JPH0722074U - 回転式風力発電装置 - Google Patents
回転式風力発電装置Info
- Publication number
- JPH0722074U JPH0722074U JP4965993U JP4965993U JPH0722074U JP H0722074 U JPH0722074 U JP H0722074U JP 4965993 U JP4965993 U JP 4965993U JP 4965993 U JP4965993 U JP 4965993U JP H0722074 U JPH0722074 U JP H0722074U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wind
- wind turbine
- generator
- closing
- guide plates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/70—Wind energy
- Y02E10/74—Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction
Abstract
(57)【要約】
【目的】 一方向とその逆方向から吹く風でも効率良く
発電を行うことのできる簡便な回転式風力発電装置を提
供する。 【構成】 放射方向に多数の風受け板4aを有して回転
する風車4の回転軸5に発電機6を連結し、一対の案内
板8を前記風車4の外周を所要の間隔を有して挟むよう
に平行に配設し、前記風車4を挟むように前記案内板8
の相互間に配置され、案内板8相互の間隔の略半分を閉
鎖可能にする閉塞板9を備える。
発電を行うことのできる簡便な回転式風力発電装置を提
供する。 【構成】 放射方向に多数の風受け板4aを有して回転
する風車4の回転軸5に発電機6を連結し、一対の案内
板8を前記風車4の外周を所要の間隔を有して挟むよう
に平行に配設し、前記風車4を挟むように前記案内板8
の相互間に配置され、案内板8相互の間隔の略半分を閉
鎖可能にする閉塞板9を備える。
Description
【0001】
本考案は、回転式風力発電装置に関するものである。
【0002】
従来から発電の方法としては、主に原子力発電、火力発電、水力発電等が実施 されているが、近年では風力発電の研究、開発が盛んに行われているようになっ てきている。
【0003】 従来の回転式風力発電装置としては、図8及び図9に示すように、ポール1の 上部に該ポール1と平行に位置するよう複数の羽根を有したプロペラ2を配設し た風力発電装置が考えられている。
【0004】
しかしながら、図8及び図9に示すような風力発電装置は、非常に大型の構成 を有したものであり、小型で容易に設置することができて小規模の発電を簡便に 実施できる風力発電装置は未だ考えられていない。
【0005】 前記図8及び図9に示した風力発電装置は、一般に、A方向からの強い風が常 に吹いている場所に設置されるものであるが、風向きがAと逆になると使用でき なくなったり、或いは効率が著しく低下してしまう等の問題を有して設置条件が 厳しく限定されてしまい、またこれを小型化して実施しようとしても、前記設置 条件に合致した場所を選んで設置する必要がある上に、弱い風に対しては発電効 率が著しく低下してしまうという問題を有していた。
【0006】 本考案は、上述の実情に鑑み、山風、谷風のように一方向とその逆方向の風が 発生しやすい種々の場所に設置して、弱い風でも効率良く発電を行うことのでき る回転式風力発電装置を供給することを目的としてなしたものである。
【0007】
請求項1は、放射方向に多数の風受け板を有して回転する風車の回転軸に発電 機を連結した発電機本体と、前記風車の外周を所要の間隔を有して挟むように平 行に配置した一対の案内板と、前記風車を挟むように案内板の相互間に配置され 、前記案内板相互の間隔の略半分を閉鎖可能な閉塞板とを備えたものである。
【0008】 請求項2は、閉塞板の開閉を駆動する駆動装置と、風向検出機と、該風向検出 機により検出された信号に基づいて前記閉塞板の開閉を制御する制御装置とを備 えたものである。
【0009】
請求項1の回転式風力発電装置では、風が通りやすい方向と案内板が平行にな るように発電装置を設置すると、一方向から吹く風は風車全体に当たり、風車は 放射方向に設けられた多数の風受け板によって風を捉えて回転し、風車の回転軸 に連結された発電機が作動して電気が発生する。
【0010】 この時、案内板に挟まれた風車は、風受け板の形状により回転作用側と抵抗側 とを生じるため、風車を挟むように案内板の相互間に備えて案内板相互の間隔の 略半分を閉鎖可能な閉塞板によって前記抵抗側を閉塞することにより、風車の回 転に対する抵抗を削減できる。
【0011】 また、この回転式風力発電装置は、回転軸を中心にして風車が水平回転するよ うに形成されているため、風向きが逆になったとしても風車を効率的に回転させ ることができる。
【0012】 請求項2の回転式風力発電装置では、風向検出機により風向きを検出し、該風 向検出機により検出された信号に基づいて制御装置により閉塞板を開閉させる駆 動装置を制御するようにしているので、風向きに応じて閉塞板により抵抗側を閉 塞させる動作を自動的に行わせることができる。
【0013】
以下本考案の実施例を図面を参照しつつ説明する。
【0014】 図1は請求項1の回転式風力発電装置の一実施例を示すもので、風が通りやす い山間の谷Vの低部に基礎3を打ち付け、該基礎3上に多数の風受け板4aを放 射方向に有して回転する風車4の回転軸5に発電機6を連結した発電機本体7を 3段に積み重ねて配設する。
【0015】 回転軸5は上下に貫通する貫通軸5’に夫々設けられている。
【0016】 更に、風が通る方向(谷の長手方向)と平行に配置され、前記発電機本体7の 外周を所要の間隔を有して挟むようにした一対の案内板8を基礎3上に固定する 。
【0017】 また、前記案内板8相互間の発電機本体7を挟む両側位置には、案内板8の相 互の間隔の略半分を閉鎖可能な閉塞板9,9’を設ける(図5参照)。
【0018】 更に上部には、貫通軸5’、案内板8及び閉塞板9,9’を一体に支持する支 持板10が配設されている。
【0019】 また、図3及び図4は、前記発電機本体7の一段を詳細に示したものであり、 放射方向に配設され外側端が弓状に同方向に曲げられて風を受ける回転作用面2 0と背面21を有した多数の風受け板4aを接続部材14及びボス15を介して 回転軸5に固定することにより風車4を形成しており、前記回転軸5の上下部は 軸受16によって支持され且つ回転軸の下部には歯車17を介して発電機6が連 結されている。
【0020】 更には、ボス15は上部ボックス18内に、回転軸5、発電機6及び歯車17 は下部ボックス19内に設けられており、下部ボックス19は基礎3上に固定さ れているが、上部ボックス18は風車が回転する際、同時に回転して前記上下部 ボックス18,19は、回転軸5、発電機6、ボス15及び歯車17を保護する ようになっている。
【0021】 図5は前記案内板8と閉塞板9,9’の詳細を示す平面図であり、風が吹く方 向W1,W2と平行で且つ発電機本体7を挟むように配設された一対の案内板8は 、その両端部に相互間隔が広がるように外側に曲げられた折り曲げ部8aが形成 されて風を発電機本体7に導き入れるようになっている。
【0022】 また閉塞板9,9’は、前記案内板8の相互間の前記発電機本体7を挟む前後 位置に設けた回動軸25を中心に回動可能であり且つ案内板8の相互間の半分を 閉塞することができる幅を有している。
【0023】 例えば、図5においてW1方向の風が吹いた場合、風車4は風受け板4aの形 状によって風圧作用面20側が風に対向する回転作用側23と、背面21側が風 に対向する抵抗側24とを生じるが、前記閉塞板9を一点鎖線で示すように回動 させると抵抗側24への風の流入が阻止され、同時に抵抗側24へ流入しようと したW1方向の風は傾斜した折り曲げ部8a及び回動した閉塞板9を介して回転 作用側23に導かれるようになっている。
【0024】 前記閉塞板9,9’の閉塞する位置と開放する位置(案内板と平行な位置)に は、スライド式或いは回動式によってその位置を固定できるストッパ30,30 ’が備えられている。
【0025】 また図2は風が通りやすい林間の谷Vに回転式風力発電装置を設置した場合で あり、その他については前記図1と全く同様である。
【0026】 次に上記実施例の作用を説明する。
【0027】 本考案の回転式風力発電装置は図1及び図2に示すように、林間部や渓谷部等 、山風や谷風のように一方向とその逆方向の風が発生しやすい場所に設置して発 電を行う。
【0028】 本考案の請求項1の回転式風力発電装置は図5に示すごとく、W1方向から風 が吹き風車4全体に風が当たると、弓状を有して風を捉えやすい形に形成されて いる風受け板4aの前記風圧作用面20に風が当たり、風が捉えられて風車4が 矢印22方向に回転すると共に、風車4の回転軸5が回転し、この回転に伴い発 電機6が作動して電気を発生させる。
【0029】 この時、前記案内板8に挟まれた風車4には、風受け板4aの風圧作用面20 により風を捉えて風車4を回転させる回転作用側23と風受け板4aの背面21 に風が当たり回転速度を弱める抵抗側24とが生じるため、閉塞板9を実線位置 から一点鎖線位置に回動させて風車4の回転を阻害して回転速度を弱める抵抗側 24を閉塞する。
【0030】 この時、閉塞板9に対して反対側の閉塞板9’は、実線で示すように、案内板 8と平行な状態(開放)にしておく。
【0031】 これにより、案内板8相互間に導かれたW1方向からの風は全て回転作用側2 3に導かれることになり、よって風車4は弱い風でも効率的に回転することがで きる。
【0032】 また、この回転式風力発電装置は、回転軸5を中心にして風車が水平回転する ように形成されているため、風向きがW1と逆方向のW2になったとしても風車を 回転させることができ、この時は、閉塞板9’で抵抗側24を閉塞(一点鎖線の 状態)し、閉塞板9は案内板8と平行(実線状態)にしておく。
【0033】 図6は請求項2の回転式風力発電装置の一実施例を示すもので、回動軸25の 下端に閉塞板9,9’を回動させる駆動装置11を設け、発電機本体7の上部に 風向検出機12を配設し、該風向検出機12により検出された信号に基づいて前 記駆動装置11を制御し、閉塞板9,9’の位置を制御する制御装置13を備え ている。
【0034】 請求項2の回転式風力発電装置は、発電機本体7の上部に備えた風向検出機1 2により風向きを検出し、制御装置13により、前記信号に基づいて閉塞板9, 9’を抵抗側24を閉塞する位置と案内板と平行な位置とに自動的に切換えるよ うに駆動装置11を制御するようにしている。
【0035】 本考案の回転式風力発電装置の発電機6より発生した電気は、図7に示すよう に、安定器26を介し変圧器27に送電されて変圧され、更に蓄電装置28に送 られ蓄電されて、適宜需要目的、場所に送られ、使用される。
【0036】 しかし、発電装置による発電が困難となった場合は、需要者は変換器29によ り通常の売電の配線に切換えて電気を使用することもできるようになっている。
【0037】 なお、本考案は前記実施例にのみ限定されるものではなく、風受け板の形状を 更に風を捉えやすい形状にしても良いこと、閉塞板は案内板相互の間隔の略半分 を閉塞できるものであれば実施例に示した回動方式以外にスライド方式等を採用 することができ、また、その配設位置は限定されないこと、その他本考案の要旨 を逸脱しない範囲内で種々変更を加え得ることは勿論である。
【0038】
請求項1の回転式風力発電装置では、回動軸を中心にして風車が水平回転する よう形成してあり、発電機本体の外周を所要の間隔を有して挟むように平行に配 置した一対の案内板を設けると共に案内板相互の間隔の略半分を閉鎖可能な閉塞 板を配設してあるため、使用に際しては、風車の回転を弱める抵抗側を閉塞板に よって閉塞することにより、更に多くの風を風車の回転作用側に与えて風車を効 率的に回転させることができ、よって、弱い風でも効率的な発電を行うことがで きる。
【0039】 従って、小型で効率的な回転式風力発電装置を製作することができ、よって輸 送や設置等が便利になるので、一方向とその逆方向の風が発生し易い様々な場所 に容易に適用できる。
【0040】 請求項2の回転式風力発電装置では、発電機本体の上部に備えた風向検出機に より風向きを検出し、検出した風向きに基づいて制御装置により駆動装置を介し て閉塞板を回動させ、風車の抵抗側を自動的に閉塞させるようにしているので、 風車の抵抗側の閉塞を短時間で確実に行うことができ、操作性を向上させること ができる。
【図1】請求項1の考案の回転式風力発電装置の一実施
例を示す切断正面図である。
例を示す切断正面図である。
【図2】請求項1の考案の回転式風力発電装置の他の実
施例を示す切断正面図である。
施例を示す切断正面図である。
【図3】図1及び図2の発電機本体の詳細を示す切断正
面図である。
面図である。
【図4】図3のIV−IV矢視図である。
【図5】図1及び図2の全体切断平面図である。
【図6】請求項2の考案の回転式風力発電装置の一実施
例を示す切断正面図である。
例を示す切断正面図である。
【図7】発電及び蓄電の系統図である。
【図8】従来の回転式風力発電装置の一例を示す側面図
である。
である。
【図9】図8の正面図である。
4 風車 4a 風受け板 5 回転軸 6 発電機 7 発電機本体 8 案内板 9 閉塞板 9’ 閉塞板 11 駆動装置 12 風向検出機 13 制御装置
Claims (2)
- 【請求項1】 放射方向に多数の風受け板を有して回転
する風車の回転軸に発電機を連結した発電機本体と、前
記風車の外周を所要の間隔を有して挟むように平行に配
置した一対の案内板と、前記風車を挟むように案内板の
相互間に配置され、前記案内板相互の間隔の略半分を閉
鎖可能な閉塞板とを備えたことを特徴とする回転式風力
発電装置。 - 【請求項2】 閉塞板の開閉を駆動する駆動装置と、風
向検出機と、該風向検出機により検出された信号に基づ
いて前記閉塞板の開閉を制御する制御装置とを備えたこ
とを特徴とする請求項1に記載の回転式風力発電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993049659U JP2584956Y2 (ja) | 1993-09-13 | 1993-09-13 | 回転式風力発電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993049659U JP2584956Y2 (ja) | 1993-09-13 | 1993-09-13 | 回転式風力発電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0722074U true JPH0722074U (ja) | 1995-04-21 |
JP2584956Y2 JP2584956Y2 (ja) | 1998-11-11 |
Family
ID=12837316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993049659U Expired - Lifetime JP2584956Y2 (ja) | 1993-09-13 | 1993-09-13 | 回転式風力発電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2584956Y2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002276532A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-25 | Tsutomu Komatsu | ビル風を利用した発電方法及びその発電装置 |
JP2012523525A (ja) * | 2009-04-14 | 2012-10-04 | キンタル、レジャン | 水平配置型の風力タービン |
JP2017186963A (ja) * | 2016-04-06 | 2017-10-12 | 藤夫 青木 | 水平型風力発電装置 |
-
1993
- 1993-09-13 JP JP1993049659U patent/JP2584956Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002276532A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-25 | Tsutomu Komatsu | ビル風を利用した発電方法及びその発電装置 |
JP2012523525A (ja) * | 2009-04-14 | 2012-10-04 | キンタル、レジャン | 水平配置型の風力タービン |
JP2017186963A (ja) * | 2016-04-06 | 2017-10-12 | 藤夫 青木 | 水平型風力発電装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2584956Y2 (ja) | 1998-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2007226804B8 (en) | Rotor for wind turbine | |
US7074011B1 (en) | Wind power installation with two rotors in tandem | |
US7347660B2 (en) | Cross-flow wind turbine | |
KR20110022065A (ko) | 풍력 발전기 | |
US5518362A (en) | Wind power station | |
CA2350745A1 (en) | Azimuthal driving system for wind turbines | |
CA2409509A1 (en) | Azimuth drive for wind energy plants | |
JP4128146B2 (ja) | 屋根一体型風力発電装置 | |
JP2001193631A (ja) | 風力発電装置 | |
JPH0722074U (ja) | 回転式風力発電装置 | |
KR101049452B1 (ko) | 풍력발전시스템 | |
CN111279071B (zh) | 风力发电装置 | |
KR100541231B1 (ko) | 고효율 수직형 풍력 발전장치 | |
JPS5830485A (ja) | 風力発電方法 | |
JP2009287516A (ja) | 縦軸型風車 | |
JPH04303181A (ja) | 高層建築物用風力発電装置 | |
JP2002276532A (ja) | ビル風を利用した発電方法及びその発電装置 | |
JP2003003944A (ja) | ハイブリッド風力発電機 | |
DE69617191D1 (de) | Durch Windkraft angetriebener Generator | |
JP3491012B2 (ja) | 風力発電装置 | |
JP2005002962A (ja) | 垂直軸型風力発電装置 | |
JP6164557B2 (ja) | 過回転を防止可能な垂直軸抗力型風車、及びこれを用いた風力発電装置 | |
KR20000008662A (ko) | 풍력발전기의 회전발생장치 | |
KR200387339Y1 (ko) | 풍력발전기용 수직축 풍차구조 | |
KR101993634B1 (ko) | 3축 수직형 풍력발전장치 |