JPH07218886A - 液晶パネルの製造方法およびその装置 - Google Patents

液晶パネルの製造方法およびその装置

Info

Publication number
JPH07218886A
JPH07218886A JP2627094A JP2627094A JPH07218886A JP H07218886 A JPH07218886 A JP H07218886A JP 2627094 A JP2627094 A JP 2627094A JP 2627094 A JP2627094 A JP 2627094A JP H07218886 A JPH07218886 A JP H07218886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
pressure plate
crystal panel
elastic body
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2627094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Takagi
茂之 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP2627094A priority Critical patent/JPH07218886A/ja
Publication of JPH07218886A publication Critical patent/JPH07218886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2個以上の液晶セルを構成す液晶パネルの製
造が可能なうえ大規模な加熱装置が不要になるようにす
る。 【構成】 第1加圧板の表面に気密に装着され表面が平
坦な枠状の第1弾性体の表面に、2枚の電極付ガラス基
板を複数の環状の紫外線硬化性樹脂または熱硬化性樹脂
をもって貼り合わされて複数の空の液晶セルを構成する
液晶パネル基材を、載せ、第2加圧板の表面に気密に装
着されかつ表面が平坦な枠状の第2弾性体の表面を、第
1弾性体に対向させて液晶パネル基材上に押圧し、液晶
パネル基材と第1弾性体と第1加圧板とで画成される第
1密閉室、および液晶パネル基材と第2弾性体と第2加
圧板とで画成される第2密閉室に圧力流体をそれぞれ供
給して液晶パネル基材を加圧し、紫外線硬化性樹脂に紫
外線をまたは熱硬化性樹脂に赤外線をそれぞれ照射して
樹脂を硬化させ2枚のガラス基板を貼り合わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶パネルの製造方法
およびその装置に係り、より詳しくは2枚の電極付ガラ
ス基板が複数の環状の紫外線硬化性樹脂または熱硬化性
樹脂をもって貼り合わされて複数の空の液晶セルを構成
する液晶パネルを、製造するのに好適な方法およびその
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶パネルの製造方法として、特
開昭63ー163423号公報で開示されるように、周
縁部に塗布したシール接着剤を介して2枚のガラス基板
を重ね合わせて液晶パネルを構成し、この液晶パネル上
に環状の弾性体を介して保持部材をもって前記液晶パネ
ルを押圧した状態で挾持し、弾性体と保持部材と液晶パ
ネルとにより画成された気密室に圧力気体を供給して液
晶パネルを加圧するように構成されたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように構
成された従来の方法は、1個の液晶セルを構成する液晶
パネルを製造するものであり、2個以上の液晶セルを構
成す液晶パネルを製造するには適しないなどの問題があ
った。加えて、前記ガラス基板の加圧は、前記気密室内
の気体を加熱して熱膨張させ、この熱膨張によって発生
した気体の圧力により行なうようにしているため、その
加熱のための大規模な装置が必要であった。本発明は、
上記の事情に鑑みてなされたもので、2個以上の液晶セ
ルを構成す液晶パネルの製造が可能であり、しかも、大
規模な加熱装置も不要な液晶パネルの製造方法およびそ
の装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明における液晶パネルの製造方法は、2枚の電極
付ガラス基板が複数の環状の紫外線硬化性樹脂または熱
硬化性樹脂をもって貼り合わされて複数の空の液晶セル
を構成する液晶パネルを、製造する方法であって、第1
加圧板の表面に気密に装着されかつ表面が平坦状を成す
枠状の第1弾性体の表面に、2枚の電極付ガラス基板間
に複数の環状の紫外線硬化性樹脂または熱硬化性樹脂を
介在させて成る液晶パネル基材を、載せる第1工程と、
第2加圧板の表面に気密に装着されかつ表面が平坦状を
成しさらに前記第1弾性体とほぼ同一大きさを有する枠
状の第2弾性体の表面を、前記第1弾性体に対向させて
前記液晶パネル基材上に押圧する第2工程と、前記液晶
パネル基材と前記第1弾性体と前記第1加圧板とで画成
される第1密閉室、および前記液晶パネル基材と前記第
2弾性体と前記第2加圧板とで画成される第2密閉室に
圧力流体をそれぞれ供給して前記液晶パネル基材を加圧
する第3工程と、前記紫外線硬化性樹脂に紫外線を、ま
たは前記熱硬化性樹脂に赤外線をそれぞれ照射して紫外
線硬化性樹脂または熱硬化性樹脂を硬化させ前記液晶パ
ネル基材の前記2枚のガラス基板を貼り合わせる第4工
程と、を有することを特徴とする。
【0005】
【実施例】本発明の実施例について図面に基づき詳細に
説明する。図1に示するように、上面が平坦状を成しか
つ紫外線或いは赤外線が透過可能な石英ガラス製の第1
加圧板1が昇降可能に設けてあり、第1加圧板1の下方
には赤外線発生機構2が配設してある。また、第1加圧
板1の上面には、上面が平坦状を成す枠状の第1弾性体
3が気密に装着してある。第1弾性体3には通気管4が
気密に貫装してあり、通気管4の一端は圧力気体源とし
ての窒素ガス源5に接続されている。
【0006】また、前記第1加圧板1の上方には、下面
が平坦状を成しかつ紫外線或いは赤外線が透過可能な石
英ガラス製の第2加圧板6が配設してあり、第2加圧板
6の下面にも、前記第1弾性体3と同一大きさの外形を
有する枠状の第2弾性体7が装着してある。第2弾性体
7にも通気管8が気密に貫装してあり、通気管8の一端
は前記窒素ガス源4に接続されている。そして、第2加
圧板6の上方にも赤外線発生機構2が配設してある。
【0007】また、図1に示すように、前記第1弾性体
3と第2弾性体7との間には液晶パネル基材9が挾持さ
れて配設してあり、液晶パネル基材9は、2枚の電極付
ガラス基材10、10と、これら2枚のガラス基材1
0、10の間に介在された複数の環状の熱硬化性樹脂1
1、11とで構成されている。
【0008】このように構成された装置は、第1弾性体
3上に液晶パネル基材9を載せ、続いて、第1加圧板1
等を上昇させて第2弾性体7の下面を前記第1弾性体3
に対向させて前記液晶パネル基材9上に押圧する。次い
で、前記液晶パネル基材9と前記第1弾性体3と前記第
1加圧板1とで画成される第1密閉室12、および前記
液晶パネル基材9と前記第2弾性体7と前記第2加圧板
6とで画成される第2密閉室13に窒素ガス源5の所定
圧力(0.1〜2.0kg/cm2)の窒素ガスをそれ
ぞれ供給して前記液晶パネル基材9を加圧する。次い
で、前記赤外線発生機構2、2に電気を供給して前記液
晶パネル基材9の熱硬化性樹脂11、11に赤外線を照
射し、熱硬化性樹脂11、11を硬化させる。これによ
り、前記2枚のガラス基板10、10はそれぞれ貼り合
わされることとなる。
【0009】なお、上記の実施例では、第1加圧板1、
第1弾性体3等が昇降するようにしてあるが、第2加圧
板6、第2弾性体7等が昇降するようにしてもよい。ま
た、上記実施例では、液晶パネル基材9の上下両面に第
1弾性体3および第2弾性体7をそれぞれ配設するよう
にしてあるが、その上面側または下面側のいずれか一方
でもよく、この場合相手方は表面が平坦状を成す緩衝部
材(図示せず)で受けるようにする。そして、緩衝部材
を装着した加圧板は赤外線が透過できなくともよく、赤
外線が透過可能な加圧板側に赤外線発生機構2を配設す
る。
【0010】また、前記の実施例では、赤外線発生機構
2は第1・第2加圧板1、6の外側に配設してあるが、
図2に示すように、赤外線発生機構として電気ヒータ1
4、14を用いて第1・第2加圧板1、6の内側に配設
するようにしてもよく、この場合、第1・第2加圧板
1、6は赤外線が透過できなくともよい。また、前記の
実施例では液晶パネル基材9のガラス基板10、10を
熱硬化性樹脂11、11により貼付るようにしてある
が、熱硬化性樹脂11の代りに紫外線硬化性樹脂を用い
てもよく、この場合、前記赤外線発生機構2に代って紫
外線発生機構(図示せず)を用いる。そして、この紫外
線発生機構を第1・第2加圧板1、6の外側に配設する
場合は、第1・第2加圧板1、6は当然紫外線が透過可
能な構造のものにする必要がある。
【0011】また、上記の実施例では、液晶パネル基材
9には上・下両面から赤外線或いは紫外線を照射するよ
うにしてあるが、どちらか一方側から赤外線或いは紫外
線を照射するようにしてもよい。この場合、装置とし
て、図3に示すように、一方側に赤外線発生機構として
の電気ヒータ15を、また他方側に紫外線発生機構16
をそれぞれ配設することにより、また、図4に示すよう
に、一方側に赤外線発生機構17を、また他方側に紫外
線発生機構18をそれぞれ配設することにより、熱硬化
性樹脂を用いた液晶パネル基材10と、紫外線硬化性樹
脂を用いた液晶パネル基材10の両方に対応することが
できる。
【0012】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明
は、第1加圧板の表面に気密に装着されかつ表面が平坦
状を成す枠状の第1弾性体の表面に、2枚の電極付ガラ
ス基板間に複数の環状の紫外線硬化性樹脂または熱硬化
性樹脂を介在させて成る液晶パネル基材を、載せる第1
工程と、第2加圧板の表面に気密に装着されかつ表面が
平坦状を成しさらに前記第1弾性体とほぼ同一大きさを
有する枠状の第2弾性体の表面を、前記第1弾性体に対
向させて前記液晶パネル基材上に押圧する第2工程と、
前記液晶パネル基材と前記第1弾性体と前記第1加圧板
とで画成される第1密閉室、および前記液晶パネル基材
と前記第2弾性体と前記第2加圧板とで画成される第2
密閉室に圧力流体をそれぞれ供給して前記液晶パネル基
材を加圧する第3工程と、前記紫外線硬化性樹脂に紫外
線を、または前記熱硬化性樹脂に赤外線をそれぞれ照射
して紫外線硬化性樹脂または熱硬化性樹脂を硬化させ前
記液晶パネル基材の前記2枚のガラス基板を貼り合わせ
る第4工程とを有するから、2個以上の液晶セルを構成
す液晶パネルを容易かつ確実に製造することが可能にな
り、しかも、大規模な加熱装置は不要であるなどの優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す一部断面正面図であ
る。
【図2】本発明の第2実施例を示す一部断面正面図であ
る。
【図3】本発明の第3実施例を示す一部断面正面図であ
る。
【図4】本発明の第4実施例を示す一部断面正面図であ
る。
【符号の説明】
1 第1加圧板 2 赤外発生機構 3 第1弾性体 5 窒素ガス源 6 第2加圧板 7 第2弾性体 9 液晶パネル基材 12 第1気密室 13 第2気密室 15 電気ヒータ 17 赤外線発生機構 18 紫外線発生機構

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚の電極付ガラス基板が複数の環状の
    紫外線硬化性樹脂または熱硬化性樹脂をもって貼り合わ
    されて複数の空の液晶セルを構成する液晶パネルを、製
    造する方法であって、第1加圧板の表面に気密に装着さ
    れかつ表面が平坦状を成す枠状の第1弾性体の表面に、
    2枚の電極付ガラス基板間に複数の環状の紫外線硬化性
    樹脂または熱硬化性樹脂を介在させて成る液晶パネル基
    材を、載せる第1工程と、第2加圧板の表面に気密に装
    着されかつ表面が平坦状を成しさらに前記第1弾性体と
    ほぼ同一大きさを有する枠状の第2弾性体の表面を、前
    記第1弾性体に対向させて前記液晶パネル基材上に押圧
    する第2工程と、前記液晶パネル基材と前記第1弾性体
    と前記第1加圧板とで画成される第1密閉室、および前
    記液晶パネル基材と前記第2弾性体と前記第2加圧板と
    で画成される第2密閉室に圧力流体をそれぞれ供給して
    前記液晶パネル基材を加圧する第3工程と、前記紫外線
    硬化性樹脂に紫外線を、または前記熱硬化性樹脂に赤外
    線をそれぞれ照射して紫外線硬化性樹脂または熱硬化性
    樹脂を硬化させ前記液晶パネル基材の前記2枚のガラス
    基板を貼り合わせる第4工程と、を有することを特徴と
    する液晶パネルの製造方法。
  2. 【請求項2】 2枚の電極付ガラス基板が複数の環状の
    紫外線硬化性樹脂または熱硬化性樹脂をもって貼り合わ
    されて複数の空の液晶セルを構成する液晶パネルを、製
    造する方法であって、第1加圧板の表面に気密に装着さ
    れかつ表面が平坦状を成す枠状の第1弾性体と、第2加
    圧板の表面に装着された緩衝部材とをもって、2枚の電
    極付ガラス基板間に複数の環状の紫外線硬化性樹脂また
    は熱硬化性樹脂を介在させて成る液晶パネル基材を、押
    圧状態で挾持する第1工程と、前記液晶パネル基材と前
    記第1弾性体と前記第1加圧板とで画成される密閉室に
    圧力流体を供給して前記液晶パネルを加圧する第2工程
    と、前記紫外線硬化性樹脂に紫外線を、または前記熱硬
    化性樹脂に赤外線をそれぞれ照射して紫外線硬化性樹脂
    または熱硬化性樹脂を硬化させ前記液晶パネル基材の前
    記2枚のガラス基板を貼り合わせる第3工程と、を有す
    ることを特徴とする液晶パネルの製造方法。
  3. 【請求項3】 2枚の電極付ガラス基板が複数の環状の
    紫外線硬化性樹脂または熱硬化性樹脂をもって貼り合わ
    されて複数の空の液晶セルを構成する液晶パネルを、製
    造する装置であって、紫外線或いは赤外線が透過可能な
    第1加圧板と、この第1加圧板の表面に気密に装着され
    かつ表面が平坦状を成す枠状の第1弾性体と、前記第1
    加圧板と所要の間隔をおきかつ対向しさらにこの第1加
    圧板に対して相対的に昇降可能に配設された紫外線或い
    は赤外線が透過可能な第2加圧板と、この第2加圧板の
    表面に装着されかつ表面が平坦状を成す枠状の第2弾性
    体と、前記第1加圧板および前記第2加圧板の少なくと
    も一方側に配設され、前記第1弾性体および前記第2弾
    性体によって挾持された、2枚の電極付ガラス基板間に
    複数の環状の紫外線硬化性樹脂または熱硬化性樹脂を介
    在させて成る液晶パネル基材に紫外線を照射可能に配設
    された紫外線発生機構、または赤外線を照射可能に配設
    された赤外線発生機構と、前記第1加圧板と前記第1弾
    性体と前記液晶パネル基材で画成される第1気密室、お
    よび前記第2加圧板と前記第2弾性体と液晶パネル基材
    で画成される第2気密室にそれぞれ圧力気体を供給する
    圧力気体源と、を具備したことを特徴とする液晶パネル
    の製造装置。
  4. 【請求項4】 前記第1加圧板および前記第2加圧板の
    うち一方側に、前記液晶パネル基材に向けて紫外線を照
    射可能な紫外線発生機構を、また前記第1加圧板および
    前記第2加圧板のうち他方側に、赤外線を照射可能な赤
    外線発生機構を配設したことを特徴とする前記請求項3
    に記載の液晶パネルの製造装置。
  5. 【請求項5】 2枚の電極付ガラス基板が複数の環状の
    熱硬化性樹脂をもって貼り合わされて複数の空の液晶セ
    ルを構成する液晶パネルを、製造する装置であって、第
    1加圧板と、この第1加圧板の表面に気密に装着されか
    つ表面が平坦状を成す枠状の第1弾性体と、前記第1加
    圧板と所要の間隔をおきかつ対向しさらにこの第1加圧
    板に対して相対的に昇降可能に配設された第2加圧板
    と、この第2加圧板の表面に装着されかつ表面が平坦状
    を成す枠状の第2弾性体と、前記第1加圧板および前記
    第2加圧板の少なくとも一方側に配設され、前記第1弾
    性体および前記第2弾性体によって挾持された、2枚の
    電極付ガラス基板間に複数の環状の熱硬化性樹脂を介在
    させて成る液晶パネル基材に赤外線を照射可能に配設さ
    れた赤外線発生機構と、前記第1加圧板と前記第1弾性
    体と前記液晶パネル基材で画成される第1気密室、およ
    び前記第2加圧板と前記第2弾性体と液晶パネル基材で
    画成される第2気密室にそれぞれ圧力気体を供給する圧
    力気体源と、を具備しことを特徴とする液晶パネルの製
    造装置。
  6. 【請求項6】 2枚の電極付ガラス基板が複数の環状の
    紫外線硬化性樹脂または熱硬化性樹脂をもって貼り合わ
    されて複数の空の液晶セルを構成する液晶パネルを、製
    造する装置であって、紫外線或いは赤外線が透過可能な
    第1加圧板と、この第1加圧板の表面に気密に装着され
    かつ表面が平坦状を成す枠状の弾性体と、前記第1加圧
    板と所要の間隔をおきかつ対向しさらにこの第1加圧板
    に対して相対的に昇降可能に配設された第2加圧板と、
    この第2加圧板の表面に装着された表面が平坦状の緩衝
    部材と、前記第1加圧板側に配設され、前記弾性体およ
    び前記緩衝部材によって挾持された、2枚の電極付ガラ
    ス基板間に複数の環状の紫外線硬化性樹脂または熱硬化
    性樹脂を介在させて成る液晶パネル基材に紫外線を照射
    可能に配設された紫外線発生機構、また赤外線を照射可
    能に配設された赤外線発生機構と、前記第1加圧板と前
    記第1弾性体と前記液晶パネル基材で画成される気密室
    に圧力気体を供給する圧力気体源と、を具備したことを
    特徴とする液晶パネルの製造装置。
JP2627094A 1994-01-28 1994-01-28 液晶パネルの製造方法およびその装置 Pending JPH07218886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2627094A JPH07218886A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 液晶パネルの製造方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2627094A JPH07218886A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 液晶パネルの製造方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07218886A true JPH07218886A (ja) 1995-08-18

Family

ID=12188595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2627094A Pending JPH07218886A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 液晶パネルの製造方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07218886A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020014165A (ko) * 2000-08-16 2002-02-25 김순택 액정표시기의 액정 셀 제조장치
WO2005054938A1 (ja) * 2003-12-02 2005-06-16 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示パネルの製造方法
KR101380371B1 (ko) * 2013-05-03 2014-04-02 엘아이지에이디피 주식회사 기판 경화시스템 및 경화방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020014165A (ko) * 2000-08-16 2002-02-25 김순택 액정표시기의 액정 셀 제조장치
WO2005054938A1 (ja) * 2003-12-02 2005-06-16 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示パネルの製造方法
KR100803863B1 (ko) * 2003-12-02 2008-02-14 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 패널의 제조 방법
CN100412656C (zh) * 2003-12-02 2008-08-20 夏普株式会社 液晶显示板的制造方法
KR101380371B1 (ko) * 2013-05-03 2014-04-02 엘아이지에이디피 주식회사 기판 경화시스템 및 경화방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3169864B2 (ja) 液晶パネル製造装置
WO2014021198A1 (ja) 基板貼合装置及び貼合方法
JP2002014360A (ja) 液晶パネルの製造方法および装置
JP5828477B2 (ja) 真空加圧接合装置
JP2012121315A (ja) エアープレッシングによるラミネーティング装置及びそのラミネーティング方法
JPH07218886A (ja) 液晶パネルの製造方法およびその装置
JP4373494B1 (ja) 真空貼り合わせ装置
JP3671422B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法及び製造装置
JPH075405A (ja) 表示パネルの基板の貼り合わせ方法及び装置、液晶注入方法
JPH07218884A (ja) 液晶パネルの製造方法およびその装置
JPH07218885A (ja) 液晶パネルの製造方法およびその装置
JP3639656B2 (ja) 液晶表示パネル製造装置
JP3302518B2 (ja) 貼り合わせ方法及びその装置
JP2002341356A (ja) 液晶表示パネルのギャップ形成方法及びその装置
JPH08201747A (ja) 液晶パネルの製造方法およびその装置
JP3112221B2 (ja) 液晶セルのギャップ出し方法
JPH06337429A (ja) 液晶セル用のプレスおよびアラインメント装置
JP2003029273A (ja) 液晶装置の製造方法、液晶装置の製造装置及びパネルの接着剤焼成方法
JP2715067B2 (ja) 液晶装置の製造方法
JP2013001888A (ja) 部材接合方法及び部材接合装置
JPH11160721A (ja) 基板接合装置及びシール剤塗布用ノズル
JPH06347803A (ja) 液晶パネルの製造方法
JPH0128363B2 (ja)
JPH10161137A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JP2003307738A (ja) 液晶素子の製造方法及び製造装置