JPH0721518A - 薄膜磁気ヘッド - Google Patents

薄膜磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH0721518A
JPH0721518A JP18941493A JP18941493A JPH0721518A JP H0721518 A JPH0721518 A JP H0721518A JP 18941493 A JP18941493 A JP 18941493A JP 18941493 A JP18941493 A JP 18941493A JP H0721518 A JPH0721518 A JP H0721518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
substrate
film
magnetic head
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18941493A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Orito
慎二 折戸
Tokuyuki Arai
徳幸 新井
Takaharu Mizuuchi
崇晴 水内
Kazuhide Nishikawa
和秀 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIIDE RAITO S M I KK
Original Assignee
RIIDE RAITO S M I KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIIDE RAITO S M I KK filed Critical RIIDE RAITO S M I KK
Priority to JP18941493A priority Critical patent/JPH0721518A/ja
Publication of JPH0721518A publication Critical patent/JPH0721518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 その先端部を対向させて基板の上に環状に形
成され、それら先端部の間に磁気ギャップが基板に対し
て垂直方向に画定される磁極と、磁極の周囲に基板に対
して垂直に巻回した導体コイルとからなる磁気回路を有
する。 【効果】 磁極に於ける組成のばらつきによる再生信号
の歪みが有効に防止される。磁極端部に於ける漏れ磁束
の分布が均一になり、トラック幅が高精度に制御でき
て、狭トラック化が可能になる。アンダシュートを抑止
でき、磁極先端部の磁区形状の歪みを防止できる。従っ
て、磁気記録の高密度化が可能になる。導体コイルの占
有面積が小さくなって、ヘッドの小型化が達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば磁気ディスク装
置、その他の磁気記録再生装置に使用される薄膜磁気ヘ
ッドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、磁気ディスク装置の高性能化
に伴い、記録密度及び情報転送速度の向上を図るために
薄膜磁気ヘッドが採用されている。一般に、薄膜磁気ヘ
ッドの製造は、電気メッキ、スパッタリング等の堆積技
術、及びホトリソグラフィによる微細加工技術を用いて
行われる。
【0003】図9及び図10には、従来から周知の面内
記録再生用薄膜磁気ヘッドの構造が概略的に示されてい
る。Al23−TiC系のセラミック材料等からなる基
板1には、アルミナ等の絶縁膜2が被着され、その上に
下部磁極を構成する下部磁性膜3がパターン形成されて
いる。下部磁性膜3は、通常感光レジストをフォトマス
クを用いてパターニングし、Ni−Fe合金、コバルト
合金等の軟磁性材料を電気めっきすることによって所望
の寸法・形状に成膜する。下部磁性膜3の上には、アル
ミナ等からなるギャップ膜4が形成され、その上にノボ
ラック樹脂等の有機絶縁樹脂材料からなる絶縁膜5、
6、7、Cu等からなる渦巻状の導体コイル8、9が順
次積層されている。そして、絶縁膜7の上に上部磁性膜
10が、下部磁性膜3と同様の手法により成膜され、ギ
ャップ膜4を介して対向する下部磁性膜3及び上部磁性
膜10の各先端部の磁極間で、記録媒体に対する情報の
書き込み・読み出しが行われる。更に上部磁性膜10の
上には、アルミナ等の保護膜11がスパッタリング等に
よって形成されている。このように形成された薄膜磁気
ヘッド素子をアレーとして基板から切り出し、個々のス
ライダに搭載して薄膜磁気ヘッドとして使用する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の面内記録再生用薄膜磁気ヘッドは、上部磁性膜
と下部磁性膜とを別個に成膜するから、それらの組成が
めっき条件の相違等により異なるものになったり、異な
る形状・温度による残留応力によって異方性が変化し、
そのために記録再生を繰り返した際に再生信号に歪みを
生じる虞があるという問題があった。
【0005】また、磁気記録の高密度化には、ヘッドの
トラック幅を狭くすることが必要である。従来技術で
は、コイル巻数を増加させることによって再生出力の低
下を最小限に抑制しつつ、狭トラック化が図られてい
た。しかし、上述したようにフォトマスクにより磁性膜
を形成する場合、トラック幅が5〜6μm以下になる
と、誤差を+/−0.7μm程度にしか制御できないの
で、十分な精度が得られず、しかも磁極先端部の磁区形
状に歪みを生じ易いという問題があった。
【0006】また、狭トラック化を図るためには、上下
磁極幅を一致させる必要がある。しかしながら、上述し
たように各膜層をフォトリソグラフィ技術やめっき、ス
パッタリング等を利用して積層するから、上部磁性膜の
幅は必然的に下部磁性膜の幅より狭くなってしまう。こ
のため、磁極端部に於ける漏れ磁束の分布が不均一にな
って、所謂クロストーク特性を低下させ、高密度化への
対応が困難であるという問題があった。
【0007】更に、薄膜磁気ヘッドの再生出力を高くす
るためには、上述したようにコイル巻数を増加させる必
要がある。しかし、従来の導体コイルは、主として図9
に示されるような渦巻形のものが採用され、基板の上に
膜を平面的に積層する構造であることから、コイル巻数
を増加させ、また導体コイルを多層に形成すると、基板
に於ける導体コイルの占有面積が大きくなると共にヘッ
ド素子全体が大きくなって、ヘッドの小型化を図ること
ができないという問題があった。また、ヘッドが大きく
なるとそれに伴ってスライダの質量が大きくなり、記録
媒体の記録面に対するスライダの追従性の向上を図れな
いという問題があった。
【0008】また、図10に示されるような従来の薄膜
磁気ヘッドでは、磁極先端部の記録方向即ち記録媒体の
移動方向の厚みが、約3μm程度と薄いために、磁化の
反転部分が磁極の外縁部を通過する際に電圧が発生し、
再生信号の主ピークの両側にアンダシュート波形を生じ
る。このため、データの読み取りエラーが発生するの
で、記録密度を高くできないという問題があった。
【0009】そこで、請求項1記載の薄膜磁気ヘッド
は、上述した従来の問題点に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、磁極の組成のばらつきに
よる再生信号の歪みを防止することができ、トラック幅
を高精度に制御して狭トラック化を可能にしかつ磁極先
端部の磁区形状の歪みを防止でき、磁極端部に於ける漏
れ磁束の分布を均一にし、かつアンダシュートの問題を
解消して、磁気記録の高密度化を図ることができ、しか
もヘッドの小型化を達成し得る薄膜磁気ヘッドを提供す
ることにある。
【0010】また、請求項2記載の薄膜磁気ヘッドは、
スライダを小型化することによって、記録媒体に対する
スライダの追従性を向上させることができる薄膜磁気ヘ
ッドを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した目的
を達成するためのものであり、以下にその内容を図面に
示した実施例を用いて説明する。
【0012】請求項1記載の薄膜磁気ヘッドは、基板の
上に形成された磁極と導体コイルとからなる磁気回路を
有し、磁極が、基板の上に環状に形成され、その左右方
向に対向する先端部の間に、磁気ギャップが基板に対し
て垂直方向に形成されると共に、導体コイルが、磁極の
周囲に基板に対して垂直に巻回されていることを特徴と
する。
【0013】請求項2記載の薄膜磁気ヘッドは、基板に
対して平行な面上に環状に形成され、その先端部を左右
方向に対向させて、それらの間に基板に対して垂直方向
の磁気ギャップを画定する磁極と、該磁極の周囲に基板
に対して垂直に巻回された導体コイルとからなる磁気回
路を備える薄膜磁気ヘッド素子を基板上に形成し、これ
をアレーとして切り出し、かつ、薄膜磁気ヘッド素子が
記録媒体の移動方向に関して前記スライダの側面に配置
されるように、スライダに加工することを特徴とする。
【0014】
【作用】従って、請求項1記載の薄膜磁気ヘッドによれ
ば、磁性膜を基板上に一度に成膜することによって磁極
を形成できるので、磁極の幅が等しくなると共に組成の
ばらつきが解消し、磁極先端部の形状を比較的自由に設
定することができ、かつトラック幅の精度が向上し、磁
極端部に於ける漏れ磁束の分布を均一にすることができ
ると共に、基板に於ける導体コイルの占有面積を小さく
することができる。
【0015】請求項2記載の薄膜磁気ヘッドによれば、
薄膜磁気ヘッド素子の磁極及び磁気ギャップが基板に対
して垂直に設けられ、基板からアレーとして切り出した
1対の薄膜磁気ヘッド素子が、記録媒体の移動方向に関
してスライダの側面に配置されることによって、スライ
ダを小型化することができる。
【0016】
【実施例】以下に、添付図面を参照しつつ実施例を用い
て本発明を詳細に説明する。
【0017】図1には、本発明による薄膜磁気ヘッドの
実施例が示されている。Al23−TiCからなる基板
1には、アルミナ等の絶縁膜2を被着した上に、Ni−
Fe合金、コバルト合金等の軟磁性材料からなる磁性膜
12が形成されている。磁性膜12は、その左右先端部
13を僅かな隙間をもって互いに対向させた環状をな
し、それらの間に磁気ギャップ14が基板に対して垂直
に画定されている。比較的幅広に形成された磁性膜12
の中央部分には、導体コイル15が、基板1に対して垂
直に巻回されている。導体コイル15の両端は、それぞ
れ端子16、17に接続されている。
【0018】このような薄膜磁気ヘッドは、図2に示さ
れる工程に従って製造することができる。先ず、図2−
Aに示すように、基板1の表面に絶縁膜2をスパッタリ
ング等によって成膜し、その上にCu/Ti等の下地導
体膜18を同じくスパッタリング等によって積層する。
この上に、例えばノボラック樹脂系の感光性有機樹脂材
料のレジスト膜19を塗布し、通常のホトリソグラフィ
技術を用いて所望のコイルパターンを形成する。そし
て、レジスト膜19を除去した部分にCuを電気めっき
することによって、下部コイル20を形成する。残存し
たレジスト膜19を有機溶剤により除去し、更にその下
の下地導体膜18をドライエッチングにより除去する
と、図2−Bに示すようになる。
【0019】次に、下部コイル20を含めて基板1の全
体に、同じくノボラック樹脂等の有機絶縁樹脂を厚く塗
布し、約220℃でベークして絶縁膜21を形成する。
絶縁膜21の上に、磁性膜12をめっきするための下地
導体膜22をスパッタリング等により被着させる。図2
−Cに示すように、感光性有機樹脂材料のレジスト膜2
3を塗布し、ホトリソグラフィ技術によりレジストフレ
ームを形成して、Ni−Fe合金からなる磁性膜12を
電気めっきによって所望のパターンに形成する。但し、
この時点では、磁性膜12は閉じた環状をなしており、
その先端部に磁気ギャップはまだ形成されていない。そ
して、残存したレジスト膜23及びその下側の下地導体
膜22を、それぞれ有機溶剤及びドライエッチングによ
って除去する。
【0020】図3に示されるように、磁性膜12を含め
て基板1の上にレジスト膜24を塗布し、かつフォトマ
スクを用いてパターニングすることによって、磁性膜先
端部13の磁気ギャップを形成するべき部分を除去す
る。この部分をドライエッチングすることによって、磁
性膜先端部13に所望の距離の間隙を設ける。次に、レ
ジスト膜24を除去した後、図4及び図2−Dに示すよ
うに、前記間隙を充填して絶縁するように磁性膜12の
上に水ガラス25をコーティングして、基板に対して垂
直な磁気ギャップ14を形成する。このように磁気ギャ
ップ14を形成した磁性膜12の上には、図2−Eのよ
うにノボラック樹脂等の有機絶縁樹脂を塗布し、約22
0℃でベークして絶縁膜26を形成する。
【0021】本発明によれば、磁気ギャップ14が基板
に対して垂直に形成されるから、磁極のトラック幅が、
上述したように電気めっきにより形成される磁性膜12
の先端部13の膜厚によって決定される。従って、トラ
ック幅の誤差を+/−0.3μm程度に抑えることがで
き、従来技術に比して精度が大幅に向上する。しかも、
磁性膜先端部13の形状は、フォトマスクによって自由
に所望の形状にすることができる。例えば、図5−Aに
示すような円弧状や図5−Bに示す階段状に形成するこ
とによって、磁極外縁部までの長さを大きくして、アン
ダシュートの影響を抑制し又は防止することができる。
また、別の実施例では、先端部の磁区形状の歪みが発生
し難い形状にすることもできる。
【0022】次に、下部コイル20と後述する上部コイ
ルとを上下に結合するコネクタコイルを形成する。先
ず、絶縁膜26の上にレジスト膜27を塗布し、磁性膜
12の横断してその両側に延びる下部コイル20の両端
部に対応させて感光パターンを形成し、コネクタコイル
を形成するべき部分を除去する。そして、図2−Fに示
すように、絶縁膜26及び21を下部コイル20が露出
するまで垂直にドライエッチングすることにより除去す
る。この除去部分に下部コイル20を電極としてCuを
電気めっきすることによって、図2−Gに示すようなコ
ネクタコイル28を、絶縁膜26の上面に露出する位置
まで形成する。
【0023】更に、レジスト膜27を除去した後に再び
レジスト膜を塗布し、下部コイル20と同様の工程によ
りホトリソグラフィ技術によって感光パターンを形成
し、電気めっきによって磁性膜12の両側のコネクタコ
イル28を接続するように上部コイル29と引き出し線
30とを成膜する(図2−H)。このようにして、図5
に併せて示されるように、磁性膜12を上下に挟む下部
コイル20及び上部コイル29とそれらの両端を上下に
接続するコネクタコイル28とによって、磁性膜12の
周囲を基板に対して垂直に巻回する導体コイル15が形
成される。引き出し線30の上には、所定の位置に端子
16、17をパターン形成し、Auをめっきして被覆す
る。最後に、図2−Iに示すように、基板全面を被覆す
る上部保護膜31を成膜することによって、本発明の薄
膜磁気ヘッド素子が完成する。
【0024】この薄膜磁気ヘッド素子は、例えば図6に
示すような角形基板1の上に複数個を縦横に配列して同
時に形成する。当業者にとって周知のように、基板1
は、切断線32に沿ってアレーとして切り出される。切
り出された前記アレーは、スライダに切断する前に一括
して溝加工・テーパ加工が施され、更に浮上面が仕上げ
加工される。そして、前記アレーを、図7に示すような
1対の薄膜磁気ヘッド素子33を搭載した個々のスライ
ダ34に切断する。
【0025】図8には、サスペンション35に搭載され
た従来のスライダ36が示されている。上述したよう
に、従来の薄膜磁気ヘッドは、上下磁極及び磁気ギャッ
プ即ちトラック幅が基板1の面に対して平行に形成され
るから、薄膜磁気ヘッド素子37が、図示されない記録
媒体の移動方向Aを向くスライダ36の面に配置される
ことになる。これに対し、本発明によれば、薄膜磁気ヘ
ッド素子33は、磁気ギャップ14が基板に対して垂直
に設けられるから、記録媒体の移動方向Bに関してスラ
イダ34の側面に配置されることになる。従って、スラ
イダの寸法を従来に比して相当小さくすることができ
る。
【0026】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、その技術的範囲内に於いて様々な変形・変更
を加えて実施することができる。例えば、磁性膜の形状
や配置、導体コイルの膜厚、幅、巻数等には、要求され
る薄膜磁気ヘッドの性能に合わせて様々に変更すること
ができる。また、絶縁膜その他の各膜層の材料について
も、上述した以外の当業者に知られたあらゆる材料を用
いることができる。
【0027】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0028】請求項1記載の薄膜磁気ヘッドによれば、
従来上下に別個に形成されていた磁極が基板の同一平面
上に一度に成膜されることによって、磁極に於ける組成
のばらつきが解消されて、再生信号の歪みを有効に防止
することができ、かつ磁極の幅が等しくなるので磁極端
部に於ける漏れ磁束の分布を均一になると共に、トラッ
ク幅を高精度に制御できるので、狭トラック化が可能に
なる。更に、磁性膜の平面形状を自由に選択して、アン
ダシュートの発生を抑止し、また磁極先端部の磁区形状
の歪みを防止することができる。従って、磁気記録の高
密度化を達成することができる。また、基板に於ける導
体コイルの占有面積が小さくなるので、ヘッドの小型化
を達成することができる。
【0029】これに加え、請求項2記載の薄膜磁気ヘッ
ドによれば、磁極及び磁気ギャップが基板に対して垂直
に設けられるので、薄膜磁気ヘッド素子をスライダの側
面に配置することができ、それによってスライダが小型
化されて、記録媒体に対するスライダの追従性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による薄膜磁気ヘッドの実施例を示す平
面図である。
【図2】A図〜E図は、本発明の薄膜磁気ヘッドを製造
する工程を示す図1のII−II線に於ける断面図であり、
F図〜I図は、同じく図1のIII−III線に於ける断面図
である。
【図3】磁性膜に磁気ギャップを形成する様子を示す薄
膜磁気ヘッドの正面図である。
【図4】図2−Dに対応する薄膜磁気ヘッドの正面図で
ある。
【図5】A図及びB図からなり、それぞれ磁性膜先端部
の形状の別の実施例を示す平面図である。
【図6】図2−Iに対応する図1のII−II線に於ける断
面図である。
【図7】本発明の薄膜磁気ヘッド素子を形成する基板を
示す概略斜視図である。
【図8】本発明の薄膜磁気ヘッドを搭載したスライダを
示す斜視図である。
【図9】従来の薄膜磁気ヘッドを搭載したスライダを示
す斜視図である。
【図10】従来の薄膜磁気ヘッドの構造を示す概略斜視
図である。
【図11】図10に示す薄膜磁気ヘッドの縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 基板 2 絶縁膜 3 下部磁性膜 4 ギャップ膜 5、6、7 絶縁膜 8、9 導体コイル 10 上部磁性膜 11 保護層 12 磁性膜 13 先端部 14 磁気ギャップ 15 導体コイル 16、17 端子 18 下地導体膜 19 レジスト膜 20 下部コイル 21 絶縁膜 22 下地導体膜 23、24 レジスト膜 25 水ガラス 26 絶縁膜 27 レジスト膜 28 コネクタコイル 29 上部コイル 30 引き出し線 31 上部保護膜 32 切断線 33 薄膜磁気ヘッド素子 34 スライダ 35 サスペンション 36 スライダ 37 薄膜磁気ヘッド素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西川 和秀 大阪府三島郡島本町江川2−15−17 リー ドライト・エスエムアイ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の上に形成された磁極と導体コイル
    とからなる磁気回路を有する薄膜磁気ヘッドであって、 前記磁極が、その先端部を左右方向に対向させて、それ
    らの間に前記基板に対して垂直方向の磁気ギャップを画
    定するように、前記基板に対して平行な面上に環状に形
    成され、かつ、前記導体コイルが、前記磁極の周囲に前
    記基板に対して垂直に巻回されていることを特徴とする
    薄膜磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 基板上に形成された薄膜磁気ヘッド素子
    をアレーとして切り出し、スライダに加工してなる薄膜
    磁気ヘッドであって、 前記薄膜磁気ヘッド素子が、前記基板に対して平行な面
    上に環状に形成され、その先端部を左右方向に対向させ
    て、それらの間に前記基板に対して垂直方向の磁気ギャ
    ップを画定する磁極と、前記磁極の周囲に前記基板に対
    して垂直に巻回された導体コイルとからなる磁気回路を
    備えており、前記薄膜磁気ヘッド素子が、記録媒体の移
    動方向に関して前記スライダの側面に配置されることを
    特徴とする薄膜磁気ヘッド。
JP18941493A 1993-06-30 1993-06-30 薄膜磁気ヘッド Pending JPH0721518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18941493A JPH0721518A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 薄膜磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18941493A JPH0721518A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 薄膜磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0721518A true JPH0721518A (ja) 1995-01-24

Family

ID=16240874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18941493A Pending JPH0721518A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 薄膜磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721518A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8144425B2 (en) * 2003-12-15 2012-03-27 Seagate Technology Llc Magnetic recording head with compact yoke

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8144425B2 (en) * 2003-12-15 2012-03-27 Seagate Technology Llc Magnetic recording head with compact yoke

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3908194A (en) Integrated magnetoresistive read, inductive write, batch fabricated magnetic head
US5173826A (en) Thin film head with coils of varying thickness
US4489484A (en) Method of making thin film magnetic recording heads
US4165525A (en) Magnetic head having a core provided on a substrate by means of thin-film technology
JPH09102106A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0760490B2 (ja) 多素子薄膜磁気ヘッドの製造方法
US5472736A (en) Method of making a bi-level coil for a thin film magnetic transducer
JPH09180127A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0721518A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH06101100B2 (ja) 垂直磁気記録用薄膜磁気ヘツド
JPH04356707A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS62164203A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JP3231510B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2649209B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2833583B2 (ja) 磁気抵抗効果素子のパターン化方法
JPH07116638B2 (ja) 薄膜めっき方法
JPH0721515A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH07110918A (ja) 薄膜磁気ヘッド
KR0184397B1 (ko) 박막 자기 헤드 및 그 제조 방법
JP2000207709A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH04362505A (ja) 薄膜磁気読み出し/書き込みヘッド及び磁気記録システム
JPH06195642A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JPH07121825A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2000011318A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
GB1560362A (en) Magnetic transducer head