JPH07230002A - 輝度向上透明シート - Google Patents

輝度向上透明シート

Info

Publication number
JPH07230002A
JPH07230002A JP6020669A JP2066994A JPH07230002A JP H07230002 A JPH07230002 A JP H07230002A JP 6020669 A JP6020669 A JP 6020669A JP 2066994 A JP2066994 A JP 2066994A JP H07230002 A JPH07230002 A JP H07230002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent sheet
light
angle
transmitted light
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6020669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3106050B2 (ja
Inventor
Noriji Ooishi
則司 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP06020669A priority Critical patent/JP3106050B2/ja
Publication of JPH07230002A publication Critical patent/JPH07230002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3106050B2 publication Critical patent/JP3106050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一方の面に、互いに母線が平行である二つの
凸の曲柱面が左右対称に結合した形状単位8が、母線と
垂直な方向に多数並んで形成された透明シート9であっ
て、各接面及び平面が180゜より小さい角度で交わる形状
をなしている。 【効果】 指向特性を改善し、その正面輝度改善効果を
損なうことなく広視野角の液晶パネルに使用可能な指向
性を有するバックライトを実現することを可能にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置などに使
われるバックライトユニットの正面輝度を、光学的な手
段によって向上させる技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年カラー液晶表示装置を備えた携帯用
ノートパソコンや、カラー液晶パネルを使った携帯用液
晶TVあるいはビデオ一体型液晶TVなどのバッテリー
駆動を前提とした製品において、消費電力が大きい液晶
表示装置がバッテリー駆動時間を伸ばすための障害にな
っている。中でもこれに使われているバックライトの消
費電力の割合は大きく、これを低く抑えることがバッテ
リー駆動時間を伸ばし、上記商品の実用価値を高める上
で重要な目標とされている。
【0003】この際、消費電力を抑えるためにバックラ
イトの輝度を低下させたのでは表示が見にくくなって好
ましくない。そこで輝度を犠牲にすることなく消費電力
を抑えるために、バックライトの光学的な効率を改善す
ることが望まれているが、これを実現する手段として、
図9のごとく片面にプリズム列2を形成したプリズムシ
ート1をバックライト3の発光面4の上におく方法が、
現在実用化されている。このプリズムシートによる正面
輝度の増加は次のようなメカニズムによって引き起こさ
れる。
【0004】面光源からの光はプリズムシートでその一
部が屈折透過し、残りが反射して面光源に戻される。図
9の3のようなエッジライト式の面光源は一般的に正面
輝度が比較的低く、斜め方向から見た輝度が高い指向性
を持っているため、プリズムシート1による屈折で正面
輝度が増加するように指向特性が改善される。またプリ
ズムシート1からの反射光は面光源の発光面の拡散シー
ト4で拡散反射され、発光面の輝度を増加させるが、こ
れに伴って正面輝度も増加する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図8はこのようなプリ
ズムシートのプリズムの両斜面に垂直な断面を示したも
ので、入射した光線はその入射角によって、直接プリズ
ム斜面を透過する成分a(以後一次透過光と記す)、い
ったんプリズム斜面で反射した後もう一方の斜面で再び
反射して入射側に戻される成分b(以後戻り光と記
す)、いったんプリズム斜面で反射した後もう一方の斜
面を透過して前に出る成分c(以後二次透過光と記す)
におおよそ分けられる(プリズム頂角の選択によっては
さらに多重反射する成分も存在するが、その割合は通常
少ない)。このとき成分aは正面すなわち観測する方向
に出る光を含む実際に利用される光線であり、また成分
bは面光源の発光面の拡散シートで拡散反射され、発光
面の輝度を増加させる有効な光線である。これに対して
成分cは液晶パネルの有効な視野角外の広角度に出る光
線であり、役に立たない成分である。
【0006】この結果プリズムシートからの光はプリズ
ムの稜線に垂直な方向について、正面から±40゜前後の
視野角(頂角90゜〜100゜,屈折率1.5〜1.59程度の場合)
の幅に明るい光(一次透過光)を放ち、それ以上の視野
角になると輝度は急激に低下し、いったんほとんどゼロ
になってから更に大きな視野角で再び輝度が増加する
(二次透過光)。結果的に出射光線の角度範囲を絞って
明るさを増した形になっている。
【0007】ここで問題になるのは、第一に40゜前後の
視野角以上において輝度が急激に低下する指向性であ
る。近年液晶パネルの指向性は改善が進み、指向性が狭
い方向においても40゜以上の視野角で十分実用的なコン
トラストを示すものが開発されている。このような液晶
パネルには視野角の増加に伴う輝度の低下が緩やかで、
ある程度広い指向性を示すことが望まれている。
【0008】また第二の問題点は役に立たない二次透過
光の存在であり、この成分を減らすことができればより
一層の効率改善が期待できる。このためにはUSP2,474,3
17に指摘されているようにプリズムの頂角を
【0009】
【数2】 180゜-4(90゜-θc)/m,(mは3以上の整数)・・・(2)
【0010】に選択することが考えられる。これによっ
て二次透過光はゼロになり、全体としての効率は改善さ
れるが依然として上記した第一の問題点は残る。
【0011】本発明の目的は正面方向に最も高い輝度を
示し、所定の視野角を越えた方向には視野角の増加に伴
って緩やかに低下する輝度分布を持ち、且つ上記した二
次透過光の発生を抑えた高効率の輝度増加効果を持つ光
学シートを開発することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明請求項1の透明シ
ートは、一方の面に、互いに母線が平行である二つの凸
の曲柱面とそれぞれにつながる平面が左右対称に結合し
た形状単位が、該母線と垂直な方向に多数並んで形成さ
れた透明シートであって、該両曲柱面の結合部および左
右各曲柱面と各平面の結合部では、各接面および平面が
180゜より小さい角度で交わる形状をなしていることを特
徴とする透明シートである。
【0013】また本発明請求項2の透明シートは、上記
透明シートの法線に平行にz軸をとり、凸の曲柱面の母
線に平行にy軸をとり、形成単位の列方向にx軸をとる
とき、該形成単位の形状が以下の式(1)を満たすよう
に形成されていることを特徴とする請求項1の透明シー
トである。
【0014】
【数3】
【0015】なおここでφ=0.8θc〜1.2θc,θc=sin
-1(1/n),nは形成単位の屈折率を表す。またp=0.8
T〜1.5T,Tは形成単位の幅を表す。
【0016】さらに本発明請求項3は一方の面に、四つ
の平面が左右対称に結合した部分多角柱面が、該多角柱
面の母線と垂直な方向に多数並んで形成された透明シー
トであって、該多角柱面の隣合う面はそれぞれ180゜より
小さい角度で交わる形状をなしていることを特徴とする
透明シートである。
【0017】
【作用】以下本発明の作用を図を使って説明する。図2
は本発明請求項2の透明シートのxz断面図であり、
(1)式のφ=θc,p=Tである最も特徴的でかつ本設計
の意図を説明するのに適した場合を表している。ここで
OR,PS間は平面であり、その機能は図8のプリズム
シートの斜面と同様である。式で表せば以下のようにな
る。
【0018】
【数4】z=Ax (0≦x≦B:OR間) z=−A(x−T) (T−B≦x≦T:PS間)
【0019】一方RQ,SQ間は本発明によって導入さ
れた曲柱面である。図8の従来のプリズムシートにおい
て、二次透過光はそのほとんどがプリズムの頂角付近か
ら発しているから、これを発生させない為には頂角付近
の形状を変えて、対向する斜面で反射した光がすべてこ
の部分で全反射するようにすればよい。このために図2
の透明シートでは頂角付近のRQ,SQ間を凸の曲柱面
とし、対向する斜面からこの部分に達する光が常に全反
射角θc=sin-1(1/n)以上の入射角でこの部分に入射す
るようにしてある。RQ間の各点から見たとき最も小さ
な入射角で入射する光線は点Pからの反射光であるか
ら、PからRQ間の各点を結んだ直線が同点における面
の法線となす角がθcと等しくなるように選べば、右斜
面の他の点からの反射光は全てRQ間で反射することに
なる。このとき点Oを原点にとると、点Pの座標は
(T,0)となり、曲柱面RQの満たす条件は
【0020】
【数5】
【0021】となる。実際には平面部ORと点Rで一致
する境界条件のもとにこの式を数値積分してRQの形が
決定される。SQ間についても同様であり、x=T/2を
中心に左右対称の形状になる。このようにして一つの形
状単位ORQSPの全体は(1)式で表されることにな
る。
【0022】このように図2の断面形状の透明シートで
は、ほとんどの光がAのような一次透過光になるかB,
Cのように戻り光になり、特に曲柱面RQSからは二次
透過光が出ることはない。斜面OR及びPSからは若干
の二次透過光が出るが、(1)式のBを適当に選べばほと
んどの二次透過光は隣の形状単位にぶつかって吸収さ
れ、その一部が戻り光に加わる。結果として図8のcの
ような広角度に出る光はほとんどなくなることになる。
【0023】本透明シートの形状単位の平面部OR,P
Sの機能は従来のプリズムシートの斜面と同等であるた
め、ここからの一次透過光は従来のプリズムシートと同
等な指向性を示すが、曲柱面RQSの傾斜は平面部より
緩く且つ曲面であることにより、この部分からの一次透
過光は平面部OR,PSのそれより広く且つ輝度が徐々
に角度変化する指向性を持っている。この結果本透明シ
ートは従来のプリズムシートの視野角を越えても急激に
輝度が低下するようなことがなく、輝度−角度曲線に肩
を作りつつ徐々にゼロに近づく指向性を示すことにな
る。
【0024】以上は(1)式のφ=θc,p=Tの場合につ
いて説明したが、φ,pの値を調節することによって得
られる特性を若干変化させることが可能である。例えば
φ>θcあるいはp<Tとすれば形成単位の曲柱面RQ
Sの傾斜は一様に緩くなり、より視野角が広げられる。
従って特に広い視野角を必要とする場合に有効である。
この場合にも二次透過光は生じないが、視野角を広げた
ことによって正面輝度の増加率はφ=θc,p=Tの場
合に比べて低下する。正面輝度の増加率があまり低くな
ると透明シートのメリットが薄くなるためφは大きくて
も1.2θc程度まで、pは小さくとも0.8T程度までとす
るのが好ましい。
【0025】一方、φ<θcあるいはp>Tとすれば視
野角は狭まり、正面輝度の増加率をより高めることが期
待できる。この場合には二次透過光を生じることになる
が、φの減少あるいはpの増加が僅かであれば大きな問
題にならない。しかしながらpをあまり大きく取った
り、φを小さくし過ぎたりすると二次透過光が増加して
正面輝度の低下を招くため好ましくない。φは小さくと
も0.8θc程度まで、pは大きくとも1.5T程度までとす
るのが好ましい。
【0026】上記した透明シートにおいて(1)式のAす
なわち平面部分OR,PSの傾斜は輝度が最も高い視野
角範囲を決定するもので、この視野角をωとおくとωは
以下の式で表される。
【0027】
【数6】ω=γ+sin-1(nsin-1(θc−γ)) 但し
γ=tan-1
【0028】屈折率1.59(ポリカーボネート),1.49
(ポリメチルメタクリレート)の場合のγとωの関係を
図4に示した。γを小さくすればωは大きくなり視野角
は広くなるがあまり小さくすると輝度の改善効果が薄れ
て好ましくない。またあまり視野角を狭くすることは実
用上好ましくなく、結果としてγは35゜〜55゜の範囲で選
択することが好ましく、特に40゜〜50゜の間が最も実用的
である。なお上述したように本発明の透明シートはωを
越えた角度において輝度は低下するものの、曲柱面部R
QSからの一次透過光によって低下の度合いは緩やかで
あり、実用的な視野角はω以上に広がっている。
【0029】また(1)式のBは、形成単位における平面
部分と曲柱面部分の比率を決定している。Bはあまり大
きくすると従来のプリズムシートに近くなり、本発明の
効果が薄れて好ましくなく、また小さくすれば視野角は
改善されるが、あまり小さくすると輝度の改善効果が低
下して好ましくない。Bは0.2T〜0.35Tの範囲で選択
するのが実用的に好ましい。
【0030】以上のように(1)式で示される断面形状の
形成単位の列を片面に持つ透明シートは、なだらかな輝
度変化を示す指向特性と、二次透過光を抑えることによ
る効率向上を同時に実現できることがわかる。しかしな
がらこの効果は曲柱面RQ,SQの断面形状が(1)式で
表される場合に必ずしも限るものではなく。効果の大き
さに違いはあるものの、その形状が凸の曲柱面であって
傾斜の絶対値が平面部OR,PSより小さいものであれ
ば他の関数形(円柱面、二次の曲柱面など)でも、図2
のごとき作用や輝度の角度変化を緩める作用をもってい
る(請求項1)。
【0031】さらにRQ,SQは請求項3のように平面
であっても、その傾斜の絶対値がOR,PSより小さけ
れば同様の作用を持つ。図3は図2のRQ,SQ間を平
面に置き換えたものであるが、図中に点線で示した従来
のプリズム形状ではB’のように二次透過光となる一部
の光が平面RQで反射して戻り光Bとなり、同様に従来
のプリズム形状でC’のように広角度に向かう二次透過
光の一部がCのように平面RQでより大きく曲げられて
隣の形成単位に入り、この一部が戻り光となる。RQ,
SQ間の傾斜を更に小さくすれば二次透過光をゼロにす
ることも可能である。但しこれらの場合の輝度角度分布
は請求項1,請求項2の透明シート程緩やかなものでは
なく、平面部OR,PSからの一次透過光が作る比較的
狭い角度分布とRQ,SQ間の一次透過光が作る比較的
広い角度分布の重ね合わせによって段階的に変化する特
徴的なものとなる。
【0032】本発明請求項1および請求項2の透明シー
トの斜視図を図1に示した。実際のシートの厚さは0.1m
m〜3mm程度、形成単位のピッチTは30μm〜0.5mm程度
である。本透明シートは図9のプリズムシート1に置き
換えて使われる。また本発明の透明シートをその形成単
位直交させて二枚重ねて使えばさらに正面輝度は改善さ
れる。
【0033】
【実施例】屈折率1.59(ポリカーボネート)について、
φ=θc,p=T,A=1(傾斜45゜),B=T/4のとき
の請求項2の形成単位の形状を求めたものを図5に実線
で示した。これは(1)式から数値積分によって容易に計
算できる。これをもとにT=50μmとして同図と相似形
の断面形状の溝を並べた金型を製作し、厚さ2mmのポリ
カーボネート透明板に熱プレスして請求項2の透明シー
トを製作した。さらにこの透明シートをエッジライト式
面光源の発光面に重ね、輝度の角度分布を測定し、この
結果を図8に実線で示した。このときの正面輝度増加率
は1.55倍であった。
【0034】また図5の点線のごとく各頂点を直線で結
んだ断面形状で、同様にT=50μmとして同図と相似形
の断面形状の溝を並べた金型を製作し、厚さ2mmのポリ
カーボネート透明板に熱プレスして請求項3の透明シー
トを製作した。この透明シートについて先と同様に輝度
の角度分布を測定した結果を図8に点線で示した。この
ときの正面輝度増加率は1.54倍であった。
【0035】比較例として頂角90゜および112゜のプリズ
ムを50μmピッチで並べた形の金型を製作し、厚さ2mm
のポリカーボネート透明板に熱プレスして従来のプリズ
ムシートを製作した。ここで頂角112゜は(2)式において
m=3とおいたものである。この透明シートを先ほどと
同じ面光源の発光面に重ね、輝度の角度分布を測定し
た。この結果を図7にそれぞれ実線と点線で示した。こ
のときの正面輝度増加率は頂角90゜の場合で1.52倍、頂
角112゜の場合で1.46倍であった。
【0036】図6と図7を比較すれば明らかなように、
本発明の透明シートは従来のプリズムシートに遜色ない
正面輝度増加率を持ちながら、視野角の増加に伴って徐
々に輝度が低下するという従来のプリズムシートにない
特徴を持ち、広視野角の液晶パネルの性能を生かす指向
性を実現していることが分かる。また図6の実線と点線
の比較から分かるように、より滑らかな輝度分布を実現
するためには曲柱面を導入した請求項2の透明シートの
ほうがより好ましいが、金型製作の簡便さは請求項3の
方が勝っており、性能とコストのいずれをより重視する
かによってどちらかを選択すれば良い。
【0037】
【発明の効果】本発明の透明シートは従来のプリズムシ
ートの両斜面をそれぞれ二分割し、このうち頂角をなす
面を傾斜の緩い凸の曲柱面(請求項1、請求項2)或い
は平面(請求項3)に変えることによって指向特性を改
善し、その正面輝度改善効果を損なうことなく広視野角
の液晶パネルに使用可能な指向性を有するバックライト
を実現することを可能にした。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の透明シートの斜視図である。
【図2】本発明の透明シートの作用を説明する断面図で
ある。
【図3】本発明の透明シートの作用を説明する断面図で
ある。
【図4】プリズムシートの斜面の傾斜と視野角の関係を
表すグラフである。
【図5】本発明の透明シートの片面に形成される形成単
位の設計例の断面図である。
【図6】実施例の透明シートを使ったバックライトの輝
度の角度変化を示すグラフである。
【図7】比較例のプリズムシートを使ったバックライト
の輝度の角度変化を示すグラフである。
【図8】従来のプリズムシートの作用を説明する断面図
である。
【図9】従来のプリズムシートの使用される形態を示す
斜視図である。
【符号の説明】
1 ・・・プリズムシート 2 ・・・プリズム列 3 ・・・バックライト 4 ・・・拡散フィルム 5 ・・・冷陰極管 6 ・・・反射フィルム 7 ・・・導光体 8 ・・・透明シート表面の形成単位 9 ・・・本発明の透明シート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の面に、互いに母線が平行である二つ
    の凸の曲柱面とそれぞれにつながる平面が左右対称に結
    合した形状単位が、該母線と垂直な方向に多数並んで形
    成された透明シートであって、該両曲柱面の結合部およ
    び各曲面と各平面の結合部では、各接面および平面が18
    0゜より小さい角度で交わる形状をなしていることを特徴
    とする透明シート。
  2. 【請求項2】上記透明シートの法線に平行にz軸をと
    り、凸の曲柱面の母線に平行にy軸をとり、形成単位の
    列方向にx軸をとるとき、該形成単位の形状が以下の式
    (1)を満たすように形成されていることを特徴とする
    請求項1の透明シート。 【数1】 (式中、φ=0.8θc〜1.2θc,θc=sin-1(1/n),nは
    形成単位の屈折率を表す。p=0.8T〜1.5T,Tは形成
    単位の幅を表す。)
  3. 【請求項3】一方の面に、四つの平面が左右対称に結合
    した部分多角柱面が、該多角柱面の母線と垂直な方向に
    多数並んで形成された透明シートであって、該多角柱面
    の隣合う面はそれぞれ180゜より小さい角度で交わる形状
    をなしていることを特徴とする透明シート。
JP06020669A 1994-02-17 1994-02-17 面光源用輝度向上シート Expired - Fee Related JP3106050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06020669A JP3106050B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 面光源用輝度向上シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06020669A JP3106050B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 面光源用輝度向上シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07230002A true JPH07230002A (ja) 1995-08-29
JP3106050B2 JP3106050B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=12033616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06020669A Expired - Fee Related JP3106050B2 (ja) 1994-02-17 1994-02-17 面光源用輝度向上シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3106050B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997017631A1 (fr) * 1995-11-06 1997-05-15 Seiko Epson Corporation Illuminateur, afficheur a cristaux liquides fonctionnant avec l'illuminateur et dispositif electronique
KR100325673B1 (ko) * 1998-04-22 2002-02-25 기타지마 요시토시 렌즈 필름 및 면광원 장치
KR20030096509A (ko) * 2002-06-12 2003-12-31 삼성전자주식회사 프리즘 시트 및 이를 갖는 액정표시기
WO2004019082A1 (ja) * 2002-06-24 2004-03-04 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 光源装置および光偏向素子
WO2004053539A1 (ja) * 2002-12-06 2004-06-24 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 光偏向素子及び光源装置
WO2004079408A1 (ja) * 2003-03-03 2004-09-16 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 光偏向素子及び光源装置
JP2005045199A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Seoul Semiconductor Co Ltd チップ発光ダイオード及びその製造方法
WO2005052657A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 光拡散シート
US7153017B2 (en) 2002-01-31 2006-12-26 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Light deflection element and light source apparatus using the same
GB2428303A (en) * 2005-07-08 2007-01-24 Sharp Kk An illumination system for switching a display between a public and private viewing mode
WO2007049618A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Zeon Corporation 光拡散板及び直下型バックライト装置
WO2007074936A1 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 Fujifilm Corporation Prism sheet
JP2007199696A (ja) * 2005-12-27 2007-08-09 Fujifilm Corp プリズムシート
KR100771179B1 (ko) * 2005-06-28 2007-10-29 제일모직주식회사 면광원 장치
CN100347567C (zh) * 2002-12-06 2007-11-07 三菱丽阳株式会社 光偏转元件及光源装置
WO2008038920A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Lgs Co., Ltd. Optical film and display device comprising the same
US7695168B2 (en) * 2005-10-06 2010-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Optic film with a plurality of stacked pyramid elements for refracting light
US7719635B2 (en) 2006-06-21 2010-05-18 Fujifilm Corporation Optical sheet and manufacturing method thereof, backlight, liquid crystal display
JP2010164715A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Sony Corp 光制御部材、発光装置および表示装置
JP2014067524A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 面光源装置及び透過型表示装置

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997017631A1 (fr) * 1995-11-06 1997-05-15 Seiko Epson Corporation Illuminateur, afficheur a cristaux liquides fonctionnant avec l'illuminateur et dispositif electronique
US6011602A (en) * 1995-11-06 2000-01-04 Seiko Epson Corporation Lighting apparatus with a light guiding body having projections in the shape of a trapezoid
KR100325673B1 (ko) * 1998-04-22 2002-02-25 기타지마 요시토시 렌즈 필름 및 면광원 장치
US7401962B2 (en) 2002-01-31 2008-07-22 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Light deflection element and light source apparatus using the same
US7153017B2 (en) 2002-01-31 2006-12-26 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Light deflection element and light source apparatus using the same
KR20030096509A (ko) * 2002-06-12 2003-12-31 삼성전자주식회사 프리즘 시트 및 이를 갖는 액정표시기
KR100963362B1 (ko) * 2002-06-24 2010-06-14 미츠비시 레이온 가부시키가이샤 광원 장치 및 광 편향 소자
CN100354657C (zh) * 2002-06-24 2007-12-12 三菱丽阳株式会社 光源装置及光偏转元件
US7220038B2 (en) 2002-06-24 2007-05-22 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Light source device and light polarizing element
WO2004019082A1 (ja) * 2002-06-24 2004-03-04 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 光源装置および光偏向素子
WO2004053539A1 (ja) * 2002-12-06 2004-06-24 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 光偏向素子及び光源装置
US7578607B2 (en) 2002-12-06 2009-08-25 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Light deflector and light source device
CN100347567C (zh) * 2002-12-06 2007-11-07 三菱丽阳株式会社 光偏转元件及光源装置
WO2004079408A1 (ja) * 2003-03-03 2004-09-16 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 光偏向素子及び光源装置
US7534024B2 (en) 2003-03-03 2009-05-19 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Optical deflector element and light source device
CN100426011C (zh) * 2003-03-03 2008-10-15 三菱丽阳株式会社 光偏转元件及光源装置
US7380968B2 (en) 2003-03-03 2008-06-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Optical deflector element and light source device
JP2005045199A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Seoul Semiconductor Co Ltd チップ発光ダイオード及びその製造方法
US7576914B2 (en) 2003-11-28 2009-08-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Light-diffusing sheet
WO2005052657A1 (ja) * 2003-11-28 2005-06-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 光拡散シート
KR100771179B1 (ko) * 2005-06-28 2007-10-29 제일모직주식회사 면광원 장치
GB2428303A (en) * 2005-07-08 2007-01-24 Sharp Kk An illumination system for switching a display between a public and private viewing mode
US7695168B2 (en) * 2005-10-06 2010-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Optic film with a plurality of stacked pyramid elements for refracting light
WO2007049618A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Zeon Corporation 光拡散板及び直下型バックライト装置
WO2007074936A1 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 Fujifilm Corporation Prism sheet
JP2007199696A (ja) * 2005-12-27 2007-08-09 Fujifilm Corp プリズムシート
US7719635B2 (en) 2006-06-21 2010-05-18 Fujifilm Corporation Optical sheet and manufacturing method thereof, backlight, liquid crystal display
WO2008038920A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Lgs Co., Ltd. Optical film and display device comprising the same
JP2010164715A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Sony Corp 光制御部材、発光装置および表示装置
JP4678058B2 (ja) * 2009-01-14 2011-04-27 ソニー株式会社 光制御部材、発光装置および表示装置
JP2014067524A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 面光源装置及び透過型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3106050B2 (ja) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07230002A (ja) 輝度向上透明シート
JP4182261B2 (ja) ソフトカットオフを有する輝度強化フィルム
US7201510B2 (en) Edge lighted device with polarization
CN100437166C (zh) 具有聚光器的视亮度增强膜
US6997595B2 (en) Brightness enhancement article having trapezoidal prism surface
KR100496250B1 (ko) 사이드라이트형면광원장치및액정디스플레이
US20070047260A1 (en) Brightness enhancement film using light concentrator array
CN101018977B (zh) 背光单元和液晶显示装置
JPWO2003040784A1 (ja) プリズムシート、該プリズムシートを使用したバックライト・ユニットおよび透過型液晶表示装置
JP4323189B2 (ja) 光偏向素子及び面光源装置
EP3489753B1 (en) Light-reflecting microstructure, projection screen and projection system
JP4889130B2 (ja) 光偏向素子及び面光源装置
JP2001143515A (ja) プリズムシートおよび面光源素子
JP3106055B2 (ja) 面光源用輝度向上シート
US7866868B2 (en) Optical film and backlight module using the same
US20080310003A1 (en) Turning film, display apparatus, and process
US7969655B2 (en) Prism sheet
CN116719169B (zh) 一种衍射光栅波导及增强现实显示设备
JP5012221B2 (ja) バックライトユニット、およびディスプレイ装置
JP3699145B2 (ja) レンズシートおよびバックライト
JP3286239B2 (ja) 導光板、面光源装置及び液晶表示装置
US11774755B2 (en) Near-eye optical system
US7061677B2 (en) Screen for projection display in which the light is uniformly transmitted throughout the screen
TW504558B (en) Surface light source device and prism sheet used with the same
JP2001141931A (ja) 導光板、面光源装置及び反射型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees