JPH07223047A - 三次動攪拌機 - Google Patents
三次動攪拌機Info
- Publication number
- JPH07223047A JPH07223047A JP3913194A JP3913194A JPH07223047A JP H07223047 A JPH07223047 A JP H07223047A JP 3913194 A JP3913194 A JP 3913194A JP 3913194 A JP3913194 A JP 3913194A JP H07223047 A JPH07223047 A JP H07223047A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stirring rod
- molten metal
- graphite crucible
- stirring
- stirrer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、活性金属を添加した場合でも十分
な攪拌ができ、黒鉛ルツボの側面に金属酸化物が付着す
るのを防いで、歩留りと合金の品質を向上させることを
目的とする。 【構成】 本発明の三次動攪拌機は、黒鉛ルツボ6の溶
湯中に浸漬され、先端に攪拌羽根15Aを有した攪拌棒
15と、攪拌棒15を上下動させる攪拌棒上下動手段3
0と、攪拌棒15を自転させる攪拌棒自転動手段40
と、攪拌棒15を公転させる攪拌棒公転動手段50を備
えている。
な攪拌ができ、黒鉛ルツボの側面に金属酸化物が付着す
るのを防いで、歩留りと合金の品質を向上させることを
目的とする。 【構成】 本発明の三次動攪拌機は、黒鉛ルツボ6の溶
湯中に浸漬され、先端に攪拌羽根15Aを有した攪拌棒
15と、攪拌棒15を上下動させる攪拌棒上下動手段3
0と、攪拌棒15を自転させる攪拌棒自転動手段40
と、攪拌棒15を公転させる攪拌棒公転動手段50を備
えている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶融金属へ添加元素を均
一に拡散させる等の用途に適用される三次動攪拌機に関
し、特に、活性金属を添加した場合でも十分な攪拌がで
きるようにし、黒鉛ルツボの側面に金属酸化物が付着す
るのを防いで、歩留りと合金の品質を向上させた三次動
攪拌機に関する。
一に拡散させる等の用途に適用される三次動攪拌機に関
し、特に、活性金属を添加した場合でも十分な攪拌がで
きるようにし、黒鉛ルツボの側面に金属酸化物が付着す
るのを防いで、歩留りと合金の品質を向上させた三次動
攪拌機に関する。
【0002】
【従来の技術】攪拌機として、例えば、溶融金属へ添加
元素を均一に拡散させる目的で連続鋳造機に用いられる
ものがある。
元素を均一に拡散させる目的で連続鋳造機に用いられる
ものがある。
【0003】一般に、連続鋳造機は、図4に示されてい
るように、金属材料を融解する溶解炉1と、溶解炉1か
ら移送樋2を介して送られた溶湯4を昇温して一時的に
保持する保持炉3と、溶湯4に合金元素を添加配合する
鋳造樋5と、鋳造樋5の溶湯4を鋳型(図示せず)に注
湯する注湯ノズル10を備えている。
るように、金属材料を融解する溶解炉1と、溶解炉1か
ら移送樋2を介して送られた溶湯4を昇温して一時的に
保持する保持炉3と、溶湯4に合金元素を添加配合する
鋳造樋5と、鋳造樋5の溶湯4を鋳型(図示せず)に注
湯する注湯ノズル10を備えている。
【0004】鋳造樋5は、側面のフィルター7を介して
浸入し、カーボンパウダー12で被われた溶湯4に対し
て後述する粉体投入機より合金元素の投入配合が行われ
る黒鉛性ルツボ6と、その外周に配置されたヒーター8
と、黒鉛性ルツボ6に上部空間に配置されたノズル11
から合金元素を粉体の状態で投下する粉体投入機9と、
黒鉛性ルツボ6の上部に支持装置13を介して支持さ
れ、溶湯4を攪拌する攪拌機14を有して構成されてい
る。
浸入し、カーボンパウダー12で被われた溶湯4に対し
て後述する粉体投入機より合金元素の投入配合が行われ
る黒鉛性ルツボ6と、その外周に配置されたヒーター8
と、黒鉛性ルツボ6に上部空間に配置されたノズル11
から合金元素を粉体の状態で投下する粉体投入機9と、
黒鉛性ルツボ6の上部に支持装置13を介して支持さ
れ、溶湯4を攪拌する攪拌機14を有して構成されてい
る。
【0005】このように攪拌機14は、黒鉛性ルツボ6
の上部に設けられ、攪拌棒15に上下動,自転動の二次
動を行わせて溶湯4を攪拌しており、これによって溶湯
4に添加母合金を均一に固溶させている。
の上部に設けられ、攪拌棒15に上下動,自転動の二次
動を行わせて溶湯4を攪拌しており、これによって溶湯
4に添加母合金を均一に固溶させている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の攪拌機
によると、合金元素として活性金属を添加した溶湯を攪
拌した場合、溶湯表面に酸化膜が生成されるため、上下
動と自転動の二次動だけでは充分な攪拌ができず、黒鉛
ルツボの側面に酸化膜による金属酸化物が付着してしま
う。この金属酸化膜が成長して或る大きさになると、ま
とまって溶湯中に流れ出し、これにより含有量の不均一
や鋳造組織の悪化,更には合金特性の低下等が生じると
いう不都合がある。
によると、合金元素として活性金属を添加した溶湯を攪
拌した場合、溶湯表面に酸化膜が生成されるため、上下
動と自転動の二次動だけでは充分な攪拌ができず、黒鉛
ルツボの側面に酸化膜による金属酸化物が付着してしま
う。この金属酸化膜が成長して或る大きさになると、ま
とまって溶湯中に流れ出し、これにより含有量の不均一
や鋳造組織の悪化,更には合金特性の低下等が生じると
いう不都合がある。
【0007】従って、本発明の目的は活性金属を添加し
た場合でも十分な攪拌ができ、黒鉛ルツボの側面に金属
酸化物が付着するのを防いで、歩留りと合金の品質を向
上させることができる三次動攪拌機を提供することであ
る。
た場合でも十分な攪拌ができ、黒鉛ルツボの側面に金属
酸化物が付着するのを防いで、歩留りと合金の品質を向
上させることができる三次動攪拌機を提供することであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点に鑑
み、活性金属を添加した場合でも十分な攪拌ができ、黒
鉛ルツボの側面に金属酸化物が付着するのを防いで、歩
留りと合金の品質を向上させるため、黒鉛ルツボの溶湯
中に浸漬され、先端に攪拌羽根を有した攪拌棒と、攪拌
棒を上下動させる攪拌棒上下動手段と、攪拌棒を自転さ
せる攪拌棒自転動手段と、攪拌棒を公転させる攪拌棒公
転動手段とを備えた三次動攪拌機を提供するものであ
る。
み、活性金属を添加した場合でも十分な攪拌ができ、黒
鉛ルツボの側面に金属酸化物が付着するのを防いで、歩
留りと合金の品質を向上させるため、黒鉛ルツボの溶湯
中に浸漬され、先端に攪拌羽根を有した攪拌棒と、攪拌
棒を上下動させる攪拌棒上下動手段と、攪拌棒を自転さ
せる攪拌棒自転動手段と、攪拌棒を公転させる攪拌棒公
転動手段とを備えた三次動攪拌機を提供するものであ
る。
【0009】上記攪拌棒公転動手段は、中心軸上で回転
力を受けて自転する回転ベースを有し、攪拌棒は中心軸
より偏心した位置で回転ベースに支持されている構成を
有している。
力を受けて自転する回転ベースを有し、攪拌棒は中心軸
より偏心した位置で回転ベースに支持されている構成を
有している。
【0010】
【実施例】以下、本発明の三次動攪拌機について、添付
図面を参照しながら詳細に説明する。
図面を参照しながら詳細に説明する。
【0011】図1には、本発明の三次動攪拌機の全体の
構造が示されている。この三次動攪拌機は、攪拌棒15
を上下動させる上下動機構30と、攪拌棒15を自転さ
せる自転動機構40と、攪拌棒15を公転させる公転動
手段50を有して構成されている。
構造が示されている。この三次動攪拌機は、攪拌棒15
を上下動させる上下動機構30と、攪拌棒15を自転さ
せる自転動機構40と、攪拌棒15を公転させる公転動
手段50を有して構成されている。
【0012】上下動機構30は、スプロケット16Aを
回転させる上下動モーター16と、スプロケット16A
と後述するクランク軸のスプロケット18Aに掛け渡さ
れたチェーン17と、上下動モーター16の回転運動を
上下動の直線運動に変換するクランク軸18と、攪拌棒
15が自転動(自転動機構40による自転)できるよう
にクランク軸18を攪拌棒15に取り付ける取付部19
より構成されている。
回転させる上下動モーター16と、スプロケット16A
と後述するクランク軸のスプロケット18Aに掛け渡さ
れたチェーン17と、上下動モーター16の回転運動を
上下動の直線運動に変換するクランク軸18と、攪拌棒
15が自転動(自転動機構40による自転)できるよう
にクランク軸18を攪拌棒15に取り付ける取付部19
より構成されている。
【0013】自転動機構40は、スプロケット20Aを
回転させる自転動モーター20と、スプロケット20A
と後述する回転軸のスプロケット23に掛け渡されたチ
ェーン21と、後述する回転ベースにベアリング24を
介して取り付けられ、攪拌棒15を自転動自在に軸支し
ていると共に攪拌棒15とスプライン嵌合した回転軸2
2より構成されている。
回転させる自転動モーター20と、スプロケット20A
と後述する回転軸のスプロケット23に掛け渡されたチ
ェーン21と、後述する回転ベースにベアリング24を
介して取り付けられ、攪拌棒15を自転動自在に軸支し
ていると共に攪拌棒15とスプライン嵌合した回転軸2
2より構成されている。
【0014】公転動機構50は、スプロケット25Aを
回転させる公転動モーター25と、スプロケット25A
と後述する回転ベースのスプロケット27Aに掛け渡さ
れたチェーン26と、支持装置13にベアリング28を
介して取り付けられ、攪拌棒15を公転動自在に軸支し
た回転ベース27より構成されている。
回転させる公転動モーター25と、スプロケット25A
と後述する回転ベースのスプロケット27Aに掛け渡さ
れたチェーン26と、支持装置13にベアリング28を
介して取り付けられ、攪拌棒15を公転動自在に軸支し
た回転ベース27より構成されている。
【0015】回転ベース27は、攪拌棒15を中心より
所定の距離l1 だけ外れた偏心位置に保持しており、回
転ベース27の回転により攪拌棒15が公転動するよう
になっている。すなわち、図2,及び図3に示すよう
に、自転動とストローク量l5(上死点と下死点間の距
離)の上下動を行いながら公転径l4 の円軌跡上を公転
する。これらの図において、l2 は攪拌羽根15Aの
径,l3 は黒鉛ルツボ6の有効内径,h1 は攪拌羽根1
5Aの上死点の高さ,h2 は攪拌羽根15Aの下死点の
高さをそれぞれ示している。
所定の距離l1 だけ外れた偏心位置に保持しており、回
転ベース27の回転により攪拌棒15が公転動するよう
になっている。すなわち、図2,及び図3に示すよう
に、自転動とストローク量l5(上死点と下死点間の距
離)の上下動を行いながら公転径l4 の円軌跡上を公転
する。これらの図において、l2 は攪拌羽根15Aの
径,l3 は黒鉛ルツボ6の有効内径,h1 は攪拌羽根1
5Aの上死点の高さ,h2 は攪拌羽根15Aの下死点の
高さをそれぞれ示している。
【0016】支持装置13は、図4において前述した通
り、鋳造樋の上部に設置される。また、垂直部分にアジ
ャスタ機構29が設けられており、作業の簡略化が図れ
るようになっている。
り、鋳造樋の上部に設置される。また、垂直部分にアジ
ャスタ機構29が設けられており、作業の簡略化が図れ
るようになっている。
【0017】以上の構成において、以下のデータに基づ
いて溶湯の攪拌を行った。 (1) 攪拌羽根15Aの径l2 =80mm (2) 黒鉛ルツボ6の有効内径l3 =140mm (3) 自転の回転数=50ppm (4) 公転の回転数=30ppm (5) 公転径l4 =60mm (6) 上下動ストローク量=120mm (7) 上下動回数=50回/分
いて溶湯の攪拌を行った。 (1) 攪拌羽根15Aの径l2 =80mm (2) 黒鉛ルツボ6の有効内径l3 =140mm (3) 自転の回転数=50ppm (4) 公転の回転数=30ppm (5) 公転径l4 =60mm (6) 上下動ストローク量=120mm (7) 上下動回数=50回/分
【0018】すなわち、図2,及び図3に示すように、
攪拌棒15に50ppmの回転数の自転とストローク量
120mmの上下動を行わせながら、60mmの円軌跡
上を公転させ、黒鉛ルツボ6の内部の溶湯を攪拌した。
攪拌棒15に50ppmの回転数の自転とストローク量
120mmの上下動を行わせながら、60mmの円軌跡
上を公転させ、黒鉛ルツボ6の内部の溶湯を攪拌した。
【0019】このように攪拌棒15に公転動を加えた攪
拌を行わせると、黒鉛ルツボ6の隅々まで攪拌すること
ができるようになり、黒鉛ルツボ6の側面への金属酸化
物の付着を防止することができる。
拌を行わせると、黒鉛ルツボ6の隅々まで攪拌すること
ができるようになり、黒鉛ルツボ6の側面への金属酸化
物の付着を防止することができる。
【0020】尚、以上説明した実施例では、鋳造樋の黒
鉛ルツボ内の溶湯の攪拌を説明したが、これに限定する
ものではなく、攪拌羽根の径や上下動ストローク量,更
には公転径を変更して保持炉等の攪拌機に適用しても良
い。また、溶湯以外の他の流体の攪拌に適用しても良
い。
鉛ルツボ内の溶湯の攪拌を説明したが、これに限定する
ものではなく、攪拌羽根の径や上下動ストローク量,更
には公転径を変更して保持炉等の攪拌機に適用しても良
い。また、溶湯以外の他の流体の攪拌に適用しても良
い。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の三次動攪
拌機によると、黒鉛ルツボの溶湯中に浸漬され、先端に
攪拌羽根を有した攪拌棒と、攪拌棒を上下動させる攪拌
棒上下動手段と、攪拌棒を自転させる攪拌棒自転動手段
と、攪拌棒を公転させる攪拌棒公転動手段とを備えてい
るため、活性金属を添加した場合でも十分な攪拌を行う
ことができ、黒鉛ルツボの側面に金属酸化物が付着する
のを防いで、歩留りと合金の品質を向上させることがで
きる。
拌機によると、黒鉛ルツボの溶湯中に浸漬され、先端に
攪拌羽根を有した攪拌棒と、攪拌棒を上下動させる攪拌
棒上下動手段と、攪拌棒を自転させる攪拌棒自転動手段
と、攪拌棒を公転させる攪拌棒公転動手段とを備えてい
るため、活性金属を添加した場合でも十分な攪拌を行う
ことができ、黒鉛ルツボの側面に金属酸化物が付着する
のを防いで、歩留りと合金の品質を向上させることがで
きる。
【図1】本発明の一実施例を示す説明図。
【図2】一実施例における攪拌棒の動きを示す説明図。
【図3】一実施例における攪拌棒の動きを示す説明図。
【図4】連続鋳造装置に適用された攪拌機を示す説明
図。
図。
1 溶解炉 2 移送
樋 3 保持炉 4 溶湯 5 鋳造樋 6 黒鉛
ルツボ 7 フィルター 8 ヒー
ター 9 粉体投入機 10 注湯
ノズル 11 ノズル 12 カー
ボンパウダー 13 支持装置 14 攪拌
機 15 攪拌棒 15A 攪拌
羽根 16 上下動モーター 16A スプ
ロケット 17 チェーン 18 クラ
ンク軸 18A スプロケット 19 取付
部 20 自転動モーター 20A スプ
ロケット 21 チェーン 22 回転
軸 23 スプロケット 24 ベア
リング 25 公転動モーター 25A スプ
ロケット 26 チェーン 27 回転
ベース 27A スプロケット 28 ベア
リング 29 アジャスタ機構
樋 3 保持炉 4 溶湯 5 鋳造樋 6 黒鉛
ルツボ 7 フィルター 8 ヒー
ター 9 粉体投入機 10 注湯
ノズル 11 ノズル 12 カー
ボンパウダー 13 支持装置 14 攪拌
機 15 攪拌棒 15A 攪拌
羽根 16 上下動モーター 16A スプ
ロケット 17 チェーン 18 クラ
ンク軸 18A スプロケット 19 取付
部 20 自転動モーター 20A スプ
ロケット 21 チェーン 22 回転
軸 23 スプロケット 24 ベア
リング 25 公転動モーター 25A スプ
ロケット 26 チェーン 27 回転
ベース 27A スプロケット 28 ベア
リング 29 アジャスタ機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々木 重義 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社土浦工場内
Claims (2)
- 【請求項1】 鋳造樋の黒鉛ルツボ中の溶湯に添加配合
された合金元素を攪拌する連続鋳造装置の攪拌機におい
て、 前記黒鉛ルツボの前記溶湯中に浸漬され、先端に攪拌羽
根を有した攪拌棒と、 前記攪拌棒を上下動させる攪拌棒上下動手段と、 前記攪拌棒を自転させる攪拌棒自転動手段と、 前記攪拌棒を公転させる攪拌棒公転動手段とを備えてい
ることを特徴とする三次動攪拌機。 - 【請求項2】 前記攪拌棒公転動手段は、中心軸上で回
転力を受けて自転する回転ベースを有し、 前記攪拌棒は、前記中心軸より偏心した位置で前記回転
ベースに支持されている構成の請求項1の三次動攪拌
機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3913194A JPH07223047A (ja) | 1994-02-14 | 1994-02-14 | 三次動攪拌機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3913194A JPH07223047A (ja) | 1994-02-14 | 1994-02-14 | 三次動攪拌機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07223047A true JPH07223047A (ja) | 1995-08-22 |
Family
ID=12544556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3913194A Pending JPH07223047A (ja) | 1994-02-14 | 1994-02-14 | 三次動攪拌機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07223047A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999036209A1 (fr) * | 1998-01-20 | 1999-07-22 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Procede et appareil pour la fabrication de metaux semi-solidifies |
-
1994
- 1994-02-14 JP JP3913194A patent/JPH07223047A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999036209A1 (fr) * | 1998-01-20 | 1999-07-22 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Procede et appareil pour la fabrication de metaux semi-solidifies |
US6681836B1 (en) | 1998-01-20 | 2004-01-27 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for manufacturing semi-solidified metal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4717540A (en) | Method and apparatus for dissolving nickel in molten zinc | |
US4743428A (en) | Method for agitating metals and producing alloys | |
CA1236513A (en) | Electrographic development apparatus having a ribbon blender | |
DE68912461T2 (de) | Vorrichtung und Verfahren zum Schmelzen und Homogenisieren einer Charge. | |
JPH07223047A (ja) | 三次動攪拌機 | |
US2151360A (en) | Method for treating molten metal | |
JP3918711B2 (ja) | 金属材の半凝固化装置 | |
JPH07289963A (ja) | 浸漬塗装装置 | |
JP2527770B2 (ja) | 回転型溶解炉 | |
JPS6121923A (ja) | 溶融ガラス用スタ−ラ− | |
US3070437A (en) | Method and apparatus for melting aluminum in a salt bath rotary furnace | |
CA1084266A (en) | Stirring means | |
CN216935730U (zh) | 一种铸件浆料搅拌装置 | |
JP2000279780A (ja) | 供給攪拌装置 | |
JP2001288506A (ja) | 溶融金属の攪拌処理方法 | |
JPS63143929A (ja) | 攪拌機 | |
JPS63242462A (ja) | 金属基複合材料の連続製造装置 | |
CN220835084U (zh) | 一种钕铁硼磁钢混料设备 | |
JPH0623918Y2 (ja) | 電子ビーム溶解炉用原料供給フィーダー | |
SU1062279A1 (ru) | Устройство дл обработки расплава | |
JPH02252626A (ja) | 溶融ガラスの均質化攪拌方法及びその装置 | |
CN208223167U (zh) | 一种熔锡炉 | |
RU179266U1 (ru) | Установка для замешивания частиц в металломатричный расплав | |
CN215144423U (zh) | 一种具有筛选功能的铸造机械混砂设备 | |
CN211098736U (zh) | 型壳制备装置 |