JPH07226456A - Icパッケージ及びその製造方法 - Google Patents

Icパッケージ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07226456A
JPH07226456A JP6086622A JP8662294A JPH07226456A JP H07226456 A JPH07226456 A JP H07226456A JP 6086622 A JP6086622 A JP 6086622A JP 8662294 A JP8662294 A JP 8662294A JP H07226456 A JPH07226456 A JP H07226456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
substrate
package
paste
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6086622A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatsugu Komatsu
隆次 小松
Yutaka Ueno
裕 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Micron Co Ltd
Original Assignee
Nihon Micron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Micron Co Ltd filed Critical Nihon Micron Co Ltd
Priority to JP6086622A priority Critical patent/JPH07226456A/ja
Publication of JPH07226456A publication Critical patent/JPH07226456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15321Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板にバンプを一体形成し、バンプの欠落等
を防止するとともに、実装時の電気的短絡を防止したI
Cパッケージを提供する。 【構成】 基板10に表面実装用のバンプ30を形成し
たICパッケージにおいて、前記基板10の厚み方向に
透設して形成されたスルーホールに導電性あるいは電気
的絶縁性のぺースト20が充填され、前記ぺースト20
が前記スルーホールの一端から半球形状に突出して前記
スルーホール内に充填されたぺースト20と一体に固化
してバンプ30が形成され、該半球形のバンプ30表面
に銅めっき等の導体めっき層22が被着形成されたこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はICパッケージ及びその
製造方法に関し、より詳細には接続端子として基板に半
球形バンプを設けたICパッケージ及びその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ICの急速な高速化、高機能化に
ともない、小型かつ多ピンで安価な、しかも信頼性の高
いICパッケージが求められている。これに対し、PG
A、TAB、QFP、BGAなど種々のパッケージが開
発されてきた。しかしながら、従来のICパッケージは
製造コストや多ピン化の点で問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】たとえば、前記PGA
は多ピン化が比較的容易であるものの、基板にピンを立
てる必要があることから製造コストがかかるという問題
がある。また、TABは一括ボンディングによってイン
ナーボンディングできることから製造コスト的には有利
であるが、外周縁でしか接続できないため接続部の配線
パターンを微細に形成しなければならない。また、ボン
ディングの際に特殊な装置を必要とするという問題があ
る。また、QFPは接続端子の設置位置がパッケージの
周縁部のみに限定されるため、多ピンにする場合はパッ
ケージの外形寸法を大きくするかピンのピッチを狭くす
るしか手段がなく、多ピン化が制約されるという問題が
ある。
【0004】また、BGAは接続端子としてハンダボー
ルを使用し、基板面全体を接続端子の設置スペースにで
きることから好適に多ピン化が図れるが、実装時にハン
ダボールがつぶれてショートするおそれがあることや、
ハンドリング時にハンダボールが欠落するおそれがある
ことからICボンディングや樹脂封止した後にハンダボ
ールを取り付けなければならないといった問題があっ
た。
【0005】本出願のICパッケージはBGAパッケー
ジと同様に基板にバンプを形成して成るものであるが、
基板にバンプを形成する方法としては上記のハンダボー
ルを取り付けるものの他、めっきを施したプラスチック
ボールを取り付けるといった方法もある。しかしなが
ら、従来のような別体で形成したボールを取り付けたパ
ッケージは、ボールの接合強度が不十分になることや、
きわめて小さな部品を取り扱うことから取扱いが煩雑で
あるといった問題があった。
【0006】また、最近のICは上記の多ピン化、小型
化とともに高機能化にともない発熱量が大きくなってい
る。そのため、ICパッケージの熱放散性が問題になっ
ている。ICパッケージの熱放散性を向上させる方法と
しては放熱用フィンを取り付ける方法やサーマルビアを
設ける方法がある。このうち、放熱フィンを取り付ける
方法は比較的容易に放熱効果を得ることができ、送風装
置と併用することによってさらに高い放熱効果を得るこ
とができるという利点はあるが、放熱フィンは相応な大
きさが必要であり、このためICパッケージの小型化、
薄型化が阻害される。また、別部品として冷却装置を設
けた場合は機器の小型化が難しくなるという問題があ
る。また、サーマルビアを設ける場合、従来方法ではI
Cチップの直下に設け難く、そのため有効な熱放散がで
きないという問題があった。
【0007】そこで、本発明はこれら問題点を解消すべ
くなされたものであり、その目的とするところは、基板
に対してバンプが一体的に形成され、基板からバンプが
欠落したりすることを防止でき、実装時における電気的
短絡を防止して実装基板と確実に接続することができる
ICパッケージおよびこのICパッケージを好適に製造
することができるICパッケージの製造方法を提供しよ
うとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため次の構成を備える。すなわち、基板に表面実装
用のバンプを形成したICパッケージにおいて、前記基
板の厚み方向に透設して形成されたスルーホールに導電
性あるいは電気的絶縁性のぺーストが充填され、前記ぺ
ーストが前記スルーホールの一端から半球形状に突出し
て前記スルーホール内に充填されたぺーストと一体に固
化してバンプが形成され、該半球形のバンプ表面に銅め
っき等の導体めっき層が被着形成されたことを特徴とす
る。また、前記基板の厚み方向に透設して形成された孔
に導電性ぺーストが充填され、前記導電性ぺーストが前
記孔の一端から半球形状に突出して前記孔内に充填され
た導電性ぺーストと一体に固化形成されて成ることを特
徴とする。また、前記導電性ぺーストがハンダ付け性を
有するものである場合は、バンプに導体めっき層を形成
せずにそのままハンダ付けによって実装できる点で好ま
しい。また、前記導電性ぺーストによって形成された半
球形のバンプ表面に銅めっき等の導体めっき層が被着形
成されたことを特徴とする。また、前記基板が複数個の
ICチップを搭載可能にしたマルチチップタイプのもの
であることを特徴とする。また、前記基板に複数の内層
配線パターンを有する多層基板を用いることは、種々用
途の製品を形成できる点で好ましい。また、ICチップ
と接続する配線パターンの端子部が多段に形成されたこ
とは多ピン形成が容易にできる点で好ましい。また、半
球形バンプの基部にバンプよりも大径のランドが設けら
れたことを特徴とする。また、前記基板のICチップ搭
載範囲にサーマルビアが設けられたものは、効果的にI
Cパッケージの熱放散性を向上させることができる点で
好ましい。また、前記基板のICチップ搭載範囲に、基
板に透設されたスルーホールあるいは孔内に前記接続端
子を形成するぺーストと同じぺーストが充填されたサー
マルビアが設けられたことを特徴とする。
【0009】また、基板に表面実装用のバンプを形成し
たICパッケージの製造方法において、前記基板に形成
するバンプの平面配置位置に合わせて基板の厚み方向に
スルーホール形成用の孔を透設し、前記孔内にぺースト
を充填して、前記孔の一端から半球形状にぺーストを突
出させ、孔内のぺーストとともに一体にぺーストを固化
させることによってバンプを形成することを特徴とす
る。また、両面に銅箔を被着形成した基板の厚み方向に
スルーホール形成用の孔を透設し、スルーホールめっき
を施し、前記基板の片面をエッチングして前記孔位置に
合わせてランドを形成し、スルーホールに導電性ぺース
トを充填して前記スルーホールの一端から半球形状に前
記導電性ぺーストを突出させ、前記導電性ぺーストを固
化させてバンプを形成し、電解めっきを施して前記バン
プ表面に銅めっき等の導体めっき層を設け、前記ランド
形成面とは反対側の基板面をエッチングして所定の配線
パターンを形成することを特徴とする。また、前記IC
パッケージの製造方法において、前記導電性ぺーストに
かえて無電解めっき被膜を析出しやすいぺーストを使用
し、スルーホールを形成してバンプを形成した後、無電
解めっきを施して前記バンプ表面に無電解導体めっき層
を設け、次いで、電解めっきにより導体めっき層を厚付
けすることを特徴とする。また、基板に表面実装用のバ
ンプを形成したICパッケージの製造方法において、両
面に銅箔を被着形成した基板の厚み方向にスルーホール
形成用の孔を透設し、スルーホールめっきを施し、前記
基板の両面をエッチングして前記孔位置に合わせてラン
ドおよび配線パターンを形成し、前記スルーホールに無
電解めっき被膜を析出しやすいぺーストを充填して前記
スルーホールの一端から半球形状に前記ぺーストを突出
させ、前記ぺーストを固化させてバンプを形成し、無電
解めっきにより前記バンプ表面に導体めっき層を設ける
ことを特徴とする。また、両面に銅箔を被着形成した基
板の厚み方向にスルーホール形成用の孔を透設し、前記
基板の片面をエッチングして前記孔位置に合わせてラン
ドを形成し、前記孔内に導電性ぺーストを充填して前記
スルーホールの一端から半球形状に前記導電性ぺースト
を突出させ、前記導電性ぺーストを固化させてバンプを
形成し、電解めっきを施して前記バンプ表面に導体めっ
き層を被着形成し、前記ランド形成面とは反対側の基板
面をエッチングして所定の配線パターンを形成すること
を特徴とする。また、両面に銅箔を被着形成した基板の
厚み方向にスルーホール形成用の孔を透設し、前記基板
の両面をエッチングして前記孔位置に合わせてランドお
よび配線パターンを形成し、前記孔内に無電解めっき被
膜を析出しやすい導電性ぺーストを充填してスルーホー
ルの一端から半球形状に前記導電性ぺーストを突出さ
せ、前記導電性ぺーストを固化させてバンプを形成し、
無電解めっきにより前記バンプ表面に導体めっき層を厚
付けすることを特徴とする。また、両面に銅箔を被着形
成した基板の厚み方向にスルーホール形成用の孔を透設
し、スルーホールめっきを施し、前記基板の両面をエッ
チングして前記孔位置に合わせてランドおよび配線パタ
ーンを形成し、前記スルーホールにハンダ付け性を有す
る導電性ぺーストを充填してスルーホールの一端から半
球形状に前記導電性ぺーストを突出させ、前記導電性ぺ
ーストを固化させてバンプを形成することを特徴とす
る。また、両面に銅箔を被着形成した基板の厚み方向に
接続端子形成用の孔を透設するとともにICチップの搭
載範囲にサーマルビア形成用の孔を透設し、前記接続端
子形成用の孔および前記サーマルビア形成用の孔に熱伝
導性の良好なぺーストを充填して、接続端子とともにサ
ーマルビアを形成することを特徴とする。また、前記バ
ンプにニッケルめっき、銀めっき、金めっき等の保護め
っきを施すことを特徴とする。
【0010】
【発明の概要】本発明に係るICパッケージは基板面に
半球形バンプを形成して表面実装を可能にした製品であ
り、バンプを基板と一体に形成したこと及び基板面から
半球形に突出させて形成したことを特徴とする。本発明
に係るICパッケージの製造方法は基板にスルーホール
形成用の孔をあけ、孔内にぺーストを充填することによ
って半球形のバンプを形成することを特徴とする。な
お、使用するぺーストは導電性を有するものであっても
良いし、電気的絶縁性のものであってもよい。
【0011】基板面から半球形状にバンプを突出させる
には、スクリーン印刷法等で基板に設けた孔あるいはス
ルーホール(スルーホールの用語は電気的導通を有する
ものの意で用いる)内にぺーストを充填し、孔あるいは
スルーホールの一端からぺーストを一定量押し出すよう
にし、ぺーストの自重と表面張力の作用によって半球形
に形成する。
【0012】このように孔内にぺーストを充填して半球
形にする場合は使用するぺーストの粘度やチクソビリテ
ィが重要な要素となる。たとえば、チクソビリティが高
過ぎるとスルーホールからぺーストが尖って突出するよ
うになり、チクソビリティが低過ぎるとぺーストがわき
に流れて立ち上がり形状が形成されなくなる。このよう
にして形成するバンプは各々の大きさや高さが均一にな
らなければならない。バンプの高さ寸法などが不均一だ
と実装の際に確実な接続ができなくなるからである。上
記のようにしてバンプを形成したスルーホールの他端は
基板面上に形成した配線パターンに接続し、半球形バン
プと配線パターンとがスルーホール部分で電気的に導通
して表面実装可能になる。
【0013】半球形バンプを形成する方法としては、基
板にスルーホール形成用の孔を設けてスルーホールめっ
きを施してからぺーストを充填する方法と、基板にスル
ーホール形成用の孔を形成した後、スルーホールめっき
を施さずにそのままぺーストを充填して形成する方法が
ある。スルーホールめっきを施さない場合は、スルーホ
ール形成用の孔の内面とぺーストとの密着性が問題にな
るのに対し、スルーホールめっきを施した場合は、孔の
内面とめっき層との密着性が良好になってパッケージの
密封性が向上するという利点がある。また、スルーホー
ルめっきを施した場合はスルーホール部分での電気的導
通が良好になるという利点がある。なお、スルーホール
めっきを施す場合はスルーホールの内面のめっき層で電
気的に導通するから、導電性ぺーストのかわりに電気的
絶縁性のぺーストを使用することが可能である。この場
合のぺーストは半球形バンプの形状を保持するコア部を
構成することになる。
【0014】半球形バンプを形成した後はバンプの半球
部の表面に銅めっき層等の導体めっき層を形成するのが
よい。この導体めっき層は、バンプを補強する作用と、
実装の際におけるハンダ付けを可能にすること、スルー
ホールの密封性を向上させICパッケージの吸湿を防止
するという作用がある。
【0015】上記の導体めっき層は電解めっきあるいは
無電解めっきによって形成できる。電解めっきを施す場
合はバンプと電気的に導通をとる必要があるから配線パ
ターン等を形成する製造工程とのかねあいで電解めっき
と無電解めっきを選択する必要がある。無電解めっきを
使用する場合は必要個所にのみ選択的にめっき被膜が形
成されるようにしなければならないから、その場合は無
電解めっき被膜を析出しやすいぺーストを使用すればよ
い。無電解めっき被膜を析出しやすいぺーストを使用す
ることによって、必要個所にのみ選択的に導体めっき被
膜を形成することができる。無電解めっきは電解めっき
を施すための電気的導通をとる下地めっきとしても使用
できる。
【0016】本発明で使用する半球形バンプ形成用のぺ
ーストとしては、上記の導電性あるいは電気的絶縁性を
有するものの他にさらにハンダ付け性を備えたぺースト
を使用できる。ハンダ付け性を有するぺーストを使用す
る場合は、半球形バンプの表面に上記のような導体めっ
き層を設けずにそのままハンダ付けによって実装できる
という利点がある。また、さらに半球形バンプ形成用の
ぺーストとして良好な熱伝導性を有するぺーストを使用
することによって、基板に熱放散用のサーマルビアを形
成してパッケージの熱放散性を向上させるようにするこ
ともできる。
【0017】本発明に係るICパッケージの製造方法に
よれば、基板に設けたスルーホール形成用の孔にぺース
トを充填してバンプを形成するから、従来のような別体
で形成したハンダボールを基板に接合する方法とは異な
り基板と一体にバンプが形成でき、バンプが基板から欠
落するといったことを防止することができる。したがっ
て、従来のようにICボンディングあるいは樹脂封止し
た後にハンダボールを接合するという製造工程をとる必
要がなく、ICパッケージの完成品として提供すること
ができる。これによって、半導体装置の製造を容易にす
ることが可能になる。
【0018】また、接続端子が半球形バンプとして形成
されるから実装時における電気的短絡の発生を効果的に
防止することができる。また、バンプはぺーストを半球
形に固化したコアによって形成されているから保形性が
あり、実装の際にバンプがつぶれたりすることを防止す
ることができる。
【0019】本発明に係るICパッケージの基板材料と
しては、電気的絶縁性を有する材料が広く適用可能であ
る。一般には、ガラスエポキシを変性させた耐熱性のガ
ラスエポキシあるいはBTレジン、ポリイミド、あるい
はこれらとエポキシ樹脂とを混合させたものが好適であ
る。また、プラスチック基板のかわりにセラミック基板
を使用することも可能である。また、本発明に係るIC
パッケージを構成する基板も単層に限らず複数の配線パ
ターン層を有する多層基板も使用できる。また、複数個
のICチップを搭載するマルチチップタイプの基板に対
しても適用することができる。また、ヒートスプレッダ
を装着した基板やテープキャリアと組み合わせて使用す
る基板等についても適用できる。
【0020】
【実施例】以下、本発明に係るICパッケージ及びその
製造方法に関する好適な実施例について添付図面ととも
に説明する。 (実施例1)図1〜図6は本発明に係るICパッケージ
の製造方法の第1実施例を示す。本実施例は導電性ぺー
ストを使用して半球形バンプを形成する例である。導電
性ぺーストとしては、たとえば、CLX−204(タム
ラ製作所製)、MDP−800、900(三井東圧化学
社製)が使用できる。
【0021】 図1は、まず、両面に銅箔12を被着
形成した基板10に穴明け加工を施してスルーホール形
成用の孔14を形成した状態を示す。孔14は基板10
に設けるバンプの平面配置に合わせて所定数形成する。
図では説明上、一つの孔14のみ示す。
【0022】 次に、スルーホールめっきにより、孔
14の内壁面にめっき層16を設けスルーホール15を
形成するとともに、銅箔12表面にめっき層16を形成
する(図2)。このめっき層16は基板10の上面に形
成する配線パターンと、基板10の下面に形成するバン
プとを電気的に導通させるためのものである。スルーホ
ールめっきは、無電解銅めっきを施した後、電解銅めっ
きを施して行う。
【0023】 次に、基板10のバンプ形成面に片面
エッチングを施し、各々のスルーホール15の位置に合
わせてランド18を形成する。ランド18は平面形状を
円形とし、形成すべきバンプの径サイズよりも若干大径
に形成する(図3)。
【0024】 次に、スルーホール15の下端部から
導電性ぺースト20を一定量押し出すようにして基板1
0の上方からスルーホール15内に導電性ぺースト20
を充填する。図4はスルーホール15内に導電性ぺース
ト20を充填した状態を示す。スルーホール15の下端
から押し出された導電性ぺースト20は自重と表面張力
の作用によってランド18の下側に半球形に突出する。
導電性ぺースト20を充填した後、加熱して導電性ぺー
スト20を固化させ、基板10の下面に半球部20aを
形成する。
【0025】 次いで、スルーホール15の上部の導
電性ぺースト20の端面を研削して平坦化する。次に、
電解銅めっきを施し、導電性ぺースト20の半球部20
aの外面および基板10上面の導電性ぺースト20の露
出面、めっき層16の表面に銅めっき層22を設ける
(図5)。
【0026】 次に、基板10の上面に設けられた導
体層に対し片面エッチングを施して配線パターン24を
形成する。これによって基板10の上面に配線パターン
24が形成され、配線パターン24と基板10下面のバ
ンプが電気的に導通される。
【0027】 図6は上記工程後、バンプと配線パタ
ーン24の表面にニッケルめっき、金めっき等の保護め
っき26を設けた状態を示す。ICパッケージはこの
後、外形加工を施して製品とされる。
【0028】本実施例のICパッケージは従来のハンダ
ボール等を用いてバンプ形成した製品とは異なり、スル
ーホール15に導電性ぺースト20を充填して形成した
ことによって基板10と半球形バンプとが一体に形成さ
れる点が特徴である。実施例では導電性ぺースト20の
半球部20aの外面に銅めっき層22を設けたが、この
銅めっき層22は半球形バンプを補強する作用と実装時
におけるハンダ付け性を得ること、スルーホール15を
密封してICパッケージの密封性を向上させるという作
用を有する。
【0029】実施例ではランド18を半球部20aより
も大径に形成して、銅めっき層22がバンプの基部位置
で段差形状になるようにした。このように段差形状にし
た方が半球形バンプの補強に有効である。なお、図10
はバンプの径とランド18の径を同サイズとしてバンプ
の基部に段差を形成しないように作成した例である。
【0030】上記実施例では電解銅めっきを施して銅め
っき層22を設けたが、銅めっきの他にニッケルめっ
き、銀めっき、金めっき等の他の導体めっきを使用する
ことも可能であり、また、同一または異種のめっき層を
複数層に形成することもできる。
【0031】なお、上記実施例ではスルーホール15に
充填するぺーストとして導電性ぺーストを使用したが、
導電性とともに無電解銅を析出しやすい性質を有するぺ
ーストを使用してもよい。このぺーストを使用する場合
も上記実施例と同様な製法による。ただし、この場合は
バンプに銅めっき層を形成する際に、無電解銅を析出し
やすいぺーストの性質を利用してまず無電解銅めっきを
施して電解銅めっきの下地層を形成した後、電解銅めっ
きによって銅めっき層を厚付けする。この方法は、導電
性ぺーストであっても銅めっき層が形成しにくいといっ
た場合に無電解銅を析出して銅めっき層を設けた方が銅
めっき層が確実に被着形成できるという利点がある。な
お、無電解めっきとしては銅めっきに限らず、ニッケル
めっき、銀めっき等の無電解めっきが使用でき、バンプ
を形成するぺーストとしてはこれら無電解めっき被膜を
析出しやすい材料を選べばよい。
【0032】図7は基板10に半球形バンプ30を形成
したICパッケージの側断面図、図8は底面図を示す。
図示例はキャビティダウン形式の製品で、基板10の下
面中央部にICチップを搭載する搭載穴32を形成し、
搭載穴32の周囲に半球形バンプ30を形成している。
【0033】図9は半球形バンプ30を形成したICパ
ッケージにICチップ34を搭載した半導体装置を示
す。この半導体装置は基板10が複数の内層配線パター
ン35を有する多層基板によって構成される。プラスチ
ック基板によって形成する表面実装型のICパッケージ
ではこのように複数の内層配線パターンを有する基板を
積層して形成する場合が一般的である。このように積層
体で形成した基板を使用する場合も上記実施例と同様に
基板にスルーホールを設け、スルーホールに導電性ぺー
スト20を充填して半球形バンプ30を形成することに
よりICパッケージを製造することができる。このIC
パッケージの実施例ではICチップとワイヤボンディン
グによって接続する配線パターンの端子部を多段に形成
している。このように多段に形成することで多ピン化を
図ることができる。
【0034】内層配線パターン35とICチップ34と
はワイヤボンディング等で接続し、ICチップ34を樹
脂封止して半導体装置とする。36は封止樹脂である。
図示例では搭載穴の底面にもスルーホールを設け、導電
性ぺースト20を充填してサーマルビアを設けた。
【0035】(実施例2)上記実施例では導電性ぺース
トを使用して半球形バンプを形成したが、本実施例は無
電解銅を析出しやすい樹脂ぺーストを使用して製造する
方法である。なお、無電解銅を析出しやすい樹脂ぺース
トとしては、パラジウム、銅等を混入したぺーストが使
用できる。本実施例でのICパッケージの製造方法を図
11〜図14にしたがって説明する。
【0036】 まず、両面に銅箔を被着形成した基板
にスルーホール形成用の孔を透設し、スルーホールめっ
きを施す(図11)。 次に、基板10に両面エッチングを施し、基板10
の一方の面に配線パターン40及び他方の面にランド4
2を形成する(図12)。 次に、無電解銅を析出しやすい樹脂ぺースト44を
用い、実施例1と同様な方法によって、基板10に設け
たスルーホール形成用の孔に樹脂ぺースト44を充填し
てランド42側に半球部44aを形成する(図13)。
【0037】 次に、無電解銅めっきを施し、半球部
44a、配線パターン40の外面に銅めっき層46を設
ける(図14)。樹脂ぺースト44は無電解銅めっきを
析出しやすいものであるから、バンプおよび配線パター
ン40部分にのみ選択的に無電解銅を析出して図のよう
に銅めっき層46によって被覆することができる。 次に、銅めっき層46の外面にニッケルめっき、金
めっき等の保護めっきを施して製品とする。
【0038】本実施例では無電解銅を析出しやすい樹脂
ぺース44を使用することによって無電解銅めっきによ
り好適に銅めっき層46を設けることができる。この場
合、銅めっき層46は無電解銅めっきのみによって厚付
けする。本実施例のように、あらかじめ配線パターン4
0を形成してからめっき被膜を設ける方法の場合は無電
解めっきが好適である。なお、無電解めっきとしては、
銅めっきに限らず、これ以外の無電解めっきが利用でき
る。その場合、ぺーストは無電解めっき被膜を析出しや
すいものを使用すればよい。
【0039】本実施例の場合は実施例1とは異なり、配
線パターン40とランド42が一回のエッチング工程で
形成できるという利点がある。なお、本実施例で使用す
る無電解銅を析出しやすい樹脂ぺーストには導電性はと
くに要求されず、電気的絶縁性のものであっても使用で
きる。
【0040】(実施例3)上記各実施例ではいずれも基
板にスルーホール形成用の孔を設けた後にスルーホール
めっきを施しているが、本実施例はスルーホールめっき
を省略して製造する方法である。図15〜図18に本実
施例の製造方法を示す。
【0041】 まず、両面に銅箔12を被着形成した
基板10にスルーホール形成用の孔14を形成し、片面
エッチングによって基板10のバンプ形成面にランド1
8を形成する(図15)。 次に、孔14に導電性ぺースト20を充填し、半球
部20aを形成する(図16)。 次に、電解銅めっきを施して半球部20aの表面と
銅箔12の表面に銅めっき層22を設ける(図17)。 次に、基板10の上面のめっき層を片面エッチング
し、配線パターン40を形成する(図18)。
【0042】こうして、スルーホールめっきを施さずに
半球形バンプを有するICパッケージが得られる。この
ICパッケージも基板と半球形バンプが一体形成されて
成るものである。半球形バンプと基板10の上面の配線
パターン40とはスルーホール15の導電性ぺースト2
0を介して電気的に導通する。
【0043】(実施例4)スルーホールめっきを省略し
て製造する他の実施例である。本実施例では、 銅箔を被着形成した基板にスルーホール形成用の孔
を透設した後、両面エッチングによってランドおよび配
線パターンを形成する。 次に、スルーホール形成用の孔に導電性を有し、か
つ無電解銅を析出しやすい樹脂ぺーストを充填してバン
プを形成する。 次に、無電解銅めっきを施してバンプおよび配線パ
ターンに選択的に銅めっき層を被着形成することによっ
て製造する。
【0044】本実施例では無電解銅めっきを使用した
が、無電解銅めっきに限らず、無電解めっき被膜を析出
しやすい樹脂ぺーストを使用することにより他の無電解
めっきを使用することができる。上記実施例3および実
施例4の製造方法ではスルーホールめっきを省略するこ
とから製造工程を簡素化できるという利点がある。これ
ら実施例によって得られるICパッケージも先の実施例
による場合と同様に銅めっき層によってバンプを被覆す
ることにより、バンプを補強でき、ハンダ付け性および
スルーホールの密封性を得ることができる。なお、これ
ら実施例3、4による場合はスルーホールに充填した導
電性ぺーストによってバンプと配線パターンとが電気的
に接続されるが、導電性ぺーストはスルーホールめっき
によるめっき層にくらべて電気的抵抗が大きいという不
利がある。
【0045】(実施例5)ハンダ付け可能な導電性ぺー
ストを使用する実施例を示す。本実施例では、 両面に銅箔を被着形成した基板にスルーホール形成
用の孔を透設し、スルーホールめっきを施した後、基板
に両面エッチングを施し、ランドおよび配線パターンを
形成する。 次に、ハンダ付け性を有する導電性ぺーストをスル
ーホールに充填し、半球形バンプを形成してICパッケ
ージとする。
【0046】図19に本実施例の方法によって得られた
ICパッケージの構成を示す。ICパッケージはスルー
ホール内に導電性およびハンダ付け性を有する導電性ぺ
ースト50が充填され、バンプの半球部50aがめっき
層等で被覆されず、そのまま外部に露出する形態とな
る。本実施例の方法によって得られるICパッケージは
ハンダ付けによってそのまま実装することができ、バン
プに銅めっき層を設ける必要がないという利点がある。
【0047】なお、この実施例の方法によって作成する
ICパッケージの場合も前述した実施例と同様にバンプ
基部にはバンプ径よりも大径のランド18が形成され
る。また、本実施例の場合もバンプの保護用としてニッ
ケルめっき、金めっき等の保護めっきを施してもよい。
【0048】(実施例6)ハンダ付け可能な導電性ぺー
ストを使用する実施例で、スルーホールめっきを省略し
た方法である。本実施例では、 両面に銅箔を被着形成した基板にスルーホール形成
用の孔を透設した後、基板に両面エッチングを施し、ラ
ンドおよび配線パターンを形成する。 次に、導電性およびハンダ付け性を有する導電性ぺ
ーストを前記スルーホール形成用の孔に充填し、半球形
バンプを形成してICパッケージとする。
【0049】図20に本実施例の方法によって得られた
ICパッケージの構成を示す。本実施例のICパッケー
ジはスルーホールに導電性ぺースト50が充填されて基
板10とバンプが一体形成され、基板10の上面に銅箔
をエッチングしてなる配線パターン52が形成されてい
る。本実施例の方法によって得られるICパッケージは
きわめて構成が単純化されている点が特徴である。導電
性ぺースト50はハンダ付け性を有するから、そのまま
ハンダ付けによって実装することができる。
【0050】(実施例7)上記各実施例ではスルーホー
ルにぺーストを充填して基板と一体にバンプを形成した
が、スルーホールに充填するぺーストの熱伝導性を利用
して効率的な熱放散を可能にするサーマルビア付きのI
Cパッケージを形成することが可能である。良好な熱伝
導性を有する導電性ぺーストとしては、銅、銀等の金属
粉を含有するぺーストが使用できる。
【0051】図21は熱伝導性の良好な導電性ぺースト
60を使用して形成したICパッケージをマザーボード
に搭載した例を示す。ICパッケージは接続端子として
の半球形バンプ60aとICチップ34の搭載穴の下面
に設けたサーマルビア62を有する。サーマルビア62
は上記各実施例で説明したと同様に、接続端子としての
半球形バンプを形成した場合と同様な方法で形成する。
すなわち、接続端子形成用のスルーホールの他にICチ
ップ搭載部にサーマルビア形成用のスルーホールを設け
ておき、これらのスルーホールに導電性ぺースト60を
充填してバンプ形成する。その後、基板10の上面をざ
ぐり加工して搭載穴を形成することにより、ICチップ
34の搭載面にサーマルビア62の上端面を露出させる
ことができ、ICチップ34をサーマルビア62にじか
に接続することができる。
【0052】図21で64はマザーボードの絶縁層、6
6は接続用パッド、68はプリプレグ、70はシールド
層、72はマザーボードの熱伝導層である。ICパッケ
ージは半球形バンプ60aが接続用パッド66に接続さ
れ、サーマルビア62がマザーボードの熱伝導層72に
接続される。これによって、ICパッケージとマザーボ
ードが電気的に接続されるとともに、サーマルビア62
を介してICチップ34からの熱放散が効率的になされ
る。本実施例のICパッケージに設けたサーマルビア6
2はICチップ34にじかに接続されるから、ICチッ
プ34から効率的に熱放散させることが可能になる。本
方法によるサーマルビアを有するICパッケージの製造
方法は接続端子と同時にサーマルビアも形成できる点で
きわめて有効な方法である。
【0053】なお、上記方法とは別の方法として、接続
端子とサーマルビアとを別工程で形成することももちろ
ん可能である。すなわち、多層積層する際のプリプレグ
を用いてサーマルビアを形成しておき、後工程で上記方
法にしたがってバンプ形成することによって接続端子を
形成するようにしてもよい。このように、ICチップ搭
載範囲に設けるサーマルビアと接続端子を形成するバン
プ部分の材質が必ずしも同じものとは限らない。
【0054】図22および図23は半球形バンプを有す
るICパッケージを実装する際における接続部の様子を
示す説明図で、プリント基板74にハンダ76でICパ
ッケージを実装した様子を示す。78はプリント基板7
4の表面に設けたハンダ付け用パッドである。図22は
ハンダ76の量が少ない場合、図23はハンダ76の量
が多い場合である。半球形バンプはその頂点面でハンダ
付け用パッド78に当接し、その当接部位の周囲にメニ
スカス状にハンダ76が付着する。このように接続端子
が半球形になっていると半球形バンプの当接部位に外側
からハンダ76が引きよせられ、ハンダ76が外側に流
れ出ることを防止する。これによってハンダ量が変動し
ても確実な接続を行うことが可能になる。
【0055】実際に半球形バンプを多数個形成したIC
パッケージをプリント基板に接合して個々の半球形バン
プとプリント基板のハンダ付け用パッドとの接合の様子
をX線装置により観察したところ、セルフアライメント
の作用によって半球形バンプとハンダ付け用パッドとの
位置が一致するとともに、パッドと半球形バンプとの当
接部位にハンダが引きよせられて確実に接合されている
ことを確認した。
【0056】図24および図25は半球形バンプと配線
パターンとが位置ずれした場合の接続の様子を示す。図
25は比較として平形のバンプを有するICパッケージ
の場合を示す。図25に示すように平形のバンプを有す
るICパッケージの場合は、ハンダ付け用パッド78と
バンプが位置ずれするとハンダ付け用パッド78の外側
にまでハンダ76がはみ出し、バンプの端面と実装基板
面とが接近して隣接するパッド78との間で電気的短絡
が生じやすくなる。これに対して、半球形バンプの場合
は図24に示すようにバンプの外面と実装基板面とは離
れているからハンダ付け用パッド76の外側にハンダ7
6が流れ出ることを防止し、これによって電気的短絡を
防止することができる。このように、半球形バンプを使
用した場合はパターン間の電気的短絡を防止して好適な
接続を行うことができ、接続端子を高密度に形成するこ
とが可能となって好適に多ピン化に対応することが可能
になる。
【0057】
【発明の効果】本発明に係るICパッケージは、上述し
たように、基板とバンプとが一体的に形成されることか
らICパッケージのハンドリング時にバンプが欠落した
りすることを防止でき、またバンプが半球形に形成され
ることによって実装基板に確実に実装させることができ
る製品として提供することができる。また、本発明に係
るICパッケージの製造方法によれば、基板に設けたス
ルーホール形成用の孔内にぺーストを充填することによ
り接続端子として半球形のバンプを形成するから、基板
とバンプとを確実に一体化させて形成することができ
る。また、接続端子として一定の保形性を有するバンプ
として形成することができる等の著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ICパッケージの製造方法の実施例において、
基板にスルーホ ール形成用の孔を形成した状態の断面
図である。
【図2】スルーホールめっきを施した状態の断面図であ
る。
【図3】基板にランドを形成した状態の断面図である。
【図4】スルーホールに導電性ぺーストを充填した状態
の断面図である。
【図5】バンプおよびめっき層に電解めっきを施した状
態の断面図である。
【図6】配線パターンを形成し、保護めっきを施した状
態の断面図である。
【図7】ICパッケージの側断面図である。
【図8】ICパッケージの底面図である。
【図9】ICパッケージにICチップを搭載した状態の
断面図である。
【図10】半球形バンプの他の形成例を示す断面図であ
る。
【図11】ICパッケージの製造方法の第2実施例にお
いて、スルーホールめっきを施した状態の断面図であ
る。
【図12】両面エッチングによって配線パターンおよび
ランドを形成した状態の断面図である。
【図13】バンプを形成した状態の断面図である。
【図14】バンプ表面およびめっき層に無電解銅めっき
を施した状態の断面図である。
【図15】ICパッケージの製造方法の第4実施例にお
いて、ランドを形成した状態の断面図である。
【図16】バンプを形成した状態の断面図である。
【図17】銅めっき層を設けた状態の断面図である。
【図18】配線パターンを形成した状態の断面図であ
る。
【図19】ICパッケージの製造方法の第6実施例で得
られるICパッケージの断面図である。
【図20】ICパッケージの製造方法の第7実施例で得
られるICパッケージの断面図である。
【図21】ICパッケージをマザーボードに搭載した状
態を示す説明図である。
【図22】半球形バンプと配線パターンとの接続の様子
を示す説明図である。
【図23】半球形バンプと配線パターンとの接続の様子
を示す説明図である。
【図24】半球形バンプと配線パターンが位置ずれして
いる状態での接続の様子を示す説明図である。
【図25】平形バンプと配線パターンとが位置ずれして
いる状態での接続の様子を示す説明図である。
【符号の説明】
10 基板 14 スルーホール形成用の孔 15 スルーホール 16 めっき層 18 ランド 20 導電性ぺースト 20a 半球部 22 銅めっき層 24 配線パターン 26 保護めっき 30 半球形バンプ 32 搭載穴 34 ICチップ 35 内層配線パターン 37 サーマルビア 40 配線パターン 42 ランド 44 樹脂ぺースト 44a 半球部 46 銅めっき層 50 導電性ぺースト 52 配線パターン 60 導電性ぺースト 60a 半球形バンプ 62 サーマルビア 74 プリント基板 76 ハンダ 78 ハンダ付け用パッド
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 3/46 Q 6921−4E

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板に表面実装用のバンプを形成したI
    Cパッケージにおいて、 前記基板の厚み方向に透設して形成されたスルーホール
    に導電性あるいは電気的絶縁性のぺーストが充填され、
    前記ぺーストが前記スルーホールの一端から半球形状に
    突出して前記スルーホール内に充填されたぺーストと一
    体に固化してバンプが形成され、 該半球形のバンプ表面に銅めっき等の導体めっき層が被
    着形成されたことを特徴とするICパッケージ。
  2. 【請求項2】 基板に表面実装用のバンプを形成したI
    Cパッケージにおいて、 前記基板の厚み方向に透設し
    て形成された孔に導電性ぺーストが充填され、前記導電
    性ぺーストが前記孔の一端から半球形状に突出して前記
    孔内に充填された導電性ぺーストと一体に固化形成され
    て成ることを特徴とするICパッケージ。
  3. 【請求項3】 導電性ぺーストがハンダ付け性を有する
    ものである請求項2記載のICパッケージ。
  4. 【請求項4】 導電性ぺーストによって形成された半球
    形のバンプ表面に銅めっき等の導体めっき層が被着形成
    されたことを特徴とする請求項2記載のICパッケー
    ジ。
  5. 【請求項5】 基板が複数個のICチップを搭載可能に
    したマルチチップタイプのものであることを特徴とする
    請求項1または2記載のICパッケージ。
  6. 【請求項6】 基板が複数の内層配線パターンを有する
    多層基板であることを特徴とする請求項1、2または5
    記載のICパッケージ。
  7. 【請求項7】 ICチップと接続する配線パターンの端
    子部が多段に形成されたことを特徴とする請求項6記載
    のICパッケージ。
  8. 【請求項8】 半球形バンプの基部にバンプよりも大径
    のランドが設けられたことを特徴とする請求項1、2ま
    たは4項記載のICパッケージ。
  9. 【請求項9】 基板のICチップ搭載範囲にサーマルビ
    アが設けられたことを特徴とする請求項1、2、5また
    は6記載のICパッケージ。
  10. 【請求項10】 基板のICチップ搭載範囲に、基板に
    透設されたスルーホールあるいは孔内に前記接続端子を
    形成するぺーストと同じぺーストが充填されたサーマル
    ビアが設けられたことを特徴とする請求項1、2、5ま
    たは6記載のICパッケージ。
  11. 【請求項11】 基板に表面実装用のバンプを形成した
    ICパッケージの製造方法において、 前記基板に形成するバンプの平面配置位置に合わせて基
    板の厚み方向にスルーホール形成用の孔を透設し、 前記孔内にぺーストを充填して、前記孔の一端から半球
    形状にぺーストを突出させ、孔内のぺーストとともに一
    体にぺーストを固化させることによってバンプを形成す
    ることを特徴とするICパッケージの製造方法。
  12. 【請求項12】 基板に表面実装用のバンプを形成した
    ICパッケージの製造方法において、 両面に銅箔を被着形成した基板の厚み方向にスルーホー
    ル形成用の孔を透設し、 スルーホールめっきを施し、 前記基板の片面をエッチングして前記孔位置に合わせて
    ランドを形成し、 スルーホールに導電性ぺーストを充填して前記スルーホ
    ールの一端から半球形状に前記導電性ぺーストを突出さ
    せ、 前記導電性ぺーストを固化させてバンプを形成し、 電解めっきを施して前記バンプ表面に銅めっき等の導体
    めっき層を設け、 前記ランド形成面とは反対側の基板面をエッチングして
    所定の配線パターンを形成することを特徴とするICパ
    ッケージの製造方法。
  13. 【請求項13】 請求項12項記載のICパッケージの
    製造方法において、前記導電性ぺーストにかえて無電解
    めっき被膜を析出しやすいぺーストを使用し、 スルーホールを形成してバンプを形成した後、 無電解めっきを施して前記バンプ表面に無電解導体めっ
    き層を設け、次いで、電解めっきにより導体めっき層を
    厚付けすることを特徴とするICパッケージの製造方
    法。
  14. 【請求項14】 基板に表面実装用のバンプを形成した
    ICパッケージの製造方法において、 両面に銅箔を被着形成した基板の厚み方向にスルーホー
    ル形成用の孔を透設し、 スルーホールめっきを施し、 前記基板の両面をエッチングして前記孔位置に合わせて
    ランドおよび配線パターンを形成し、 前記スルーホールに無電解めっき被膜を析出しやすいぺ
    ーストを充填して前記スルーホールの一端から半球形状
    に前記ぺーストを突出させ、 前記ぺーストを固化させてバンプを形成し、 無電解めっきにより前記バンプ表面に導体めっき層を設
    けることを特徴とするICパッケージの製造方法。
  15. 【請求項15】 基板に表面実装用のバンプを形成した
    ICパッケージの製造方法において、 両面に銅箔を被着形成した基板の厚み方向にスルーホー
    ル形成用の孔を透設し、 前記基板の片面をエッチングして前記孔位置に合わせて
    ランド を形成し、 前記孔内に導電性ぺーストを充填して前記スルーホール
    の一端から半球形状に前記導電性ぺーストを突出させ、 前記導電性ぺーストを固化させてバンプを形成し、 電解めっきを施して前記バンプ表面に導体めっき層を被
    着形成し、 前記ランド形成面とは反対側の基板面をエッチングして
    所定の配線パターンを形成することを特徴とするICパ
    ッケージの製造方法。
  16. 【請求項16】 基板に表面実装用のバンプを形成した
    ICパッケージの製造方法において、 両面に銅箔を被着形成した基板の厚み方向にスルーホー
    ル形成用の孔を透設し、 前記基板の両面をエッチングして前記孔位置に合わせて
    ランドおよび配線パターンを形成し、 前記孔内に無電解めっき被膜を析出しやすい導電性ぺー
    ストを充填してスルーホールの一端から半球形状に前記
    導電性ぺーストを突出させ、 前記導電性ぺーストを固化させてバンプを形成し、 無電解めっきにより前記バンプ表面に導体めっき層を厚
    付けすることを特徴とするICパッケージの製造方法。
  17. 【請求項17】 基板に表面実装用のバンプを形成した
    ICパッケージの製造方法において、 両面に銅箔を被着形成した基板の厚み方向にスルーホー
    ル形成用の孔を透設し、 スルーホールめっきを施し、 前記基板の両面をエッチングして前記孔位置に合わせて
    ランドおよび配線パターンを形成し、 前記スルーホールにハンダ付け性を有する導電性ぺース
    トを充填してスルーホールの一端から半球形状に前記導
    電性ぺーストを突出させ、 前記導電性ぺーストを固化させてバンプを形成すること
    を特徴とするICパッケージの製造方法。
  18. 【請求項18】 基板に表面実装用のバンプを形成した
    ICパッケージの製造方法において、 両面に銅箔を被着形成した基板の厚み方向に接続端子形
    成用の孔を透設するとともにICチップの搭載範囲にサ
    ーマルビア形成用の孔を透設し、 前記接続端子形成用の孔および前記サーマルビア形成用
    の孔に熱伝導性の良好なぺーストを充填して、接続端子
    とともにサーマルビアを形成することを特徴とする請求
    項11、12、13、14、15、16または17記載
    のICパッケージの製造方法。
  19. 【請求項19】 バンプにニッケルめっき、銀めっき、
    金めっき等の保護めっきを施すことを特徴とする請求項
    11、12、13、14、15、16または17記載の
    ICパッケージの製造方法。
JP6086622A 1993-04-23 1994-04-25 Icパッケージ及びその製造方法 Pending JPH07226456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6086622A JPH07226456A (ja) 1993-04-23 1994-04-25 Icパッケージ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13228093 1993-04-23
JP5-132280 1993-04-23
JP22038693 1993-07-05
JP5-220386 1993-07-05
JP5-339919 1993-11-25
JP33991993 1993-11-25
JP6086622A JPH07226456A (ja) 1993-04-23 1994-04-25 Icパッケージ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07226456A true JPH07226456A (ja) 1995-08-22

Family

ID=27467285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6086622A Pending JPH07226456A (ja) 1993-04-23 1994-04-25 Icパッケージ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07226456A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100280398B1 (ko) * 1997-09-12 2001-02-01 김영환 적층형 반도체 패키지 모듈의 제조 방법
US6396140B1 (en) * 1999-06-24 2002-05-28 Lsi Logic Corporation Single reference plane plastic ball grid array package
JP2004265956A (ja) * 2003-02-26 2004-09-24 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板
JP2005093513A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配線基板とその製造方法およびそれを用いた電子部品の実装体
USRE40947E1 (en) 1997-10-14 2009-10-27 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and its manufacturing method, and resin composition for filling through-hole
WO2010035865A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 日立化成工業株式会社 半導体素子搭載用パッケージ基板及びその製造方法
US7894203B2 (en) 2003-02-26 2011-02-22 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
JP2013077691A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Fujikura Ltd 部品内蔵基板実装体及びその製造方法並びに部品内蔵基板

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100280398B1 (ko) * 1997-09-12 2001-02-01 김영환 적층형 반도체 패키지 모듈의 제조 방법
USRE40947E1 (en) 1997-10-14 2009-10-27 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board and its manufacturing method, and resin composition for filling through-hole
US6396140B1 (en) * 1999-06-24 2002-05-28 Lsi Logic Corporation Single reference plane plastic ball grid array package
JP2004265956A (ja) * 2003-02-26 2004-09-24 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板
JP4493923B2 (ja) * 2003-02-26 2010-06-30 イビデン株式会社 プリント配線板
US7894203B2 (en) 2003-02-26 2011-02-22 Ibiden Co., Ltd. Multilayer printed wiring board
JP2005093513A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 配線基板とその製造方法およびそれを用いた電子部品の実装体
WO2010035865A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 日立化成工業株式会社 半導体素子搭載用パッケージ基板及びその製造方法
JP2013077691A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Fujikura Ltd 部品内蔵基板実装体及びその製造方法並びに部品内蔵基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4075306B2 (ja) 配線基板、lga型半導体装置、及び配線基板の製造方法
US8618669B2 (en) Combination substrate
JP3898891B2 (ja) バイアプラグアダプター
US20110156226A1 (en) Interposer and semiconductor device
EP1367642A2 (en) Semiconductor device having a heat spreader exposed from a seal resin
US6201707B1 (en) Wiring substrate used for a resin-sealing type semiconductor device and a resin-sealing type semiconductor device structure using such a wiring substrate
KR20070010915A (ko) 방열층을 갖는 배선기판 및 그를 이용한 반도체 패키지
US6596620B2 (en) BGA substrate via structure
US6448110B1 (en) Method for fabricating a dual-chip package and package formed
KR100661044B1 (ko) 전자 장치
US6781221B2 (en) Packaging substrate for electronic elements and electronic device having packaged structure
JP2000022027A (ja) 半導体装置、その製造方法およびパッケージ用基板
US7554197B2 (en) High frequency IC package and method for fabricating the same
JPH07226456A (ja) Icパッケージ及びその製造方法
US6543676B2 (en) Pin attachment by a surface mounting method for fabricating organic pin grid array packages
US20120049359A1 (en) Ball grid array package
WO1994025984A1 (en) Ic package and method of its manufacture
US20110061907A1 (en) Printed circuit board and method of manufacturing the same
US20010005051A1 (en) Semiconductor package and semiconductor device
JP4112872B2 (ja) Pgaパッケージのピン表面実装方法
JP3938017B2 (ja) 電子装置
JP3600138B2 (ja) 半導体装置
JP2001024033A (ja) 半導体素子実装用テープ、半導体装置及びそれらの製造方法
JPH0936271A (ja) 半導体パッケージ
KR101185857B1 (ko) Bga 타입 스택 패키지 및 이를 이용한 멀티 패키지

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406