JPH07214294A - のろ取装置 - Google Patents

のろ取装置

Info

Publication number
JPH07214294A
JPH07214294A JP3906994A JP3906994A JPH07214294A JP H07214294 A JPH07214294 A JP H07214294A JP 3906994 A JP3906994 A JP 3906994A JP 3906994 A JP3906994 A JP 3906994A JP H07214294 A JPH07214294 A JP H07214294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
coagulant
slag
ladle
strainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3906994A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadamu Kinoshita
定 木下
Kiyoshi Kinoshita
潔 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINOSHITA SEISAKUSHO KK
Kinoshita Manufactory Co Ltd
Original Assignee
KINOSHITA SEISAKUSHO KK
Kinoshita Manufactory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINOSHITA SEISAKUSHO KK, Kinoshita Manufactory Co Ltd filed Critical KINOSHITA SEISAKUSHO KK
Priority to JP3906994A priority Critical patent/JPH07214294A/ja
Publication of JPH07214294A publication Critical patent/JPH07214294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】鋳造作業に於て、溶湯を鋳型まで搬送して鋳造
する工程の中で、取鍋に移した溶湯表面に「のろ」か浮
遊する、これらの不良の原因となる浮遊物を取り除く手
段として、現在一般的には手作業により、溶湯表面に凝
集剤を散布して「のろ」を凝集し鉄棒などで引き上げる
方法を採っている。この作業は高熱を伴う危険な作業で
ある。これらを自動化し苦渋作業からの解放と、加えて
省力化を計ることを目的とする。 【構成】本方法に於ては耐火性の「ザル」を溶湯中に沈
め、溶湯表面に凝集剤を散布し「のろ凝集物」を一括し
てすくい上げる方法を採る。この際,「ザル」を溶湯中
に沈漬、引上げ、凝集剤の散布と、これらを溶湯上まで
搬送すること、凝集剤の定量切出、「ザル」に付着した
「のろ凝集物」を払い落とすための機構を有する構造
と、これらの動作を自動化し、且つ「ザル」の沈漬時間
の調整、溶湯量に応じて沈漬する深さを選択する制御装
置より構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本方法は主として、球状黒鉛鋳鉄
の製造過程に於て、球状化処理の際発生する「のろ」の
除去に関する。即ち、球状黒鉛鋳鉄の製造に於て、一般
的には球状化合金として、一定量のFe−Si−Mgお
よび接種剤としてFe−Si合金を取鍋底に置き、その
上に溶湯を注ぎ込む方法を採る。この際、Mgの沸点は
溶湯の溶解温度より低く激しく沸騰して溶湯を、かく伴
し「のろ」が浮上する。更に、Mg合金中には溶融しな
い不純物を含有しており、これらの不純物は溶湯表面に
浮上し、然も溶湯との「ぬれ性」が少なく表面張力によ
り溶湯表面を運動しており、鋳込に際して鋳型中に溶湯
と共に流れ込み、不良の要因となる。本方法は、これら
の「のろ」を取り除く方法および、その装置を提供せん
とする。
【従来の技術】一般的には、溶湯表面に凝集剤を散布し
「のろ」を凝集せしめ鉄棒などで掻き寄せ、すくい上げ
る方法を採っいる。これらの作業は部分的に行われ数回
繰り返す。この作業は溶湯の近くで作業者の手て行って
おり、高熱を伴う現在最も苦渋作業の一つである。
【発明が解決しようとする課題】従来の方法による場
合、次ぎの様な問題点がある。 (1)のろ凝集剤の定量、散布。 (2)更に、凝集物の引き上げ作業、しかも数回の繰り
返し。 作業者は高熱の環境にかなり長時間拘束され困難な作業
となり、また溶湯の飛散などの危険性もある。更に、こ
の様な作業はある程度の熟練を要し適応し得る作業者は
少ない。本発明は、これらの問題点を解決することを目
的とする。
【課題を解決するための手段】本発明の方法および装置
の構成は次の通りである。即ち (1)取鍋溶湯表面に、ほぼ近い表面積を有する耐火性
の「ザル」を溶湯中に沈め溶湯表面に「のろ」凝集剤を
散布し、一定時間後「ザル」を引き上げ「のろ凝集物」
を一括して除去することを特徴とする方法。 (2)「ザル」を溶湯中に沈漬、引き上げ、のための昇
降機構と、凝集剤受皿を有する装置と、これらを溶湯上
まで搬送するための伸縮装置を有することを特徴とした
装置。 更に、のろ凝集剤定量切出装置および「のろ凝集物」取
り除き装置を有する。またこれらの動作を自動化するた
めの制御装置を有している。これらの作業は溶湯より適
当に離れた場所で行う。
【作用】取鍋に溶湯を受け、反応が静まった時点で制御
装置の自動スタートボタンを押すと、凝集剤を定量切り
出し、伸縮アームが伸び溶湯上に達すると「ザル」を取
り付けた昇降アームが下降し「ザル」が溶湯に沈むと同
時に凝集剤受皿の下部が開き凝集剤を溶湯上に散布、一
定時間後「ザル」が上昇、「のろ凝集物」を一括すくい
あげ、伸縮アームが縮み、途中に設けたワイヤーブラシ
により「のろ凝集物」を払い落とし一工程を終了する。
【実施例】次に本発明装置の実施例について図面に基づ
いて説明する。図において、ザル(7)は耐火性の網状
となっており、昇降バー(11)の下端に取り付けら
れ、取り替え可能となっており、チェン(8)に連結さ
れ、ガイド(12)をスライドして、シリンダー(5)
により昇降可能となっている。ウエイト(13)はザル
(7)を溶湯中に沈める役割をなす。更に、のろ凝集剤
受皿(9)はチェン(10)に連結され、底部をシリン
ダー(6)により開閉される如くなっている。これらの
装置はスライドガイド(4)に取り付けられシリンダー
(3)により押し出され取鍋(15)の真上まで移動す
る。また、凝集剤受皿(9)には、凝集剤箱(2)内の
凝集剤をシリンダー(1)により定量押し出される如く
なっている。また、ワイヤーブラシ(14)はザル
(7)に付着した、のろ凝集剤を伸縮過程で取り除く役
割をなす。次に、実際の動作について説明する。先づ、
取鍋(15)に球化合金を投入し、前炉(16)を傾動
し注湯する。反応が静まった時点で、制御盤(30)の
切替スイッチ(20)を自動とし、スタートボタン(2
1)を押す。 押し出しシリンダー(1)により、凝集
剤箱(2)より、のろ凝集剤受皿(9)に定量の凝集剤
が押し出される。続いて、伸縮シリンダー(3)により
取鍋の真上まで押し出され、ザル(7)は昇降シリンダ
ー(5)により下降され溶湯中に沈む、続いて、のろ凝
集剤受皿(9)の底部がシリンダー(6)により、チェ
ン(10)がゆるめられ解放され凝集剤が溶湯上に散布
される。3〜4秒後ザル(7)は引き上げられ、溶湯上
の、のろ凝集物を一括すくいあげ、伸縮シリンダー
(3)により引き戻され途中に設けられたワイヤーブラ
シ(14)により、のろ凝集物が掻き落とされ一工程が
終了する。
【発明の効果】従来の一般的な方法によると、凝集剤の
散布、凝集剤の掻き集めなどを人手で行うため、かなり
長時間高熱の環境に拘束され、湯の飛散などの危険を伴
う。本方法によると、自動的に処理出来るため上記の問
題を解決するばかりでなく人手を必要とせず、しかも時
間短縮が計れるなどの利点ががあり、この種の作業に大
きな貢献がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】正面図」、「
【図2】平面図」、「
【図3】側面図」「
【図4】制御盤正面図」
【符号の説明】
1−−押出シリンダー 2−−凝集剤箱 3−−
仲縮シリンダー 4−−スライドガイド 5−−昇降シリンダー 6−−
開閉シリンダー 7−−ザル 8−−連結チェン 9−−
のろ凝集剤受皿 10−連結チェン 11−ガイドバー 12−
ガイドパイプ 13−ウエイト 14−ワイヤーブラシ 15−
取鍋 16−前炉 20−切替スイッチ 21−スタートボタン 22−
緊急停止ボタン 23−昇降シリンダー 24−伸縮シリンダー 25−のろ凝集剤押出シリンダー 26−のろ凝集剤
受皿開閉シリンダー 27−湯面選択(B) 28−湯面選択 (A) 29
−湯面選択 (C) 30−制御盤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶湯上に浮遊する「のろ」を取り除く装置
    に於て耐火性の「ザル」(網)を溶湯中に沈め、溶湯表
    面に凝集剤を散布し「のろ」を凝集せしめ、「ザル」を
    引き上げ、「のろ凝集物」を一括すくい上げる、ことを
    特徴とした「のろ」取り方法。
  2. 【請求項2】該「ザル」を溶湯中に沈めるための昇降ア
    ームと、凝集剤を溶湯表面に散布するための開閉自在な
    上皿と、それらを溶湯上の定位置に搬送する伸縮自在、
    旋回可能なアームを有し、且つ「のろ凝集物」をアーム
    の伸縮過程に於て払い落とす装置と、これらの動作を自
    動的に行い、且つ「ザル」が溶湯中に沈漬する時間、深
    さ、を調整し得る制御装置を有することを特徴とした
    「のろ」取り装置。
JP3906994A 1994-01-28 1994-01-28 のろ取装置 Pending JPH07214294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3906994A JPH07214294A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 のろ取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3906994A JPH07214294A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 のろ取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07214294A true JPH07214294A (ja) 1995-08-15

Family

ID=12542841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3906994A Pending JPH07214294A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 のろ取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07214294A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010142812A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Map Sayama:Kk アルミニユム搬送用溶湯ポット内表面酸化物排出装置。
CN101791698A (zh) * 2010-04-23 2010-08-04 杭州冠重铸机有限公司 一种钢包自动倾倒扒渣防溅系统及自动扒渣方法
CN109454209A (zh) * 2018-11-29 2019-03-12 蒙雪锋 一种改性剂粉末原料漏勺式加料装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010142812A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Map Sayama:Kk アルミニユム搬送用溶湯ポット内表面酸化物排出装置。
CN101791698A (zh) * 2010-04-23 2010-08-04 杭州冠重铸机有限公司 一种钢包自动倾倒扒渣防溅系统及自动扒渣方法
CN109454209A (zh) * 2018-11-29 2019-03-12 蒙雪锋 一种改性剂粉末原料漏勺式加料装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA015981B1 (ru) Устройство для литья металлических анодов в установке для литья анодов
CN207259533U (zh) 球化包及浇注设备
JPH07214294A (ja) のろ取装置
DE102020109863A1 (de) Entfernvorrichtung für Schlacke
CN107243603A (zh) 一种海上油气钻采平台箱体薄壁铸件制造方法
CA1119413A (en) Process and a device for the treatment of an iron melt
CN106086498A (zh) 铝合金轮毂重力熔炼铸造工艺
CN114440631A (zh) 一种低能耗的铝板生产方法及其熔炼装置
US3944116A (en) Process and device for aiding in opening the tundish nozzle in a continuous casting system
CN208276172U (zh) 废浇余直接成型装置
JP2004283906A (ja) 除滓方法および装置
CN217393744U (zh) 一种铸造用的固定式浇包
JPS58125358A (ja) 溶湯鍛造装置
CN216540816U (zh) 一种钢水包防喷溅装置
CN215638763U (zh) 一种便于取料的炼熔炉
JPH0857600A (ja) 連続鋳造のタンディッシュノズル開孔方法,連続鋳造方法および浮子式スラグストッパー装置
SU453237A1 (ru) Способ нанесения огнеупорного покрытия
CN208600708U (zh) 一种不粘金属的渣铲
KR100436115B1 (ko) 금속주조시의불순물제거설비
RU1449U1 (ru) Устройство для заливки жидкого металла в литейные формы
JP3496587B2 (ja) コワバリ掻取り装置およびこれを備えた熔体鋳造機
RU2065799C1 (ru) Устройство для направленного затвердевания отливок
RU2107584C1 (ru) Способ улавливания шлака в поворотном ковше при заливке форм металлом
JPS5545560A (en) Automatic casting device of antimony metal
JPS6138768Y2 (ja)