JPH0722751B2 - 活性汚泥処理装置の膜モジュール - Google Patents

活性汚泥処理装置の膜モジュール

Info

Publication number
JPH0722751B2
JPH0722751B2 JP1137257A JP13725789A JPH0722751B2 JP H0722751 B2 JPH0722751 B2 JP H0722751B2 JP 1137257 A JP1137257 A JP 1137257A JP 13725789 A JP13725789 A JP 13725789A JP H0722751 B2 JPH0722751 B2 JP H0722751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
filtration
permeate
activated sludge
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1137257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH034983A (ja
Inventor
清司 和泉
正史 師
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1137257A priority Critical patent/JPH0722751B2/ja
Publication of JPH034983A publication Critical patent/JPH034983A/ja
Publication of JPH0722751B2 publication Critical patent/JPH0722751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、有機性廃水の活性汚泥処理装置の膜モジュー
ルに関する。
従来の技術 従来より、有機性廃水の活性汚泥処理装置においては、
たとえば第4図に示すように、曝気槽1内に上下両面が
開放された方形の箱枠2を設け、箱枠2内に複数個の膜
モジュール3を垂直に一定間隔aをおいて配列し、膜モ
ジュール3の下方に散気管4を配置している。5は曝気
槽1に開口する原水供給管、6は曝気槽1の底部に接続
した汚泥引抜きポンプである。膜モジュール3は、凹凸
状に曲成された膜支持体7の両面を濾過膜8により被覆
したもので、膜支持体7の上端部に接続した透過液吸引
管9を介して透過液集水管10に接続されている。透過液
集水管10は、途中に吸引ポンプ11を備え、透過液槽12に
開口している。散気管4は、給気管13を介してブロワー
14に接続されている。
原水供給管5から曝気槽1内に供給された原水15は、槽
内で活性汚泥により消化処理されて消化処理水16とな
る。その際、散気管4は、ブロワー14から供給される空
気などの酸素を含有する曝気用気体17を膜モジュール3
の間に吹き込み、活性汚泥中の微生物に酸素を供給す
る。消化処理水16は、膜モジュール3を介して吸引ポン
プ11により吸引され、膜モジュール3により固液分離さ
れる。すなわち、消化処理水16中の汚泥は濾過膜8によ
り捕捉され、他方、濾過膜8を透過した清浄な透過液18
は、透過液吸引管9から透過液集水管10を経由して透過
液槽12内に貯留される。その際、膜モジュール3の間に
は曝気用気体17の気泡のエアリフト作用により消化処理
水16の上昇流が生じており、この上昇流によって濾過膜
8に対する汚泥の付着を困難にして濾過膜8の目詰りを
防止していた。
発明が解決しようとする課題 しかし、上記従来の膜モジュール3においては、吸引状
態のとき、濾過膜8の一部が膜支持体7の凸部に密着し
て両者の間に透過液18の流路がなくなるとともに、その
部分に吸引力が有効に作用しなくなり、濾過機能が低下
する。そのため、濾過膜8の有効濾過面積が減少し、濾
過効率が低下するという問題があった。さらに、構造が
複雑であるため、高価になり、取扱いも容易でないとい
う問題があった。
本発明は、従来の膜モジュールを改良して、このような
問題点を解消することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本発明の活性汚泥処理装置
の膜モジュールは、曝気槽内に浸漬して複数の膜モジュ
ールを垂直に、かつ平行に配置するとともに、隣接する
膜モジュールの相互間に一定の間隙を形成し、膜モジュ
ールの下方に散気手段を設ける活性汚泥処理装置におけ
る膜モジュールであって、膜支持板の両面を濾過膜によ
り被覆し、膜支持板の一端縁に透過液吸引管を固着し、
膜支持板と濾過膜との間に透過液の流路間隙を形成する
膜支持ネットを設け、前記流路間隙を透過液吸引管に連
通させる連通孔を透過液吸引管に複数個設けた構成とし
たものである。
作用 上記本発明の構成において、透過液吸引管に吸引力を作
用させると、消化処理水は濾過膜を介して吸引され、固
液分離される。すなわち、消化処理水中の汚泥は濾過膜
により捕捉され、他方、濾過膜を透過した清浄な透過液
は、膜支持板と濾過膜との間に膜支持ネットにより形成
された流路間隙を経由して、連通孔から透過液吸引管内
に吸引される。このとき、濾過膜は、吸引力により膜支
持板の方に吸引されるが、膜支持ネットを介して膜支持
板に保持されるので、膜支持体と濾過膜との間には膜支
持ネットにより常に流路間隙が濾過膜の全面にわたって
維持される。そのため、吸引力は濾過膜の全面に作用
し、濾過膜の有効濾過面積の減少が防止されるととも
に、濾過効率の向上が図られる。また、膜支持板は単な
る平板でよいので、構造が簡単になる。したがって、膜
モジュールは、安価になり、取扱いも容易になる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図に基づいて説
明する。
本実施例の活性汚泥処理装置においては、第1図に示す
ように、曝気槽21内に箱枠22を設け、箱枠22内に複数個
の膜モジュール23を垂直に一定間隔Aをおいて配列し、
膜モジュール23の下方に散気管24を配置している。曝気
槽21には、上方に原水供給管25が開口し、底部に汚泥引
抜きポンプ26を備えた汚泥引抜き管27が接続されてい
る。箱枠22は、方形で、上下両面が開放されている。膜
モジュール23は、第2図および第3図に示すように、方
形のプラスチック製平板からなる膜支持板28の両面を濾
過膜29により被覆し、膜支持板28の上端縁に沿ってプラ
スチック製透過液吸引管30と、下端縁に沿ってプラスチ
ック製支持管31とをそれぞれ固着し、膜支持板28と濾過
膜29との間に膜支持ネット32を介装したものである。濾
過膜29は、袋状に形成し、上端の開口周縁部を透過液吸
引管30に接着剤で接着する。透過液吸引管30は、両端部
が膜支持板28の両側縁から外方に突出し、一端が開口
し、他端は閉じている。支持管31もまた、両端部が膜支
持板28の両側縁から外方に突出し、両端は閉じている。
膜支持ネット32は、膜支持板28と濾過膜29との間に透過
液の流路間隙を形成する。透過液吸引管30には、前記流
路間隙を透過液吸引管30に連通させる連通孔33を複数個
設けている。膜モジュール23は、透過液吸引管30および
支持管31の突出した両端部を介して箱枠22に固定し、透
過液吸引管30の開口側端部を透過液集水管34に接続す
る。透過液集水管34は、途中に吸引ポンプ35を備え、透
過液槽36の上方に開口している。散気管24は、給気管37
を介してブロワー38に接続する。
次に、上記構成における作用について説明する。
原水供給管25から原水39を曝気槽21内に供給すると、原
水39は槽内で活性汚泥により消化処理されて消化処理水
40となる。その際、散気管24は、ブロワー38から供給さ
れる空気などの酸素を含有する曝気用気体41を膜モジュ
ール23の間に吹き込み、活性汚泥中の微生物に酸素を供
給する。消化処理水40は、膜モジュール23を介して吸引
ポンプ35により吸引され、膜モジュール23により固液分
離される。すなわち、消化処理水40中の汚泥は濾過膜29
により捕捉され、他方、濾過膜29を透過した清浄な透過
液42は、膜支持板28と濾過膜29との間に膜支持ネット32
により形成された流路間隙を経由して、連通孔33から透
過液吸引管30内に吸引され、透過液集水管34を経由して
透過液槽36内に貯留される。その際、膜モジュール23の
間には曝気用気体41の気泡のエアリフト作用により消化
処理水40の上昇流が生じており、この上昇流が濾過膜29
に付着した汚泥を濾過膜29から離脱させて、濾過膜29の
目詰りを防止する。
そして、膜モジュール23が消化処理水40の固液分離をす
るとき、濾過膜29は、吸引力により膜支持板28の方に吸
引されるが、膜支持ネット32を介して膜支持板28に保持
されるので、膜支持板28と濾過膜29との間には膜支持ネ
ット32により常に流路間隙が濾過膜29の全面にわたって
維持される。そのため、吸引力は濾過膜29の全面に作用
し、濾過膜29の有効濾過面積の減少が防止されるととも
に、濾過効率の向上が図られる。また、膜支持板28は単
なる平板であるので、構造が簡単になる。したがって、
膜モジュール23は、安価になり、取扱いも容易になる。
発明の効果 本発明は、以上説明したように、膜支持板と濾過膜との
間に膜支持ネットを設けたので、透過液の流路間隙が濾
過膜全面にわたって形成され、吸引力が濾過膜全面に作
用する。したがって、濾過膜の有効濾過面積の減少が防
止されるとともに、濾過効率の向上を図ることができ
る。また、膜支持板が単なる平板でよいので、構造が簡
単になる。したがって、膜モジュールは、安価になり、
取扱いも容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す活性汚泥処理装置の全
体構成図、第2図は第1図における膜モジュールの正面
図、第3図は第2図のIII-III線断面図、第4図は従来
の活性汚泥処理装置の一例を示す全体構成図である。 23……膜モジュール、28……膜支持板、29……濾過膜、
30……透過液吸引管、32……膜支持ネット、33……連通
孔、42……透過液。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】曝気槽内に浸漬して複数の膜モジュールを
    垂直に、かつ平行に配置するとともに、隣接する膜モジ
    ュールの相互間に一定の間隙を形成し、膜モジュールの
    下方に散気手段を設ける活性汚泥処理装置における膜モ
    ジュールであって、膜支持板の両面を濾過膜により被覆
    し、膜支持板の一端縁に透過液吸引管を固着し、膜支持
    板と濾過膜との間に透過液の流路間隙を形成する膜支持
    ネットを設け、前記流路間隙を透過液吸引管に連通させ
    る連通孔を透過液吸引管に複数個設けたことを特徴とす
    る活性汚泥処理装置の膜モジュール。
JP1137257A 1989-05-29 1989-05-29 活性汚泥処理装置の膜モジュール Expired - Lifetime JPH0722751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137257A JPH0722751B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 活性汚泥処理装置の膜モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137257A JPH0722751B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 活性汚泥処理装置の膜モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH034983A JPH034983A (ja) 1991-01-10
JPH0722751B2 true JPH0722751B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=15194438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1137257A Expired - Lifetime JPH0722751B2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 活性汚泥処理装置の膜モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722751B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4375603B2 (ja) 2003-06-16 2009-12-02 アルパイン株式会社 プレーヤ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2231412A2 (en) * 1973-05-29 1974-12-27 Rhone Poulenc Sa Membrane fluid separation equipment - more economical fabrication method imparts greater strength and temperature resistance to plates
JPS61129094A (ja) * 1984-11-26 1986-06-17 Nitto Electric Ind Co Ltd 膜処理装置
JPH0611078Y2 (ja) * 1986-12-12 1994-03-23 日東電工株式会社 積層式濾過装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH034983A (ja) 1991-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3513978A (en) External water treating device for aquaria
JP2000237551A (ja) 浸漬型平膜分離装置およびその制御方法
JPH1157426A (ja) 浸漬型膜濾過装置
JPH0259098A (ja) 活性汚泥処理装置
JP5425394B2 (ja) 濾過モジュール、濾過モジュール積層体、および濾過装置
JPH0722751B2 (ja) 活性汚泥処理装置の膜モジュール
JPH0720592B2 (ja) 活性汚泥処理装置
JPH0722750B2 (ja) 活性汚泥処理装置の膜モジュール
JPH0713832Y2 (ja) 活性汚泥処理装置の膜モジュール
JP3219579B2 (ja) 膜モジュール
JP3418443B2 (ja) 膜モジュール
JPH10263371A (ja) 浸漬型濾過膜エレメント
JPH08131783A (ja) 膜分離装置
JPH034984A (ja) 活性汚泥処理装置の膜モジュール
JPH07275668A (ja) 膜分離ユニット
JPH07132214A (ja) 膜エレメント
JP2001321645A (ja) ろ過膜エレメントおよび透過水の製造方法
JP2000126558A (ja) 浸漬型膜分離装置及び汚水の浄化方法
JPH0824592A (ja) 膜カートリッジ
JP2002096062A (ja) 安全弁付き膜カートリッジおよび投入式浸漬型膜分離装置
JPH11285689A (ja) 浸漬型膜分離装置
JPH044871Y2 (ja)
JPH0889765A (ja) 膜分離装置
JP3333116B2 (ja) 膜分離装置
JPH0660432U (ja) 膜分離ユニット