JPH07223080A - スポット溶接装置 - Google Patents

スポット溶接装置

Info

Publication number
JPH07223080A
JPH07223080A JP6019224A JP1922494A JPH07223080A JP H07223080 A JPH07223080 A JP H07223080A JP 6019224 A JP6019224 A JP 6019224A JP 1922494 A JP1922494 A JP 1922494A JP H07223080 A JPH07223080 A JP H07223080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam levers
electrodes
spot welding
rotary shafts
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6019224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3506751B2 (ja
Inventor
Shigeki Kobayashi
茂樹 木林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP01922494A priority Critical patent/JP3506751B2/ja
Publication of JPH07223080A publication Critical patent/JPH07223080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3506751B2 publication Critical patent/JP3506751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被溶接部材11を挟み付ける一対の電極1
4,15を、円盤型に形成して成るスポット溶接装置に
おいて、前記両円盤型電極14,15を、スポット溶接
ごとに少しずつ回転することが極く簡単な機構にてでき
るようにする。 【構成】 前記両電極が取付く両ヘッド部材12,13
に、その各々における電極を回転不能に係止するロック
機構18,19を設ける一方、前記両電極の回転軸1
6,17の各々に、互いに接当するカムレバー20,2
1を回転自在に被嵌して、この両カムレバーの間に、互
い接当する方向に付勢するばね22を装架する一方、前
記回転軸と前記カムレバーとの間の各々に、両カムレバ
ーが互いに接当する方向に回転するときその回転を回転
軸に伝達し、両カムレバーが前記と逆方向に回転すると
きその回転を回転軸に伝達しないように構成したワンウ
ェイクラッチ23,24を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スポット溶接装置のう
ち、一対の電極として回転式の円盤型電極を使用したス
ポット溶接装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近のスポット溶接装置においては、そ
の一対の電極の寿命を延ばすことを目的として、この一
対の電極の各々を円盤型に形成し、この一対の円盤型電
極を、スポット溶接を行うごとに少しずつ回転するよう
に構成することが行われている。
【0003】この回転式の円盤型電極を使用した従来の
スポット溶接装置は、図5及び図6に示すように、被溶
接部材1を挟んで下方に上下動式の下部ヘッド部材2
を、上方に同じく上下動式の上部ヘッド部材3を各々配
設して、この両ヘッド部材2,3の各々に、円盤型の電
極4,5を、水平横向きの回転軸6,7を介して回転自
在に取付けて、この両電極4,5の回転を停止した状態
で、前記両ヘッド部材2,3を互いに接近動することに
より、この両ヘッド部材2,3に取付けた電極4,5に
て被溶接部材1を挟み付けてスポット溶接を行い、この
スポット溶接後において、前記両電極4,5が、被溶接
部材1から離れると、この両電極4,5を、その各々の
ヘッド部材2,3に取付けたモータ8,9等の駆動動力
源にて少しの角度だけ回転するように構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来にお
けるスポット溶接装置においては、上下一対の両ヘッド
部材2,3の各々に、当該ヘッド部材2,3の各々に取
付けた電極4,5をスポット溶接ごとに少しずつ回転す
るためのモータ8,9等の駆動動力源を設けなければな
らないので、スポット溶接装置の構造が複雑になり、大
型化するばかりか、価格が大幅にアップすると言う問題
があった。
【0005】本発明は、この問題を解消し、小型化及び
低価格化を図ったスポット溶接装置を提供することを技
術的課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明は、「被溶接部材を挟んで下方に上下動式
の下部ヘッド部材を、上方に同じく上下動式の上部ヘッ
ド部材を各々配設して、この両ヘッド部材の各々に、円
盤型の電極を、回転軸を介して回転自在に取付けて成る
スポット溶接機において、前記両ヘッド部材に、その各
々における電極を回転不能に係止するロック機構を設け
る一方、前記両回転軸の各々に、カムレバーの基端部
を、当該両カムレバーの先端部が両回転軸間の部位にお
いて互いに接当するように回転自在に被嵌して、この両
カムレバーの間に、当該両カムレバーを互いに接当する
方向に付勢するばねを装架する一方、前記回転軸と前記
カムレバーとの間の各々に、両カムレバーが互いに接当
する方向に回転するときその回転を回転軸に伝達し、両
カムレバーが前記と逆方向に回転するときその回転を回
転軸に伝達しないように構成したワンウェイクラッチを
設ける。」と言う構成にした。
【0007】
【作 用】この構成において、両ヘッド部材における
電極をロック機構によって回転不能に係止した状態で前
記両ヘッド部材を互いに接近動することにより、被溶接
部材は、非回転の両電極によって挟み付けられてスポッ
ト溶接される一方、前記両ヘッド部材における接近動に
よって、互いに接当する両カムレバーが、その間に装架
したばねに抗して互いに離れる方向に適宜角度だけ回転
するが、この回転は、その各々におけるワンウェイクラ
ッチによって回転軸には伝達されない。
【0008】そして、前記のスポット溶接が終わると、
両ヘッド部材におけるロック機構が電極に対する回転不
能の係止を解除したのち、両ヘッド部材が互いに離れる
方向に作動する。この両ヘッド部材が互いに離れる方向
に作動するとき、前記両カムレバーが、その間に装架し
たばねによって互いに接近する方向に戻り回転し、この
戻り回転が、両回転軸の各々にワンウェイクラッチを介
して伝達されるから、前記両電極を、適宜角度だけ回転
することができるのである。
【0009】
【発明の効果】すなわち、本発明によると、両円盤型の
電極を、スポット溶接ごとに少しずつ回転することを、
この両電極の各々を支持する両ヘッド部材が、互いに接
近動したのち互い離間動すると言う運動によって行うこ
とができ、両ヘッド部材の各々に、従来のように電極を
少しずつ回転するためのモータ等の駆動動力源を設ける
ことを必要としないから、スポット溶接装置の構造が簡
単になり、その小型化と、低価格化とを達成できる効果
を有する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図1〜図4の図面
について説明する。この図において符号11は、矢印方
向に適宜ピッチPの間隔で間欠的に移送されるフープ状
の被溶接部材11を、符号12は、前記被溶接部材11
の下方に配設した上下動式の下部ヘッド部材を、符号1
3は、前記被溶接部材11の上方に配設した上下動式の
上部ヘッド部材を各々示し、この両ヘッド部材12,1
3の各々には、円盤型の電極14,15が、水平横向き
の回転軸16,17を介して回転自在に取付けられてい
る。
【0011】前記両ヘッド部材12,13の各々には、
その各々における電極14,15を、任意の回転位置に
おいて回転不能に係止するためのロック機構18,19
が設けられている。なお、この両ロック機構18,19
は、本実施例では、空気圧等の流体圧シリンダ18a,
19aと、この流体圧シリンダ18a,19aにて往復
動するロッド18b,19bとから成り、ロッド18
b,19bにて回転軸16,17を押圧することによっ
て、回転不能に係止すると言う構成にしている。
【0012】また、符号20は、基端部を下部回転軸1
6に回転自在に被嵌した下部カムレバーを、符号21
は、基端部を上部回転軸17に回転自在に被嵌した上部
カムレバーを各々示し、この両カムレバー20,21
を、両回転軸16,17の間の部位において互いに接当
するように構成して、その間に、互いに接当する方向に
付勢するばね22を装架する一方、これら両カムレバー
20,21と、その各々の回転軸16,17との間の各
々に、両カムレバー20,21がその間におけるばね2
2にて互いに接当する方向に回転するときその回転を回
転軸16,17に伝達し、両カムレバー20,21が前
記ばね22に抗して前記と逆方向に回転するときその回
転を回転軸16,17に伝達しないように構成したワン
ウェイクラッチ23,24を設ける。
【0013】この構成において、両ヘッド部材12,1
3における電極14,15をロック機構18,19によ
って回転不能に係止した状態で前記両ヘッド部材12,
13を互いに接近動することにより、被溶接部材11
は、図4に示すように、非回転の両電極14,15によ
って挟み付けられてスポット溶接される一方、前記両ヘ
ッド部材12,13における接近動によって、互いに接
当する両カムレバー20,21が、その間に装架したば
ね22に抗して互いに離れる方向に適宜角度θだけ回転
するが、この回転は、その各々におけるワンウェイクラ
ッチ23,24によって回転軸16,17には伝達され
ない。
【0014】そして、前記のスポット溶接が終わると、
両ヘッド部材12,13におけるロック機構18,19
が電極14,15に対する回転不能の係止を解除したの
ち、両ヘッド部材12,13が互いに離れる方向に作動
する。この両ヘッド部材12,13が互いに離れる方向
に作動するとき、前記両カムレバー20,21が、その
間に装架したばねによって互いに接近する方向に適宜角
度θだけ戻り回転し、この戻り回転が、両回転軸16,
17の各々にワンウェイクラッチ23,24を介して伝
達されるから、前記両電極14,15を、適宜角度θだ
け回転することができ、これにより、両円盤型の電極1
4,15を、スポット溶接ごとに前記適宜角度θずつ回
転することができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施例装置の正面図である。
【図2】図1のII−II視側面図である。
【図3】図1のIII −III 視断面図である。
【図4】前記図1の作動状態を示す図である。
【図5】従来におけるスポット溶接装置を示す斜視図で
ある。
【図6】図5のVI−VI視側面図である。
【符号の説明】
11 被溶接部材 12,13 ヘッド部材 14,15 円盤型電極 16,17 回転軸 18,19 ロック機構 20,21 カムレバー 22 ばね 23,24 ワンウェイクラッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被溶接部材を挟んで下方に上下動式の下部
    ヘッド部材を、上方に同じく上下動式の上部ヘッド部材
    を各々配設して、この両ヘッド部材の各々に、円盤型の
    電極を、回転軸を介して回転自在に取付けて成るスポッ
    ト溶接機において、前記両ヘッド部材に、その各々にお
    ける電極を回転不能に係止するロック機構を設ける一
    方、前記両回転軸の各々に、カムレバーの基端部を、当
    該両カムレバーの先端部が両回転軸間の部位において互
    いに接当するように回転自在に被嵌して、この両カムレ
    バーの間に、当該両カムレバーを互いに接当する方向に
    付勢するばねを装架する一方、前記回転軸と前記カムレ
    バーとの間の各々に、両カムレバーが互いに接当する方
    向に回転するときその回転を回転軸に伝達し、両カムレ
    バーが前記と逆方向に回転するときその回転を回転軸に
    伝達しないように構成したワンウェイクラッチを設けた
    ことを特徴とするスポット溶接装置。
JP01922494A 1994-02-16 1994-02-16 スポット溶接装置 Expired - Fee Related JP3506751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01922494A JP3506751B2 (ja) 1994-02-16 1994-02-16 スポット溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01922494A JP3506751B2 (ja) 1994-02-16 1994-02-16 スポット溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07223080A true JPH07223080A (ja) 1995-08-22
JP3506751B2 JP3506751B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=11993408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01922494A Expired - Fee Related JP3506751B2 (ja) 1994-02-16 1994-02-16 スポット溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3506751B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115255547A (zh) * 2022-09-06 2022-11-01 重庆电子工程职业学院 一种计算机主板电子元件的定位锡焊设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115255547A (zh) * 2022-09-06 2022-11-01 重庆电子工程职业学院 一种计算机主板电子元件的定位锡焊设备
CN115255547B (zh) * 2022-09-06 2023-07-21 重庆电子工程职业学院 一种计算机主板电子元件的定位锡焊设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3506751B2 (ja) 2004-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106737341B (zh) 一种正空反转向机构
JP2007040238A5 (ja)
EP0399503B1 (en) Oscillating-type mowing apparatus
JPH07223080A (ja) スポット溶接装置
JP3578717B2 (ja) 巻線機
CN106109089A (zh) 连续剪切探头
JPS6320518Y2 (ja)
JPS6247383U (ja)
JPS5928914Y2 (ja) 回動切替弁の操作機構
JPH0224548Y2 (ja)
JPH0367900A (ja) 移動物体の制動装置
JPH0454357Y2 (ja)
JPH0315323Y2 (ja)
JPH036151U (ja)
JPS6430137U (ja)
JPS6348627Y2 (ja)
JPH0526368Y2 (ja)
JPH0412379U (ja)
JPH0251180U (ja)
JPH07253823A (ja) 建設機械等の操縦杆構造
JPH02109067U (ja)
JPH0775941A (ja) 割り出しテーブル
JPS59163429U (ja) 素材自動供給排出装置
JPS62195423U (ja)
JPS61153246U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031217

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees