JPH07226404A - 半導体素子用バンプ - Google Patents

半導体素子用バンプ

Info

Publication number
JPH07226404A
JPH07226404A JP3641394A JP3641394A JPH07226404A JP H07226404 A JPH07226404 A JP H07226404A JP 3641394 A JP3641394 A JP 3641394A JP 3641394 A JP3641394 A JP 3641394A JP H07226404 A JPH07226404 A JP H07226404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bump
semiconductor element
thin film
conductive film
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3641394A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nishimori
尚 西森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP3641394A priority Critical patent/JPH07226404A/ja
Publication of JPH07226404A publication Critical patent/JPH07226404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体素子を基板に接続した際、熱影響によ
る半導体素子と基板の膨脹あるいは収縮差によってバン
プに生じる歪を吸収でき、疲労破壊が起きにくい半導体
素子用バンプを提供する。 【構成】 ウェハー上の半導体素子の電極パッド上に、
パッド部面積より小さいポリマーよりなるバンプの芯が
設けられ、このバンプの芯に導電性膜が被覆され、導電
性膜の下端が電極パッド上に付着されてなる半導体素子
用バンプ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子を、基板に
接続する為に、半導体素子の電極パッド上に設けられる
バンプに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体素子を、銅張りガラス・エ
ポキシ基板又はアルミナ基板に接続するために、図9に
示すように半導体素子1の周辺に設けられた電極パッド
2上にはんだバンプ3が設けられている。はんだバンプ
3にて半導体素子1を図10に示すように基板4に接続す
る場合は、はんだバンプを基板4にはんだ付けする。こ
の場合、半導体素子1と基板4の材質の違いにより線膨
脹係数に差があるので、即ち、半導体素子1の膨脹率が
低く、基板4の膨脹率が高いので、温度変化があると、
その膨脹差がバンプにかかり、バンプが変形する。こう
した膨脹、収縮による変形が繰り返されると、バンプは
疲労破壊してしまう。この問題を解消するために、電子
材料1992年11月号第22頁〜第27頁に記載されている「マ
イクロ接合・接続技術の最新動向」にも紹介されている
ように、バンプを高くした上、図11に示すようにはんだ
バンプ5の中間を細くしたり、図12に示すようにはんだ
バンプ5の途中にバンプ5を溶かしたとき上下のバンプ
が一体となるのを防止する導電材6を多段に挟んだり、
図13に示すように融点の異なるはんだバンプ5、5′を
組合わせたりするなど、種々試みられているが、製作が
煩雑であり、効果も今一つ満足のゆくものではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、半導
体素子を基板に接続後、熱影響による半導体素子と基板
の膨脹あるいは収縮差によってバンプに歪が発生しても
その歪を吸収して、疲労破壊が起きにくい半導体素子用
バンプを提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の半導体素子用バンプは、ウェハーの半導体素
子の電極パッド上に、パッド部面積より小さいポリマー
よりなるバンプの芯が設けられ、このバンプの芯に導電
性膜が被覆され、導電性膜の下端が電極パッド上に付着
されてなるものである。上記ポリマーは、ポリイミドで
あることが好ましい。上記バンプの芯を被覆した導電性
膜の下端は、平坦になされて、バンプの芯の外側の電極
パッドの全面に水平に付着されていることが好ましい。
上記導電性膜は、Ti薄膜、Pd薄膜、Au薄膜、Cu
薄膜、Ni薄膜、Al薄膜の1種又は2種以上よりなる
ことが好ましい。本発明の半導体素子用バンプの形状
は、柱状で、横断面が内角の全ての角が鈍角である多角
形又は円形であることが好ましい。上記多角形は、6角
形又は8角形が好ましい。本発明の半導体素子用バンプ
の太さに対する高さの比は、1倍以上であることが好ま
しい。本発明の半導体素子用バンプは、付根にRが付さ
れていることが好ましい。
【0005】
【作用】本発明の半導体素子用バンプは、上述の如くポ
リマーよりなるバンプの芯が導電性膜に被覆されてい
て、半田上りも柔軟であるので、半導体素子を基板に接
続した際、半導体素子と基板の膨脹あるいは収縮差によ
ってバンプに歪が発生することがあってもその歪を吸収
するため、疲労破壊が起きにくく、バンプ寿命が増長す
る。バンプの芯がポリイミドの場合は、弾性係数がはん
だに比べ数分の1と低いので、疲労破壊は殆んど起きる
ことがない。また、バンプの芯を被覆した導電性膜の下
端が平坦になされて、バンプの芯の外側の電極パッドの
全面に水平に付着されている場合は、導電性膜が剥がれ
ることがなく、導電性能を維持できる。さらに、導電性
膜が、Ti薄膜、Pd薄膜、Au薄膜、Cu薄膜、Ni
薄膜、Al薄膜の1種又は2種以上よりなる場合は、半
導体素子を基板にはんだ付け等による接続が好ましい。
また、バンプ形状が柱状で、横断面が内角の全ての角が
鈍角である多角形又は円形の場合は、半導体素子と基板
との膨脹あるいは収縮差によってバンプに応力が生じて
も部分的に極端に集中しないので、特に導電性膜に亀裂
が入ることがない。さらに、バンプの太さに対する高さ
の比(アスペクト比)が1倍以上の場合は、歪の吸収が
一層楽になり、疲労破壊が極めて起きにくい。さらにま
た、バンプの付根にRが付されている場合は、バンプが
過大に変位しても付根にクラックが入ることがなく、十
分にその機能を維持できて、長寿命である。
【0006】
【実施例】本発明の半導体素子用バンプの実施例を説明
する。先ずその形成方法について説明すると、図1に示
すようにシリコンウェハー10上の半導体素子11の電極パ
ッド12上に、図2に示すようにネガ型の感光性ポリイミ
ド13を塗布し、乾燥し、膜厚40μmとした。次に一辺 1
10μmの方形の電極パッド12に対し、図3に示すように
直径30μmの円形の大きさで露光させ、現像した後、キ
ュアさせ、高さ30μmのバンプの芯14を形成した。次い
で図4に示すように感光性レジスト15を塗布し、乾燥し
た。次に図5に示すように電極パッド12より少し広い部
分を開口するマスクを用いて、露光、現像、乾燥した。
次いでシリコンウェハー10を3×10-1Toor、O2
ラズマ 500W、5minでアッシングした。次に電極パ
ッド12及びバンプの芯14の全面を包むようにスパッタリ
ング(Ar、5×10-3Toor、1KW)により、図6
に示すように全面に2000AのTi薄膜及びその上に2μ
mのCu薄膜からなる導電性膜16を形成した。そして感
光性レジスト15を図7に示すように剥離し、且つその上
に付着していた不要な導電性膜16も除去して、半導体素
子用バンプ17を完成させた。こうして得た実施例の半導
体素子用バンプ17は、導電性膜16が薄膜であるが、高周
波信号は十分に流れ、且つ直流信号にも何ら問題が無
く、低い抵抗で機能した。然して、バンプ17を有する半
導体素子11を、図8に示すように銅張りガラスエポキシ
基板18に接続する為にバンプ17を基板18にはんだ付け
し、これに−30℃〜+80℃の熱サイクルをかけ、バンプ
17の疲労破壊を電気の導通の抵抗をみて調べた処、バン
プ17は60回の熱サイクルまで全く疲労破壊が生じなかっ
た。
【0007】
【発明の効果】以上の通り本発明の半導体素子用バンプ
は、ポリマーよりなるバンプの芯が導電性膜に被覆され
ていてハンダよりも柔軟であるので、半導体素子をバン
プにて基板に接続した際、半導体素子と基板の膨脹ある
いは収縮差によってバンプに歪が発生してもその歪をバ
ンプが吸収するので、疲労破壊が起きにくく、バンプ寿
命が増長する。特にバンプの芯がポリイミドの場合は弾
性係数がはんだの数分の1と低いので、歪が吸収されや
すく、従って疲労破壊は殆んど起きることがない。ま
た、導電性膜の下端が電極パッドの上面に水平に付着さ
れている場合は、導電性膜が剥がれることがないので、
導電性能を維持できる。さらに導電性膜が、Ti、P
d、Au、Cu、Ni、Al等の薄膜の場合は、半導体
素子を基板にはんだ付け等による接続に好ましい。ま
た、バンプ形状が柱状で、横断面が多角形又は円形の場
合は、熱サイクルによる歪により応力は生じても極端な
部分的応力集中がないので、導電性膜に亀裂が入ること
がない。さらにバンプのアスペクト比が1倍以上の場合
は歪の吸収が一層楽になり、疲労破壊が極めて起きにく
い。さらにバンプの付根にRが付されている場合は、バ
ンプが過大に変位することがあっても付根にクラックが
入ることがなく、十分にその機能を維持できて長寿命と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体素子用バンプの一実施例の形成
方法の工程を示す図である。
【図2】本発明の半導体素子用バンプの一実施例の形成
方法の工程を示す図である。
【図3】本発明の半導体素子用バンプの一実施例の形成
方法の工程を示す図である。
【図4】本発明の半導体素子用バンプの一実施例の形成
方法の工程を示す図である。
【図5】本発明の半導体素子用バンプの一実施例の形成
方法の工程を示す図である。
【図6】本発明の半導体素子用バンプの一実施例の形成
方法の工程を示す図である。
【図7】本発明の半導体素子用バンプの一実施例の形成
方法の工程を示す図である。
【図8】本発明の半導体素子用バンプにより半導体素子
を基板に接続した状態を示す図である。
【図9】従来の半導体素子用バンプを示す図である。
【図10】図9の半導体素子用バンプにより半導体素子を
基板に接続した状態を示す図である。
【図11】従来の改良された半導体素子用バンプを示す図
である。
【図12】同じく従来の改良された半導体素子用バンプを
示す図である。
【図13】さらに同じく従来の改良された半導体素子用バ
ンプを示す図である。
【符号の説明】
10 ウェハー 11 半導体素子 12 電極パッド 14 バンプの芯(ポリイミド) 16 導電性膜 17 半導体素子用バンプ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェハー上の半導体素子の電極パッド上
    に、パッド部面積より小さいポリマーよりなるバンプの
    芯が設けられ、このバンプの芯に導電性膜が被覆され、
    導電性膜の下端が電極パッド上に付着されてなる半導体
    素子用バンプ。
  2. 【請求項2】 ポリマーがポリイミドであることを特徴
    とする請求項1記載の半導体素子用バンプ。
  3. 【請求項3】 バンプの芯を被覆した導電性膜の下端が
    平坦になされて、バンプの芯の外側の電極パッドの全面
    に水平に付着されていることを特徴とする請求項1又は
    2記載の半導体素子用バンプ。
  4. 【請求項4】 導電性膜がTi薄膜、Pd薄膜、Au薄
    膜、Cu薄膜、Ni薄膜、Al薄膜の1種又は2種以上
    よりなることを特徴とする請求項1、2又は3のいずれ
    かに記載の半導体素子用バンプ。
  5. 【請求項5】 半導体素子用バンプの形状が柱状で、横
    断面が内角の全ての角が鈍角である多角形又は円形であ
    ることを特徴とする請求項1、2、3又は4のいずれか
    に記載の半導体素子用バンプ。
  6. 【請求項6】 多角形が、6角形又は8角形であること
    を特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載の半導体
    素子用バンプ。
  7. 【請求項7】 半導体素子用バンプの太さに対する高さ
    の比が、1倍以上であることを特徴とする請求項1、
    2、3、4、5又は6のいずれかに記載の半導体素子用
    バンプ。
  8. 【請求項8】 半導体素子用バンプの付根にRが付され
    ていることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6
    又は7のいずれかに記載の半導体素子用バンプ。
JP3641394A 1994-02-09 1994-02-09 半導体素子用バンプ Pending JPH07226404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3641394A JPH07226404A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 半導体素子用バンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3641394A JPH07226404A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 半導体素子用バンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07226404A true JPH07226404A (ja) 1995-08-22

Family

ID=12469147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3641394A Pending JPH07226404A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 半導体素子用バンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07226404A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100361084B1 (ko) * 2000-01-21 2002-11-18 주식회사 하이닉스반도체 반도체 패키지 및 그 제조방법
US7279787B1 (en) 2001-12-31 2007-10-09 Richard S. Norman Microelectronic complex having clustered conductive members

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100361084B1 (ko) * 2000-01-21 2002-11-18 주식회사 하이닉스반도체 반도체 패키지 및 그 제조방법
US7279787B1 (en) 2001-12-31 2007-10-09 Richard S. Norman Microelectronic complex having clustered conductive members

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW571373B (en) Semiconductor device, circuit substrate, and electronic machine
JP4895054B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH07115096A (ja) バンプ電極
JP2001135663A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6313533B1 (en) Function element, substrate for mounting function element thereon, and method of connecting them to each other
US7378746B2 (en) Composite bump
US20010031515A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same, circuit board and electronic instrument
JP4513973B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3297144B2 (ja) 突起電極およびその製造方法
JP3116926B2 (ja) パッケージ構造並びに半導体装置、パッケージ製造方法及び半導体装置製造方法
JPH07226404A (ja) 半導体素子用バンプ
KR20010075933A (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
JPH06177134A (ja) 電子部品のバンプ構造
JPH07161919A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01192125A (ja) 半導体装置の実装構造
JP2847949B2 (ja) 半導体装置
JP2000183108A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH118250A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2004079721A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2002083841A (ja) 実装構造及びその製造方法
JP4471488B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02135763A (ja) 半導体装置
JPH0422131A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2532543B2 (ja) 半導体装置
JPH11204677A (ja) 半導体装置およびその製造方法