JPH0722863Y2 - コネクタ挿抜装置 - Google Patents

コネクタ挿抜装置

Info

Publication number
JPH0722863Y2
JPH0722863Y2 JP1989039976U JP3997689U JPH0722863Y2 JP H0722863 Y2 JPH0722863 Y2 JP H0722863Y2 JP 1989039976 U JP1989039976 U JP 1989039976U JP 3997689 U JP3997689 U JP 3997689U JP H0722863 Y2 JPH0722863 Y2 JP H0722863Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
removal
lever
hood
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989039976U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02131275U (ja
Inventor
勝巳 竹川
光男 高本
倫明 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
NEC Corp
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd, NEC Corp filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP1989039976U priority Critical patent/JPH0722863Y2/ja
Publication of JPH02131275U publication Critical patent/JPH02131275U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0722863Y2 publication Critical patent/JPH0722863Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、コネクタ挿抜装置に関し、特に小形のコネク
タ、或いは挿抜時の力が大きいコネクタ等の挿抜に用い
るコネクタの挿抜装置に関する。
[従来の技術] 従来、第6図に示すように、内部に複数の導電性のソケ
ットコンタクトを組込んだソケットコネクタ1の上部に
フード3を取り付けたものがある。フード3の両側に
は、へこみ部5や角部7が形成されている。へこみ部5
や角部7は、手の指を引っ掛け易い形状に形成されてい
る。例えば、このソケットコネクタ1を相手コネクタに
挿入するには、ソケットコネクタ1の角部7を指で押え
て相手コネクタに向けて押すように成っている。
このソケットコネクタ1を相手コネクタから除去するに
は、ソケットコネクタ1のへこみ部5を指で摘み、ソケ
ットコネクタ1を相手コネクタから引き抜くように成っ
ている。
また、第7図に示すソケットコネクタ9もある。このソ
ケットコネクタ9は、一対のピン11により回動可能に取
り付けられた一対のレバー13を有している。レバー13に
は相手コネクタに係合するフック部15が形成されてい
る。このソケットコネクタ9においては、相手コネクタ
を一対のレバー13の間に押し込みながら挿入すると、レ
バー13がピン11を中心に一方向に回動する。この際に、
レバー13のフック部15に相手コネクタが係合する。一
方、相手コネクタをソケットコネクタ9から抜去するに
は、レバー13を反対向きに回動する。すると、テコの原
理により相手コネクタがソケットコネクタ9から押し上
げられ、抜去される。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、第6図に示すように、角部7やへこみ部
5を形成したソケットコネクタ1においては、ソケット
コネクタ1の側面が滑り易く、指の力を入れ難いため大
きい挿入力や抜去力を要する場合には作業が困難であ
る。
また、第6図に示すソケットコンタクト1を小形化し、
これを例えばプリント回路基板に密集させて接続させる
場合、このソケットコンタクト1には、角部7が有るも
のの、これが小さいため、ここに挿入力を加え難く、従
って、ソケットコンタクト1の接続作業を行い難いとい
う問題が生じる。この問題を解決するために、角部7を
大きく張り出すと、今度は、密集したソケットコンタク
ト1の中から一つのソケットコンタクト1を抜去する際
に、へこみ部5に指を引っ掛けるために、両隣のソケッ
トコンタクト1との間に指を入れ難くなり、従って、ソ
ケットコンタクト1の抜去作業を行い難いという問題が
生じる。
一方、第7図に示すように、テコを利用したレバー13を
備えたソケットコネクタ9においては、一対のレバー13
によってソケットコネクタ9の幅が大きくなるため、多
数のソケットコネクタ9をプリント回路基板などに搭載
するような場合には、スペースに余裕がなくなるという
問題がある。
それ故に本考案の課題は、挿入・抜去力の大きなコネク
タや挿抜回数の多いコネクタにおいても、容易に挿抜作
業ができると共に、コネクタの搭載スペースを取らず、
特にコネクタを小型化して密集させて接続させるように
した場合でも、コネクタの挿抜作業を容易に行うことが
できるコネクタ挿抜装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案によれば、コネクタの挿入・抜去に用いるコネク
タ挿抜装置において、前記コネクタに接続されたケーブ
ルを前記コネクタの挿抜方向で引き出す開口を有し、且
つ前記コネクタに装着されるフードと、前記挿抜方向に
対して直交する軸を中心にして回動自在なように前記フ
ードに取り付けられた一対の挿抜レバーとを有し、前記
フードは、前記挿抜レバーを前記挿抜方向と平行な姿勢
と直角な姿勢で係止する部分を有していることを特徴と
するコネクタ挿抜装置が得られる。
[実施例] 第1図乃至第3図は本考案の一実施例によるコネクタ挿
抜装置をソケットコネクタと共に示す。このソケットコ
ネクタは、コネクタ本体21と、これに取り付けられたフ
ード23と、これに回動自在に取り付けられた挿抜レバー
25とを含み、このフード23と挿抜レバー25とで本実施例
のコネクタ挿抜装置が構成されている。
フード23の上部の両側面に、一対の挿抜レバー25が設け
られている。各挿抜レバー25は、ピン27によってフード
23に回動自在に取り付けられている。即ち、レバー25
は、第4図及び第5図に示すように、倒したり、起した
りすることができる。ピン27の軸方向は、コネクタ本体
21の相手側コネクタ(図示せず)に対する挿入・抜去方
向に対して実質的に直交する。
コネクタ本体21には、複数の導電性のソケットコンタク
ト22が組込まれている。これらソケットコンタクト22に
はケーブル40が接続されている。フード23は、ソケット
コンタクト22とケーブル40との接続部分を覆うものであ
る。ケーブル40は、フード23の上端に形成された開口23
bとからフード23の外部へと引き出される。この開口23b
は、コネクタ本体21の挿抜方向でケーブル40をフード23
の内部から外部へと引き出すようにフード23に形成され
ている。フード23の開口23b近傍部分は、すぼまってお
り、この開口23b近傍部分の外側面23aは、挿抜レバー25
の側面及び底面と当接するように成っている。これによ
り、コネクタ本体21の挿抜方向と平行な姿勢と直角な姿
勢で、挿抜レバー25を係止するように成っている。ま
た、フード23には、レバー押え部29が形成されている。
レバー押え部29は、フード23に取り付けられた挿抜レバ
ー25と摺接するように突設されている。
次に、本実施例のコネクタ挿抜装置の操作を第4図及び
第5図をも参照して説明する。
先ず、コネクタ本体21を相手コネクタに挿入(接続)す
る際には、挿抜レバー25をピン27を中心に矢印B方向に
回動させて、第4図の如く広げる。即ち、挿抜レバー25
を倒す。各挿抜レバー25は、コネクタ本体21の挿抜方向
と直角な姿勢まで回動すると、挿抜レバー25の底部がフ
ード23の外側面23aに当接することにより挿抜レバー25
の回動が阻止される。この結果、挿抜レバー25は、コネ
クタ本体21の挿抜方向と直角な姿勢に維持される。この
状態では、挿抜レバー25が横に広がっているため、指に
よって挿抜レバー25を図示のP方向の力により押すこと
ができる。従って、相手コネクタにソケットコネクタを
簡単に挿入できる。
次に、相手コネクタからコネクタ本体21を抜去する際に
は、挿抜レバー25をピン27を中心として矢印C方向に回
動させて第5図の如く挟める。即ち、挿抜レバー25を起
す。この時、各挿抜レバー25をコネクタ本体21の挿抜方
向と平行な姿勢になるまで回動させると、フード23の外
側面23aに挿抜レバー25の側面が当たり挿抜レバー25の
回動が阻止される。この結果、挿抜レバー25は、コネク
タ本体21の挿抜方向と平行な姿勢に維持される。この状
態では、挿抜レバー25が縦方向に狭まっているため、指
によって挿抜レバー25を指でつまみ、引き上げることが
できる。この際に、指の引っ掛けを良くするため、挿抜
レバー25には引掛け部31が設けられている。
挿抜レバー25を広げたり、すぼめたりした状態では、レ
バー押え部29がストッパーとして働き、挿抜レバー25が
軽く固定されるため操作性がよい。
フード23は、その上部を狭めた形状になっているので、
コネクタを接続するために押圧するとき以外は、挿抜レ
バー25を起こしておくことでコネクタ挿抜装置の占有ス
ペースを小さくすることができる。
[考案の効果] 本考案のコネクタ挿抜装置によれば、姿勢を任意に変え
得る挿抜レバーがフードに設けられているので、コネク
タの挿入・抜去作業を簡単に行うことができる。しかも
その挿抜レバーは、コネクタの挿入時には広げることが
でき、コネクタの抜去時にはすぼめることができるの
で、占有スペースが狭くてむ。また、特に、コネクタを
小型化して密集させて接続する場合、挿抜レバーを倒せ
ばこの挿抜レバーを押圧してコネクタを容易に相手側コ
ネクタに接続することができ、挿抜レバーを起こせば、
コネクタの間に容易に指を入れることができ、これによ
り密集して接続されたコネクタ群の中から容易に一つの
コネクタを抜去することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるコネクタ挿抜装置の正
面片側断面図、第2図は同コネクタ挿抜装置の側面図、
第3図は同コネクタ挿抜装置の要部の平面図、第4図は
同コネクタ挿抜装置の挿入時の状態を示す正面中央縦断
面図、第5図は同コネクタ挿抜装置の抜去時の状態を示
す正面中央縦断面図、第6図は従来のコネクタ挿抜装置
の一例の正面図、第7図は従来のコネクタ挿抜装置の他
の例の正面図である。 1…ソケットコネクタ、3…フード、5…へこみ部、7
…角部、9…ソケットコネクタ、11…ピン、13…レバ
ー、21…コネクタ本体、23…フード、25…挿抜レバー、
27…ピン、29…レバー押え部、40…ケーブル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 西山 倫明 東京都港区芝5丁目33番1号 日本電気株 式会社内 (56)参考文献 実開 昭50−6789(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】コネクタの挿入・抜去に用いるコネクタ挿
    抜装置において、前記コネクタに接続されたケーブルを
    前記コネクタの挿抜方向で引き出す開口を有し、且つ前
    記コネクタに装着されるフードと、前記挿抜方向に対し
    て直交する軸を中心にして回動自在なように前記フード
    に取り付けられた一対の挿抜レバーとを有し、前記フー
    ドは、前記挿抜レバーを前記挿抜方向と平行な姿勢と直
    角な姿勢で係止する部分を有していることを特徴とする
    コネクタ挿抜装置。
JP1989039976U 1989-04-06 1989-04-06 コネクタ挿抜装置 Expired - Lifetime JPH0722863Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989039976U JPH0722863Y2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 コネクタ挿抜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989039976U JPH0722863Y2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 コネクタ挿抜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02131275U JPH02131275U (ja) 1990-10-31
JPH0722863Y2 true JPH0722863Y2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=31549360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989039976U Expired - Lifetime JPH0722863Y2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 コネクタ挿抜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722863Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506789U (ja) * 1973-05-18 1975-01-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02131275U (ja) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2896845B2 (ja) ソケットコネクタ
JP3047862B2 (ja) コネクタ
JP2976327B2 (ja) コネクタ
EP0929129B1 (en) Card edge connector with a pair of latching devices
JPH0597063U (ja) 電気コネクタ
JP2002190360A (ja) プリント配線板用コネクタ
US4826447A (en) Snap board retainer
US6267615B1 (en) Contact for socket connector
JP3127118B2 (ja) プリント板の電気コネクタ
JPH0722863Y2 (ja) コネクタ挿抜装置
JPS6215980Y2 (ja)
JPS6011569Y2 (ja) 平形ケ−ブル用コネクタ
JP2906110B2 (ja) カードエッジコネクタ
JP3069634B2 (ja) ケーブル用コネクタ
JP3289488B2 (ja) フレキシブルプリント配線基板の接続装置
JP2502232Y2 (ja) コネクタ
JP2529649Y2 (ja) コネクタ装置
JPH0621274Y2 (ja) 電子回路パッケージの抜去レバー機構
US5129838A (en) Pin saving board stop
JPH056067Y2 (ja)
JPH073583Y2 (ja) エッジコネクタ用コンタクト
JPS598300Y2 (ja) コネクタの防塵カバ−
JP3067674B2 (ja) 無挿抜力コネクタ
JP2889583B2 (ja) 電気コネクタ
JPH0134860Y2 (ja)