JPH07213768A - 布地の供給装置及び搬送体 - Google Patents

布地の供給装置及び搬送体

Info

Publication number
JPH07213768A
JPH07213768A JP2907094A JP2907094A JPH07213768A JP H07213768 A JPH07213768 A JP H07213768A JP 2907094 A JP2907094 A JP 2907094A JP 2907094 A JP2907094 A JP 2907094A JP H07213768 A JPH07213768 A JP H07213768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing machine
cloth
fabric
air cylinder
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2907094A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Akimoto
和栄 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
APPAREL MACH SERVICE KK
Original Assignee
APPAREL MACH SERVICE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by APPAREL MACH SERVICE KK filed Critical APPAREL MACH SERVICE KK
Priority to JP2907094A priority Critical patent/JPH07213768A/ja
Publication of JPH07213768A publication Critical patent/JPH07213768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ミシン台に布地を1枚づつ供給する為の装置
であって、該装置の構造が簡単でコンパクト化し、また
積重された布地に半端な布地が混ざり合っている場合で
あっても、何ら問題なく供給することの出来る装置の提
供。 【構成】 本発明の装置は積重した布地を載せる供給テ
ーブル、該供給テーブルの最上位置にある布地をチャッ
クして搬送する搬送体、ミシン台に載置した布地を位置
決めする為の位置決め装置、それに該布地が位置ズレし
ないように押える為の押え装置から構成し、搬送体はコ
型軌跡に沿って往復水平動と垂直動を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はミシン(縫製装置)に布
地を1枚づつ供給する為の装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】布地にミシン掛けする場合、該布地をミ
シン台上に正しく載置しなければならない。従来では、
作業者が布地を1枚づつミシン台上に載せて位置決めし
た上でミシン掛け作業を行っているが、非能率的で作業
性が悪い。そこで、該布地を自動的にミシン台の定位置
に載置する為の装置が要求され、その結果、特公昭60
−23630号に係る「布地の供給装置」が開発され
た。布地は可撓性である為に、多数枚の積重された布地
から最上位置の布地だけを分離して取り出すことは容易
でなく、2枚目の布地が一緒に移されたり、1枚目の布
地の移送時に2枚目の布地が摩擦によって位置ズレを生
じるなどの不合理がある。
【0003】上記特公昭60−23630号に係る布地
の供給装置は従来の問題が解決出来るように構成されて
いる。すなわち、供給テーブル上に多数枚積重した布地
が載置され、この重積した最上位置の布地両端部を引き
上げる為の持上機構と、該布地を移し渡される受取テー
ブル、そして供給テーブルと受取テーブル間を往復走行
する走行体、また布地の両端部を挟持するチャック機
構、該チャック機構にて挟持された最上位置の布地と2
番目の布地との間に侵入して両布地を分離する分離プレ
ート、更に上記走行体にて運ばれた布地を受け取りテー
ブル上面に押え付ける押え機構を備えている。
【0004】ところで、このように構成した布地の供給
装置は同公報の第1図に示すごとく、基台の正面側に上
下動する供給テーブルを備え、また基台の背面にはミシ
ンを装着した受取テーブル(ミシン台)を有している。
そして、該供給テーブルと受取テーブル間には往復動す
る走行体を装着している訳で、非常に大きな装置となっ
てしまう。すなわち布地の大きさに対して、余りにも大
きい装置となる。一方、該供給装置では布地の両端をチ
ャックして受取テーブルまで運ぶ訳であるが、受取テー
ブル上にて波打ち状態(シワが残っている状態)で押え
機構で押えられることがある。すなわち、該装置にはシ
ワを取り除く為の手段はなく、このような状態でミシン
掛けしても正しく縫製出来ないことになる。
【0005】一方、供給テーブルに積重される布地は所
定の大きさ・形状に裁断されたものであり、これは複数
枚の布地が重ね合わされた状態で一度に裁断される。と
ころが、裁断された布地には、所定の大きさでなく半端
な布地が混ざり合っている場合があり、該布地は選別さ
れねばならない。上記従来装置の場合、この点にも問題
が残されている。
【0006】
【本発明が解決しようとする課題】このように、従来の
布地の供給装置には上記のごとき問題がある。本発明が
解決しようとする課題はこれら問題点であり、コンパク
トな装置でもってシワを残すことなく受取テーブル面
(ミシン台)に正しく載置して押さえ付けることの出来
る布地の供給装置を提供する。更に、半端な布地が混ざ
り合っている場合には、選別して除去することの出来る
装置を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の布地の供給装置
は布地を積重した供給テーブルをミシン台の下方に設け
ている。勿論、該供給テーブルは上下動して、最上位置
の布地の高さが一定化するように制御される。そこで供
給テーブルに積重された布地は1枚づつミシン台上に運
ばれることになるが、該装置には搬送体を備えている。
該搬送体は少なくとも2個のチャックを取着して布地先
端部を掴むことが出来、先端部を掴んだ布地を搬送体の
移動と共にミシン台上に載置する。
【0008】そこで搬送体はミシン台上をスライド可能
としているのみならず、ミシン台の先端部にて上下動可
能とし、また積重した布地上をスライド出来るように構
成している。すなわちコ型軌道に沿って往復動する訳で
あるが、スライド手段は限定しない。一方、ミシン台上
に載置された布地を正確に位置決めする為の位置決め装
置を有している。該位置決め装置は布地の両サイドを押
えた状態でスライドし、ミシン台上に載置した布地を所
定の位置に移動する。更に、ミシン台上に載置された布
地を押える為の押え装置を備えている。該押え装置とは
ミシン台上面に突出可能に取着された凸状ガイドと上方
から降下する凹状断面の押え部材から成っている。
【0009】
【作用】ところで、供給テーブルに積重された布地は、
該供給テーブルを上下動させて所定の高さに設定され
る。搬送体はミシン台から降下してミシン側の布地先端
へ移動し、搬送体のチャックが布地面に接するまで降下
すれば、該布地先端がチャックされる。チャック下端に
は多数本の針が設けられ、布地面に接したところで該針
がエヤー圧にて拡がるならば該布地を掴むことが出来
る。搬送体の上昇とともに布地先端は持ち上げられ、そ
してミシン台の先端側へ移動する。搬送体はミシン台先
端にて上昇し、ミシン台上をミシンが装着されている方
向へスライドする。
【0010】搬送体がミシン台上をスライドするなら
ば、布地はミシン台の先端角に当ってシワを生じること
なく引き摺られ、該ミシン台上面に載置される。布地の
先端はミシンに入るまで引かれ、その位置は設置したセ
ンサーにて検出される。ミシン台に載置された布地のY
方向の位置決めを行う為に、位置決め装置の押えが降下
して布地の両端部を押圧する。押えはアーム先端に取着
されていて、該アームを伸縮動することで布地のY方向
位置決めが出来る。勿論、X方向の位置決めは搬送体の
スライドにて行われる。
【0011】所定の位置に正しく位置決めされた布地は
押え装置にて位置ズレしないように固定される。ただし
該押え装置はY方向への動きを阻止するだけで、X方向
の動きは許容される為に、布地は押え装置に沿って移動
し、ミシンでもって縫製される。以下本発明に係る実施
例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0012】
【実施例】図1、図2は本発明に係る布地の供給装置を
示す概略図である。同図の1は供給テーブル、2は搬送
体、3はミシン台、4は位置決め装置、5は押え装置、
6はミシンをそれぞれ表している。上記供給テーブル1
はミシン台3の下方に位置し、昇降装置7a、7bにて
上下動することが出来、昇降装置7a、7bは基台8に
装着されている。例えば、該昇降装置7としてスクリュ
ーウ機構を用いることが出来る。そして、所定の大きさ
・形状に裁断された多数枚の布地9、9…は上記供給テ
ーブル1に積重され、搬送されても積重された布地9、
9…の最上位置が常に所定の高さになるように供給テー
ブル1を上昇する。
【0013】搬送体2はその詳細を図3に示すように、
2個のチャック10、10を所定の距離をおいて取着
し、該チャック10はその下端に多数本の針を備えてい
る。該針を備えたチャックは従来から使用されているチ
ャック機構であり、エヤー圧にてこれら針は開閉するよ
うに動作する。すなわち布地に接したところでエヤー圧
を作用して針を開き布地をチャックする。勿論、本発明
では該チャック機構を限定しない。そして、チャック1
0はエヤーシリンダー11によって上下動し、搬送体2
はミシン台3の上面に沿ってスライドすることが出来る
とともに、積重された布地9、9…に沿ってスライドす
ることが出来、更にミシン台3の先端部にて昇降動する
ように構成している。基台8は搬送体2が上記動作を行
う為のスライド装置並びに昇降装置を備えている。
【0014】すなわち、基台8に設けた上下の水平ガイ
ド12、12にはスライド台13を摺動可能に装着し、
そして該スライド台13には上下動する昇降台14が装
着されている。上記搬送体2はこの昇降台14に取着さ
れて、コ型軌跡に沿ってい往復動する。すなわち、上下
動する場合にはスライド台13を停止して昇降台14の
みを作動させ、水平動する場合には昇降台14を停止し
てスライド台13のみを作動させる。該スライド台13
の水平動は水平に配置したエヤーシリンダーまたは水平
に走行するベルトの一端に止着すればよく、昇降台14
の上下動は垂直に配置したエヤーシリンダー15により
行われる。
【0015】図4は位置決め装置4を示す具体例であ
る。該位置決め装置4a、4bはミシン台3の後方に設
置されており、ミシン台側へ延びるアーム16先端に取
着したホルダー17には小型のエヤーシリンダー18が
取着され、該エヤーシリンダー18はそのピストンロッ
ドを下方へ伸ばしてミシン台3を押えることが出来よう
に、下面にスポンジ21等を貼着した押え板19を有し
ている。また、該位置決め装置4のアーム16は伸縮動
して先端のエヤーシリンダー18の位置を変えることが
出来るように、水平に配置した長いエヤーシリンダー2
0を基台に取着し、そのピストンロッドは上記小型エヤ
ーシリンダー18を取着したホルダー17に止着されて
いる。この位置決め装置4a、4bは所定の距離をおい
て2基配置され、それぞれのエヤシリンダー20、20
は互いに独立して作動する。
【0016】押え装置5の具体例を前記図2に表してい
るが、ミシン台のX方向中央には長い溝22を形成し、
該溝22には凸状ガイドとなる板材23を嵌入して昇降
動させ、一方ミシン台上方には押え部材24を装着し、
押え部材24はL型断面の長尺材を対称に組合せたもの
であり、間には隙間を残して上記板材23の一部が嵌入
することが出来る空間25となっている。したがって、
押え部材24は上方へ延びた2本のガイド26、26が
支持部材27に形成した軸孔を案内として上下動し、該
上下動は支持部材27に取着したエヤーシリンダー28
の作動で行われ、降下してミシン台3の溝22から突出
した上記板材23と組み合わされる。ミシン台3上に布
地9が載置されているならば下方から板材23が僅かに
突出し、そして押え部材24が降下して布地9を押える
ならば、突出した板材23と押え部材24の空間25と
によって布地9は拘束されてY方向への動きは出来にく
く、X方向のみ許容される。図5は布地9が押え装置5
によって押えられた状態を示している。
【0017】以下、供給テーブル1に積重された多数枚
の布地9、9…を1枚ずつ引き出してミシン台3上に載
置する過程を説明する。図6は該供給テーブル1に積重
されている布地9、9…を示している。該布地9、9…
は所定の大きさ・形状に裁断されており、縫製される前
段階にある。供給テーブル1に積重される各布地9、9
…は位置ズレすることなく一定し、図7に示すごとく布
地9の先端部がチャックされる。チャック10は上記の
ごとく搬送体2に取着されていて、エヤーシリンダー1
1の作動でチャック10が降下すれば、チャック10下
端の針が布地9に接触し、その際、エヤー圧にて針が開
くならば布地9に食い込んでチャックされる。供給テー
ブル1は布地9、9…が搬送されてもチャック10との
間の空間が一定となるように上昇する。
【0018】図8のように、チャックされた布地9先端
部は搬送体2が上昇するならば持ち上げられ、ある高さ
まで上昇したところでスライドして、積重された布地
9、9…から1枚が剥ぎ取られるように分離する。そし
て、供給テーブル1の先端部(図の右端)に達したとこ
ろで上昇し、図9のごとくミシン台3の開口部29を通
過し、更に上方へ動く。ミシン台3の上方に位置した搬
送体2が、布地9をチャックしたままでミシン6側へス
ライドするならば、図10に示すように、該布地9はミ
シン台3の先端角30に当って滑り、該布地9はシワを
残すことなくミシン台3上面を引っ張られる。そして布
地9端はミシン6が設置されている箇所まで移動して停
止する。該ミシン6にはセンサーが設けられていて、布
地9が所定の位置まで達したならば搬送体2のスライド
を停止しする。
【0019】ここで、上記布地9が所定の大きさ・形状
でない半端な布地が混ざり合って積重されている場合、
該半端な布地をチャック10が掴んだ場合には、同じよ
うな過程を経てミシン台上面に搬送されるが、半端であ
ることをセンサーが検出して、エヤーにてミシン台から
吹き飛ばす。逆に、布地9の反対側に位置して混ざり合
っている場合には、該半端な布地をチャックすることが
出来ない為に、正規の布地9を搬送する過程において落
とされてしまう。
【0020】搬送体2に引かれてミシン台3に載置され
た布地はX方向に対しての位置決めは行われるが、Y方
向に対しての位置は必ずしも正しくない。そこで前記位
置決め装置4a、4bを用いて載置された布地9のY方
向の位置を修正する。搬送体2は前以て布地9のY方向
の位置を何れかへズラせておき、該位置決め装置4a、
4bにて修正する。すなわち、載置した布地9の片側を
エヤーシリンダー18のピストンロッドを伸ばして押え
板19で押圧し、同時に上記チャック10は布地9の端
部を解放し、その状態で水平に配置したエヤーシリンダ
ー20、20のピストンロッドを伸縮して該布地9を移
動させる。この場合、それぞれのエヤーシリンダー2
0、20のピストンロッドの動きは異なり、2基のエヤ
シリンダー20、20でもって布地9のY方向の位置、
並びにY方向に対しての傾きを調整する。勿論、該布地
9の位置は設置されているセンサーによって検出され
る。
【0021】このようにX、Y方向の位置決めが完了し
たところで押え装置5にて位置ズレしないように押えら
れる。先にも述べたように、ミシン台3に形成した溝2
2から板材23が突出して、上方からは押え部材24が
降下する。押え部材24は単に降下するのみならず、ミ
シン側へ僅かにスライドしたところで押える。そのため
に、支持部材27を装着している支持アーム31には小
型のエヤーシリンダー32が取着され、該エヤーシリン
ダー32のピストンロッドは支持部材27に止着され、
支持部材27は軸33に沿ってスライドすることが出来
る。したがって、ミシン6との間に隙間を残すことなく
布地9を押えることが出来る。以上述べたように、本発
明に係る布地の供給装置は供給テーブルに積重された多
数枚の布地の片端をチャックして引き上げ、ミシン台に
載置するものであり、次のような効果を得ることが出来
る。
【0022】
【発明の効果】本発明の布地の供給装置は布地を積重す
る供給テーブルをミシン台の下方に設けている為に、装
置は全体的にコンパクト化し、設置する場合の床面積も
少なくて済む。そして、本発明の搬送体は供給テーブル
上の積重布地の1枚をミシン台に載置するに際して、該
ミシン台の先端角に沿わせて引き上げるために、布地に
はシワや波打ちはなく、ミシン台とは全面にて接する。
したがってX、Y方向の位置決めが完了した布地は正確
に押えられた状態で縫製される。一方、該搬送体は積重
布地の端部をチャックしてミシン台上に搬送する為に、
半端の布地をチャックした場合にはミシン台に載置した
時にセンサーで検出してミシン台から吹き飛ばし、逆に
半端の布地が正規の布地上に載っている場合には、チャ
ックされない為にミシン台上には載置されない。すなわ
ち、半端の布地を縫製して次の工程へ送ることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る布地の供給装置を示す実施例で、
平面図を表す。
【図2】本発明に係る布地の供給装置を示す実施例で、
正面図を表す。
【図3】本発明の搬送体を示す実施例。
【図4】位置決め装置を示す具体例。
【図5】押え装置にてミシン台に載置した布地を押えて
いる状態。
【図6】供給テーブルに積重されている布地。
【図7】積重されている布地の端部にチャックが降下し
た状態。
【図8】布地の端部を持ち上げて搬送体がスライドする
状態。
【図9】搬送体が布地を掴んでミシン台の開口部を通過
する状態。
【図10】搬送体が布地を掴んでミシン台上面をスライド
する状態。
【符号の説明】
1 供給テーブル 2 搬送体 3 ミシン台 4 位置決め装置 5 押え装置 6 ミシン 7 昇降装置 8 基台 9 布地 10 チャック 11 エヤーシリンダー 12 水平ガイド 13 スライド台 14 昇降台 15 エヤーシリンダー 16 アーム 17 ホルダー 18 エヤーシリンダー 19 押え板 20 エヤーシリンダー 21 スポンジ 22 溝 23 板材 24 押え部材 25 空間 26 ガイド 27 支持部材 28 エヤーシリンダー 29 開口部 30 先端角 31 支持アーム 32 エヤーシリンダー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 供給テーブルには所定の大きさ・形状に
    裁断した多数枚の布地を積重し、該布地を最上位置から
    1枚ずつ取り出してミシン台に搬送し、そしてミシン台
    上に正しく載置する布地の供給装置において、上記供給
    テーブルをミシン台の下方に設けて昇降動可能とし、供
    給テーブルに積重された布地の端部をチャックして搬送
    する為の搬送体を装着し、該搬送体はコ型軌跡に沿って
    往復水平動と垂直動が可能なようにガイドされ、供給テ
    ーブル上面とミシン台上面に沿ってスライドするととも
    にミシン台の先端部にて上下動し、そして搬送体にはチ
    ャックを取着し、一方、ミシン台上面に搬送された布地
    を位置決めする為の位置決め装置を装着し、該位置決め
    装置は2基設置し、エヤーシリンダーにて伸縮動するア
    ームを備え、アーム先端には上下動する小型のエヤーシ
    リンダーを取着してピストンロッド下端には押えを有
    し、更にミシン台中央に形成した溝には凸状ガイドとな
    る板材をミシン台上面から突出可能に設け、上方にはエ
    ヤーシリンダーにて昇降動する押え部材を装着し、降下
    して上記板材と噛み合い、位置決めされた布地を位置ズ
    レしないようにガイドすることを特徴とする布地の供給
    装置。
  2. 【請求項2】 上記押え部材の片端にエヤーシリンダー
    を設け、降下動させるとともに、ミシン側へ僅かに水平
    動を与えた請求項1記載の布地の供給装置。
  3. 【請求項3】 供給テーブルには所定の大きさ・形状に
    裁断した多数枚の布地を積重し、該布地を最上位置から
    1枚づつ取り出してミシン台に搬送し、ミシン台上に載
    置する為の搬送体において、該搬送体は所定の駆動装置
    によりコ型軌跡に沿って往復水平動と垂直動を可能と
    し、供給テーブル上面とミシン台上面に沿ってスライド
    するとともにミシン台の先端部にて上下動し、そして該
    搬送体には布地端部を掴む為にエヤーシリンダーにて上
    下動するチャックを備えたことを特徴とする搬送体。
JP2907094A 1994-01-31 1994-01-31 布地の供給装置及び搬送体 Pending JPH07213768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2907094A JPH07213768A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 布地の供給装置及び搬送体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2907094A JPH07213768A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 布地の供給装置及び搬送体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07213768A true JPH07213768A (ja) 1995-08-15

Family

ID=12266105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2907094A Pending JPH07213768A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 布地の供給装置及び搬送体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07213768A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108149400A (zh) * 2018-03-21 2018-06-12 吴江市佳格精密机械有限公司 平头锁眼缝纫机用布料定位结构
CN108166167A (zh) * 2018-03-21 2018-06-15 吴江市佳格精密机械有限公司 平头锁眼缝纫机走料结构
CN109722800A (zh) * 2019-02-26 2019-05-07 苏州琼派瑞特电子科技有限公司 一种智能化大型布料包边加工装置以及加工流程
CN112981737A (zh) * 2021-04-06 2021-06-18 江苏维娜时装有限公司 一种用于服装生产的自动滚条装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108149400A (zh) * 2018-03-21 2018-06-12 吴江市佳格精密机械有限公司 平头锁眼缝纫机用布料定位结构
CN108166167A (zh) * 2018-03-21 2018-06-15 吴江市佳格精密机械有限公司 平头锁眼缝纫机走料结构
CN109722800A (zh) * 2019-02-26 2019-05-07 苏州琼派瑞特电子科技有限公司 一种智能化大型布料包边加工装置以及加工流程
CN109722800B (zh) * 2019-02-26 2024-04-12 苏州琼派瑞特科技股份有限公司 一种智能化大型布料包边加工装置以及加工流程
CN112981737A (zh) * 2021-04-06 2021-06-18 江苏维娜时装有限公司 一种用于服装生产的自动滚条装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020003983A1 (ja) 縫製装置
JPH07213768A (ja) 布地の供給装置及び搬送体
JP2578725B2 (ja) 3次元の包袋を形成する方法および装置
CN109537188B (zh) 针织圆领衫袖裁片加工系统
JP2007097764A (ja) ミシンのスタッカ装置
US3430949A (en) Fabric handling machines
CN109972302B (zh) 缝纫机
US4684120A (en) Picking and separating device for transporting one or more fabric piles from a stack
AU583611B2 (en) Handling limp fabric
JPH03200640A (ja) 衣服生地片の分離および送り装置
CN109972304B (zh) 缝纫机
JPH0531276A (ja) 袖口自動縫製装置
WO2020003981A1 (ja) 縫製装置
US5603274A (en) Clamping device for a sewing machine
JPS6087148A (ja) 布地位置決め装置
CN220376907U (zh) 一种裁片折叠机构及裁片送料装置
CN115161895B (zh) 一种模板包缝机
JP2575839B2 (ja) 筒状生地のセット装置
JP2635011B2 (ja) ブリーフ等の股部縫製装置
JPH0191895A (ja) ミシン用、布片材料自動供給装置
JPH11157687A (ja) 板材の分離・積載装置
JPS62175364A (ja) 織布自動取上げ搬送装置
CN116905183A (zh) 一种贴袋机的收料装置及其控制方法
CN113914019A (zh) 自动缝纫机及其自动供料设备
JPH0531778U (ja) 布地供給装置