JPH07222499A - 磁束制御形インバータの制御回路 - Google Patents

磁束制御形インバータの制御回路

Info

Publication number
JPH07222499A
JPH07222499A JP6010729A JP1072994A JPH07222499A JP H07222499 A JPH07222499 A JP H07222499A JP 6010729 A JP6010729 A JP 6010729A JP 1072994 A JP1072994 A JP 1072994A JP H07222499 A JPH07222499 A JP H07222499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
value
motor
command value
adder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6010729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3060814B2 (ja
Inventor
Masahiro Kino
政宏 喜納
Takafumi Kawai
隆文 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP6010729A priority Critical patent/JP3060814B2/ja
Publication of JPH07222499A publication Critical patent/JPH07222499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060814B2 publication Critical patent/JP3060814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】磁束制御形インバータにより交流電動機を駆動
する際の、最適なトルクブースト方法を具現する制御回
路を提供する。 【構成】制御回路30は、加減速演算器21、磁束変換
器31、磁束補正値演算回路32、加算器33、直流交
流変換器23、磁束演算器24、加減算器25、磁束調
節器26、パルス幅変調回路27から構成し、交流電動
機5の電流によりトルクブースト値を磁束補正値演算回
路32で算出し、磁束指令値Φ* に加算することで、適
切な交流電動機5の磁束制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、交流電動機を可変速
駆動する磁束制御形インバータの制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図2に、従来例の磁束制御形インバータ
の構成図を示す。図2において、商用電源1を整流器2
で直流に変換し、平滑コンデンサ3で平滑した直流電圧
をインバータ4で交流電圧に変換し、交流電動機5に供
給する。制御回路20は、交流電動機5を駆動するイン
バータ4の周波数を設定する周波数設定器11の設定値
を入力して、この設定値を一定の変化率にて変化する周
波数指令値f* を生成する加減速演算器21と、周波数
指令値f* と交流電動機5の定格電圧、定格周波数と後
述のトルクブースト設定器12の設定値とにより磁束指
令値Φ* を生成する後述の磁束パターン発生器22と、
磁束指令値Φ* と周波数指令値f* とにより交流磁束指
令値φ* を生成する直流交流変換器23と、交流電動機
5の端子電圧を検出する電圧検出器13と、この電圧検
出器13の出力を積分演算して磁束検出値φACT を算出
する磁束演算器24と、交流磁束指令値φ* と磁束検出
値φACT との偏差を演算する加減算器25と、この加減
算器25の出力によりPI演算してパルス幅変調設定値
を生成する磁束調節器26と、前記パルス幅変調設定値
によりインバータ4のPWM制御信号を生成するパルス
幅変調回路27とで構成されている。
【0003】磁束パターン発生器22では、磁束指令値
Φ* を式(1)で算出し、
【0004】
【数1】 Φ* ∝ (電動機定格電圧)÷(電動機定格周波数) (1) 算出されたΦ* は交流電動機5を駆動する周波数に関係
なく一定値となるが、交流電動機5を低周波数領域で運
転するときには、トルクブースト設定器12の設定値を
調整して磁束指令値Φ* の値を式(1)の算出値より、
低い周波数になるほど大きな値にして(トルクブースト
方式と言う)、インバータ4と交流電動機5間の配線ケ
ーブルによる電圧降下および交流電動機5の一次抵抗な
どによる電圧降下で、交流電動機5がトルク不足になる
のを防止するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】磁束制御形インバータ
において、交流電動機の一次磁束Φは式(2)で算出さ
れる。
【0006】
【数2】 Φ=∫vdt=∫(iR+e)dt=∫iRdt+∫edt (2) ここで、v:電動機端子電圧、i:電動機電流、R:電
動機一次抵抗、e:電動機逆起電圧である。式(2)に
おいて、右辺のトルクブーストで補正されるべき値であ
るが、上述の従来の方法では、電動機電流に関係なくト
ルクブースト設定器で一定値としているため、電動機電
流が大きいときには磁束Φが必要とする量より小さく電
動機がトルク不足となり、また、電動機電流が小さいと
きには大きすぎるという問題があった。
【0007】この発明の目的は、上記問題を解決する磁
束制御形インバータの制御回路を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この第1の発明では、交
流電動機を可変速駆動する磁束制御形インバータの制御
回路において、周波数設定器の設定値により周波数指令
値を生成する加減速演算器と、前記周波数指令値と交流
電動機の定格電圧、定格周波数とにより磁束指令値を生
成する磁束変換器と、交流電動機の入力電流を検出する
電流検出器と、この電流検出器の出力により磁束補正値
を演算する磁束補正値演算回路と、前記磁束補正値と磁
束指令値とを加算する加算器と、この加算器の出力と前
記周波数指令値とにより交流磁束指令値を生成する直流
交流変換器と、交流電動機の端子電圧を検出する電圧検
出器と、この電圧検出器の出力により磁束検出値を演算
する磁束演算器と、前記交流磁束指令値と磁束検出値と
の偏差を演算する加減算器と、この加減算器の出力によ
りパルス幅変調設定値を生成する磁束調節器と、前記パ
ルス幅変調設定値によりインバータの制御信号を生成す
るパルス幅変調回路とを備える。
【0009】また第2の発明では、前記第1の発明の電
圧検出器が、インバータの出力電圧を検出することを手
段としている。
【0010】
【作用】この発明によれば、交流電動機の入力電流を検
出して、この電流から磁束補正値を演算し、この磁束補
正値を磁束指令値に加算することにより、入力電流に対
応した適切なトルクブーストを行うことができる。
【0011】
【実施例】図1は、この発明の実施例を示す磁束制御形
インバータの制御回路の構成図である。図1において、
図2と同一機能を有するものには同一符号を付して説明
を省略し、異なる機能を中心に説明する。すなわち図1
において、制御回路30は、周波数設定器11の設定値
により周波数指令値f* を生成する加減速演算器21
と、周波数指令値f* と交流電動機5の定格電圧、定格
周波数とにより磁束指令値Φ* を生成する磁束変換器3
1と、交流電動機5の入力電流を検出する電流検出器1
4と、この電流検出器14の出力により磁束補正値を演
算する磁束補正値演算回路32と、前記磁束補正値と磁
束指令値Φ* とを加算する加算器33と、この加算器3
3の出力と周波数指令値f* とにより交流磁束指令値φ
* を生成する直流交流変換器23と、交流電動機5の端
子電圧を検出する電圧検出器13と、この電圧検出器1
3の出力により磁束検出値φACT を演算する磁束演算器
24と、交流磁束指令値φ* と磁束検出値φACT との偏
差を演算する加減算器25と、この加減算器25の出力
によりパルス幅変調設定値を生成する磁束調節器26
と、前記パルス幅変調設定値によりインバータの制御信
号を生成するパルス幅変調回路27から構成している。
【0012】磁束変換器31は、従来例で述べた式
(1)の演算をするので、通常は比例アンプの機能でよ
く、また、磁束補正値を演算する磁束補正値演算回路3
2は、交流電動機5の電流の積分値に電動機の一次抵抗
に相当する比例定数を積算することで算出できる。さら
に、磁束変換器31に、高い周波数領域で反比例の特性
を持たせることにより高速回転領域における交流電動機
5の磁束弱め制御が実現できる。
【0013】上記実施例では、交流電動機5の端子電圧
を検出して制御を行っているが、インバータ4と交流電
動機5間の配線ケーブルが短く、配線ケーブルの電圧降
下が無視できる場合には、電圧検出器13はインバータ
4の出力電圧を検出して制御を行ってもよい。また、複
数台の交流電動機を群運転させる時にも、この発明は適
用可能である。
【0014】
【発明の効果】この発明によれば、交流電動機の入力電
流を検出して、この電流から磁束補正値を演算し、この
磁束補正値を磁束指令値に加算することにより、入力電
流に対応した適切なトルクブーストを行うことができ
る。また、複数台の交流電動機を群運転させる場合の追
加運転する交流電動機の直入れ起動時にも効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す磁束制御形インバータ
の構成図
【図2】従来例を示す磁束制御形インバータの構成図
【符号の説明】
1 商用電源 2 整流器 3 平滑コンデンサ 4 インバータ 5 交流電動機 11 周波数設定器 12 トルクブースト設定器 13 電圧検出器 14 電流検出器 20 制御回路 21 加減速演算器 22 磁束パターン発生器 23 直流交流変換器 24 磁束演算器 25 加減算器 26 磁束調節器 27 パルス幅変調回路 30 制御回路 31 磁束変換器 32 磁束補正値演算回路 33 加算器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交流電動機を可変速駆動する磁束制御形イ
    ンバータの制御回路において、 周波数設定器の設定値により周波数指令値を生成する加
    減速演算器と、前記周波数指令値と交流電動機の定格電
    圧、定格周波数とにより磁束指令値を生成する磁束変換
    器と、交流電動機の入力電流を検出する電流検出器と、
    この電流検出器の出力により磁束補正値を演算する磁束
    補正値演算回路と、前記磁束補正値と磁束指令値とを加
    算する加算器と、この加算器の出力と前記周波数指令値
    とにより交流磁束指令値を生成する直流交流変換器と、
    交流電動機の端子電圧を検出する電圧検出器と、この電
    圧検出器の出力により磁束検出値を演算する磁束演算器
    と、前記交流磁束指令値と磁束検出値との偏差を演算す
    る加減算器と、この加減算器の出力によりパルス幅変調
    設定値を生成する磁束調節器と、前記パルス幅変調設定
    値によりインバータの制御信号を生成するパルス幅変調
    回路とを備えたことを特徴とする磁束制御形インバータ
    の制御回路。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の磁束制御形インバータの
    制御回路において、前記電圧検出器はインバータの出力
    電圧を検出することを特徴とする磁束制御形インバータ
    の制御回路。
JP6010729A 1994-02-02 1994-02-02 磁束制御形インバータの制御回路 Expired - Fee Related JP3060814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6010729A JP3060814B2 (ja) 1994-02-02 1994-02-02 磁束制御形インバータの制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6010729A JP3060814B2 (ja) 1994-02-02 1994-02-02 磁束制御形インバータの制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07222499A true JPH07222499A (ja) 1995-08-18
JP3060814B2 JP3060814B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=11758390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6010729A Expired - Fee Related JP3060814B2 (ja) 1994-02-02 1994-02-02 磁束制御形インバータの制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060814B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005218275A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Daikin Ind Ltd モータのコイル温度検出装置
JP2019025594A (ja) * 2017-07-29 2019-02-21 日本リライアンス株式会社 ロータリーシャー制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005218275A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Daikin Ind Ltd モータのコイル温度検出装置
JP2019025594A (ja) * 2017-07-29 2019-02-21 日本リライアンス株式会社 ロータリーシャー制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3060814B2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3435104B2 (ja) Acドライブで制動トルクを発生するための装置及び方法
US5686807A (en) Torque control system for AC motor
JPS5920275B2 (ja) 電動機制御装置
GB2311668A (en) Frequency converter
JP3293435B2 (ja) モータ駆動装置
JPH0568192B2 (ja)
US5923144A (en) Frequency generator for a motor controller
JPH09215398A (ja) インバータの制御装置
KR20050003998A (ko) 유도전동기의 구동방법 및 구동장치
JPH10164883A (ja) インバータ制御装置
JPH07222499A (ja) 磁束制御形インバータの制御回路
JP4842179B2 (ja) 電力変換装置及びその制御方法
JP2955716B2 (ja) 交流電動機の制御方法及びその装置
JPS6038960B2 (ja) インバ−タの電圧制御装置
JP3622410B2 (ja) インバータによる電動機の制御方法
JP3836271B2 (ja) モータ制御装置
KR100269450B1 (ko) 모터구동제어장치
JP3898254B2 (ja) モータ制御装置及びそれを用いた空調機
JP3255839B2 (ja) 交流エレベータの制御装置
JP2004080855A (ja) 電力変換装置
JP3824206B2 (ja) リニアインダクションモータ電気車の制御装置
JP2659365B2 (ja) パルス幅変調制御インバータの制御方法
JPH1132496A (ja) モータ制御装置
JPH05260762A (ja) インバータ装置
JP3373225B2 (ja) エレベータの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees