JPH0721512A - 磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH0721512A
JPH0721512A JP18213993A JP18213993A JPH0721512A JP H0721512 A JPH0721512 A JP H0721512A JP 18213993 A JP18213993 A JP 18213993A JP 18213993 A JP18213993 A JP 18213993A JP H0721512 A JPH0721512 A JP H0721512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
block
thin film
magnetic head
magnetic core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18213993A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Hisamura
達雄 久村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18213993A priority Critical patent/JPH0721512A/ja
Publication of JPH0721512A publication Critical patent/JPH0721512A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 磁性薄膜の形成された非磁性基板と、磁性薄
膜の形成されていない非磁性基板とを、予め一対ずつ接
合一体化し、この接合一体化された多数の短冊状コアブ
ロック11をガラス板12により接合して磁気コアブロ
ック4を作製する。 【効果】 磁気コアブロック作製時のゴミの影響による
接合不良が回避される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、強磁性合金より成る磁
性薄膜を主なコアとして用いた磁気ヘッドの製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、VTR(ビデオテープレコー
ダ)等の磁気記録再生装置においては、記録信号の高密
度化や高周波数化等が進められており、高密度記録化に
対応して、磁気記録媒体として磁性粉にFe、Co、N
i等の強磁性金属の粉末を用いたいわゆるメタルテープ
や、強磁性金属材料を蒸着によりベースフィルム上に被
着したいわゆる蒸着テープ等が使用されるようになって
いる。そして、この磁気記録媒体は高い残留磁束密度B
rと高い保磁力Hcとを有するために、記録再生に用い
る磁気ヘッドのヘッド材料にも高い飽和磁束密度Bsと
高い透磁率を有することが要求されている。一方、上記
高密度記録化に伴って、磁気記録媒体に記録される記録
トラック幅の狭小化も進められており、これに対応して
磁気ヘッドのトラック幅も極めて狭いものが要求されて
いる。
【0003】そこで、従来、セラミックス等の非磁性基
板上に磁気コアとなる磁性薄膜を被着形成し、これをト
ラック部分としたいわゆるラミネート型の磁気ヘッドが
提案されている。以下に、従来のラミネート型磁気ヘッ
ドの製造方法を説明する。
【0004】ラミネート型磁気ヘッドを作製するには、
先ず、図13に示すように、短冊状をなす非磁性体から
成る基板101の片面に磁気コアとなる磁性薄膜102
と接合膜103とをスパッタ等の真空薄膜形成法により
形成する。上記接合膜103は、後述の工程で、上記磁
性薄膜102が形成された非磁性基板101同士を接合
一体化させるためのもので、例えば融着用ガラス膜、あ
るいは低温金属接合用のAu、Ag、Pd等が用いられ
る。
【0005】次に、図14に示すように、上記磁性薄膜
102と接合膜103とが形成された非磁性基板101
を積み重ね、最後に上記非磁性基板101を重ねて加圧
加熱処理を行い、平面略長方形状をなす磁気コアブロッ
ク104を作製する。次いで、上記磁気コアブロック1
04をA−A’、B−B’、C−C’の各線に沿って切
断する。これにより、図15に示すように、互いに略対
称な一対の磁気コアハーフブロック105、106が形
成される。
【0006】そして、図16に示すように、一方の磁気
コアハーフブロック105に、その長手方向に沿って伸
びる巻線溝107を形成する。巻線溝107の形成され
ていない磁気コアハーフブロック106の片面と、巻線
溝107が形成された磁気コアハーフブロック105の
溝形成面とを平滑研磨する。
【0007】次に、図17に示すように、上記磁気コア
ハーフブロック105、106の突き合わせ面にギャッ
プスペーサ108をスパッタ等の真空薄膜形成法により
形成した後、各磁気コアハーフブロック105、106
にそれぞれ形成された磁性薄膜102同士を相対向する
ように突き合わせて加圧加熱を行い、磁気ヘッドブロッ
ク109を作製する。その後、所定のギャップ深さまで
ラップして曲率を持ったテープ摺動面120を形成し、
D−D’、E−E’の各線に沿って磁性薄膜102と平
行にチップ切断することにより磁気ヘッドを完成する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の磁気
ヘッドの製造方法においては、一度に多数の非磁性基板
を薄い接合膜により接合一体化するため、上記接合膜よ
りも大きいゴミ等が接合面に付着した場合には、その部
分で接合不良となり、磁気ヘッドブロックの作製ができ
なくなる。
【0009】そこで、本発明はこのような従来の実情に
鑑みて提案されたものであり、接合膜の接合不良を改善
する磁気ヘッドの製造方法を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明の磁気ヘッドの製造方法は、基板の少なく
とも一方の面に磁性薄膜を形成する工程と、上記磁性薄
膜の形成された基板と磁性薄膜の形成されていない基板
とを接合一体化して短冊状コアブロックを作製する工程
と、複数の短冊状コアブロックを短冊状ガラス板を介し
て交互に重ね合わせて接合し、磁気コアブロックを作製
する工程と、上記磁気コアブロックを上記磁性薄膜の膜
面と略直交する方向に切断して互いに略対称な一対の磁
気コアハーフブロックを形成する工程と、各磁気コアハ
ーフブロックの切断面を平面研磨するとともに、少なく
とも一方の磁気コアハーフブロックの切断面にその長手
方向に沿って巻線用の溝を形成する工程と、上記一対の
磁気コアハーフブロックを上記切断面間にギャップスペ
ーサを挟んで接合一体化して磁気ヘッドブロックを作製
する工程と、上記磁気ヘッドブロックを磁性薄膜と略平
行に切断し、各磁気ヘッドに切り出す工程とから成るこ
とを特徴とするものである。
【0011】また、上記基板は非磁性体又は非磁性体と
磁性フェライトとから成ることを特徴とするものであ
る。
【0012】さらに、上記磁性薄膜は電気的絶縁膜を介
して積層された構造を有することを特徴とするものであ
る。
【0013】
【作用】本発明においては、磁性薄膜の形成された非磁
性基板と磁性薄膜の形成されていない非磁性基板とを、
予め一対ずつ接合一体化し、上記接合一体化された多数
の基板をガラス板により接合して磁気コアブロックを作
製するため、上記磁気コアブロック作製時のゴミの影響
による接合不良が回避され、歩留りが向上する。
【0014】
【実施例】以下、本発明を適用した具体的な実施例につ
いて、図面を参照しながら説明する。
【0015】実施例1 本実施例は、磁性薄膜をその膜厚方向より一対の非磁性
体から成る基板によって挟み込んで成る磁気コア半体同
士が、各磁気コア半体の突き合わせ面に呈する磁性薄膜
の端面同士を突き合わせて接合一体化され、その突き合
わせ面間に磁気ギャップが形成されてなる磁気ヘッドを
作製する例である。
【0016】上記磁気ヘッドを作製するには、先ず、図
1に示すように、セラミックス等の非磁性体から成る非
磁性基板1の片面に、磁気コアとなる磁性薄膜2と接合
膜3とをスパッタ等の真空薄膜形成法により形成する。
【0017】次に、磁性薄膜2と接合膜3とが形成され
た非磁性基板1と、接合膜3のみ形成された非磁性基板
1とを接合一体化して短冊状コアブロック11を作製す
る。上記磁性薄膜2としては、(1)Fe−Al−S
i、Fe−Ni−Al−Si、Fe−Ga−Si、Fe
−Al−Ge等、及びそれらに8原子%以下のCo、T
i、Cr、Nb、Mo、Ta、Ru、Au、Pd、N、
C、O等を一種又は数種添加した結晶質材料、(2)C
oに主としてZr、Ta、Ti、Hf、Mo、Nbの一
種又は数種添加して構成されたアモルファス材料、
(3)Co、Feに主としてZr、Ta、Ti、Hf、
Mo、Nb、Si、Al、Bの一種又は数種とN、C、
Oの一種又は数種を添加して構成された微結晶材料等が
選択される。また、上記接合膜3としては、融着用ガラ
ス膜、あるいは低温金属接合用のAu、Ag、Pd等が
用いられる。
【0018】次に、図2に示すように、上記短冊状コア
ブロック11を厚み30〜200μmのガラス板12を
介して積み重ね、加圧加熱処理を行い、図3に示すよう
に、平面略長方形状の磁気コアブロック4を作製する。
加圧加熱処理は窒素雰囲気中で、通常、350〜600
℃の温度範囲で行われる。特に、上記短冊状コアブロッ
ク11の接合にガラスを用いた場合は、これにより二度
ガラス融着が行われることになるので、上記磁気コアブ
ロック4の作製時のガラスとしては前者よりも50〜1
00℃程度、作業温度の低いものを用いる必要がある。
【0019】この磁気コアブロック4を、A−A’、B
−B’、C−C’の各線に沿って切断し、図4に示すよ
うな、互いに略対称な一対の磁気コアハーフブロック
5、6を形成する。
【0020】次いで、上記磁気コアハーフブロック5
に、その長手方向に沿って伸びる巻線溝7を形成し、次
に、上記磁気コアハーフブロック6の片面と、上記磁気
コアハーフブロック5の溝形成面を平滑研磨する。そし
て、上記研磨面にギャップスペーサ8をスパッタ等の真
空薄膜形成法により形成し、上記磁気コアハーフブロッ
ク5、6をそれぞれの磁性薄膜2同士が相対向するよう
に突き合わせる。
【0021】この後、上記突き合わせ方向より上記磁気
コアハーフブロック5、6を加圧しながら加熱を行う。
その結果、上記磁気コアハーフブロック5、6は接合一
体化され、図5に示すように、磁気ヘッドブロック9が
形成される。
【0022】また、図6に示すように、上記磁気コアハ
ーフブロック5、6にそれぞれ形成された磁性薄膜2の
突き合わせ面間に、記録再生ギャップとして動作する磁
気ギャップgが形成される。そして、上記接合一体化さ
れた磁気ヘッドブロック9に対して所定のギャップ深さ
までラップ処理を施して曲率を持ったテープ摺動面20
を形成し、D−D’、E−E’の各線に沿って切断する
ことで磁気ヘッドコアを完成する。磁気コアブロック4
の作製時に用いられたガラス板12は、この切断時に取
り除かれる。
【0023】このようにして作製された磁気ヘッドにお
いては、上記非磁性基板1によって、その膜厚方向より
挟み込まれて成る磁性薄膜2の膜厚が、上記磁気ギャッ
プgのトラック幅Twとなっている。従って、上記磁性
薄膜2の膜厚を制御することにより、簡単に狭トラック
化を図ることができ、高密度記録化に容易に対処するこ
とができる。
【0024】なお、上述の実施例では、非磁性基板1上
に形成した磁性薄膜2は単層の膜としたが、SiO2
Al2 3 、Si3 4 等の酸化物や窒化物等のような
電気的絶縁膜を介して膜厚の薄い磁性薄膜2を何層にも
積み重ねた積層膜とすることで、高周波帯域での渦電流
損失を大幅に低減させることができる。
【0025】実施例2 本実施例は、磁性薄膜を、その膜厚方向より非磁性体と
磁性フェライトとから成る一対の複合基板によって挟み
込んで成る磁気コア半体同士が、各磁気コア半体の突き
合わせ面に呈する磁性薄膜の端面同士を突き合わせて接
合一体化され、その突き合わせ面間に磁気ギャップが形
成されて成る磁気ヘッドを作製する例である。
【0026】上記磁気ヘッドは、第7図に示すように、
磁性薄膜2をその膜厚方向より挟み込んで成る基板が非
磁性体10Aと磁性フェライト10Bとを接合一体化し
た複合基板10とされている。上記非磁性体10Aは媒
体との摺接による耐摩耗性を考慮してヘッド摺動面部に
設けられ、磁性フェライト10Bはヘッド摺動面部を除
く後部磁気回路を構成するバック部に設けられている。
【0027】上記磁気ヘッドを作製するには、先ず、図
8に示すように、非磁性体10Aと磁性フェライト10
Bとから成る複合基板10の片面に、磁気コアとなる磁
性薄膜2と接合膜3とをスパッタ等の真空薄膜形成法に
より形成する。次に、磁性薄膜2と接合膜3とが形成さ
れた複合基板10と、接合膜3のみ形成された複合基板
10とを接合一体化して短冊状コアブロック11を作製
する。
【0028】次に、図9に示すように、上記短冊状コア
ブロック11を厚み30〜200μmのガラス板12を
介して積み重ね、加圧加熱処理を行い、図10に示すよ
うに、平面略長方形状の磁気コアブロック4を作製す
る。
【0029】この磁気コアブロック4を、A−A’、B
−B’、C−C’の各線に沿って切断し、図11に示す
ような、互いに略対称な一対の磁気コアハーフブロック
5、6を形成する。
【0030】次いで、上記磁気コアハーフブロック5
に、その長手方向に沿って伸びる巻線溝7を形成し、次
に、上記磁気コアハーフブロック6の片面と、上記磁気
コアハーフブロック5の溝形成面を平滑研磨する。そし
て、図12に示すように、上記研磨面にギャップスペー
サ8をスパッタ等の真空薄膜形成法により形成し、上記
磁気コアハーフブロック5、6をそれぞれの磁性薄膜2
同士が相対向するように突き合わせる。
【0031】この後、上記突き合わせ方向より上記磁気
コアハーフブロック5、6を加圧しながら加熱を行う。
その結果、上記磁気コアハーフブロック5、6は接合一
体化され、図12に示すように、磁気ヘッドブロック9
が形成される。
【0032】また、図7に示すように、上記磁気コアハ
ーフブロック5、6にそれぞれ形成された磁性薄膜2の
突き合わせ面間に、記録再生ギャップとして動作する磁
気ギャップgが形成される。そして、上記接合一体化さ
れた磁気ヘッドブロック9に対して所定のギャップ深さ
までラップ処理を施して曲率を持ったテープ摺動面20
を形成し、D−D’、E−E’の各線に沿って切断する
ことで磁気ヘッドコアを完成する。磁気コアブロック4
の作製時に用いられたガラス板12は、この切断時に取
り除かれる。
【0033】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の磁気ヘッドの製造方法は、基板の少なくとも一方の
面に磁性薄膜を形成する工程と、上記磁性薄膜の形成さ
れた基板と磁性薄膜の形成されていない基板とを接合一
体化して短冊状コアブロックを作製する工程と、複数の
短冊状コアブロックを短冊状ガラス板を介して交互に重
ね合わせて接合し、磁気コアブロックを作製する工程
と、上記磁気コアブロックを上記磁性薄膜の膜面と略直
交する方向に切断して互いに略対称な一対の磁気コアハ
ーフブロックを形成する工程と、各磁気コアハーフブロ
ックの切断面を平面研磨するとともに、少なくとも一方
の磁気コアハーフブロックの切断面にその長手方向に沿
って巻線用の溝を形成する工程と、上記一対の磁気コア
ハーフブロックを上記切断面間にギャップスペーサを挟
んで接合一体化して磁気ヘッドブロックを作製する工程
と、上記磁気ヘッドブロックを磁性薄膜と略平行に切断
し、各磁気ヘッドに切り出す工程とから成ることによ
り、磁性薄膜を主なコアとする複合型磁気ヘッドの生産
性を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る磁気ヘッドの製造方法の第1の実
施例を工程順に示すものであり、成膜工程及び短冊状コ
アブロックを作製する工程を示す斜視図である。
【図2】磁気コアブロックの作製工程を示す斜視図であ
る。
【図3】磁気コアブロックを作製し、磁気コアハーフブ
ロックを切り出す工程を示す斜視図である。
【図4】磁気コアハーフブロックに巻線溝加工を施す工
程を示す斜視図である。
【図5】磁気ヘッドブロックから磁気ヘッドコアを切り
出す工程を示す斜視図である。
【図6】本発明に係る磁気ヘッドの製造方法の第1の実
施例において作製された磁気ヘッドの斜視図である。
【図7】本発明に係る磁気ヘッドの製造方法の第2の実
施例において作製された磁気ヘッドの斜視図である。
【図8】本発明に係る磁気ヘッドの製造方法の第2の実
施例を工程順に示すものであり、成膜工程及び短冊状コ
アブロックを作製する工程を示す斜視図である。
【図9】磁気コアブロックの作製工程を示す斜視図であ
る。
【図10】磁気コアブロックを作製し、磁気コアハーフ
ブロックを切り出す工程を示す斜視図である。
【図11】磁気コアハーフブロックに巻線溝加工を施す
工程を示す斜視図である。
【図12】磁気ヘッドブロックから磁気ヘッドコアを切
り出す工程を示す斜視図である。
【図13】従来の磁気ヘッドの製造方法を工程順に示す
ものであり、成膜工程を示す斜視図である。
【図14】磁気コアブロックを作製し、磁気コアハーフ
ブロックを切り出す工程を示す斜視図である。
【図15】作製された磁気コアハーフブロックを示す斜
視図である。
【図16】磁気コアハーフブロックに巻線溝加工を施す
工程を示す斜視図である。
【図17】磁気ヘッドブロックから磁気ヘッドコアを切
り出す工程を示す斜視図である。
【符号の説明】
1・・・・・・・・・・非磁性基板 2・・・・・・・・・・磁性薄膜 3・・・・・・・・・・接合膜 4・・・・・・・・・・磁気コアブロック 5、6・・・・・・・・磁気コアハーフブロック 7・・・・・・・・・・巻線溝 8・・・・・・・・・・ギャップスペーサ 9・・・・・・・・・・磁気ヘッドブロック 10・・・・・・・・・複合基板 10A・・・・・・・・非磁性体 10B・・・・・・・・磁性フェライト 11・・・・・・・・・短冊状コアブロック 12・・・・・・・・・ガラス板 20・・・・・・・・・テープ摺動面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性薄膜をその膜厚方法より基板によっ
    て挟み込んでなる磁気コア半体同士が、各磁気ヘッドコ
    ア半体の突き合わせ面に呈する磁気薄膜の端面同士を突
    き合わせて接合一体化され、その突き合わせ面間に磁気
    ギャップが形成されて成る磁気ヘッドの製造方法におい
    て、 基板の少なくとも一方の面に磁性薄膜を形成する工程
    と、 上記磁性薄膜の形成された基板と磁性薄膜の形成されて
    いない基板とを接合一体化して短冊状コアブロックを作
    製する工程と、 複数の短冊状コアブロックを短冊状ガラス板を介して交
    互に重ね合わせて接合し、磁気コアブロックを作製する
    工程と、 上記磁気コアブロックを上記磁性薄膜の膜面と略直交す
    る方向に切断して互いに略対称な一対の磁気コアハーフ
    ブロックを形成する工程と、 各磁気コアハーフブロックの切断面を平面研磨するとと
    もに、少なくとも一方の磁気コアハーフブロックの切断
    面にその長手方向に沿って巻線用の溝を形成する工程
    と、 上記一対の磁気コアハーフブロックを上記切断面間にギ
    ャップスペーサを挟んで接合一体化して磁気ヘッドブロ
    ックを作製する工程と、 上記磁気ヘッドブロックを磁性薄膜と略平行に切断し、
    各磁気ヘッドに切り出す工程とから成ることを特徴とす
    る磁気ヘッドの製造方法。
  2. 【請求項2】 上記基板は非磁性体から成ることを特徴
    とする請求項1記載の磁気ヘッドの製造方法。
  3. 【請求項3】 上記基板は非磁性体と磁性フェライトと
    から成ることを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッドの
    製造方法。
  4. 【請求項4】 上記磁性薄膜は電気的絶縁膜を介して積
    層された構造を有することを特徴とする請求項1記載の
    磁気ヘッドの製造方法。
JP18213993A 1993-06-29 1993-06-29 磁気ヘッドの製造方法 Withdrawn JPH0721512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18213993A JPH0721512A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18213993A JPH0721512A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0721512A true JPH0721512A (ja) 1995-01-24

Family

ID=16113034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18213993A Withdrawn JPH0721512A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721512A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2554041B2 (ja) 磁気ヘッドコアの製造方法
JPH0721512A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS60231903A (ja) 複合型磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH06301913A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
KR100200855B1 (ko) 자기기록 재생용 자기헤드의 제조방법
JP2874787B2 (ja) 合金磁性薄膜積層体の製造方法
JP2542946B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0156445B2 (ja)
JP2002304707A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法およびそれらを用いた磁気記録再生装置
JPH11149613A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH10208205A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH07326015A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS63288407A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH06176316A (ja) 磁気ヘッド
JPH06338020A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH04310607A (ja) 複合型磁気ヘッドとその製造方法
JPS6157024A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH113506A (ja) 磁気ヘッド
JPH08129708A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH09147315A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2001052303A (ja) 磁気ヘッド
JPH07296320A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS63214906A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH10124811A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0652513A (ja) 磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905