JPH07218855A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPH07218855A
JPH07218855A JP1475994A JP1475994A JPH07218855A JP H07218855 A JPH07218855 A JP H07218855A JP 1475994 A JP1475994 A JP 1475994A JP 1475994 A JP1475994 A JP 1475994A JP H07218855 A JPH07218855 A JP H07218855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
optical
lens
main scanning
converging lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1475994A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Ikumi
智則 伊久美
Kazunori Murakami
和則 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP1475994A priority Critical patent/JPH07218855A/ja
Publication of JPH07218855A publication Critical patent/JPH07218855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レーザ光源の出射光が収束レンズを介してス
キュー入射する位置で走査鏡を回転自在に軸支し、この
走査鏡の主走査光路上に副走査方向に移動自在な被走査
面を位置させた光走査装置において、簡易な構造で像面
湾曲や走査線湾曲を補正する。 【構成】 収束レンズ21を主走査に同期するタイミン
グで光軸方向と副走査方向とに往復移動させて光学収差
を低減する位置に適宜配置するレンズ駆動機構を設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ光源の出射光が
走査鏡の反射面にスキュー入射する構造の光走査装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】光走査装置は、レーザ光源の出射光が収
束レンズを介して入射する位置で走査鏡を回転自在に軸
支し、この走査鏡の主走査光路上に副走査方向に移動自
在な被走査面を位置させた構造となっている。そして、
このような光走査装置は、レーザ光源の出射光が走査鏡
の反射面にスキュー入射するように配置することで、部
品を立体的に配置して全体を小型化することができる。
【0003】そこで、このような構造の光走査装置の第
一の従来例として、本出願人が出願した特開平1-177512
号公報の光走査装置を図11ないし図14に基づいて以
下に順次説明する。まず、この光走査装置1では、図1
1ないし図12に例示するように、レーザ光源である半
導体レーザ発振器2の光軸3上にコリメータレンズ4と
シリンドリカルレンズ5及び収束レンズ6を順次配置し
ている。さらに、この収束レンズ6を透過した前記光軸
3は、ポリゴンモータ7の回転軸8で回転自在に軸支し
た走査鏡であるポリゴンミラー9の負のパワーを有する
反射面10に斜め下方からスキュー入射している。そし
て、この反射面10から斜め上方に形成した走査光の光
軸11上には、補正レンズ12を介して回転自在な感光
ドラム13の被走査面を配置している。そこで、この光
走査装置1は、前記ポリゴンミラー9の反射面10の回
転の軸心に対して入射光と出射光との光軸3,11が傾
斜したスキュー光学系を形成している。
【0004】なお、図13に例示するように、前記ポリ
ゴンミラー9は、断面形状が半径a,bの楕円形となる
楕円筒面として形成した反射面10が、半径cの内接円
上に連設した形状となっている。そして、前記シリンド
リカルレンズ5と収束レンズ6とは、主走査断面内にお
いて入射光をポリゴンミラー9の反射面10より後方の
仮想収束点S上に収束するようになっている。
【0005】また、図14に例示するように、前記ポリ
ゴンミラー9に対向する前記補正レンズ12の光入射面
は、主走査方向に平行な回転軸14が前記感光ドラム1
3の被走査面との間に位置する回転対称曲面で形成して
いる。そして、前記感光ドラム13の被走査面に対向す
る前記補正レンズ12の光出射面は、主走査方向と副走
査方向とに直交する回転軸15が主走査領域の中央に位
置する回転対称曲面で形成している。このようにするこ
とで、前記補正レンズ12の光入射面は副走査方向に正
のパワーを有すると共に主走査方向に負のパワーを有し
ており、前記補正レンズ12の光出射面は主走査方向に
正のパワーを有している。なお、ここで云うパワーと
は、光学面の屈折力や結像力を意味している。
【0006】このような構成において、この光走査装置
1の各パラメータを設定して光学特性をシミュレーショ
ンで検討したところ、像面湾曲や走査線湾曲等の光学収
差を良好に補正できることを確認した。また、この光走
査装置1では、ポリゴンミラー9の複数の反射面10の
回転軸に対する個々の角度誤差である面倒れ誤差も、十
分な程度に補正できることを確認した。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した光走査装置1
では、補正レンズ12により像面湾曲や走査線湾曲など
の光学収差を補正することができ、面倒れ誤差をも補正
することができる。
【0008】しかし、このような補正レンズ12は、上
述のように形状が極めて複雑で配置に必要な精度も高い
ために光走査装置1の生産性を阻害しており、主走査ラ
インと同等な全長が必要であるために光走査装置1の小
型軽量化も阻害している。
【0009】本発明は、簡易な構造で像面湾曲や走査線
湾曲を補正した光走査装置を得るものである。
【0010】さらに、本発明は、簡易な構造で面倒れ誤
差を補正した光走査装置を得るものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
レーザ光源の出射光が収束レンズを介してスキュー入射
する位置で走査鏡を回転自在に軸支し、この走査鏡の主
走査光路上に副走査方向に移動自在な被走査面を位置さ
せた光走査装置において、前記収束レンズを主走査に同
期するタイミングで光軸方向と副走査方向とに往復移動
させて光学収差を低減する位置に適宜配置するレンズ駆
動機構を設けた。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、レーザ光源の出射光を収束レンズを透過し
て走査鏡の反射面に入射する位置で副走査方向に偏向す
る光偏向素子を設け、この光偏向素子を主走査方向と平
行な軸心で前記走査鏡の面倒れ誤差に対応して回動させ
る素子駆動機構を設けた。
【0013】
【作用】請求項1記載の発明は、複雑な形状の補正レン
ズを設けることなく像面湾曲や走査線湾曲を補正するこ
とができる。
【0014】請求項2記載の発明は、複雑な形状の補正
レンズを設けることなく面倒れ誤差を補正することがで
きる。
【0015】
【実施例】本発明の一実施例を図1ないし図8に基づい
て以下に説明する。なお、本実施例で例示する光走査装
置20に関し、第一・第二の従来例として前述した光走
査装置1と同一の部分は、同一の名称と符号とを利用し
て詳細な説明は省略する。
【0016】まず、この光走査装置20では、図1及び
図2に例示するように、レーザ光源である半導体レーザ
発振器2の光軸3上に収束レンズ21と光偏向素子であ
る透明な平行板22とを順次配置している。さらに、こ
の平行板22を透過した前記半導体レーザ発振器2の光
軸3は、ポリゴンモータ7の回転軸8で回転自在に軸支
した走査鏡であるポリゴンミラー9の平面からなる反射
面10に斜め下方からスキュー入射している。そして、
この反射面10から斜め上方に形成した走査光の光軸1
1上には、回転自在な感光ドラム13の被走査面と位置
検出素子23とを配置している。
【0017】そこで、この光走査装置20は、ポリゴン
ミラー9の反射面10の回転の軸心に対して入射光と出
射光との光軸3,11が傾斜したスキュー光学系を形成
している。なお、この光走査装置20では、光学的な構
造は上述のような内容となっており、コリメータレンズ
4や補正レンズ12は具備していない。
【0018】そして、この光走査装置20では、図3に
例示するように、前記収束レンズ21を透過する光軸方
向から所定角度で下方に傾斜した方向にソレノイド24
を配置し、このソレノイド24のロッド25に連結した
支持アーム26の開口孔27の位置で前記収束レンズ2
1を移動自在に支持している。さらに、図4に例示する
ように、主走査方向と平行に小型モータ28を配置し、
この小型モータ28の回転軸29で前記平行板22を回
動自在に支持している。
【0019】そして、この光走査装置20では、図5に
例示するように、前記位置検出素子23に、主走査方向
の光軸変位を検出する走査検出回路30と、副走査方向
の光軸変位を検出する面倒れ検出回路31とを接続して
いる。さらに、前記走査検出回路30を、外部から受信
する印字データに従って半導体レーザ発振器2を駆動す
るレーザ駆動回路32と、前記ソレノイド24を駆動制
御するソレノイド駆動回路33とに接続し、前記面倒れ
検出回路31を、前記小型モータ28を駆動制御するモ
ータ駆動回路34に接続している。
【0020】このようにすることで、この光走査装置2
0では、前記走査検出回路30や前記ソレノイド駆動回
路33や前記ソレノイド24等により、前記収束レンズ
21を主走査に同期するタイミングで光軸方向と副走査
方向とに往復移動させて光学収差を低減する位置に適宜
配置するレンズ駆動機構35を形成している。
【0021】さらに、この光走査装置20では、前記面
倒れ検出回路31や前記モータ駆動回路34や前記小型
モータ28等により、前記ポリゴンミラー9の面倒れ誤
差に対応して前記平行板22を主走査方向と平行な軸心
で回動させる素子駆動機構36を形成している。
【0022】このような構成において、この光走査装置
20では、半導体レーザ発振器2の出射光を収束レンズ
21で収束して回転するポリゴンミラー9の反射面10
で主走査方向に偏向走査し、この主走査光を回転する感
光ドラム13の副走査移動する被走査面に入射させる。
この時、この光走査装置20では、位置検出素子23の
検出結果に基づいて走査検出回路30が主走査の開始タ
イミングを検出するので、これに同期したタイミングで
レンズ駆動機構35が収束レンズ21を光軸方向と副走
査方向とに往復移動させることで、像面湾曲や走査線湾
曲などの光学収差を補正する。さらに、位置検出素子2
3の検出結果に基づいて面倒れ検出回路31が走査光の
面倒れ誤差を検出するので、この面倒れ誤差に対応して
素子駆動機構36が平行板22を主走査方向と平行な軸
心で所定角度だけ回動させることで面倒れ誤差をも補正
する。なお、この光走査装置20では、上述のように走
査検出回路30が検出する主走査に同期したタイミング
で、レーザ駆動回路32が半導体レーザ発振器2の駆動
タイミングを可変することでfθ誤差を補正する。
【0023】そこで、このような光走査装置20に関し
て本出願人が設定した第一・第二の設計例のシミュレー
ションについて、図1及び図2に例示したような各種の
パラメータを下記の表1に例示し、このようなパラメー
タに従って算定した第一・第二の設計例の光学特性を図
6と図7とに基づいて以下に順次説明する。
【0024】
【表1】
【0025】なお、この表1に記載したポリゴン利用角
とは、走査光を形成する反射面10の有効走査長の両端
に対するポリゴンミラー9の内角となっている。また、
収束レンズ21の初期位置とは、光軸方向での半導体レ
ーザ発振器2との相対位置を示す数値であり、ここでは
半導体レーザ発振器2の出射光が平行光束となる収束レ
ンズ21の位置を基準点“ 0.0(mm)”とした場合の光軸
方向の距離である。なお、実際に光走査装置20を形成
する場合には、上述のような収束レンズ21の初期位置
の数値に対して収束レンズ21のデフォーカス量を加味
することが好適である。
【0026】そして、上述のような第一・第二の設計例
のパラメータに従って光走査装置20の各種の光学特性
を算定したところ、図6及び図7に例示するように、像
面湾曲や走査線湾曲などの各種の光学収差の最大値が極
めて低下することが確認できた。なお、図6及び図7の
(a)は往復移動する収束レンズ21の光軸方向の位置
と、被走査面における走査光の主走査方向の位置とを、
横軸と縦軸とでプロットして相対関係を示したものであ
り、図6及び図7の(b)は往復移動する収束レンズ2
1の副走査方向の位置と、被走査面における走査光の主
走査方向の位置とを、横軸と縦軸とでプロットして相対
関係を示したものである。そこで、このような場合の各
種の光学収差を図6及び図7の(c)〜(f)に例示し
ており、図6及び図7の(c)はfθ誤差、図6及び図
7の(d)は主走査方向の像面湾曲、図6及び図7の
(e)は副走査方向の像面湾曲、図6及び図7の(f)
は走査線湾曲を示している。
【0027】また、図6及び図7の(g)は面倒れ誤差
を示し、これは縦軸は被走査面における走査光の主走査
方向の位置であるが、横軸はポリゴンミラー9の反射面
10に“ 1.0分”の面倒れ誤差が発生した場合の被走査
面における走査光の副走査方向の位置となっている。な
お、ここで面倒れ誤差として設定した“ 1.0分”は、光
走査装置20を実際に量産する場合に容易に実現できる
数値である。
【0028】そして、上述のようにして光走査装置20
の各種の光学収差を算定したところ、図6及び図7の
(d)〜(f)に例示したように、主走査方向と副走査
方向との像面湾曲や走査線湾曲は極めて良好に低下する
ことが判明した。なお、図6及び図7の(c)に例示し
たように、fθ誤差は最大“ 4.5(mm),5.1(mm) ”と過
大であるが、これは印字データの搬送クロックの周波数
を走査位置に対応して変化させることで電気的に補正す
ることができる。そこで、この光走査装置20では、位
置検出素子23の検出結果に基づいて走査検出回路30
が検出する主走査の開始タイミングに同期してレンズ駆
動機構35が収束レンズ21を光軸方向と副走査方向と
に往復移動させることで像面湾曲や走査線湾曲などの光
学収差を良好に補正し、このような主走査の開始タイミ
ングに同期してレーザ駆動回路32が半導体レーザ発振
器2の駆動タイミングを可変することでfθ誤差を簡易
かつ確実に補正する。
【0029】そして、この光走査装置20では、図6及
び図7の(g)に例示したように、ポリゴンミラー9の
反射面10に“ 1.0分”の面倒れ誤差が発生すると被走
査面における走査光の副走査方向の位置は変動するが、
これは平行板22を“ 9.0°,8.4°”だけ回動させるこ
とで数μmに低減できることが判明した。そこで、この
光走査装置20では、位置検出素子23の検出結果に基
づいて面倒れ検出回路31が検出する走査光の面倒れ誤
差に対応して素子駆動機構36が平行板22を主走査方
向と平行な軸心で所定角度だけ回動させることで面倒れ
誤差を良好に補正する。
【0030】また、図6及び図7の(a),(b)の算定
結果を横軸と縦軸として収束レンズ21の位置をプロッ
トすると、図8に例示するように、この収束レンズ21
の移動軌跡は略直線となることが判明した。そこで、本
実施例の光走査装置20では、光軸方向から所定角度で
下方に傾斜した一個のソレノイド24で収束レンズ21
を線形に往復移動させることで、簡易な構造で各種の光
学収差を良好に補正するようになっている。
【0031】なお、本発明は上記実施例に限定するもの
ではなく、上述のように収束レンズ21を線形に往復移
動させる機構をボイスコイルや圧電セラミックなどで形
成することも実施可能である。さらに、図9(a)に例
示するように、伸縮方向を直角に組合せた二個の圧電セ
ラミック37,38で収束レンズ21を支持してレンズ
駆動機構39を形成することで、より緻密に光学収差を
補正することや、同図(b)に例示するように、湾曲自
在なバイモルフ素子40の先端で収束レンズ21を支持
してレンズ駆動機構41を形成することで、極めて構造
を簡略化することも実施可能である。
【0032】また、本実施例の光走査装置20では、小
型モータ28の回転軸29で平行板22を副走査方向と
平行な軸心で回動自在に支持することで面倒れ誤差を緻
密に補正することを例示したが、このような平行板22
は回動角度を制御できれば光軸方向の位置が変動しても
実用上は問題がないので、図10に例示するように、こ
のような平行板22を湾曲自在なバイモルフ素子42の
先端で支持して素子駆動機構43を簡易な構造で形成す
ることも実施可能である。
【0033】さらに、本実施例の光走査装置20では、
ポリゴンミラー9の面倒れ誤差を位置検出素子23で逐
次検出して素子駆動機構36を適宜駆動するようになっ
ているので、これは外乱や経時変化などによる走査光の
副走査方向の変位も補正することができるが、本発明は
上記実施例に限定するものでもない。
【0034】つまり、このような面倒れ誤差は、一般的
にポリゴンミラー9の反射面10の各々に固有に固定的
に発生するので、このようなポリゴンミラー9の反射面
10の個々の面倒れ誤差を予め測定して補正情報として
メモリに格納しておき、このメモリの補正情報に基づい
て素子駆動機構36を駆動することも実施可能である。
このようにすることで、ポリゴンミラー9の面倒れ誤差
を位置検出素子23で逐次検出する必要がないので構造
や処理を簡略化することができ、素子駆動機構36やポ
リゴンミラー9の作動を高速化することも容易である。
【0035】また、本実施例の光走査装置20では、レ
ーザ光源である半導体レーザ発振器2の出射光を副走査
方向に偏向する光偏向素子を透明な平行板22で形成す
ることを例示したが、本発明は上記実施例に限定するも
のではなく、例えば、このような光偏向素子をプリズム
や反射ミラーで形成することも実施可能である。
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、収束レンズを主
走査に同期するタイミングで光軸方向と副走査方向とに
往復移動させて光学収差を低減する位置に適宜配置する
レンズ駆動機構を設けたことにより、複雑な形状の補正
レンズを設けることなく像面湾曲や走査線湾曲を補正す
ることができるので、簡易な構造で像面湾曲や走査線湾
曲を補正した光走査装置を得ることができる等の効果を
有するものである。
【0037】請求項2記載の発明は、レーザ光源の出射
光を収束レンズを透過して走査鏡の反射面に入射する位
置で副走査方向に偏向する光偏向素子を設け、この光偏
向素子を主走査方向と平行な軸心で前記走査鏡の面倒れ
誤差に対応して回動させる素子駆動機構を設けたことに
より、複雑な形状の補正レンズを設けることなく面倒れ
誤差を補正することができるので、簡易な構造で面倒れ
誤差を補正した光走査装置を得ることができる等の効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の光走査装置を示す側面図で
ある。
【図2】光走査装置を示す平面図である。
【図3】レンズ駆動機構を示す側面図である。
【図4】素子駆動機構を示す斜視図である。
【図5】光走査装置の回路構造を示すブロック図であ
る。
【図6】光走査装置の第一の設計例を示し、(a)は収
束レンズの光軸方向の位置と走査光の主走査方向の位置
との関係を示す特性図、(b)は収束レンズの副走査方
向の位置と走査光の主走査方向の位置との関係を示す特
性図、(c)はfθ誤差を示す特性図、(d)は主走査
方向の像面湾曲を示す特性図、(e)は副走査方向の像
面湾曲を示す特性図、(f)は走査線湾曲を示す特性
図、(g)は面倒れ誤差を示す特性図である。
【図7】光走査装置の第二の設計例を示し、(a)は収
束レンズの光軸方向の位置と走査光の主走査方向の位置
との関係を示す特性図、(b)は収束レンズの副走査方
向の位置と走査光の主走査方向の位置との関係を示す特
性図、(c)はfθ誤差を示す特性図、(d)は主走査
方向の像面湾曲を示す特性図、(e)は副走査方向の像
面湾曲を示す特性図、(f)は走査線湾曲を示す特性
図、(g)は面倒れ誤差を示す特性図迷光の光軸方向を
示す特性図である。
【図8】光走査装置の第一・第二の設計例における収束
レンズの光軸方向と副走査方向との位置関係を示す特性
図である。
【図9】レンズ駆動機構の二つの変形例を示す側面図で
ある。
【図10】素子駆動機構の一変形例を示す斜視図であ
る。
【図11】一従来例の光走査装置を示す平面図である。
【図12】光走査装置の側面図である。
【図13】ポリゴンミラー等の構造を示す平面図であ
る。
【図14】補正レンズの構造を示す平面図である。
【符号の説明】
2 レーザ光源 9 走査鏡 10 反射面 20 光走査装置 21 収束レンズ 22 光偏向素子 35,39,41 レンズ駆動機構 36,43 素子駆動機構

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光源の出射光が収束レンズを介し
    てスキュー入射する位置で走査鏡を回転自在に軸支し、
    この走査鏡の主走査光路上に副走査方向に移動自在な被
    走査面を位置させた光走査装置において、前記収束レン
    ズを主走査に同期するタイミングで光軸方向と副走査方
    向とに往復移動させて光学収差を低減する位置に適宜配
    置するレンズ駆動機構を設けたことを特徴とする光走査
    装置。
  2. 【請求項2】 レーザ光源の出射光を収束レンズを透過
    して走査鏡の反射面に入射する位置で副走査方向に偏向
    する光偏向素子を設け、この光偏向素子を主走査方向と
    平行な軸心で前記走査鏡の面倒れ誤差に対応して回動さ
    せる素子駆動機構を設けたことを特徴とする請求項1記
    載の光走査装置。
JP1475994A 1994-02-09 1994-02-09 光走査装置 Pending JPH07218855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1475994A JPH07218855A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1475994A JPH07218855A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07218855A true JPH07218855A (ja) 1995-08-18

Family

ID=11870021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1475994A Pending JPH07218855A (ja) 1994-02-09 1994-02-09 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07218855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2416946A (en) * 2004-07-28 2006-02-08 Hewlett Packard Development Co Dynamic correction of field curvature

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2416946A (en) * 2004-07-28 2006-02-08 Hewlett Packard Development Co Dynamic correction of field curvature
US7460146B2 (en) 2004-07-28 2008-12-02 Towner David K Dynamic correction of field curvature from a scanner
GB2416946B (en) * 2004-07-28 2009-09-09 Hewlett Packard Development Co Dynamic correction of field curvature from a scanner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3220061B2 (ja) レーザスキャニングユニット
US11750779B2 (en) Light deflector, optical scanning system, image projection device, image forming apparatus, and lidar device
US4919499A (en) Optical printer of scaning type
JPH0672981B2 (ja) 光ビ−ム走査光学系
JP3073801B2 (ja) 光走査用レンズおよび光走査装置
JPH07218855A (ja) 光走査装置
JP4533580B2 (ja) 補助腕部を有する周波数調整可能の共振型走査装置
JPH09197308A (ja) 光学走査装置
JP2000155276A (ja) 光走査装置の同期光検出装置
WO2023053840A1 (ja) 光走査装置
JPH0727991A (ja) 光走査装置
JP2003066353A (ja) 円筒内面走査型画像記録装置
JP2006113449A (ja) レーザビーム走査装置
JPH09101472A (ja) 画像書込装置
JPH0445408A (ja) 光走査装置
JP2000258710A (ja) 光源装置
JPH0373909A (ja) 走査光学装置における像面湾曲補正装置
JP2001021823A (ja) 光走査装置の光学調整方法
JPH09179053A (ja) 光走査装置
JP2006113451A (ja) レーザビーム走査装置
JP2006113450A (ja) レーザビーム走査装置
JP2009109928A (ja) 光スキャナ、及びそれを用いた光学機器
JPS6363016A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH11218715A (ja) 光走査装置
JPH10325929A (ja) 走査光学装置