JPH07225907A - 磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH07225907A
JPH07225907A JP1513294A JP1513294A JPH07225907A JP H07225907 A JPH07225907 A JP H07225907A JP 1513294 A JP1513294 A JP 1513294A JP 1513294 A JP1513294 A JP 1513294A JP H07225907 A JPH07225907 A JP H07225907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic core
magnetic
track width
core substrate
width regulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1513294A
Other languages
English (en)
Inventor
Heikichi Sato
平吉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1513294A priority Critical patent/JPH07225907A/ja
Publication of JPH07225907A publication Critical patent/JPH07225907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トラック幅規制溝加工工程と鏡面研磨加工工
程での基準面出し作業を無くし、製造工程の簡略化を図
ると共に、トラック幅規制溝深さ寸法を安定なものとし
て電磁変換特性のばらつきを抑え、且つトラック幅変化
の少ない信頼性の高い磁気ヘッドを製造する。 【構成】 磁気ヘッドを製造するに際して、巻線溝3が
形成された磁気コア基板1と形成されていない磁気コア
基板2を共に水平に並べ、回転砥石4を両磁気コア基板
1,2の一主面1a,2aに対して近接する方向と離隔
する方向に上下動させながら磁気記録媒体と摺接する媒
体摺動面近傍部分のみにトラック幅規制溝5,6を、こ
れら磁気コア基板1,2同時に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばビデオテープレ
コーダー(以下、VTRと称する。)等の如き磁気記録
再生装置に搭載して有用な磁気ヘッドの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、VTR等に搭載される磁気ヘッ
ドは、以下のような工程を経て製造されている。先ず、
図10に示すように、フェライト等よりなる一対の磁気
コア基板101,102を用意する。
【0003】次に、一方の磁気コア基板101のみにコ
イルを巻回させるための巻線溝103を形成する。巻線
溝103は、磁気コア基板101の長手方向に基板全体
に亘って形成する。次いで、これら磁気コア基板10
1,102を、図11に示すように、ハの字状に傾け
る。
【0004】そして、磁気記録媒体と摺接する媒体摺動
面近傍部分のみに、磁気ギャップのトラック幅を規制す
るためのトラック幅規制溝104,105を形成する。
トラック幅規制溝104,105を形成するに当たって
は、磁気コア基板101,102を研削機のベッド上に
固定し、回転砥石106を図11中矢印Xで示す左右方
向に動かしてトラック幅規制溝加工を行う。
【0005】次に、これら磁気コア基板101,102
を、図12に示すように、水平に配置する。そして、こ
れら磁気コア基板101,102のギャップ形成面とな
る一主面101a,102aを鏡面研磨する。
【0006】次いで、各磁気コア基板101,102の
ギャップ形成面にSiO2 等をスパッタリングする等し
てギャップ膜(図示は省略する。)を成膜する。しかる
後、図13に示すように、各磁気コア基板101,10
2に形成されたトラック幅規制溝104,105同士を
相対向させて突き合わせ、これら磁気コア基板101,
102を融着ガラス107によって接合一体化する。
【0007】そして、接合一体化された磁気コアブロッ
ク108を、図13中線A−B及び線C−Dで示す位置
でチップ切断する。この結果、図14に示すように、フ
ェライトよりなる磁気コア109,110の突き合わせ
面間に記録再生ギャップとして機能する磁気ギャップg
を有した磁気ヘッドが完成する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述の製造
工程に従って磁気ヘッドを製造した場合、トラック幅規
制溝加工と次工程である鏡面研磨加工における磁気コア
基板101,102の基準面が異なるために、次のよう
な問題が生じる。
【0009】基準面出し作業がトラック幅規制溝加工工
程と鏡面研磨加工工程でそれぞれ必要となる。このた
め、製造工程数が増加する。
【0010】また、トラック幅規制溝加工工程では、2
つの磁気コア基板101,102に対してそれぞれ基準
面出し作業を行わなければならないことから、その基準
面出し作業にばらつきが生ずると、各磁気コア基板10
1,102に形成されるトラック幅規制溝104,10
5の溝深さにばらつきが発生する。その結果、ヘッドと
なった場合に電磁変換特性にばらつきが生じ、信頼性が
損なわれる。
【0011】さらに、トラック幅規制溝が磁気ギャップ
gに対して垂直ではなく、例えば45度の傾斜を有する
溝の場合、ギャップ深さが変化するに従いトラック幅T
wが変化するといった問題が発生する。
【0012】そこで本発明は、上述の従来の有する課題
に鑑みて提案されたものであり、トラック幅規制溝加工
工程と鏡面研磨加工工程での基準面出し作業を無くし、
製造工程の簡略化を図ると共に、トラック幅規制溝深さ
寸法を安定なものとして電磁変換特性のばらつきを抑
え、且つトラック幅変化の少ない信頼性の高い磁気ヘッ
ドの製造方法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】磁気ヘッドを製造するに
は、先ず、一対の磁気コア基板のうち少なくとも一方の
磁気コア基板の一主面にコイルを巻回させる巻線溝を形
成する。そして、これら磁気コア基板を水平に並べ、回
転砥石を両磁気コア基板の一主面に対して近接する方向
と離隔する方向に上下動させながら磁気記録媒体と摺接
する媒体摺動面近傍部分のみにトラック幅規制溝を、こ
れら磁気コア基板同時に形成する。
【0014】次いで、磁気コア基板を水平に並べた状態
で、上記トラック幅規制溝が形成された磁気コア基板の
一主面をそれぞれ鏡面研磨する。しかる後、少なくとも
一方の鏡面研磨された磁気コア基板の一主面にギャップ
膜を成膜する。次に、各磁気コア基板にそれぞれ形成さ
れたトラック幅規制溝を相対向させてトラック位置合わ
せしながらこれら磁気コア基板同士を突き合わせガラス
にて接合一体化する。そして最後に、接合一体化された
ブロックより所定の大きさにチップ切断して磁気ヘッド
を完成する。
【0015】金属磁性膜を主コアとするいわゆるメタル
・イン・ギャップ型の磁気ヘッド(以下、MIGヘッド
と称する。)を製造するには、鏡面研磨加工後に、その
研磨面上に金属磁性膜を成膜し、さらにその金属磁性膜
上にギャップ膜を形成する。そして、ギャップ膜同士を
突き合わせ面として、一対の磁気コア基板をガラスにて
接合一体化する。
【0016】ギャップ膜は、両方の磁気コア基板に形成
してもよく、或いはいずれか一方の磁気コア基板に形成
するようにしてもよい。
【0017】
【作用】一対の磁気コア基板を水平に並べ、回転砥石を
両磁気コア基板の一主面に対して近接する方向と離隔す
る方向に上下動させながら磁気記録媒体と摺接する媒体
摺動面近傍部分のみにトラック幅規制溝を、これら磁気
コア基板同時に形成すると、ギャップ深さ方向に対する
実用部分のトラック幅変化は少なくなり、安定した電磁
変換特性が得られる磁気ヘッドが製造される。また、磁
気ギャップ部の磁気コア断面積も確保される。
【0018】さらに、トラック幅規制溝加工を水平な状
態で行った後、その状態で鏡面研磨加工を行うので、ト
ラック幅規制溝加工と鏡面研磨加工は共に同じ基準面を
基準として加工されることになる。したがって、従来別
々に必要であった基準面出し加工が要らなくなり、その
加工に要する工程の削減が図れると共に、トラック幅規
制溝加工の作業ばらつきが無くなり、結果としてトラッ
ク幅規制溝深さが一定となる。
【0019】また、上記鏡面研磨加工後に、その研磨面
上に金属磁性膜を成膜すれば、簡単に高出力のMIGヘ
ッドが完成する。
【0020】
【実施例】以下、本発明を適用した具体的な実施例につ
いて図面を参照しながら詳細に説明する。磁気ヘッドを
製造するには、先ず、図1に示すように、フェライト等
の酸化物磁性材料からなる短冊状をなす一対の磁気コア
基板1,2を作成する。
【0021】次に、一方の磁気コア基板1にのみコイル
を巻回させるための巻線溝3を形成する。巻線溝3は、
磁気コア基板1の一主面1aに断面略コ字状をなす溝と
して、この磁気コア基板1の長手方向に沿って基板全体
に亘り形成する。
【0022】なお、本実施例では、一方の磁気コア基板
1にのみ巻線溝3を形成したが、他方の磁気コア基板2
にも巻線溝3を形成するようにしても構わない。これ
は、製造する磁気ヘッドの用途或いは特性に応じて適宜
決められる。
【0023】しかる後、これら磁気コア基板1,2を、
図2に示すようにその長手方向が同一向きとなるように
互いの一側面同士を突き合わせた状態で研削機のベッド
上に水平となるように並べて固定する。そして、円盤状
をなす回転砥石4を回転させると共に両磁気コア基板
1,2の一主面1a,2aに対して近接する方向と離隔
する方向(図2中矢印Yで示す方向)に上下動させなが
ら磁気記録媒体と摺接する媒体摺動面近傍部分のみにト
ラック幅規制溝5,6を、これら磁気コア基板1,2同
時に形成する。
【0024】トラック幅規制溝5,6を形成するに当た
っては、磁気コア基板1,2の突き合わせ面上に回転砥
石4の中心を持って行き、且つ回転砥石4の直径を選択
することにより、媒体摺動面近傍部分のみにトラック幅
規制溝5,6を形成することができる。
【0025】回転砥石4を磁気コア基板1,2の一主面
1a,2aに対して近接する方向と離隔する方向に上下
動させながら当該磁気コア基板1,2を研削すると、ト
ラック幅規制溝5,6の底面は回転砥石4のR形状に応
じた円弧状をなす形状となる。このため、磁気コア断面
積の減少を防止することができ、電磁変換特性の低下を
抑制できる。
【0026】次に、トラック幅規制溝加工と同じく磁気
コア基板1,2を水平に並べた状態で、これら磁気コア
基板1,2の一主面1a,2aをそれぞれ鏡面研磨す
る。鏡面研磨加工をするに当たっては、トラック幅規制
溝加工を行ったのと同じ基準面を基準として加工するこ
とになるので、従来のような基準面出し作業をする必要
がなく、その工程も削減できる。また、同一基準面を基
準としてトラック幅規制溝加工と鏡面研磨加工を行うの
で、鏡面研磨加工後のトラック幅規制溝5,6の溝深さ
寸法を一定なものとすることができる。
【0027】次いで、各磁気コア基板1,2の研磨面に
SiO2 等の酸化膜又は非磁性金属膜をスパッタリング
等してギャップ膜(図示は省略する。)を形成する。
【0028】ギャップ膜は、両方の磁気コア基板1,2
に形成してもよいが、片方の磁気コア基板1又は2のみ
に形成してもよい。両方の磁気コア基板1,2にギャッ
プ膜を形成する場合は、片側のギャップ膜の膜厚を所定
ギャップ長の半分とする。片側の磁気コア基板1又は2
のみにギャップ膜を形成する場合は、所定ギャップ長に
ギャップ膜を形成する。
【0029】そして、図3に示すように、各磁気コア基
板1,2の一主面1a,2aに成膜されたギャップ膜を
突き合わせ面として、各磁気コア基板1,2に形成され
たトラック幅規制溝5,6を相対向させてトラック位置
合わせしながらこれら磁気コア基板1,2同士を突き合
わせる。しかる後、巻線溝3にガラス棒を挿入し、当該
ガラス棒を溶かすことにより、これら磁気コア基板1,
2同士を接合一体化させる。
【0030】そして、融着ガラス7によって接合一体化
された磁気コアブロックを、図3中線E−F及び線G−
Hで示す位置でチップ切断する。この結果、図4に示す
ように、フェライトよりなる一対の磁気コア8,9の突
き合わせ面間に記録又は再生ギャップ或いは記録再生ギ
ャップとして機能する磁気ギャップgを有した磁気ヘッ
ドが完成する。この磁気ヘッドにおける磁気ギャップg
のトラック幅Twは、互いの磁気コア8,9の突き合わ
せ面に形成されるトラック幅規制溝5,6によって規制
されている。
【0031】以上のようにして作成された各磁気ヘッド
は、いずれもトラック幅規制溝5,6の溝深さがほぼ同
じになるので、電磁変換特性のばらつきの無い信頼性の
高いヘッドとなる。
【0032】ところで、前述の巻線溝3を形成する工程
において、両方の磁気コア基板1,2にそれぞれ巻線溝
3を形成した場合には、図5に示すように、両方の磁気
コア8,9に巻線溝3を有した磁気ヘッドが得られる。
【0033】また、前述のトラック幅規制溝形成工程で
は、トラック幅規制溝5,6として磁気ギャップgに対
して垂直なストレート部分を有した形状としたが、磁気
ギャップgの両端縁部分を傾斜させた場合には、図6に
示すような磁気ヘッドが得られる。かかる形状のトラッ
ク幅規制溝5,6を形成する場合、従来のように一対の
磁気コア基板1,2をハの字状に配置して研削すると、
図8に示すように、ギャップ深さ方向に対してトラック
幅Twが著しく変化する。しかし、本実施例のように、
磁気コア基板1,2に対して回転砥石4を上下動させな
がら研削すれば、図9に示すように、ギャップ深さ方向
に対する実用部分のトラック幅Twの変化はほとんど無
い。したがって、安定した電磁変換特性を持つ磁気ヘッ
ドを製造することができる。
【0034】例えば、図8の従来法では、ギャップ深さ
1 が30μmになるとトラック幅Twは10μm変化
する。一方、本実施例の方法では、ギャップ深さh2
30μmになってもトラック幅Twはわずか2μm以内
の変化にすぎない。したがって、本実施例の方法により
磁気ヘッドを製造した場合には、従来ヘッドに比べて電
磁変換特性を0.5dB向上させることができる。
【0035】また、前述のようにトラック幅規制溝加
工、鏡面研磨加工を順次施した後、各磁気コア基板1,
2の一主面1a,2aに金属磁性膜10,11をそれぞ
れ成膜し、その金属磁性膜10,11上にギャップ膜を
成膜して、各磁気コア基板1,2をガラス接合してチッ
プ切断すれば、図7に示す如きMIGヘッドが形成され
る。つまり、前述の製造工程のうち、鏡面研磨工程とギ
ャップ膜成膜工程の間に金属磁性膜成膜工程を入れるの
みで、簡単にMIGヘッドを製造することができる。な
お、ギャップ膜は、各磁気コア基板1,2に形成された
金属磁性膜10,11の両方に成膜されていてもよい
が、いずれか一方にのみ形成されていてもよい。
【0036】上記金属磁性膜10,11には、例えば従
来より公知の高飽和磁束密度且つ軟磁気特性に優れた強
磁性金属材料が使用され、結晶質、非晶質を問わない。
【0037】例示するならば、Fe系合金、Fe−Ni
系合金、Fe−C系合金、Fe−Al−Si系合金、F
e−Ga−Si系合金、Fe−Al−Ge系合金、Fe
−Ga−Ge系合金、Fe−Si−Ge系合金、Fe−
Co−Si系合金、Fe−Ru−Ga−Si系合金、F
e−Co−Si−Al系合金等の結晶質材や、Co−Z
r−Nb、Co−Zr−Nb−Ta、Co−Zr−Pd
−Mo、Co−Zr−Pd−Ru等のアモルファス合金
が挙げられる。
【0038】もちろん、一般に使用されるアモルファス
合金(例えばFe,Ni,Coのうち1以上の元素と、
P,C,B,Siのうち1以上の元素とからなる合金、
またこれを主成分としたAl,Be,Sn,In,M
o,W,Ti,Mn,Cr,Hf,Nb等を含んだ合金
等のメタルーメタロイド系、或いはCo−Zr,Co−
Hf等の遷移元素を主成分とする合金、またはこれらに
希土類元素を添加した合金等のメタルーメタル系アモル
ファス合金)等も使用可能である。
【0039】また、上記金属磁性膜10,11は単層の
膜であってもよいが、高周波領域での渦電流損失を低減
させるために、薄膜の金属磁性層と非磁性絶縁層を交互
に積層してなる積層膜構造としてもよい。この場合、非
磁性絶縁層には、例えばSiO2 ,Ta2 5 ,Al2
3 ,ZrO2 ,Si3 4 等の如き材料よりなる膜が
使用できる。
【0040】また、金属磁性膜10,11を成膜するに
は、従来より公知の手段が採用できる。例えば、真空蒸
着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法等の
如き真空薄膜形成手段が挙げられる。
【0041】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の方法によれば、トラック幅規制溝加工と鏡面研磨加
工を行う際の基準面が同じであるため、従来基準面出し
作業を2度行っていたものを省略することができ、その
加工に要する工程の削減を図ることができると共に、基
準面出しの作業ばらつきが無く、トラック幅規制溝深さ
寸法を安定なものとすることができる。
【0042】また、本発明の方法によれば、トラック幅
規制溝がギャップに対して垂直ではなく、傾斜を持つト
ラック幅規制溝を施した場合でもギャップ深さが変化し
てもトラック幅の変化が少ない磁気ヘッドを製造するこ
とができる。したがって、磁気ギャップ近傍部の磁気コ
アボリュームを確保した電磁変換特性に優れた磁気ヘッ
ドを提供できる。
【0043】また、本発明の方法によれば、鏡面研磨加
工後に、その研磨面上に金属磁性膜を成膜することで、
簡単に高出力のMIGヘッドを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した磁気ヘッドの製造方法を順次
示すもので、巻線溝形成工程を示す斜視図である。
【図2】本発明を適用した磁気ヘッドの製造方法を順次
示すもので、トラック幅規制溝形成工程を示す斜視図で
ある。
【図3】本発明を適用した磁気ヘッドの製造方法を順次
示すもので、ガラス接合工程を示す斜視図である。
【図4】本発明を適用した磁気ヘッドの製造方法を順次
示すもので、チップ切断した状態を示す磁気ヘッドの斜
視図である。
【図5】巻線溝を両方の磁気コアに形成した磁気ヘッド
を示す斜視図である。
【図6】磁気ギャップの両側を傾斜させたトラック幅規
制溝を有した磁気ヘッドの斜視図である。
【図7】MIGヘッドの斜視図である。
【図8】従来の方法によりトラック幅規制溝を形成した
例を示すもので、(a)は磁気コア基板に形成したトラ
ック幅規制溝の平面図、(b)はその断面図である。
【図9】本発明の方法によりトラック幅規制溝を形成し
た例を示すもので、(a)は磁気コア基板に形成したト
ラック幅規制溝の平面図、(b)はその断面図である。
【図10】従来の方法により磁気ヘッドを製造する工程
を順次示すもので、(a)は一方の磁気コア基板に巻線
溝を形成する工程を示す斜視図、(b)は溝加工をしな
い磁気コア基板の作成工程を示す斜視図である。
【図11】従来の方法により磁気ヘッドを製造する工程
を順次示すもので、トラック幅規制溝加工工程を示す斜
視図である。
【図12】従来の方法により磁気ヘッドを製造する工程
を順次示すもので、鏡面研磨加工工程を示す斜視図であ
る。
【図13】従来の方法により磁気ヘッドを製造する工程
を順次示すもので、ガラス接合工程を示す斜視図であ
る。
【図14】従来の方法により磁気ヘッドを製造する工程
を順次示すもので、チップ切断した状態を示す磁気ヘッ
ドの斜視図である。
【符号の説明】
1,2 磁気コア基板 3 巻線溝 4 回転砥石 5,6 トラック幅規制溝 7 融着ガラス 8,9 磁気コア 10,11 金属磁性膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の磁気コア基板のうち少なくとも一
    方の磁気コア基板の一主面にコイルを巻回させる巻線溝
    を形成する工程と、 これら磁気コア基板を水平に並べ、回転砥石を両磁気コ
    ア基板の一主面に対して近接する方向と離隔する方向に
    上下動させながら磁気記録媒体と摺接する媒体摺動面近
    傍部分のみにトラック幅規制溝を、これら磁気コア基板
    同時に形成する工程と、 磁気コア基板を水平に並べた状態で、上記トラック幅規
    制溝が形成された磁気コア基板の一主面をそれぞれ鏡面
    研磨する工程と、 少なくとも一方の鏡面研磨された磁気コア基板の一主面
    にギャップ膜を成膜する工程と、 各磁気コア基板にそれぞれ形成されたトラック幅規制溝
    を相対向させてトラック位置合わせしながらこれら磁気
    コア基板同士を突き合わせガラスにて接合一体化する工
    程と、 接合一体化されたブロックより所定の大きさにチップ切
    断する工程とを有してなる磁気ヘッドの製造方法。
  2. 【請求項2】 一対の磁気コア基板のうち少なくとも一
    方の磁気コア基板の一主面にコイルを巻回させる巻線溝
    を形成する工程と、 これら磁気コア基板を水平に並べ、回転砥石を両磁気コ
    ア基板の一主面に対して近接する方向と離隔する方向に
    上下動させながら磁気記録媒体と摺接する媒体摺動面近
    傍部分のみにトラック幅規制溝を、これら磁気コア基板
    同時に形成する工程と、 磁気コア基板を水平に並べた状態で、上記トラック幅規
    制溝が形成された磁気コア基板の一主面をそれぞれ鏡面
    研磨する工程と、 鏡面研磨された一対の磁気コア基板の一主面にそれぞれ
    金属磁性膜を成膜する工程と、 少なくとも一方の金属磁性膜上にギャップ膜を成膜する
    工程と、 各磁気コア基板にそれぞれ形成されたトラック幅規制溝
    を相対向させてトラック位置合わせしながらこれら磁気
    コア基板同士を突き合わせガラスにて接合一体化する工
    程と、 接合一体化されたブロックより所定の大きさにチップ切
    断する工程とを有してなる磁気ヘッドの製造方法。
JP1513294A 1994-02-09 1994-02-09 磁気ヘッドの製造方法 Pending JPH07225907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1513294A JPH07225907A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1513294A JPH07225907A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07225907A true JPH07225907A (ja) 1995-08-22

Family

ID=11880303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1513294A Pending JPH07225907A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07225907A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07225907A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS60231903A (ja) 複合型磁気ヘツドおよびその製造方法
JP2900635B2 (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
KR930006583B1 (ko) 자기헤드의 제조방법
JP3104185B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0580724B2 (ja)
JPH06111230A (ja) 磁気ヘッド
JPH11213319A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0684128A (ja) 磁気ヘッド
JPH07129910A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JP2000149213A (ja) 磁気ヘッド製造方法
JPH0636218A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH04324106A (ja) 複合ヘッドの製造方法
JPH08255310A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH08263806A (ja) 磁気ヘッド
JPH02289909A (ja) 磁気ヘッドおよびこの磁気ヘッドの製造方法
JPH07192216A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0729117A (ja) 磁気ヘッド
JP2002304707A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法およびそれらを用いた磁気記録再生装置
JPH11213318A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH08138205A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH07210810A (ja) 磁気ヘッド
JPH07235011A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JP2000173012A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法と磁気記録再生装置
JPH0370283B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030708