JPH0722250U - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPH0722250U
JPH0722250U JP5330193U JP5330193U JPH0722250U JP H0722250 U JPH0722250 U JP H0722250U JP 5330193 U JP5330193 U JP 5330193U JP 5330193 U JP5330193 U JP 5330193U JP H0722250 U JPH0722250 U JP H0722250U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
chamber
gas
concentration
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5330193U
Other languages
English (en)
Inventor
良彦 田中
Original Assignee
株式会社ガスター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ガスター filed Critical 株式会社ガスター
Priority to JP5330193U priority Critical patent/JPH0722250U/ja
Publication of JPH0722250U publication Critical patent/JPH0722250U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 COセンサの点検や出力調整の作業が容易な
燃焼装置を提供する。 【構成】 燃焼装置の排気通路20側に、該排気通路20と
連通口22を介して連通するチャンバ室21を設け、このチ
ャンバ室21内にCOセンサを設置する。連通口22の部分
には該連通口22を開閉するシャッタ23を設ける。燃焼装
置の燃焼運転時にCOセンサ5の点検を行うときには、
ガス導入口30から点検CO濃度の点検ガスをチャンバ室
21内に導入する。COセンサ5はこの点検CO濃度を検
知するが、このセンサ出力により点検濃度に対応するC
O安全動作が行われたときにCOセンサ5は正常と判断
し、安全動作が行われないときはCOセンサ5に異常が
あるものと判断する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、COセンサ(一酸化炭素ガス検出センサ)が設置されている燃焼装 置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ガスや石油を燃料とする給湯器、風呂釜、暖房機等の燃焼装置には、燃焼排気 ガス中のCOガス濃度を検出して、CO検出濃度が所定の基準濃度を越えたとき に警報を発したり、燃料供給遮断等の安全動作を行う安全装置が備えられている ものがある。この種のCOセンサを燃焼装置に取り付ける前にCOセンサの検査 を行うことはもちろんのことであるが、この種のCOセンサは振動に弱く、大き な振動を受けるとCOの検出性能が悪化するという問題があり、そのため、通常 は、COセンサを組み込んだ燃焼装置を出荷するときに、COセンサの点検を行 い、その燃焼装置を仕向先に設置施工した後も、必要に応じ、COセンサの点検 が行われている。
【0003】 このCOセンサの点検方式の従来例が図3に示されている。この点検方式は、 燃焼装置のガスおよび空気の取り入れ口に、空気量を可変調整する空気量調整ダ ンパ2の他に、通常のバーナ燃焼時には空気導入量を害しない点検ダンパ3を設 けておき、COセンサの良否点検を行うときには、バーナ1を燃焼させた状態で 、点検操作摘み4を操作し、常閉スイッチ26を開き、常開スイッチ27を閉じて燃 料ガス遮断を行う安全弁7側の回路を切り、警報器6側の回路を動作状態とし、 かつ、スイッチ動作に連動して点検ダンパ3を動かし、バーナ1に入り込む空気 量を減少させてバーナ1の燃焼を強制的に悪化させ、この燃焼悪化によるCOガ ス濃度の上昇をCOセンサ5により検出させるものである。そして、このCOセ ンサ5の検出出力が基準レベルを越えることで、警報器6に警報を行わせ、この 警報発声のCO安全動作が行われたときにCOセンサ5は正常なものと判断し、 CO安全動作が作動しないときにはCOセンサ5が故障したものと判断するもの である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、最近の燃焼装置は、前記図2に示すような1台のバーナを備え た単純な装置のものとは異なり、複数のバーナ1が隣り合わせに配置されたバー ナ列の構成形態となっている。このようなバーナ列を備えた燃焼装置において、 従来例と同様な方式によりCOセンサの点検を行おうとするときには、バーナ列 の個々のバーナに点検ダンパ3を設け、各点検ダンパ3を駆動する点検操作つま み4をそれぞれ設けなければならず、装置構成が複雑になるばかりでなく、点検 操作も煩雑となり、COセンサの点検を行うのに多くの時間がかかるという問題 が生じる。
【0005】 このような問題を解消する一手法として、例えば図2に示すように、複数のバ ーナ1を配列してなるバーナ列の各バーナ位置の空気導入口9側に、該空気導入 口9に対向させて複数の狭幅開口10付きのダンパ穴11を設けたノズルダンパ12を 設け、通常の燃焼運転時には、ノズルダンパ12の大径穴部13を各バーナの空気導 入口9に一致させた状態にしておき、COセンサ5の点検時には、ノズルダンパ 12を下方側にずらして狭幅開口10側をバーナ1の空気導入口9に合わせて空気量 を絞り、燃焼状態を悪化させてCOガスの発生量を強制的に大きくし、CO安全 動作が行われるか否かにより、COセンサ5の良否点検を行うようにすることも 考えられる。
【0006】 しかしながら、このCOセンサ5の良否点検時には、燃焼装置のフロントカバ ーを外し、さらに、バーナ前蓋14を外してから、ノズルダンパ12を留めているね じ15を緩める等してノズルダンパ12の位置をずらして仮止めし、この状態でバー ナ前蓋14を取り付けてCOセンサ5の点検を行わなければならず、COセンサ5 の点検が済んだ後には、再度バーナ前蓋14を外してノズルダンパ12の位置を元に 戻し、バーナ前蓋14およびフロントカバーを付ける作業を強いられることとなり 、そのCOセンサ5の点検作業に手間隙がかかるという問題が生じることとなる 。
【0007】 ところで、周知のように、COセンサ5を燃焼装置に取り付ける前にはCOセ ンサ5の出力調整(出力校正)が行われる。この出力調整は、既知CO濃度の出 力調整用ガスを用意し、この出力調整用ガスの雰囲気中にCOセンサ5を入れ、 このときのCOセンサ5の出力レベルを出力調整用ガスCO濃度の基準レベルに 合わせるもので、この出力調整により個々のCOセンサ5の信号出力のレベルの ばらつきをなくすと共に、その出力レベルを信号処理回路の要求レベルに合わせ ている。この出力調整が行われたCOセンサ5は燃焼装置に取り付けられるが、 前記した如く、COセンサ5は振動に弱いため、COセンサ5を燃焼装置に取り 付けるときに振動が加わると、せっかく調整した出力レベルの調整点が狂う場合 が生じ、CO濃度検出の信頼性が損なわれるという問題があった。
【0008】 従来においては、COセンサ5を一旦燃焼装置に取り付けた後には、COセン サ5の出力調整(出力校正)は行われておらず、COセンサ5を燃焼装置に取り 付けた以降に出力調整点が狂った場合には、そのままの状態でCO濃度の検出が 行われるため、CO濃度検出が不正確となり、CO安全動作にも支障が生じると いう問題があった。もちろん、COセンサ5を燃焼装置に取り付けた以降におい ても、燃焼装置からCOセンサ5を取り外して出力調整を行うことは可能である が、その場合においても、COセンサ5を再び燃焼装置に取り付ける際に振動が 加わると、出力調整点が狂うという虞があり、COセンサ5のCO濃度検出の信 頼性を高めることは困難となっていた。
【0009】 本考案は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、 COセンサの良否点検を容易に行うことができると共に、COセンサ5を装置に 取り付けた以降においてもCOセンサを取り外すことなくCOセンサの出力調整 を行うことができる燃焼装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】 本考案は上記目的を達成するために、次のように構成されている。すなわち、 第1の考案の燃焼装置は、燃焼室から出る排気ガスの排気通路に連通させて設け られるチャンバ室と、このチャンバ室に設置され排気ガス中のCO濃度を検出す るCOセンサと、排気通路とチャンバ室との連通口を開閉するシャッタと、この シャッタの開閉駆動手段とを有し、チャンバ室にはCOセンサのチェック用ガス を導入するガス導入部が設けられていることを特徴として構成されている。
【0011】 また、第2の考案の燃焼装置は、燃焼室から出る排気ガスの排気通路に連通さ せて設けられるチャンバ室と、このチャンバ室に設置され排気ガス中のCO濃度 を検出するCOセンサとを有し、チャンバ室にはCOセンサのチェック用ガスを 導入するガス導入部が設けられていることを特徴として構成されている。
【0012】
【作用】
上記構成の本考案において、燃焼運転動作中は、燃焼室から出る排気ガス中の CO濃度がCOセンサにより検出され、CO検出濃度が所定の基準濃度に達した ときに、例えば燃料遮断等の所望の安全動作が行われる。
【0013】 この燃焼動作中に、COセンサの点検を行うときには、第1の考案では、シャ ッタの開閉駆動手段を動作し、シャッタにより排気ガスの排気通路とチャンバ室 とを遮断する。この遮断状態で、チャンバ室のガス導入部からチェック用ガスと して点検濃度のCOガスを導入する。また、第2の考案では、前記ガス導入部か ら多量のチェック用ガスとしての点検濃度のCOガスを導入する。これらにより 、チャンバ室内は点検濃度のCOガスで満たされる。チャンバ室内のCOセンサ はこの点検濃度のCOガス濃度を検出し、その濃度に対応する信号を出力する。 この結果、その点検濃度に対応するCO安全動作が行われることとなるが、この CO安全動作が行われたときには、COセンサに異常がないものと判断され、そ の点検濃度に対応するCO安全動作が行われないときには、COセンサに異常が あるものと判断される。
【0014】 また、第1の考案では、前記シャッタを閉じた状態で、チャンバ室のガス導入 部からチェック用のガスとして既知CO濃度の出力調整用ガスを導入し、第2の 考案では前記ガス導入部から同様に既知CO濃度の多量の出力調整用ガスを導入 すれば、COセンサからその出力調整CO濃度に対応する出力が出されるが、こ の出力がその既知CO濃度の基準レベルからずれているときには、COセンサ出 力をその基準レベルに合わせることで、COセンサを燃焼装置に取り付けたまま の状態でCOセンサの出力調整が可能となる。
【0015】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。なお、本実施例の説明にお いて図2に示した燃焼装置と同一の名称部分には同一符号を付し、その重複説明 は省略する。図1には本実施例に係る燃焼装置の要部構成が示されている。本実 施例の燃焼装置は前記図2に示したものと同様に複数のバーナ1を配列配置した バーナ列を有する給湯器を対象にしている。本実施例が前記図2に示す給湯器と 異なる特徴的なことは、給湯器の排気トップ側の排気通路20に連通させてチャン バ室21を設け、このチャンバ室21内にCOセンサ5を設置し、このチャンバ室21 部分を特有な構成にしたことと、図2の装置に設けられているノズルダンパ12を 省略したことであり、それ以外の構成は前記図2に示す装置と同様である。
【0016】 本実施例では、COセンサ5の出力信号はCO安全装置18に加えられており、 このCO安全装置18は所定のCO濃度のCOセンサ出力が加えられたときに警報 器6を警報動作させ、それよりもCO濃度の高い危険CO濃度のCOセンサ出力 が加えられたときにガス供給通路の安全弁7を遮断するように構成されている。
【0017】 前記チャンバ室21と排気通路20は連通口22を介して連通されており、この連通 口22の部分に該連通口22を開閉するシャッタ23が設けられている。このシャッタ 23の下端側にはチャンバ室21の底面24とほぼ平行な折り曲げ片25が形成されてお り、底面24にはガス導入部としてのガス導入口30が開口されている。そして、こ のガス導入口30に対向する折り曲げ片25側にはねじ穴31が形成されており、この ねじ穴31にガス導入口30を通して外側から差し込まれているシャッタ操作ねじ32 が螺合されている。そして、折り曲げ片25とチャンバ室21の底面24との間には圧 縮状の付勢ばね33が介設されている。このシャッタ操作ねじ32と付勢ばね33はシ ャッタ23の開閉駆動手段を構成している。
【0018】 本実施例は上記のように構成されており、次に、その作用を説明する。給湯器 の通常の燃焼運転時には、図1の(a)に示すように、連通口22とシャッタ23の シャッタ穴34は一致した状態(対向状態)にあり、排気通路20を通る燃焼排気ガ スの一部は連通口22からチャンバ室21に入り込み、排気ガス中のCO濃度がCO センサ5により検出され、通常のCO安全動作を行う態勢にある。
【0019】 燃焼運転中にCOセンサ5の良否の点検を行うときには、シャッタ操作ねじ32 を回転して折り曲げ片25のねじ穴31との螺合を解除し、シャッタ操作ねじ32を取 り外すと、シャッタ23は付勢ばね33の付勢力(弾性復元力)により上方へスライ ドし、図1の(b)に示すように連通口22はシャッタ23により閉鎖される。
【0020】 この状態で、前記ガス導入口30にシリコンチューブ19等を差し込み、このシリ コンチューブを通して警報器6が動作するCO濃度の点検ガスをCOセンサのチ ェック用ガスとしてチャンバ室21内に導入する。これにより、チャンバ室21内は 点検CO濃度のガスにより満たされる。COセンサ5はこの点検ガスのCO濃度 を検出し、その検出信号により警報器6の警報動作が行われるが、この警報動作 が行われたときには、COセンサ5は正常なものと判断され、警報器6の警報動 作が行われないときには、COセンサ5に異常があるものと判断される。
【0021】 同様に、チャンバ室21内に安全弁7が作動するCO濃度の点検ガスを導入する ことにより、そのCO濃度がCOセンサ5により検出されることとなり、このセ ンサ出力により安全弁7のガス通路遮断が行われたときにはCOセンサ5は正常 なものと判断され、安全弁7が作動しないときには、COセンサ5に異常がある ものと判断される。このCOセンサの異常判断の点検に際しては、換気扇を回す 指示が出るCO濃度の点検ガスを用いて行い、換気扇が回ればCOセンサに異常 がないものと判断し、換気扇が回らなければCOセンサに異常があるものと判断 するようにしてもよく、あるいは、警報を行うCO濃度のガスや、換気扇を回す CO濃度のガスや、燃料ガス遮断を行うCO濃度のガスを各種用意し、各CO濃 度の点検ガスを用いて各CO濃度の安全動作が行われるか否かをチェックし、さ らに、併せて各CO濃度の点検ガスを用いて点検する際に、対応するCO濃度以 外の安全動作が行われないことを確認して点検の精度を高めるようにしてもよい 。
【0022】 さらに、シャッタ23を閉じた状態で、ガス導入口30から既知CO濃度の出力調 整用ガスをCOセンサのチェック用ガスとして導入したときには、チャンバ室21 はその出力調整用のガスで満たされることとなり、COセンサ5からは、その出 力調整用ガスのCO濃度の検出信号が出力されるが、この出力信号のレベルをモ ニタし、出力調整CO濃度に対応する基準出力レベルからずれているときには、 そのずれを調整することにより、COセンサの出力調整(出力校正)が行われる 。
【0023】 上記のように、本実施例によれば、COセンサ5を点検するときに、複数のバ ーナ1の空気導入口を図2に示すようなノズルダンパ12で閉鎖する面倒な作業が 不要となり、シャッタ23を閉じ、ガス導入口30から点検用ガスや出力調整用ガス をチャンバ室21内に導入するだけの操作で、COセンサ5の良否点検やCOセン サの出力調整(レベル調整)を行うことができるので、これらCOセンサの点検 調整作業は非常に容易なものとなる。また、COセンサ5の出力調整はCOセン サ5を装置から取り外すことなくチャンバ室21に付けたままの状態で行うことが できるので、COセンサ5を装置から取り外して出力調整を行う場合の不可避的 問題点、つまり、出力調整したCOセンサ5を装置に取り付ける際に、振動を受 けて出力調整点が狂ってしまうという問題を確実に防止することができ、COセ ンサの性能の信頼性を格段に高めることが可能となる。
【0024】 なお、本考案は上記実施例に限定されることはなく、様々な実施の態様を採り 得る。例えば、上記実施例ではシャッタ23の開閉駆動手段をシャッタ操作ねじ32 と付勢ばね33により構成したが、この開閉駆動手段は通常の燃焼運転時には連通 口22を開放させて排気ガスの一部をチャンバ室21に導入し、COセンサ5の点検 や出力調整時には、連通口22を閉鎖する構成のものであれば他のいかな構成のも のでのよく、例えば、モータ駆動や手動により回動自在の回動板やスライド自在 のスライド板を設け、この回動板やスライド板の操作により連通口22を開閉する ように構成することができる。
【0025】 また、上記実施例のシャッタ23とその開閉駆動手段を省略してもよい。この場 合でも、多量の点検ガスや出力調整用ガスをガス導入口30からチャンバ室21に導 入することにより、COセンサ5の良否点検や出力調整を行うことができる。
【0026】 さらに、上記実施例では、燃焼装置として、給湯器を例に説明したが、本考案 の燃焼装置は、ガスや石油を燃料とする風呂釜や、暖房機等の様々な燃焼装置に 適用されるものである。
【0027】
【考案の効果】
本考案は、排気ガスの排気通路に連通するチャンバ室にCOセンサを設け、C Oセンサの良否点検や出力調整を行うときには、第1の考案ではシャッタを閉じ てチャンバ室を排気通路と遮断した状態で、第2の考案では排気通路とチャンバ 室とが連通した状態で、それぞれチャンバ室のガス導入部からCO点検用や出力 調整用のCOセンサのチェック用ガスをチャンバ室内に導入可能に構成したもの であるから、COセンサの良否点検や出力調整を行うときには、第1の考案では シャッタによりチャンバ室を排気通路と遮断し、第2の考案ではチャンバ室と排 気通路を連通したまま、それぞれチャンバ室にチェック用ガスを導入するだけの 操作で、COセンサの良否点検と出力調整を行うことができるので、複数のバー ナが設置されている燃焼装置においても、その点検および出力調整の作業を容易 に行うことが可能となる。
【0028】 また、COセンサの出力調整はCOセンサをチャンバ室に設置したままの状態 で行うことができるので、COセンサを取り外して出力調整を行う場合の問題点 、つまり、COセンサを装置に取り付ける時に振動を受けて、せっかく調整した 出力調整点が再びずれるという不具合を生じるということもなくなり、これに伴 い、COセンサのCO検出性能の信頼性を格段に高めることができ、このCOセ ンサの出力を利用したCO安全動作の信頼性も万全なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る燃焼装置の一実施例を示す要部構
成図である。
【図2】複数のバーナを配列してなる最近の燃焼装置の
一例を示す説明図である。
【図3】従来のCOセンサ付き燃焼装置のCOセンサ良
否点検方式の説明図である。
【符号の説明】
5 COセンサ 20 排気通路 21 チャンバ室 23 シャッタ 30 ガス導入口 32 シャッタ操作ねじ 33 付勢ばね

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室から出る排気ガスの排気通路に連
    通させて設けられるチャンバ室と、このチャンバ室に設
    置され排気ガス中のCO濃度を検出するCOセンサと、
    排気通路とチャンバ室との連通口を開閉するシャッタ
    と、このシャッタの開閉駆動手段とを有し、チャンバ室
    にはCOセンサのチェック用ガスを導入するガス導入部
    が設けられている燃焼装置。
  2. 【請求項2】 燃焼室から出る排気ガスの排気通路に連
    通させて設けられるチャンバ室と、このチャンバ室に設
    置され排気ガス中のCO濃度を検出するCOセンサとを
    有し、チャンバ室にはCOセンサのチェック用ガスを導
    入するガス導入部が設けられている燃焼装置。
JP5330193U 1993-09-06 1993-09-06 燃焼装置 Pending JPH0722250U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5330193U JPH0722250U (ja) 1993-09-06 1993-09-06 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5330193U JPH0722250U (ja) 1993-09-06 1993-09-06 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0722250U true JPH0722250U (ja) 1995-04-21

Family

ID=12938909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5330193U Pending JPH0722250U (ja) 1993-09-06 1993-09-06 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722250U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133580A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Osaka Gas Co Ltd 開放型燃焼機器
JP2013007564A (ja) * 2012-10-12 2013-01-10 Osaka Gas Co Ltd 開放型燃焼機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133580A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Osaka Gas Co Ltd 開放型燃焼機器
JP2013007564A (ja) * 2012-10-12 2013-01-10 Osaka Gas Co Ltd 開放型燃焼機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970075295A (ko) 연료증산 방지장치의 이상 검출장치
US20060214015A1 (en) Damper position adjusting device and combustion apparatus equipped with the same
US20080044778A1 (en) Forced flue type combustion device
CA2046503A1 (en) Apparatus and method for detecting leaks in a system for delivering gaseous fuel
JPH0722250U (ja) 燃焼装置
JP2002371924A (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP2600087Y2 (ja) 燃焼装置
JP2012102681A (ja) エバポリークチェックシステム
JPH08233261A (ja) 燃焼装置の未燃ガス濃度検出装置
JPH06235355A (ja) 内燃機関の蒸発燃料蒸散防止装置の故障診断装置
JP3285431B2 (ja) Coセンサ付き燃焼装置のセンサ点検方法
JPH0763329A (ja) Coセンサ付燃焼機におけるcoセンサの動作点検方法
JP4553255B2 (ja) 燃焼設備の安全確認方法および燃焼システム
JP2746006B2 (ja) エバポパージシステムの異常検出装置
JP2629305B2 (ja) 燃焼機器の安全装置
JP4055678B2 (ja) フレーム式原子吸光光度計
JP2002317709A (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP3322966B2 (ja) 燃焼装置に付設されたcoセンサのテスト方法および装置
JPH08110044A (ja) 燃焼装置の未燃成分濃度検出装置
JP2699779B2 (ja) エバポパージシステムの異常検出装置
JP2842264B2 (ja) 燃焼装置における風量検出器の校正方法
JPS58217117A (ja) 燃焼装置
JP6398312B2 (ja) 燃焼装置
KR0153715B1 (ko) 연소장치
JPH08170826A (ja) ガス湯沸器