JPH0721606U - 生ゴミ処理容器 - Google Patents

生ゴミ処理容器

Info

Publication number
JPH0721606U
JPH0721606U JP5516793U JP5516793U JPH0721606U JP H0721606 U JPH0721606 U JP H0721606U JP 5516793 U JP5516793 U JP 5516793U JP 5516793 U JP5516793 U JP 5516793U JP H0721606 U JPH0721606 U JP H0721606U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
outer container
water
water receiver
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5516793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2589147Y2 (ja
Inventor
正 長谷川
芳正 山本
智子 小野塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP1993055167U priority Critical patent/JP2589147Y2/ja
Publication of JPH0721606U publication Critical patent/JPH0721606U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2589147Y2 publication Critical patent/JP2589147Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案の目的は生ゴミ処理を簡単かつ容易に行
なうことにある。 【構成】生ゴミ処理容器11を外容器12と、該外容器
12内に挿入される複数個の内容器13と、該外容器1
2が載置される水受器14とによって構成し、個々の内
容器13は取扱かい易い大きさとし、該内容器13から
出る汚水は外容器12を介して水受器14に蓄積し、生
ゴミ処理後は外容器12から水受器14をはずし把手2
5を手に持って廃棄場所へ運ぶ。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は一般家庭等から排出される生ゴミを処理する容器に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
従来、図6に示すように蓋(2) を付した底なし容器(3) の底部に水切り板(4) を備え、該容器(3) を上面から開口した貯水容器(5) に載置した生ゴミ処理器(1 ) が提供されている(実公平3−44721号公報)。 上記生ゴミ処理器(1) においては、生ゴミを容器(3) に入れ、生ゴミから出る 汚水を水切り板(4) を介して貯水容器(5) に貯め、このようにして水切りした生 ゴミは該容器(3) からゴミ袋に移し、貯水容器(5) の汚水は下水道へ廃棄する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来の生ゴミ処理器(1) においては、容器(3) の容量が大き くなると生ゴミをゴミ袋に移しかえる作業が困難になり、また貯水容器(5) は上 面全面が開口しているので、手に持って下水道へ廃棄する際に悪臭が外出し、ま た汚水がこぼれてしまうと云う問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記従来の課題を解決するための手段として、底部に所定個の水抜き 孔(20)を有する外容器(12)と、多孔底部(23)を有し該外容器(12)内に挿入される 複数個の内容器(13)と、該外容器(12)が載置され上面に水受孔(26)を有する水受 器(14)とからなり、該水受器(14)の一側縁には把手(25)が設けられている生ゴミ 処理容器(11)を提供するものである。
【0005】
【作用】
本考案では外容器(12)内に複数個の内容器(13)を挿入するから、該内容器(13) を取扱かい易い大きさにしても、その個数を増やすことによってゴミ処理量を多 くすることが出来る。 また該内容器(13)内のゴミから生ずる汚水は内容器(13)の多孔底部(23)から外 容器(12)内に排出され、更に該外容器(12)の水抜き孔(20)から水受孔(26)を介し て水受器(14)内に蓄積する。 該水受器(14)は外容器(12)とは別体であるから、該水受器(14)のみを取はずし て内部に蓄積されている汚水を廃棄することが出来るが、該水受器(14)には水受 孔(26)が設けられており全面開口していないから悪臭が外出しにくい。そして該 水受器(14)は把手(25)を介して手で下げて持運ぶ。
【0006】
【実施例】
本考案を図1〜図5に示す一実施例によって説明すれば、ゴミ処理容器(11)は 外容器(12)と、該外容器(12)内に挿入される二個の内容器(13,13) と、該外容器 (12)が載置される水受器(14)とからなる。 該外容器(12)の上部開口部には蓋(15)が被着され、該蓋(15)には内容器(13,13 ) に対応する二個の把手付小蓋(16,16) が被着されており、また該蓋(15)には蓋 (17)付の配合剤収納ポケット(18)が設けられており、該外容器(12)の底部(19)に は内容器(13,13) に対応して二個の水抜き孔(20,20) が設けられており、更に両 側上部には該蓋(15)を固定するためのクリップ(21,21) が取付けられている。 該内容器(13)は内部のゴミを移しかえる際等に取扱かい易い大きさにされてお り、上縁には把手(22)が設けられ、底部(23)には多数の孔(24)が設けられている 。 該水受器(14)の前面には把手(25)が設けられており、上面の把手(25)よりには 該外容器(12)の二個の水抜き孔(20,20) に対応して二個の水受孔(26,26) が設け られており、また該水受孔(26,26) に向って低く傾斜するガイド斜面(27,27) が 形成され、更に上面両側縁には外側に低い斜面(28)が形成されており、また該水 受器(14)の一側面には蓋(29)を付した排水口(30)が設けられている。
【0007】 上記構成において、蓋(15)の小蓋(16,16) のいづれか一方を取って一方の内容 器(13)に生ゴミGを投入し、図4に示すように蓋(15)の収納ポケット(18)の蓋(1 7)を開いて中から配合剤入りのビン(31)を取出し、該内容器(13)内の生ゴミGの 上に配合剤を投入する。該配合剤は発酵促進剤、水分調節剤、防虫剤、芳香剤等 の混合物である。該内容器(13)が生ゴミGで満たされたら他方の内容器(13)に生 ゴミGを投入し同様に配合剤も投入する。
【0008】 上記内容器(13)内の生ゴミGはこのようにして発酵処理され、生じた汚水Wは 図3に示すように内容器(13)の底部(23)の孔(24)から外容器(12)内に排出され、 更に外容器(12)の底部(19)の水抜き孔(20)から水受器(14)の上面のガイド斜面(2 7)に滴下し、該ガイド斜面(27)を流下して水受孔(26)から水受器(14)内に蓄積さ れる。
【0009】 このようなゴミ処理が終了したら、外容器(12)から内容器(13)を把手(22)を介 して取出し、内容器(13)内の処理された生ゴミをゴミ袋等に移しかえ堆肥等に利 用する。そして外容器(12)から水受器(14)をはずして、廃棄場所に持運び図5に 示すように蓋(29)をはずして排水口(30)から汚水Wを排出する。 該水受器(14)の持運びは把手(25)を手に持って行なうが、図5に示すように該 水受器(14)の水受孔(26)は把手(25)よりに配置されているから、把手(25)を手に 持てば該水受孔(26)は水受器(14)の上部に位置することになるので、内部の汚水 Wが持運び中に溢れ出ることがない。また該水受器(14)は上面全面が開放されて おらず、水受孔(26)が設けられるのみであるから、悪臭の外出は極めて少ない。 しかしながら該水受孔(26)を把手(25)よりに設けなくても、該水受孔(26)を栓等 で閉塞すれば内部の汚水Wが水受器(14)からこぼれ出ることが防止出来る。
【0010】 更にゴミ処理中に容器(11)が雨に濡れても、水受器(14)においては上面両側縁 が外側に低い斜面(28,28) となっているので、雨は水受器(14)の内側には流れず 外側に排出される。
【0011】
【考案の効果】 したがって本考案においては悪臭や汚水の漏洩を阻止されて生ゴミの処理が極 めて簡単かつ容易に出来る。
【図面の簡単な説明】
図1〜図5は本考案の一実施例を示すものである。
【図1】斜視図
【図2】説明図
【図3】部分切欠前面図
【図4】配合剤収納ポケット部分説明図
【図5】水受器排水状態斜視図
【図6】従来例の断面図
【符号の説明】
11 ゴミ処理容器 12 外容器 13 内容器 14 水受器 19 底部 20 水抜き孔 23 底部 24 孔 25 把手 26 水受孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】底部に所定個の水抜き孔を有する外容器
    と、多孔底部を有し該外容器内に挿入される複数個の内
    容器と、該外容器が載置され上面に水受孔を有する水受
    器とからなり、該水受器一側縁には把手が設けられてい
    ることを特徴とする生ゴミ処理容器
JP1993055167U 1993-09-17 1993-09-17 生ゴミ処理容器 Expired - Fee Related JP2589147Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993055167U JP2589147Y2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 生ゴミ処理容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993055167U JP2589147Y2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 生ゴミ処理容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0721606U true JPH0721606U (ja) 1995-04-21
JP2589147Y2 JP2589147Y2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=12991183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993055167U Expired - Fee Related JP2589147Y2 (ja) 1993-09-17 1993-09-17 生ゴミ処理容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2589147Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09184107A (ja) * 1995-12-19 1997-07-15 Joseph Voegele Ag 道路舗装用スリップフォームペーバ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4892771U (ja) * 1972-02-07 1973-11-07
JPS538071U (ja) * 1976-07-02 1978-01-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4892771U (ja) * 1972-02-07 1973-11-07
JPS538071U (ja) * 1976-07-02 1978-01-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09184107A (ja) * 1995-12-19 1997-07-15 Joseph Voegele Ag 道路舗装用スリップフォームペーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2589147Y2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0484156A1 (en) Garbage processing device
US20080124791A1 (en) Device and method for collecting of organic waste
KR20100012472U (ko) 밀폐형 음식물 쓰레기 수거 용기
JPH0721606U (ja) 生ゴミ処理容器
US8157106B2 (en) Garbage container with protected drain
SE9801176L (sv) Avfallsbehållare med en för lagring av avfallet återanvändbar och tömningsbar underbehållare
KR200305770Y1 (ko) 음식물쓰레기 수거용기
KR200182640Y1 (ko) 음식물 찌꺼기 수거통
KR200150001Y1 (ko) 음식물쓰레기 수거장치
KR200238195Y1 (ko) 음식물쓰레기함볼을 형성한 씽크대상판
KR200370682Y1 (ko) 음식물 쓰레기 건조통
JPH0753001A (ja) 発酵を促進するゴミ処理容器
KR200252430Y1 (ko) 가정용 음식물 쓰레기 수거통
KR20120002919U (ko) 음식물 쓰레기 분리수거용기
KR200169738Y1 (ko) 젖은 쓰레기 처리통
JP3020037U (ja) 生ゴミ収納容器
KR200239386Y1 (ko) 음식물 쓰레기통
JP3037682U (ja) 自動排水口付き溝ぶた
KR960009361Y1 (ko) 음식쓰레기 재생처리용기
JP3066415U (ja) 生ゴミ脱水装置
JPS6129820Y2 (ja)
JP3032115U (ja) 生ゴミ水切り器
JP3034799U (ja) ゴミ収納運搬容器
KR19980057738U (ko) 수분 제거용 쓰레기통
KR200300357Y1 (ko) 쓰레기통

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981027

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees