JPH0721546A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0721546A
JPH0721546A JP5187298A JP18729893A JPH0721546A JP H0721546 A JPH0721546 A JP H0721546A JP 5187298 A JP5187298 A JP 5187298A JP 18729893 A JP18729893 A JP 18729893A JP H0721546 A JPH0721546 A JP H0721546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
salt
vinyl chloride
recording medium
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5187298A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Iijima
忠良 飯島
Hiroshi Kawahara
博 河原
Yasushi Takasugi
康史 高杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP5187298A priority Critical patent/JPH0721546A/ja
Publication of JPH0721546A publication Critical patent/JPH0721546A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気記録媒体の高温耐久性と電磁変換特性と
を高める。 【構成】 極性基を有する塩化ビニル系樹脂とアルキル
ベンゼンスルホン酸あるいはその塩とを併用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗布型の磁気記録媒体
に関する。
【0002】
【従来の技術】塗布型の磁気記録媒体のバインダ樹脂と
して、水酸基、カルボキシ基、スルホ基等の極性基を含
有するものが種々提案されている。このうち、特開昭6
0−238371号、同60−101161号、同60
−235814号、同60−238306号、同60−
238309号等に開示されている極性基を含有する塩
化ビニル系樹脂は、特に電極変換特性が向上し有効であ
る。
【0003】しかし、耐久性、特に高温耐久性の点で不
十分であり、また電磁変換特性上も必ずしも十分ではな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主たる目的
は、耐久性、特に高温耐久性と、電磁変換特性とにすぐ
れた磁気記録媒体を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(6)の本発明により達成される。 (1)非磁性支持体上に、強磁性微粉末を樹脂中に分散
した磁性層を有し、前記磁性層がアルキルベンゼンスル
ホン酸および/またはその塩を含有しており、前記樹脂
が極性基を有する塩化ビニル系樹脂を含む磁気記録媒
体。 (2)前記アルキルベンゼンスルホン酸および/または
その塩が強磁性微粉末に対し0.5〜10wt% 含有され
ている上記(1)の磁気記録媒体。 (3)前記アルキルベンゼンスルホン酸がドデシルベン
ゼンスルホン酸である上記(1)または(2)の磁気記
録媒体。 (4)前記アルキルベンゼンスルホン酸の塩がNa塩で
ある上記(1)〜(3)の磁気記録媒体。 (5)前記樹脂がさらに極性基を有するポリウレタン樹
脂を含む上記(1)〜(4)のいずれかの磁気記録媒
体。 (6)前記磁性層を形成するための磁性塗料は、溶媒中
に、前記強磁性微粉末と前記樹脂と前記アルキルベンゼ
ンスルホン酸および/またはその塩とを添加混合して調
製される上記(1)〜(5)のいずれかの磁気記録媒
体。
【0006】
【作用および効果】極性基を有する塩化ビニル系樹脂と
アルキルベンゼンスルホン酸やその塩との併用により、
特に高温での耐久性が飛躍的に向上し、電磁変換特性も
より一層高いものとなる。
【0007】特公昭50−4122号公報や、特開昭5
4−94308号公報には、アルキルベンゼンスルホン
酸分散剤の使用が開示されているが、極性基を有する塩
化ビニル系樹脂との併用については着眼されておらず、
本発明の併用による相乗的効果については示唆すらされ
ていない。
【0008】
【具体的構成】以下、本発明の具体的構成について詳細
に説明する。本発明の磁気記録媒体は、好ましくは、ポ
リエステル等の各種樹脂製の非磁性基体上に、強磁性微
粉末と、バインダ樹脂とを含有する磁性塗料を塗布して
得られた磁性層塗膜を有する。
【0009】本発明では、この磁性塗料に、分散剤とし
て、p−ドデシルベンゼンスルホン酸等のアルキルベン
ゼンスルホン酸あるいはその塩を含有させるものであ
る。これにより、分散性が格段と向上し、強磁性微粉末
の磁性層中での充填度が格段と向上し、電磁変換特性、
特に再生出力の低波長域での特性が大幅に改善される。
また、特に高温下での耐久性が飛躍的に向上し、例えば
鳴き等の発生が抑えられる。この際、磁性層のTgを実
質的に低下させないので、テープ設計が容易である。
【0010】分散剤としてのアルキルベンゼンスルホン
酸のアルキル基の炭素原子数は5〜18であればよい
が、特にドデシルベンゼンスルホン酸が好適である。ま
た、アルキル基はp−位に置換していることが好まし
い。さらに、アルキルベンゼンスルホン酸はフリーの酸
の他、アルカリ金属塩、特にNa塩等の塩であってもよ
い。アルキルベンゼンスルホン酸の添加量は、強磁性微
粉末に対し0.5〜10wt% とするのが好ましい。添加
量が少なすぎると、本発明の実効が顕われず、添加量が
増加すると共に効果も高くなるが10wt% を超えると効
果の向上がみられなくなる。なお、添加量は0.5〜5
wt% が好ましい。
【0011】本発明で用いるバインダ樹脂は、例えば塩
化ビニル−アクリル酸エステル系共重合体、塩化ビニル
−酢酸ビニル系共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン
系共重合体、塩化ビニル−アクリロニトリル系共重合体
等の塩化ビニル系樹脂である。そして、これら塩化ビニ
ル系樹脂は極性基を有し、極性基は塩化ビニル系樹脂の
樹脂骨格に結合する。極性基としては、水酸基、硫酸
基、スルホ基、カルボキシ基、リン酸系基(ホスホン酸
基、ホスフィン酸基、亜ホスフィン酸基)、アミノ基等
の1種以上が好ましい。すなわち、−OH、−SO4
(YはHまたはアルカリ金属、以下同)、−SO3 Y、
−OPO2 Y基、−PO3 Y基、−POY基、−COO
Y基、−NR2 、−NR3 X(RはHまたはアルキル
基、Xはアニオン)等の1種以上のいずれであってもよ
い。これら極性基は樹脂1分子中に1以上、2〜30程
度存在する。
【0012】このような極性基が結合した塩化ビニル系
樹脂は、塩化ビニル含有量60〜100重量%、特に6
0〜95重量%のものが好ましい。このような塩化ビニ
ル系樹脂の具体例としては、塩化ビニル−酢酸ビニル−
ビニルアルコール共重合体、塩化ビニル−ビニルアルコ
ール共重合体、塩化ビニル−ヒドロキシアルキル(メ
タ)アクリレート共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル−
ビニルアルコール−グリシジル(メタ)アクリレート共
重合体などが挙げられるが、特に塩化ビニルとエポキシ
基を含有する単量体との共重合体が好ましい。そして、
その平均重合度は100〜900程度であることが好ま
しい。重合度が小さすぎると膜物性と耐久性とが低下
し、大きすぎると分散性と電磁変換特性とが低下する。
【0013】本発明においては、極性基を有する塩化ビ
ニル系樹脂のほか、極性基を有しない塩化ビニル系樹脂
を併用することもできる。また、他の熱可塑性樹脂を用
いることができる。このような熱可塑性樹脂としては、
例えば塩化ビニル−アクリル酸エステル系共重合体、塩
化ビニル−酢酸ビニル系共重合体、塩化ビニル−塩化ビ
ニリデン系共重合体、塩化ビニル−アクリロニトリル系
共重合体、アクリル酸エステル−アクリロニトリル系共
重合体、アクリル酸エステル−塩化ビニリデン系共重合
体、メタクリル酸エステル−塩化ビニリデン系共重合
体、メタクリル酸エステル−エチレン系共重合体、ポリ
弗化ビニル−塩化ビニリデン−アクリロニトリル系共重
合体、アクリロニトリル−ブタジエン系共重合体、ポリ
アミド、ポリビニルブチラール、セルロース誘導体(セ
ルロースアセテートブチレート、セルロースダイアセテ
ート、セルローストリアセテート、セルロースプロピオ
ネート、ニトロセルロース等)、スチレンブタジエン系
共重合体、ポリエステル−クロロビニルエーテルアクリ
ル酸エステル系共重合体、アミノ樹脂および合成ゴム系
の熱可塑性樹脂などを挙げることができる。これらは一
種単独で使用してもよく、また二種以上を組み合わせて
使用してもよい。
【0014】これらのうちで好ましく用いられるもの
は、上記に示すような極性基を有する塩化ビニル系樹脂
およびポリウレタン樹脂の組み合わせである。このと
き、本発明の効果が倍加する。
【0015】上記のような塩化ビニル系樹脂と併用する
ポリウレタン樹脂は、前記と同様の極性基、特に水酸基
−OH、カルボキシ基−COOY、あるいはイオウまた
はリン含有極性基の1種以上を含有する。イオウ含有基
としては−SO3 Y(スルホン酸基)、−SO4 Y(硫
酸基)、リン酸含有極性基としては、−OPO2 Y(ホ
スホン酸基)、−PO2 Y(ホスフィン酸基)、−PO
Y(亜ホスフィン酸基)の1種以上が好ましいが、この
うちYとしては特にH、Naが好ましい。これら極性基
は、分子中に0.01〜10重量%、特に0.02〜3
重量%含まれていることが好ましい。これらは骨格樹脂
の主鎖中に存在しても、分岐中に存在してもよい。
【0016】ポリウレタン樹脂とは一般に、ヒドロキシ
基含有樹脂とポリイソシアナート含有化合物との反応に
より得られるものである。ヒドロキシル基含有樹脂とし
てはポリエチレングリコール、ポリブチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコールなどのポリアルキレング
リコール、ビスフェノールAなどのアルキレンオキサイ
ド付加物、各種のグリコールおよびヒドロキシル基を分
子鎖末端に有するポリエステルポリオールなどが挙げら
れる。
【0017】このようなポリウレタン樹脂は公知の方法
により、特定の極性基含有化合物および/または特定の
極性基含有化合物と反応させた原料樹脂などを含む原料
とを溶剤中、または無溶剤中で反応させることにより得
られる。得られる樹脂の分子量は500〜100,00
0であることが望ましい。
【0018】これら極性基含有塩化ビニル系樹脂と、極
性基含有ウレタン樹脂とは、その重量混合比が60:4
0〜90:10となるように混合して用いることが好ま
しい。なお、これらの樹脂に加えて、全体の20重量%
以下の範囲で、公知の各種樹脂が含有されていてもよ
い。
【0019】結合剤樹脂を硬化する架橋剤としては、各
種ポリイソシアナート、特にジイソシアナートを用いる
ことができ、特に、トリレンジイソシアナート、ヘキサ
メチレンジイソシアナート、メチレンジイソシアナート
の1種以上が好ましい。これらの架橋剤は、トリメチロ
ールプロパン等の水酸基を複数有するものに変性した架
橋剤またはジイソシアナート化合物3分子が結合したイ
ソシアヌレート型の架橋剤として用いることが特に好ま
しく、結合剤樹脂に含有される官能基等と結合して樹脂
を架橋する。架橋剤の含有量は樹脂100重量部に対
し、5〜30重量部とすることが好ましい。このような
熱硬化性樹脂を硬化するには、一般に加熱オーブン中で
50〜80℃にて12〜60時間加熱すればよい。
【0020】磁性塗料中のバインダの含有量には特に制
限はないが強磁性微粉末100重量部に対し、10〜3
5重量部とすることが好ましい。
【0021】本発明に用いる強磁性粉末には、通常の磁
気記録媒体に用いられるものは何も使用できる。例え
ば、γ−Fe23 、Co含有γ−Fe23 、Fe3
4 、Co含有Fe34 、Co含有ベルドライド、C
rO2 、バリウムフェライト、ストロンチウムフェライ
ト等の酸化物微粉末や、Fe、Co、Niあるいはこれ
らの合金微粉末等公知の強磁性微粉末が使用できる。
【0022】また、用いる強磁性粉は、通常、針状形態
あるいは粒状形態のものであり、磁気記録媒体として用
いる用途によって選択される。例えば、磁気テープに使
用する場合は針状形態のものが好ましい。なお、BET
比表面積は20〜60m2/gが好ましい。
【0023】磁性塗料の溶剤に特に制限はなく、シクロ
ヘキサノン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン、アセトン等のケトン系、トルエン等の芳香族系、
酢酸エチル等のエステル系等の各種有機溶剤の1種また
は2種以上を目的に応じて選択すればよい。磁性塗料中
の溶剤の含有量に特に制限はないが、強磁性微粉末や樹
脂等の固形分総量100重量部に対し、50〜2000
重量部程度とすることが好ましい。
【0024】磁性塗料中には、磁性層の機械的強度を高
めるために、α−Al23 、Cr23 、TiO2
SiC、α−Fe23 等の無機微粒子を含有させるこ
とが好ましい。また、磁性塗料中には、必要に応じ、シ
リコーンオイル等の潤滑剤、その他の各種添加物を添加
してもよい。
【0025】なお、磁性塗料を調製するには、溶媒と、
強磁性微粉末と、樹脂とアルキルベンゼンスルホン酸と
を混合することが好ましい。強磁性微粉末をアルキルベ
ンゼンスルホン酸で前処理する時には、分散性が低下す
る。この理由は必ずしも明瞭ではないが、アルキルベン
ゼンスルホン酸の分散性向上効果は、磁性塗料の溶液内
で発揮されているからであると考えられる。
【0026】磁性層の厚さは、一般に0.1〜6.0μ
m 程度とする。なお、必要に応じ、下地層、バックコー
ト層等が設けられていてもよい。
【0027】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を挙げ、本発明
をさらに詳細に説明する。
【0028】実施例1 下記の組成物を調製した。
【0029】 磁性粉 Co含有γ−Fe23 100重量部 保磁力 650Oe BET 35m2/g 塩化ビニル−酢酸ビニル−ビニルアルコール共重合体 14重量部 1分子当りの平均水酸基数 25個 重合度 400 ポリウレタン樹脂(スルホン酸Na基含有、0.5当量/モル) 数平均分子量 20000 6重量部 (固形分換算) p−ドデシルベンゼンスルホン酸 2.5重量部 ミリスチン 0.5重量部 ソルビタンモノオレエート 0.5重量部 メチルエチルケトン 60重量部 トルエン 60重量部 メチルイソブチルケトン 60重量部
【0030】この組成物を加圧ニーダにて十分に混練処
理を行った後、サンドグラインダで分散後、日本ポリウ
レタン(株)製のコロネートL樹脂に対して20重量部
添加し、ろ過したのち、7μm 厚のポリエチレンテレフ
タレートフィルム上に塗布し、配向、カレンダー処理
後、60℃にて24時間熱硬化した。磁性層の最終厚み
は5μm とした。
【0031】これをスリッターにより3.81mm幅に切
断して、オーディオカセットテープを得た。
【0032】このサンプルNo. 1について、充填度を測
定するため、VSMにて磁化量5KG印加時の飽和時化B
mと保磁力Hcと長手方向の角型比Br/Bmと、長手
方向の角型比と巾方向の角型比とから配向度ORとを求
め、また、315Hzでの最大再生出力MOL、60℃で
の走行時の鳴き発生サンプル数(5サンプル中)および
ガラス転移温度Tgを求めた。
【0033】結果を表1に示す。
【0034】
【表1】
【0035】実施例2 実施例1において、塩化ビニル系樹脂をスルホ基(1分
子中平均2.5個)含有塩化ビニル系樹脂(重合度40
0)に換えたほかは同様にして、オーディオカセットテ
ープを得て、サンプルNo. 2とした。結果を表1に併記
する。
【0036】実施例3 実施例1において、塩化ビニル系樹脂をカルボキシ基
(1分子中平均10個)含有塩化ビニル系樹脂(重合度
400)に換えたほかは、同様にしてサンプルNo. 3を
得た。結果を表1に併記する。
【0037】実施例4 実施例1において、p−ドデシルベンゼンスルホン酸を
p−ドデシルベンゼンスルホン酸Na塩に換えたほかは
同様にしてサンプルNo. 4を得た。結果を表1に併記す
る。
【0038】比較例1 実施例2において、ドデシルベンゼンスルホン酸を用い
ないほかは同様にしてサンプルNo. 5を得た。結果を表
1に併記する。
【0039】比較例2 実施例1において、ドデシルベンゼンスルホン酸をリン
酸エステル系界面活性剤(東邦化学製 RE−610)
に換えたほかは同様にしてサンプルNo. 6を得た。結果
を表1に併記する。
【0040】比較例3 実施例1において、塩化ビニル系樹脂をニトロセルロー
スに換えたほかは同様にして、サンプルNo. 7を得た。
結果を表1に併記する。
【0041】比較例4 実施例1において、塩化ビニル系樹脂を極性基を有しな
い塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(重合度400)に
換え、同様にしてサンプルNo. 8を得た。結果を表1に
併記する。
【0042】表1から明らかなように、本発明の磁気記
録媒体は、高Tgを示し、しかも再生出力の低波長領域
の特性など、電磁変換特性が大幅に改善されている。ま
た鳴きの発生もない。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性支持体上に、強磁性微粉末を樹脂
    中に分散した磁性層を有し、 前記磁性層がアルキルベンゼンスルホン酸および/また
    はその塩を含有しており、 前記樹脂が極性基を有する塩化ビニル系樹脂を含む磁気
    記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記アルキルベンゼンスルホン酸および
    /またはその塩が強磁性微粉末に対し0.5〜10wt%
    含有されている請求項1の磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記アルキルベンゼンスルホン酸がドデ
    シルベンゼンスルホン酸である請求項1または2の磁気
    記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記アルキルベンゼンスルホン酸の塩が
    Na塩である請求項1〜3の磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】 前記樹脂がさらに極性基を有するポリウ
    レタン樹脂を含む請求項1〜4のいずれかの磁気記録媒
    体。
  6. 【請求項6】 前記磁性層を形成するための磁性塗料
    は、溶媒中に、前記強磁性微粉末と前記樹脂と前記アル
    キルベンゼンスルホン酸および/またはその塩とを添加
    混合して調製される請求項1〜5のいずれかの磁気記録
    媒体。
JP5187298A 1993-06-30 1993-06-30 磁気記録媒体 Withdrawn JPH0721546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5187298A JPH0721546A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5187298A JPH0721546A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0721546A true JPH0721546A (ja) 1995-01-24

Family

ID=16203556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5187298A Withdrawn JPH0721546A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117800A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 磁性体分散塗布液
US8153283B2 (en) 2008-03-31 2012-04-10 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium, method of modifying surface of magnetic powder and magnetic coating material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117800A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 磁性体分散塗布液
US8153283B2 (en) 2008-03-31 2012-04-10 Fujifilm Corporation Magnetic recording medium, method of modifying surface of magnetic powder and magnetic coating material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5079085A (en) Magnetic recording medium containing a binder which is chemically bonded to crosslinked resin fine particles contained in the magnetic layer
GB2313832A (en) Surface modification of magnetic particle pigments
JPS6289223A (ja) 磁気デイスク
JPH0547894B2 (ja)
JPH0721546A (ja) 磁気記録媒体
JP2004103229A (ja) 低標準偏差の磁束変調特性を有する磁気記録媒体
JP2705123B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3521002B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP4507042B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3873253B2 (ja) 燐含有フェノキシ樹脂
JPH0817037A (ja) 磁気記録媒体
JPH0573886A (ja) 磁気記録媒体
JPH0719366B2 (ja) 磁気記録媒体
KR960002034B1 (ko) 자기 기록 매체
JP3331810B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2576529B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2993092B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH09270118A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2004123815A (ja) 磁気記録媒体用放射線硬化型ポリウレタン樹脂、その製造方法およびそれを用いた磁気記録媒体
JPH06195674A (ja) 磁気記録媒体
JPH0562162A (ja) 磁気記録媒体
JPS6238524A (ja) 磁気記録媒体
JPH11120540A (ja) 磁気記録媒体
JPS6173231A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS61133015A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905