JPH0721670Y2 - 便器の排臭部接続構造 - Google Patents

便器の排臭部接続構造

Info

Publication number
JPH0721670Y2
JPH0721670Y2 JP1988063802U JP6380288U JPH0721670Y2 JP H0721670 Y2 JPH0721670 Y2 JP H0721670Y2 JP 1988063802 U JP1988063802 U JP 1988063802U JP 6380288 U JP6380288 U JP 6380288U JP H0721670 Y2 JPH0721670 Y2 JP H0721670Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
pipe
toilet
mounting hole
deodorizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988063802U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01167485U (ja
Inventor
智 仲戸川
敏弘 上田
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP1988063802U priority Critical patent/JPH0721670Y2/ja
Publication of JPH01167485U publication Critical patent/JPH01167485U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0721670Y2 publication Critical patent/JPH0721670Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は便器の排臭部のパイプ(ホースを含む)を他の
部材に接続するジョイントに関する。
(従来の技術) 最近の便器には洗浄水管、汚水管或いは排臭管等の各種
パイプが接続されており、これらパイプは第3図に示す
ジョイントを介して便器に取付けられている。
即ち、第3図はジョイントの分解図であり、ジョイント
は筒体100、ナット101及びシールリング102,103からな
り、ジョイントによってパイプ104を便器105に接続する
にはパイプ104の先端を筒体100の挿入口100aに差し込ん
で固定し、次いで便器105の取付孔105aに筒体100先端の
大径部100b(大径部の外径は取付孔の内径と等しいが若
干小さくなっている)を差し込み、また一方のシールリ
ング102を取付孔105aより内方へ入れ、他方のシールリ
ング103を筒体100の外周に被せ、更に外側から筒体100
外周に刻設した雄ネジ部にナット101を締め込むこと
で、シールリング102,103間で取付孔105aの周縁部を挟
持するようにしてジョイントを組付け、パイプ104を便
器に接続している。
(考案が解決しようとする課題) 上述した従来のジョイントは強度及びシール性の点で優
れているため、給水管や汚水管の接続には適している
が、排臭管のようにシール性や強度を余り必要としない
ものについては部品点数が多く組付けが面倒な点が不利
となる。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決すべく本考案は、便器等の取付孔と排臭
管に繋がるパイプとを接続する便器の排臭部接続構造に
おいて、全体を弾性材にて構成した管状のジョイントを
設け、このジョイントの一端の外周部に2枚のフランジ
部を形成して対向する突起部を内面に備える前記取付孔
周縁部を挟持し、ジョイントの他端の挿入口内面に螺旋
溝を形成して螺子状の前記パイプを保持する様にした。
(作用) フレキシブルパイプ等の先端を内面に螺旋溝を形成した
ジョイントの挿入口に差し込むとともに、ジョイントを
圧潰しつつその先端を取付孔に差し込み、先端外周に形
成した2枚のフランジ部間で対向する突起部を内面に備
える取付孔周縁部を挟持する。而して、パイプが便器等
に接続される。
(実施例) 以下に本考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は本考案に係るジョイントを適用した便所要部の
縦断面図、第2図はジョイントの断面図である。
便所は床面1に大便器2を固定し、この大便器2と壁面
3との間に配管ユニット4を設けている。
配管ユニット4は上面をカウンター5で、前面をフロン
トパネル6で閉塞したボックス内に各種配管等を設けて
いる。
即ち、ユニット4の略中央部には洗浄水タンク7を設
け、この洗浄水タンク7に給水管8を介して洗浄水を供
給し、タンク7内に貯溜した洗浄水をフラッシュバルブ
9及び洗浄水管10を介して便器2内に流し出すようにし
ている。またユニット4の下部には一端が便器2内に開
口する汚水管11を配設し、この汚水管11には通気管12を
接続し、更に配管ユニット4の上部には横方向に排気ダ
クト13を設け、この排気ダクト13の所定個所よりフロン
トパネル6の内側に沿って分岐排気ダクト14を垂下し、
この分岐排気ダクト14の下端に吸引口15を形成し、床面
1の部分から便所内の空気を排気ファン16によって外部
に排出するようにしている。
更に配管ユニット4内には排臭管17を設けている。この
排臭管17は中間に吸引強さを調整するバルブ18を設け、
このバルブ18よりも上方を塩化ビニル等からなる直管19
とし、下方をフレキシブルパイプ20とし、このフレキシ
ブルパイプ20と便器2とを管状のジョイント21にて接続
している。
ジョイント21は第2図に示すように、全体を樹脂或いは
ゴム等き弾性材にて構成し、その先端外周には便器2の
取付孔2aの周縁部内面に形成された対向する突起部25を
挟持する2枚のフランジ部22,23を形成し、また後端に
はパイプ挿入口24を形成している。この挿入口24内面に
はコイルスプリングによって螺子状となったパイプが抜
けないように螺旋溝26が形成されている。
以上においてフレキシブルパイプ20を便器2に接続する
には、ジョイント21の挿入口24にパイプ20の一端を保持
せしめた状態で、ジョイント21の先部を潰して取付孔2a
に差し込み、取付孔2a周縁部をフランジ部22,23で挟持
するだけで足りる。
(考案の効果) 以上に説明したように本考案に係る便器の排臭部接続構
造によれば、パイプの一端をジョイントの挿入口に保持
した状態で、ジョイントの先端部を便器等の取付孔に差
し込むだけで取り付けることができ、極めて作業性に優
れ、またジョイント21自体が単体なので、取扱い及びコ
スト面で有利であり、軽量化も達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るジョイントを適用した便所の要部
縦断面図、第2図はジョイントの断面図、第3図は従来
のジョイントの分解断面図である。 尚、図面中2は便器、2aは取付孔、17は排臭管、20はフ
レキシブルパイプ、21はジョイント、22,23はフランジ
部、24はパイプ挿入口である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】便器等の取付孔と排臭管に繋がるパイプと
    を接続する便器の排臭部接続構造において、 全体を弾性材にて構成した管状のジョイントを設け、こ
    のジョイントの一端の外周部に2枚のフランジ部を形成
    して対向する突起部を内面に備える前記取付孔周縁部を
    挟持し、ジョイントの他端の挿入口内面に螺旋溝を形成
    して螺子状の前記パイプを保持することを特徴とする便
    器の排臭部接続構造。
JP1988063802U 1988-05-13 1988-05-13 便器の排臭部接続構造 Expired - Lifetime JPH0721670Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988063802U JPH0721670Y2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 便器の排臭部接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988063802U JPH0721670Y2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 便器の排臭部接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01167485U JPH01167485U (ja) 1989-11-24
JPH0721670Y2 true JPH0721670Y2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=31289289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988063802U Expired - Lifetime JPH0721670Y2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 便器の排臭部接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721670Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103782U (ja) * 1983-12-20 1985-07-15 株式会社 山本 接続パイプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01167485U (ja) 1989-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2724840A (en) Ventilated toilet bowl
US4989276A (en) Ventilated toilet
KR20040067978A (ko) 공기 조화기
JPH0721670Y2 (ja) 便器の排臭部接続構造
JP4685573B2 (ja) 排水管継手及びこれを用いた排水管構造
JPH0660684U (ja) 小便器のトラップ構造
JPH0613868Y2 (ja) 便器の排臭管接続具
JPH0613867Y2 (ja) 便器の排臭部接続構造
JPH0617905Y2 (ja) 便器の排臭部接続構造
US5163186A (en) Installation block for a water closet
JP2879878B2 (ja) 逆流防止ダンパ
JPH0613866Y2 (ja) 便器の排臭部接続構造
JPH0139827Y2 (ja)
JPS6326465Y2 (ja)
JP3065884B2 (ja) 掃除口付き二層管継手
JPH051750Y2 (ja)
JP4032235B2 (ja) 排水配管用ソケット
JPH0746400Y2 (ja) 浄化槽の消毒室の放流構造
JP2004143922A5 (ja)
CA1319465C (en) Ventilated toilet
JPS6143155Y2 (ja)
JP3007928U (ja) トイレの脱臭装置
JPH0427293U (ja)
JPH08165695A (ja) ロータンクの手洗い鉢
JP2517711Y2 (ja) 脱臭システムの吸気口