07 1996-12-20 Mitsui Toatsu Chemicals Soil fumigant preparations; stick-shaped device comprising a water-soluble and/or biodegradable film incorporating a soil steriliser and/or a nematocide; ribbon and net shaped preparations; herbicide containing chloropicrin
AU2011358608B2 (en) * 2011-02-11 2016-04-14 Dow Agrosciences Llc Stable agrochemical oil dispersions
JP6064698B2 (ja) * 2013-03-13 2017-01-25 株式会社大阪ソーダ 土壌燻蒸剤含有組成物
JP2016145188A (ja) * 2015-12-28 2016-08-12 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 安定な農薬油分散体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221056B2 (ja) * 1972-05-16 1977-06-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62192301A (ja) 1987-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0723285B2 (ja) 固型化薬剤の製造方法
JPH10503193A (ja) ゲル配合物
JPS62289505A (ja) 昆虫防除用組成物
CA2529765A1 (en) Method for attaching seeds in an automated seeding system
CN103053615A (zh) 一种用于损伤树木的伤口修复剂
US3630896A (en) Agricultural chemical composition in solid or jelly form
CA1328394C (en) Stable biodegradable foam
CN101165135A (zh) 一种不燃的气雾剂组合物
AU2001267071B2 (en) Agricultural foam marker compositions and use thereof
KR100225878B1 (ko) 수면부상성 농약입제 및 그의 제조방법
CN108477201A (zh) 一种高效氯氟氰菊酯微胶囊悬浮剂及其制备方法
US1514377A (en) Insecticidal compound
BR112016021837B1 (pt) Composição aquosa concentrada, e, método para umidificação de solos
WO1992018007A1 (en) Production of shaped bodies which have fungicidal and insecticidal properties
CN101530084A (zh) 一种戊唑醇水乳剂的制备方法
US2769702A (en) Herbicidal composition
US6432930B2 (en) Enhanced termiticide mixture
RU2025064C1 (ru) Инсектицидный гелеобразный препарат
JP4778606B2 (ja) 微量噴射エアゾール組成物及びその噴霧方法
JP3558383B2 (ja) 無臭化製剤
JP2021515763A (ja) 安定な農薬組成物
EP0930070B1 (en) Stable aspirin ointment preparations
JPS63230602A (ja) 固形化された土壌線虫防除剤の製造方法
CN115152751B (zh) 一种壳聚糖/海藻酸钠-二氧化硅载药复合溶胶及其应用和制备方法
JPH0512321B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term