JPH07213222A - 冷凍魚卵及びその製造方法 - Google Patents

冷凍魚卵及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07213222A
JPH07213222A JP6033229A JP3322994A JPH07213222A JP H07213222 A JPH07213222 A JP H07213222A JP 6033229 A JP6033229 A JP 6033229A JP 3322994 A JP3322994 A JP 3322994A JP H07213222 A JPH07213222 A JP H07213222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roe
frozen
sodium aspartate
freezing
kazunoko
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6033229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2855562B2 (ja
Inventor
Keiji Ihara
慶児 井原
Teruo Watanabe
照夫 渡辺
Hiroko Takada
裕子 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHARA SUISAN KK
Original Assignee
IHARA SUISAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHARA SUISAN KK filed Critical IHARA SUISAN KK
Priority to JP6033229A priority Critical patent/JP2855562B2/ja
Publication of JPH07213222A publication Critical patent/JPH07213222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855562B2 publication Critical patent/JP2855562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 凍結損傷を生じない冷凍魚卵及びその製造方
法を提供する。 【構成】 塩抜きしたかずの子を0.8重量%以上のア
スパラギン酸ナトリウムを含有する水溶液に浸漬処理し
た後、冷凍せしめることにより、食べる時塩抜きの必要
がなく、かつ、かずの子本来の味や歯ざわりなどの特性
を保有する冷凍かずの子を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷凍魚卵びその製造方
法、詳しくは解凍時にドリップ流出等の凍結損傷を生じ
ない冷凍魚卵及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、例えばかずの子は、にしんの腹か
ら取り出し、塩水による血抜き、塩締め、洗浄・水切
り、過酸化水素による漂白、塩水洗浄、塩固め(塩水中
への浸漬)、水切り等の前処理を行った後固化させて保
存可能な塩蔵品として提供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、魚卵類その他
魚、肉類等の食品類の保存手段として塩蔵法の外に冷凍
法が知られているが、特にかずの子は、前処理時の塩分
が残り、また、たとい塩抜きしても一旦冷凍して解凍す
ると、凍結損傷を受けて組織が破壊され、卵質が変化変
性し、いわゆる「シバレ子」や「モロ子」になってしま
う。
【0004】「シバレ子」とは、卵粒の変形が著しく、
卵粒相互間の密着度が小さく、不透明なスポンジ状とな
り、卵粒内容物が流出して卵膜のみが残って遠心ドリッ
プ量も少ないなどの特徴を示す状態をいう。また「モロ
子」とは凍結損傷により、脆くて卵粒がばらばらになっ
たものをいう。
【0005】そして、一度このような変性を受けたもの
は、元の状態に戻らず、テクスチャーも悪く、商品とし
ての価値も低下する。したがって、かずの子の保存には
このような変性をもたらす凍結は禁物とされ、専ら塩蔵
法が用いられており、その保管は凍結しない範囲の低温
で行わなければならない。また、たらこも同様に凍結損
傷を受け解凍時にドリップが流出するという問題点があ
る。
【0006】塩蔵法によるかずの子は、飽和食塩水に漬
けて塩じめしているので、かずの子自体塩分を21〜2
2%程度含有しており、減塩食品が要求される現今では
食べるとき塩抜きを必要とするので好ましくない。そこ
で、本発明者は冷凍法による保存方法について種々研究
した結果、予め塩抜きしたかずの子をアスパラギン酸ナ
トリウムを含有する処理液で浸漬処理した後、冷凍する
ことにより、解凍しても凍結前のかずの子の特性が何等
損なわれることなく保持される知見を得、本発明に到達
した。
【0007】すなわち、本発明の目的は、解凍時に凍結
損傷を生じない冷凍魚卵及びその製造方法を提供するこ
とにあり、さらには、食べる時塩抜きの必要がなく、か
つ、かずの子本来の味や歯ざわりなどの特性を保有する
冷凍かずの子、またドリップ流出等の凍結損傷を生じな
い冷凍たらこを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、魚卵をアスパ
ラギン酸ナトリウムを含有する処理液に浸漬処理した
後、冷凍してなる冷凍魚卵である。
【0009】本発明は、冷凍魚卵の製造工程中に、魚卵
をアスパラギン酸ナトリウムを含有する処理液に浸漬処
理することを特徴とする冷凍魚卵の製造方法である。
【0010】本発明は、原材料の魚卵としてかずの子を
用いる場合、好ましくは、予め塩抜きした低濃度の塩分
しか含有しないものを用い、アスパラギン酸ナトリウム
を含有する水溶液に浸漬処理した後、冷凍してなる冷凍
かずの子である。塩抜きすべきかずの子はいわゆる塩蔵
品であって、血抜き、塩締め、洗浄・水切り、過酸化水
素による漂白、カタラーゼ処理、塩水洗浄、塩固め(塩
水中への浸漬)、水切り等の前処理を完了したものであ
る。
【0011】本発明において、塩抜きしたかずの子を浸
漬する処理液は、アスパラギン酸ナトリウムを含有する
水溶液であって、水にアスパラギン酸ナトリウムを0.
8重量%以上添加したものが好ましい。上限は特に限定
されるものではないが、コスト面等から2.0重量%程
度であり、通常0.8〜2.0重量%あるいはかずの子
に対して2〜3重量%の範囲で用いればよい。必要に応
じ添加剤を加えてもよい。
【0012】通常、この処理液に5〜6時間程度浸漬処
理した後、−18℃以下の冷凍庫中で凍結することによ
り冷凍かずの子が得られる。処理液の濃度により、浸漬
時間を短縮することができるが、一般に5〜6時間の浸
漬が確実である。
【0013】また、本発明は、かずの子のみならず、た
らこその他の魚卵において冷凍魚卵を得るのにも適用す
ることができる。例えば、たらこをアスパラギン酸ナト
リウムを含有する処理液に浸漬処理した後、冷凍して冷
凍たらこが得られる。この場合、通常、原料卵の洗浄、
水切りの後の塩漬けの際の漬け込み液中にアスパラギン
酸ナトリウムを添加した液に浸漬処理する。アスパラギ
ン酸ナトリウムの濃度は上記と同程度である。たらこは
塩分濃度4〜6%の塩分で凍結損傷として解凍時のドリ
ップ流出が問題となるが、アスパラギン酸ナトリウムを
含有する処理液に浸漬処理した後冷凍したものは、その
後解凍しても非処理品に比べてドリップが非常に出にく
い状態で身のしまりも良好となる。漬け込み液は、例え
ば、亜硝酸ナトリウム、アスコルビン酸ナトリウム、食
塩の混合液が用いられる。
【0014】
【実施例1】塩かずの子原料としてカナダ産かずの子3
kgを用意し、このかずの子を塩抜きした。塩抜きは、
先ず水10lに食塩30gを入れてよく撹拌し、そこに
かずの子3kgを入れ塩抜きを開始する。3時間後塩水
を捨て再度同じ要領で塩水を取り替える。さらに3時間
後かずの子の薄皮を取り除き塩水も取り替える。3時間
経過後、塩抜きを完了した。
【0015】塩抜き完了後、上記かずの子を夫々表1に
A〜Iに示す処理液(18℃)に浸漬した。5〜6時間
経過後、処理液からかずの子を取り出し、室温(20
℃)にて30〜60分水切りした。水切りした後、それ
ぞれ200gずつの真空包装をかけた。次いで、−20
℃の凍結室に保管し、かずの子を凍結状態にさらした。
10日後、上記工程で処理したかずの子を解凍し、品
質、味、外観などについて評価した。評価の結果を表2
に示す。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】また、上記の浸漬時間を変えて試験を行っ
た。処理液A〜Cのものについては浸漬時間を延長し、
D〜Iについては浸漬時間を短縮した。A〜Cの処理液
のものについては12時間と24時間に延長して浸漬し
たが、いずれもしばれ子になり、苦みが出てくるので、
長時間の浸漬は好ましくない。D〜Iの処理液のものに
ついては、2時間程度に短縮してもしばれにはならない
が、5〜6時間の浸漬が確実である。
【0019】
【比較例】アスパラギン酸ナトリウム処理をせずに塩を
抜いて上記の実施例と同様に試験した。その結果、かず
の子独特の弾力性のある歯触りがなく、皮が残るような
食感で光沢や艶も失われ、商品としての価値が損なわれ
てしまった。
【0020】
【実施例2】原料卵のたらこ10kgを洗浄、水切りの
後、アスパラギン酸ナトリウムを添加した漬け込み液1
l中に浸漬して漬け込みを行った。漬け込み液は、亜硝
酸ナトリウムとアスコルビン酸ナトリウムの配合割合が
漬け込み液1lあたり夫々0.174gと19gとなる
ようにし、食塩を漬け込み液1lあたり約600g混合
し、これにアスパラギン酸ナトリウムを添加したものを
使用した。アスパラギン酸ナトリウムの添加量はかずの
子の場合と同量程度用いた。漬け込みを約5時間した
後、洗浄、水切りし、容器包装に詰め、−20℃の凍結
室に保管し凍結状態にさらした。10日後、上記工程で
処理したたらこを解凍し、品質、味、外観などについて
評価したところ、アスパラギン酸ナトリウムを含有する
処理液に浸漬処理した後冷凍したものは、その後解凍し
ても非処理品に比べてドリップが非常に出にくい状態で
身のしまりも良好であった。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、解凍しても、凍結損傷
のない冷凍魚卵が得られる。特にかずの子卵粒独特の硬
さと弾力ある歯ざわり及び風味が保持され、かつ食する
に当たっては塩抜きせずに減塩かずの子を味わうことが
できる。また、たらこ等も凍結損傷による解凍時のドリ
ップ流出がなく風味も良好である。そして、冷凍保存で
あるから、衛生的で保存性がよく、通常の冷凍食品と同
様に取扱うことができ、原材料からの処理加工が容易で
ある等、その効果は大きい。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 魚卵をアスパラギン酸ナトリウムを含有
    する処理液に浸漬処理した後、冷凍してなる冷凍魚卵。
  2. 【請求項2】 冷凍魚卵の製造工程中に、魚卵をアスパ
    ラギン酸ナトリウムを含有する処理液に浸漬処理するこ
    とを特徴とする冷凍魚卵の製造方法。
  3. 【請求項3】 塩抜きしたかずの子をアスパラギン酸ナ
    トリウムを含有する水溶液に浸漬処理した後、冷凍して
    なる冷凍かずの子。
  4. 【請求項4】 塩抜きしたかずの子を0.8重量%以上
    のアスパラギン酸ナトリウムを含有する水溶液に浸漬処
    理した後、冷凍せしめることを特徴とする冷凍かずの子
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 たらこをアスパラギン酸ナトリウムを含
    有する処理液に浸漬処理した後、冷凍してなる冷凍たら
    こ。
JP6033229A 1994-02-07 1994-02-07 冷凍魚卵及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2855562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6033229A JP2855562B2 (ja) 1994-02-07 1994-02-07 冷凍魚卵及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6033229A JP2855562B2 (ja) 1994-02-07 1994-02-07 冷凍魚卵及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07213222A true JPH07213222A (ja) 1995-08-15
JP2855562B2 JP2855562B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=12380638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6033229A Expired - Lifetime JP2855562B2 (ja) 1994-02-07 1994-02-07 冷凍魚卵及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2855562B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089688A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Q P Corp 冷凍魚卵加工品
JP2011155931A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Toyo Suisan Kaisha Ltd 加工タラコおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089688A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Q P Corp 冷凍魚卵加工品
JP2011155931A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Toyo Suisan Kaisha Ltd 加工タラコおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2855562B2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4353928A (en) Method of and an apparatus for treating fish material to make the same ready for consumption
US2600627A (en) Process of treating shrimp
JPH07213222A (ja) 冷凍魚卵及びその製造方法
US1703324A (en) Process of preserving fish bait
JP2003230371A (ja) むきエビ漬け込み方法
JP2670752B2 (ja) 結着ニシン卵集合体の製造方法
WO2023182535A1 (ja) 魚介類処理用水、魚介類の加工処理方法、魚介類製品の製造方法
JP7266345B1 (ja) 魚介類処理用水、魚介類の加工処理方法、魚介類製品の製造方法
JP6717897B2 (ja) 魚介類乾燥食品の製造方法および即席食品
KR102579273B1 (ko) 생선 건조 시스템 및 이를 이용한 생선 건조 방법
US3892875A (en) Process for the preservation of sea urchin gonads by quick freezing
JP3051829B2 (ja) 食品の加工方法
JPS63214138A (ja) 燻製明太子の製造法
JPH0423946A (ja) 鮭食品の製造方法
JP2006129719A (ja) 冷凍魚介の解凍方法
JPH08116930A (ja) 魚介類の加工方法
JPH0787936A (ja) 加工用イカ原料及びアメリカオオアカイカの異味成分の減少方法
JPH01256375A (ja) 食品の保存料
JPS5944015B2 (ja) 桜葉の速製漬け加工方法
JPS6091934A (ja) 包装カズノコの製造方法
JPS5822180B2 (ja) 桜葉の速製漬け加工法
TW491692B (en) Method of preventing browning or darkening of fish and method of treating browned or darkened fish
JP2876501B2 (ja) 数の子の風味改善方法
JPH08163956A (ja) レトルト開き魚
JP3648334B2 (ja) 魚卵加工食品の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101127

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111127

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term