JPH07230961A - 熱処理装置 - Google Patents

熱処理装置

Info

Publication number
JPH07230961A
JPH07230961A JP4308494A JP4308494A JPH07230961A JP H07230961 A JPH07230961 A JP H07230961A JP 4308494 A JP4308494 A JP 4308494A JP 4308494 A JP4308494 A JP 4308494A JP H07230961 A JPH07230961 A JP H07230961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
temperature
reaction tube
thermocouple
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4308494A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiro Sasaki
清裕 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4308494A priority Critical patent/JPH07230961A/ja
Publication of JPH07230961A publication Critical patent/JPH07230961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体ウエハの温度測定用熱電対の交換等を
容易に行うことができる熱処理装置を提供する。 【構成】 反応管20の処理ガス導入口23側から、3
本の第1,第2,第3導管50,51,52が、それぞ
れ導管支持部材53を介して後フランジ22に挿抜自在
に片持ち支持されて反応管20内へ差し入れられてい
る。両端の2本の第1,第2導管50,51に、ウエハ
Wの両側部の温度計測用の第1,第2熱電対がそれぞれ
1個封入され、中央の第3導管52に、ウエハWの前後
部の温度計測用の2個の第3,第4熱電対と、ウエハW
中心部の温度計測用の1個の第5熱電対とが封入されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1枚ないし数枚の単位
で半導体ウエハを短時間で熱処理する熱処理装置に係
り、特に熱処理空間内の温度測定用熱電対の取付構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】LSIの製造においては、半導体ウエハ
(以下、ウエハという)の酸化,拡散,CVD等の熱処
理が行われる。特に最近のLSIデバイスの微細化、集
積度の増加に伴い、例えば、ウエハ表面に酸化膜を形成
してレジストを塗布後、酸化膜をエッチングして取り除
く際に、エッチングを精度良く行うこと等のために、均
一な膜厚で極薄膜を形成する技術が要求される。極薄膜
を形成する際、ウエハへの処理温度が、僅かにバラツキ
を生じても膜厚に大きく影響し、均一な膜厚が得られな
くなる。この処理温度のバラツキがLSIの品質を大き
く低下させるおそれがあり、ウエハの全面にわたり均一
な温度分布で加熱処理しなければならない。さらに、ウ
エハの大口径化に伴いより一層温度分布の均一性が要求
される。
【0003】熱処理装置の温度制御の手法として、ラン
プ加熱装置にみられるパイロメータを用いた温度計測法
と、抵抗加熱装置にみられる熱電対を用いた温度計測法
とがある。前者のパイロメータを用いた温度計測法は、
被測定物の温度を知るために、処理ウエハの輻射率を予
め知る必要があり、また、処理ウエハによって輻射率に
変動があるので、正確な温度測定が困難であるという難
点がある。そのため、最近では抵抗加熱方式の熱処理装
置で熱電対を用いた温度測定が主流になってきた。
【0004】このような熱処理装置として、特開平5−
117865号公報に記載された装置が知られている。
この装置は、図5に示すように、ウエハWの裏面に、そ
の先端が当接するように5個の支持体100が設けら
れ、これらの支持体100によってウエハWを支持する
とともに、支持体100を介してウエハWの処理温度を
測定するものである。
【0005】各支持体100のうち1つはウエハWの中
央部に当接され、その他の支持体100はウエハWの側
部に均等な間隔で離間して当接されている。各支持体1
00は、ウエハWに当接する先端101が閉じられた密
閉構造の管状のものであり、その内部には、それぞれ1
つの熱電対102が先端101の内壁に当接するように
配備されている。そして、5つの支持体100は、それ
ぞれが補強リング103と補強ロッド104とに連結さ
れ、下端において熱遮断板105や図示しないキャップ
等により一体に固定されている。このように一体に構成
された各支持体100によって、ウエハWが水平に支持
され、反応管内に搬入されて熱処理される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成を有する従来例の場合には、次のような問題が
ある。すなわち、ウエハWを反応管内で保持する5つの
支持体100と、熱電対102とが一体に構成されてい
るので、各支持体100の洗浄や、熱電対102の取り
換えの手間を要し、煩雑であるという問題がある。
【0007】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、半導体ウエハの温度測定用熱電対の取
り換え等を容易に行うことができる熱処理装置を提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、次のような構成をとる。すなわ
ち、本発明に係る熱処理装置は、反応管の前側から1枚
ないし数枚の単位で半導体ウエハを反応管内に挿入し、
反応管の後側から処理ガスを導入して前記半導体ウエハ
を熱処理する抵抗加熱式の熱処理装置において、前記反
応管の処理ガス導入側から、3本の導管が挿抜自在に前
記反応管内へ差し入れられており、両端の2本の導管に
は、前記半導体ウエハの両側部の温度計測用の熱電対が
それぞれ1個封入されており、中央の導管には、前記半
導体ウエハの前後部の温度計測用の2個の熱電対と、前
記半導体ウエハ中心部の温度計測用の1個の熱電対とが
封入されているものである。
【0009】
【作用】本発明の作用は次のとおりである。3本の導管
に封入された5個の熱電対によって、半導体ウエハの温
度分布が計測される。各熱電対は、反応管内で半導体ウ
エハを支持する部材とは別体の導管に封入され、反応管
内の処理ガス導入側から差し入れられているので、熱電
対を取り外すことなく、ウエハ支持部材を取り出して洗
浄でき、また、各熱電対の交換は、各導管を個別に抜き
取ることにより容易に行うことができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は、本発明の一実施例に係る熱処理装置の
概略構成を示す縦断面図であり、図2は、外容器10の
内部を示す斜視図である。図中、符号10は、加熱空間
を形成する外容器である。この外容器10は、上部に設
けられた上面反射板10aと、下部に設けられた下面反
射板10bと、ウエハWの出し入れ側に設けられた側板
10cと、これに対向する側板10dと、図示しない一
対の側板とによって密閉状態に構成されている。外容器
10は、例えばアルミニウム合金等で形成され、各板の
内部に水等の冷却媒体が流れる冷却配管11が多数埋設
されている。また、上面反射板10aと、下面反射板1
0bとは、後述する分割ヒータ群40からの輻射熱を反
射するためと、反射板の表面の酸化などによって反射率
が劣化することを防止するために内部側にAuメッキが
施されている。
【0011】外容器10は、その内部にウエハWを収納
する石英製の反応管20と、この反応管20を挟んで対
向配備される2つの分割ヒータ群40とを備えている。
反応管20は、その両端が前フランジ21,後フランジ
22を介して側板10c,10dに水平に支持されてい
る。この反応管20の外面から所定間隔をおいて分割ヒ
ータ群40が後述するように反応管20に沿って平行に
支持されている。
【0012】後フランジ22に、ウエハWの酸化、拡散
等の処理に応じた処理ガスを導入するための処理ガス導
入口23が形成され、図示しない処理ガス供給装置によ
って、反応管20内に処理ガスが導入される。
【0013】前フランジ21に、ウエハ支持機構30に
支持されたウエハWを出し入れするための開口部24
と、開口部24の手前上部に処理ガス排気口25が形成
されている。処理ガス排気口25は、図示しない吸引装
置に連通接続され、処理ガス導入口23から導入された
処理ガスを吸引排気する。
【0014】ウエハ支持機構30は、石英ガラス等で形
成されたウエハ支持体31に円状枠32が形成され、こ
の円状枠32に等間隔に複数個の爪33が取り付けられ
ている。この爪33にウエハWが水平に安定保持され
る。ウエハ支持機構30は、図示しない搬送機構によっ
て駆動され、ウエハWを保持した状態で、開口部24を
介して反応管20内へ出し入れされる。また、ウエハ支
持体31には、扉34が一体に取り付けられ、反応管2
0内にウエハWを挿入した状態で、扉34によって開口
部24が閉塞される。
【0015】分割ヒータ群40は、反応管20内の温度
分布を均一にするため、複数領域に分割され、各々が独
立して後述する温度制御系により制御されている。各々
の分割ヒータ群40の上下には、対流による温度分布の
変化を防止するための石英製の対流防止板41がそれぞ
れ近接して対向配設されている。
【0016】各々の分割ヒータ群40は、高温下でも絶
縁性が低下しない高純度のアルミナ等を丸棒状に形成し
たヒータ支持棒42に、Fe−Cr−Al合金等の電熱
材料で形成した板状ヒータ43が波状に編み込まれて構
成されている。板状ヒータ43は、各々の端が連結され
た溶接部44を介して電気的に接続されており、また各
板状ヒータ43の間は図示しないアルミナ等の絶縁板に
よって仕切られている。なお、分割ヒータ群40は、図
1に示したものに限らず、例えば、板状ヒータ43に替
えて同様の材料で形成されるコイル状ヒータを用いたも
のであってもよい。
【0017】反応管20の処理ガス導入口23側から、
3本の第1,第2,第3導管50,51,52が、それ
ぞれ導管支持部材53を介して後フランジ22に挿抜自
在に片持ち支持され、反応管20内へ差し入れられてい
る。
【0018】各導管の配置構成について、図3(a),
(b)を参照して説明する。図3(a)は、ウエハWと
各導管の位置関係を示した平面図であり、図3(b)
は、その側面図である。第1導管50の先端部には熱電
対54aが、第2導管51の先端部には熱電対54b
が、中央の第3導管52の先端部には3個の熱電対54
c,54d,54eが、それぞれ封入されている。ウエ
ハ支持機構30によりウエハWが反応管20内の熱処理
設定位置に挿入された状態において、熱電対54a,5
4bがウエハWの両側部に対向し、熱電対54c,54
dがウエハWの前部、後部に対向し、熱電対54eがウ
エハWの中心部に対向するように、各導管50,51,
52が配備されている。
【0019】なお、各導管50,51,52の先端は閉
じられ、各熱電対が処理ガス等により汚染されないよう
に密閉構造の管状に形成されている。各熱電対の導線
は、導管支持部材53を貫通して反応管20の外部に引
き出され、後述する温度制御系に接続されている。
【0020】以上のように、各熱電対がウエハ支持機構
30とは別体の導管に封入されているので、ウエハ支持
機構30を洗浄する場合、ウエハ支持機構30を反応管
20から単独で取り出して容易に洗浄することができ
る。また、各熱電対が導管内に封入され、導管支持部材
53を介して後フランジ22に挿抜自在に片持ち支持さ
れているので、導管支持部材53を外して各導管を個別
に抜き取ることにより、各熱電対を容易に交換すること
ができる。
【0021】次に、温度制御系60の構成を、図4を参
照して説明する。温度制御系60は、電源61からの電
力を分割ヒータ群40の各加熱領域に与える電力調整器
62と、電力調整器62を制御する温度コントローラ6
3と、前記各熱電対によるウエハWの温度を表示する温
度モニタ64等から構成されている。
【0022】分割ヒータ群40は、例えば5個のヒータ
41a,41b,41c,41d,41eに分割され、
各ヒータごとにヒータ温度センサ42a,42b,42
c,42d,42eが配備されている。これらの各ヒー
タ温度センサが温度コントローラ63に接続されてい
る。
【0023】次に、実施例装置の温度制御動作を説明す
る。実際のウエハWの熱処理に先立って、まずヒータ温
度の設定値が下記の手順で求められる。 (1)ウエハ支持機構30によりヒータ温度設定用のダ
ミーウエハが反応管20内に挿入され、実際の処理に応
じた処理ガスが処理ガス導入口23から反応管20内に
導入されながら分割ヒータ群40により加熱される。そ
して、ウエハ温度計測用の熱電対54a〜54eにより
ダミーウエハの両側部,前後部,中央部(図3参照)の
温度が計測される。計測された各部の信号Sa,Sb,
Sc,Sd,Seが温度モニタ64に送られ、温度モニ
タ64の画面上に各部の温度が表示される。
【0024】(2)温度モニタ64に表示された温度を
みながら、電力調整器62を手動操作してダミーウエハ
の各部が所望の一定温度になるように各ヒータ41a〜
41eごとに電力を調整する。
【0025】(3)調整後のヒータ温度センサ42a〜
42eの値Ta,Tb,Tc,Td,Teを基準値とし
て温度コントローラ63に入力して記憶させる。以上で
温度コントローラ63へヒータ温度の設定値が設定さ
れ、以後、ウエハ支持機構30によりダミーウエハが反
応管20から搬出され、実際のウエハWの熱処理が行わ
れる。
【0026】(4)ウエハ支持機構30により熱処理用
のウエハWが反応管20内に挿入され、上記加熱された
処理ガス雰囲気中でウエハWが熱処理される。このと
き、温度コントローラ63により、ヒータ温度センサ4
2a〜42eで計測された各ヒータ温度と、ヒータ設定
値Ta〜Teとが比較され、その差が0になるように電
力調整器62のヒータ41a〜41eへの供給電力が調
整される。以上のように、温度コントローラ63によ
り、常にウエハWの全面にわたり均一な温度になるよう
に温度制御される。
【0027】上記のウエハWの熱処理において、熱電対
54a〜54eによるウエハWの温度計測は、監視用に
用いられるものであり、例えば、ウエハWの温度に異常
が発生した場合に、温度モニタ64に異常発生を表示し
たり、あるいはブザー等により作業者に異常を知らせる
ものである。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の熱処理装置によれば、各熱電対は、反応管内で半導体
ウエハを支持する部材とは別体の導管に封入され、反応
管内の処理ガス導入側から差し入れられているので、反
応管内から熱電対を取り外すことなく、ウエハ支持部材
だけを取り出して容易に洗浄でき、また、各熱電対の交
換は、各導管を個別に抜き取ることにより容易に行うこ
とができ、作業性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る熱処理装置の概略構成
を示す縦断面図である。
【図2】外容器内部を示す斜視図である。
【図3】熱電対の配置を示す図である。
【図4】温度制御系を示す図である。
【図5】従来装置の要部を示す縦断面図である。
【符号の説明】
10 … 外容器 20 … 反応管 21 … 処理ガス導入口 23 … 処理ガス排気口 30 … ウエハ支持機構 40 … 分割ヒータ群 41a,41b,41c,41d,41e … ヒータ 42a,42b,42c,42d,42e … ヒータ
温度センサ 50 … 第1導管 51 … 第2導管 52 … 第3導管 54a,54b,54c,54d,54e … 熱電対 60 … 温度制御系 62 … 電力調整器 63 … 温度コントローラ 64 … 温度モニタ W … ウエハ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/324 D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応管の前側から1枚ないし数枚の単位
    で半導体ウエハを反応管内に挿入し、反応管の後側から
    処理ガスを導入して前記半導体ウエハを熱処理する抵抗
    加熱式の熱処理装置において、 前記反応管の処理ガス導入側から、3本の導管が挿抜自
    在に前記反応管内へ差し入れられており、 両端の2本の導管には、前記半導体ウエハの両側部の温
    度計測用の熱電対がそれぞれ1個封入されており、 中央の導管には、前記半導体ウエハの前後部の温度計測
    用の2個の熱電対と、前記半導体ウエハ中心部の温度計
    測用の1個の熱電対とが封入されていることを特徴する
    熱処理装置。
JP4308494A 1994-02-16 1994-02-16 熱処理装置 Pending JPH07230961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4308494A JPH07230961A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4308494A JPH07230961A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 熱処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07230961A true JPH07230961A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12653980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4308494A Pending JPH07230961A (ja) 1994-02-16 1994-02-16 熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07230961A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352145A (ja) * 2006-07-06 2006-12-28 Hitachi Kokusai Electric Inc 熱処理装置およびその装置に用いられる温度検出ユニット、半導体装置の製造方法
JP2010045340A (ja) * 2009-07-10 2010-02-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造システム、半導体製造方法、温度制御方法及び温度制御装置
JP2012231145A (ja) * 2012-05-22 2012-11-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造システム、半導体製造方法、温度制御方法、温度制御装置及び半導体製造装置のコントローラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352145A (ja) * 2006-07-06 2006-12-28 Hitachi Kokusai Electric Inc 熱処理装置およびその装置に用いられる温度検出ユニット、半導体装置の製造方法
JP2010045340A (ja) * 2009-07-10 2010-02-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造システム、半導体製造方法、温度制御方法及び温度制御装置
JP2012231145A (ja) * 2012-05-22 2012-11-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造システム、半導体製造方法、温度制御方法、温度制御装置及び半導体製造装置のコントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4276813B2 (ja) 熱処理装置および半導体製造方法
US20030231698A1 (en) Apparatus and method for fabricating a semiconductor device and a heat treatment apparatus
US5315092A (en) Apparatus for heat-treating wafer by light-irradiation and device for measuring temperature of substrate used in such apparatus
US5616264A (en) Method and apparatus for controlling temperature in rapid heat treatment system
JP4365017B2 (ja) 熱処理装置の降温レート制御方法および熱処理装置
JP2824003B2 (ja) 基板の温度測定装置
CN113272940B (zh) 基板处理装置、半导体装置的制造方法以及加热器单元
JPH113868A (ja) ランプアニール装置およびランプアニール方法
US6780795B2 (en) Heat treatment apparatus for preventing an initial temperature drop when consecutively processing a plurality of objects
JPH07230961A (ja) 熱処理装置
US5273424A (en) Vertical heat treatment apparatus
JP4393009B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP3519436B2 (ja) 熱処理装置およびその温度制御方法
JP2931641B2 (ja) 熱処理装置
JP2002352938A (ja) 熱処理装置のヒ−タ素線の断線予測方法及び熱処理装置
JP3916040B2 (ja) 反応管及び熱処理装置
JP2008117810A (ja) 熱処理装置および熱処理装置における加熱条件取得方法
JP4246416B2 (ja) 急速熱処理装置
JP2003037147A (ja) 基板搬送装置及び熱処理方法
JPH0291930A (ja) 基板の熱処理装置
JP4783029B2 (ja) 熱処理装置及び基板の製造方法
JP3256204B2 (ja) 基板用熱処理炉
TWI837793B (zh) 支撐件、基板處理裝置、及半導體裝置的製造方法
JP4280558B2 (ja) 枚葉式熱処理装置
JP4618920B2 (ja) 熱処理装置用ヒータの結線方法及び熱処理装置