JPH07226617A - 右左旋円偏波共用アンテナ - Google Patents

右左旋円偏波共用アンテナ

Info

Publication number
JPH07226617A
JPH07226617A JP1647194A JP1647194A JPH07226617A JP H07226617 A JPH07226617 A JP H07226617A JP 1647194 A JP1647194 A JP 1647194A JP 1647194 A JP1647194 A JP 1647194A JP H07226617 A JPH07226617 A JP H07226617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circularly polarized
handed
antenna
feed line
polarized wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1647194A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Furukawa
昌一 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP1647194A priority Critical patent/JPH07226617A/ja
Publication of JPH07226617A publication Critical patent/JPH07226617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型で、組み立て易く、安価な右左旋円偏波
共用アンテナを提供することを目的とする。 【構成】 板状誘電体1の一面に直線状の給電線4を形
成し、他の面に接地導体2を設け、該接地導体に前記給
電線の左右に給電線と45度の角度で、互いに直交する
2個のスロット3a,3bをλg/4の間隔に配置して
形成し、前記給電線の両端を信号出力端a,bとしてな
るアンテナ素子を使用し、一方の信号出力端より右旋円
偏波信号を取り出し、他方の信号出力端より左旋円偏波
信号を取り出すようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、円偏波アンテナに係わ
り、特に右旋円偏波信号及び左旋円偏波信号を同時に送
受信できる右左旋円偏波共用アンテナに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、衛星通信や衛星放送等の右旋円偏
波信号及び左旋円偏波信号を同時に送受信できるアンテ
ナとしては、第5図に示すように、ラッパ状に開孔する
コニカルホーンの導波管内に板状誘電体で形成する円偏
波発生器と、該板状誘電体と45度の角度に配置し、互
いに直交する二個のプローブを設けてなっていた。この
ため、円偏波発生器の長さに応じた長さの導波管が必要
となり、形状が大きくなるばかりか、組み立て性も悪
く、コスト高の原因になっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上述べた問
題を解決し、小型で、組み立て易く、安価な右左旋円偏
波共用アンテナを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決するため、板状誘電体の一面に直線状の給電線を形
成し、他の面に接地導体を設け、該接地導体に前記給電
線の左右に前記給電線と45度の角度で、互いに直交す
る2個のスロットをλg/4の間隔に配置して形成し、
前記給電線の両端を信号出力端としてなるアンテナ素子
を使用し、一方の信号出力端より右旋円偏波信号を取り
出し、他方の信号出力端より左旋円偏波信号を取り出す
ようにしている。
【0005】
【作用】以上のように構成したので、受信用アンテナと
しては、円偏波を互いに位相が90度ずれている水平お
よび垂直の直線偏波信号として90度ずれた位置に配置
する2つのスロットで受信し、給電線上を伝播して一方
の信号が90度遅れた位置で、同相あるいは逆相として
合成すことにより、一方の信号出力端より右旋円偏波信
号を、他方の信号出力端より左旋円偏波信号を同時に取
り出している。また、送信用アンテナとしては、一方の
信号出力端より右旋円偏波用信号を、他方の信号出力端
より左旋円偏波用信号を入力することにより同時に右旋
円偏波及び左旋円偏波を送信している。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明による右左旋円
偏波共用アンテナの実施例を詳細に説明する。図1−a
は本発明による右左旋円偏波共用アンテナの一実施例を
示す平面図、図1−bは図1−aのA−A’線について
の断面図である。図において1は板状誘電体で形成する
基板である。2は基板1に張り付ける銅等で形成する接
地導体である。3a,3bは接地導体2の一部をエッチ
ング等で形成するスロットである。4は基板1に形成す
るスロット面と反対面に銅等をエッチング等で形成する
給電線である。前記スロット3aと3bは、給電線4と
45度の角度で互いに直交して配置し、3aと3bとの
間隔はλg/4としている。a,bは入出力端で、右旋
円偏波信号または、左旋円偏波信号の入出力に使用して
いる。
【0007】以上の構成において、以下にその動作を説
明する。まず、図2を参照して送信アンテナとしての動
作を説明する。今、図2−aに示すように、入出力端a
と接地導体間に送信信号を入力し、信号をa点からb点
に伝播すると、スロット3aおよびスロット3bより各
々Ea1,Eb1の方向の電場を励振し、その位相はλ
g/4、即ち90度だけスロット3aの電場のほうがス
ロット3bの電場より進んでいる。今t=0の時、Ea
1=0,Eb1=−1であるからそのベクトル和は図2
−aに示すように、右上方向になる。同様に1/4周期
即ちt=T/4では、左上方向、t=T/2では左下方
向、t=3T/4では右下方向となり、両電場のベクト
ル和は図2−aの紙面垂直上方向に右廻りに旋回する、
右旋円偏波放射となる。また、図2−bに示すように、
入出力端bと接地導体間に送信信号を入力し、信号をb
点からa点に伝播すると、スロット3aおよびスロット
3bより各々Ea2,Eb2の方向の電場を励振し、そ
の位相はλg/4、即ち90度だけスロット3bの電場
のほうがスロット3aの電場より進んでおり、両電場の
ベクトル和は図2−bの紙面垂直上方向に左廻りに旋回
放射する、左旋円偏波放射となる。このように入出力端
a及び入出力端bと接地導体間に同時に別々の信号を入
力することにより、右旋円偏波及び左旋円偏波信号を放
射することができる。
【0008】つぎに、図2を参照して受信アンテナとの
動作を説明する。今、図2−aの紙面垂直上方向より右
旋円偏波が到来すると、スロット3bはスロット3aよ
り90度進んだ垂直偏波信号を給電線のd点に、スロッ
ト3aはスロット3bより90度遅れた水平偏波信号を
給電線のc点に誘起しc 点またはd 点の方向に伝播し、
各々の信号はc点、及びd点で合成され、a点及びb点
の方向に伝播する。しかるに、c点とd点の距離がλg
/4、即ち90度の位相差があるため、スロット3bで
受信した90度進んだ信号はd点よりc点に伝播する
と、90度遅れ、スロット3aより受信したc点に誘起
する信号と同相となり加算されてa点に伝播される。ま
た、スロット3aで受信した90度遅れた信号はc点よ
りd点に伝播すると、さらに90度遅れ、スロット3b
より受信したd点に誘起する信号と逆相になりキャンセ
ルされ、消滅する。即ち到来する右旋円偏波信号は入出
力端aに出力し、入出力端bには出力されない。同様
に、到来する左旋円偏波信号は入出力端bに出力し、入
出力端aには出力されない。このようにして、同時に到
来する右旋円偏波信号及び左旋円偏波信号は、同時に受
信し、入出力端aと入出力端bに別々に出力している。
【0009】図3は図1にて説明したアンテナ素子10
を導波管5の終端に設け、フィードホーンとしてパラボ
ラアンテナの焦点に配置して使用する実施例を示す。パ
ラボラアンテナ等で反射する右旋円偏波信号及び左旋円
偏波信号は、コニカルホーン5を伝播し前記アンテナ素
子10で同時に受信し、入出力端aと入出力端bに別々
に出力し、増幅器6で増幅している。
【0010】図4は、図1にて説明したアンテナ素子1
0を複数個、直列または並列に配置してアンテナアレー
として平面アンテナを構成する実施例を示す。図4に示
すようにスロット3aと3b間はλg/4、3a1と3
a2間及び、3b1と3b2間はλgの距離で配列し、
給電線4とスロット3a,3bは45度に配置し、3a
と3bとは延長線上で直交している。また給電線の両端
のa1,a2,a3等及びb1,b2,b3等は各々λ
gの整数倍の距離で位相を合わせて接続しa端及びb端
を入出力端としている。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による右左
旋円偏波共用アンテナによれば、円偏波を元々90度ず
れている水平および垂直の直線偏波信号として90度ず
れた位置に配置する2つのスロットで受信するため、給
電線上で−90度ずらして同相として合成し、あるいは
90度ずらせて逆相として打ち消すことにより、一方の
信号出力端より右旋円偏波信号を、他方の信号出力端よ
り左旋円偏波信号を同時に取り出すことができ、また、
アンテナ素子、送信回路、受信回路等を両面銅張り基板
上に配設できるので、小型で組み立て易い安価な右左旋
円偏波共用アンテナを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による右左旋円偏波共用アンテナの一実
施例を示す平面図、及び断面図である。
【図2】本発明による右左旋円偏波共用アンテナの動作
説明よう平面図である。
【図3】本発明による右左旋円偏波共用アンテナをフィ
ードホーンとしての応用例を示す概略斜視図である。
【図4】本発明による右左旋円偏波共用アンテナをアン
テナアレーとしての応用例を示す平面図である。
【図5】従来の右左旋円偏波共用アンテナを示す平面透
視図である。
【符号の説明】
1 誘導体 2 接地導体 3aスロット 3bスロット 4 給電線 5 コニカルホーン 6 増幅器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状誘電体の一面に直線状の給電線を形
    成し、他の面に接地導体を設け、該接地導体に前記給電
    線の左右に前記給電線と45度の角度で互いに直交する
    2個のスロットをλg/4の間隔に配して形成するアン
    テナ素子とし、前記給電線の両端を信号入出力端として
    なることを特徴とする右左旋円偏波共用アンテナ。
  2. 【請求項2】 前記スロットは、前記2個のスロットを
    一対とし、λgの間隔で複数対配して形成することを特
    徴とする請求項1記載の右左旋円偏波共用アンテナ。
  3. 【請求項3】 前記給電線は、平行して複数形成し、該
    複数の給電線の片端同志を接続して信号入出力端として
    なることを特徴とする請求項2記載の右左旋円偏波共用
    アンテナ。
  4. 【請求項4】 前記給電線及びスロットは、両面銅張基
    板をエッチングにて形成したことを特徴とする請求項1
    または請求項2記載の右左旋円偏波共用アンテナ。
  5. 【請求項5】 板状誘電体の一面に直線状の給電線を形
    成し、他の面に接地導体を設け、該接地導体に前記給電
    線の左右に前記給電線と45度の角度で互いに直交する
    2個のスロットをλg/4の間隔に配して形成するアン
    テナ素子とし、前記アンテナ素子の前部にコニカルホー
    ンを配設したことを特徴とする右左旋円偏波共用アンテ
    ナ。
JP1647194A 1994-02-10 1994-02-10 右左旋円偏波共用アンテナ Pending JPH07226617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1647194A JPH07226617A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 右左旋円偏波共用アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1647194A JPH07226617A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 右左旋円偏波共用アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07226617A true JPH07226617A (ja) 1995-08-22

Family

ID=11917187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1647194A Pending JPH07226617A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 右左旋円偏波共用アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07226617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001065641A1 (en) * 2000-03-03 2001-09-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Tuneable antenna

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001065641A1 (en) * 2000-03-03 2001-09-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Tuneable antenna
US6542130B2 (en) 2000-03-03 2003-04-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Tuneable antenna
DE10195823B3 (de) * 2000-03-03 2014-08-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Antennenelement, Transceiver und Verfahren zum Betreiben eines Transceivers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102483161B1 (ko) 이중편파 안테나 및 이를 포함하는 이중편파 안테나 조립체
JP6490397B2 (ja) E平面内のtカプラを備えたパワースプリッタ、放射アレイ、およびそのような放射アレイを備えたアンテナ
JP3029231B2 (ja) 二重円形偏波temモードのスロットアレーアンテナ
JPH0342722B2 (ja)
WO2019211908A1 (ja) 導波管スロットアレーアンテナ
JP5495935B2 (ja) アンテナ装置
JPH0369201B2 (ja)
KR20200132618A (ko) 시프트 직렬 급전을 이용한 이중편파 안테나
JPH07226618A (ja) 右左旋円偏波共用アンテナ
JP3725415B2 (ja) ダイバーシチアンテナ装置
US3938160A (en) Phased array antenna with array elements coupled to form a multiplicity of overlapped sub-arrays
JPH07226617A (ja) 右左旋円偏波共用アンテナ
JPWO2015129089A1 (ja) アレーアンテナ装置
JP2008113314A (ja) スロットアンテナ装置
JP2607683B2 (ja) 導波管回路
JP4903100B2 (ja) 導波管形電力合成分配器およびそれを用いたアレーアンテナ装置
JP6407498B2 (ja) 導波管ストリップ線路変換器及び給電回路
US10403982B2 (en) Dual-mode antenna array system
JPH07263903A (ja) 右左旋円偏波共用アンテナ
JPH04296106A (ja) 平面アレイアンテナ
JPH07240619A (ja) プリントアンテナ
JPS61164303A (ja) 両円偏波アンテナ
JPS59226505A (ja) 共振導波管開口マニホ−ルド
KR20220168507A (ko) 이중편파 안테나 및 이를 포함하는 이중편파 안테나 조립체
JP3438760B2 (ja) マイクロ波受信装置