JPH07212557A - Fax装置 - Google Patents

Fax装置

Info

Publication number
JPH07212557A
JPH07212557A JP6004452A JP445294A JPH07212557A JP H07212557 A JPH07212557 A JP H07212557A JP 6004452 A JP6004452 A JP 6004452A JP 445294 A JP445294 A JP 445294A JP H07212557 A JPH07212557 A JP H07212557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fax
call
communication
signal
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6004452A
Other languages
English (en)
Inventor
潤一 ▲吉▼川
Junichi Yoshikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6004452A priority Critical patent/JPH07212557A/ja
Publication of JPH07212557A publication Critical patent/JPH07212557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通話状態とFAX通信の切り換えを容易に行
えるようにするFAX装置を提供することを目的とす
る。 【構成】 FAX通信手順において、「通信−>FAX
通信切り換え要求信号」と「通話−>FAX通信切り換
え要求応答信号」を独自制御信号として追加し、端末間
の通信条件ネゴシエーション過程を初回の1回のみと
し、以降のFAX通信では行わない手順をFAX通信手
順とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通話状態からFAX通
信状態への切り換え信号とその信号を使用して端末間の
通信条件のネゴシエーション過程を初回のみ行い、以後
のFAX通信では初回設定した通信条件で行うFAX通
信手順をとることにより通話状態とFAX通信の切り換
えを容易とした電話機能を併有し、手書き入力機能を有
するFAX装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電話機能を併有する手書き入力機能を持
つFAX装置では、通話中、会話の補助情報としての画
像情報送信要求が発生したとき、手書き入力機能を使用
して通話中に送信原稿を作成しFAX送信することが可
能である。一般にFAX通信はCCITT勧告のT.3
0手順に従って行われる。T.30手順に基づくFAX
通話では1回の送信が基本であり、送信終了後回線を切
断する。ただし、T.30手順にはFAX通信の中断手
順も規定されており、中断コマンドを使用することで通
話状態への戻りも可能としている。
【0003】以下、従来のFAX装置においてT.30
手順に従って通話状態とFAX通信を切り換える手順を
図6〜図7を参照して説明する。図6〜図7は従来のF
AX装置における切り換えシーケンス図である。図6に
おいて、先に電話をかけ回線を接続し端末間を通話状態
にする。通話中、FAX通信を行う要求が生じたとき、
予め作成済みの送信原稿をFAX装置にセットするか、
使用しているFAX装置が手書き入力機能を有していれ
ば通話中に送信原稿を手書き作成する。そして、送信原
稿の準備が完了した時点でFAX送信することを相手に
通知し、相手とタイミングを取り合ってお互いのFAX
送受信ボタンを押す。これはT.30手順における手動
送信の手順に従った手順である。受信局がFAX受信ボ
タンを押すとT.30手順に規定されたDISコマンド
がHDLCフレームで送信される。一方、送信局ではF
AX送信ボタンを押すとT.30手順に従いHDLCフ
レーム化されたDISコマンドの受信待ちの状態にな
る。T.30の手順に規定されたFAX通信手順では図
6〜図7に示すように通信全体をA〜Eの5のフェーズ
に分けて規定している。図6に示したフェーズAは呼の
設定及び回線接続の過程であり、フェーズBは前処理の
過程で、伝送路の状態確認、端末の送受信の準備状態、
端末定数の表示と決定及び同期状態の確認などを行い、
ファクシミリメッセージの伝送の準備を行う過程であ
る。図6中、DIS(Digital Identif
ication Signal)信号は、デジタル識別
信号であり、被呼端末がCCITT標準の受信機能を有
することを示す。なお被呼端末の具体的な機能はHDL
Cフレーム内のファクシミリインフォーメーションフィ
ールドで示される。
【0004】DCS(Digital Command
Signal)信号は、デジタル命令信号であり、D
IS信号で示される受信機の有する能力の中から設定さ
れる機能を示す。
【0005】TCF(Training Check)
信号は、トレーニングチェック信号でありファクシミリ
メッセージ受信時の端末のトレーニングを行い、設定伝
送速度で通信可能かどうかをチェックするものである。
【0006】CFR(Confirmation to
Receive)信号は、受信準備確認信号であり、
ファクシミリメッセージ送信を開始してもよいことを通
知するものである。
【0007】図7に示すフェーズCはファクシミリメッ
セージの伝送過程であり、フェーズDはファクシミリメ
ッセージの終了と受信確認を行う過程である。
【0008】図7中、PRI−Q信号は、PRI−EO
M(Procedure Interrupt−End
of Procedure),PRI−MPS(Pr
ocedure Interrupt−Multipa
ge Signal),PRI−EOP(Proced
ure Interrupt−End of Proc
edure)のポストメッセージ命令のいずれかを示
し、現在続行中のFAX通信手順の中断を示す信号であ
る。
【0009】PIN/PIP信号は、それぞれ手順中断
否定信号、手順中断肯定信号であり、PRI−Q信号と
対応して使用し、現在続行中のFAX通信手順の中断を
示す信号である。
【0010】またフェーズEは呼の解放及び回線切断の
過程である。FAX通信終了後、通話状態に戻るには前
記したようにT.30手順で規定されている中断コマン
ドを使用した中断手順に従う。このコマンドはフェーズ
Dで交換されるコマンドで、一般のFAX装置において
はFAX通信後、オペレータを呼び出すオペレータコー
ル機能、あるいは通話を再開する電話予約機能として利
用されている。T.30手順に規定されている中断手順
では、FAX通信中にオペレータコール又は電話予約ボ
タンを押す。これらのボタンが押されるとフェーズDに
おいて中断コマンドであるPRI−Q,PIN/PIP
コマンドが端末間で交換され通話を再開する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】手書き入力機能を有す
るFAXにおいて、通話中、会話の補助情報としての手
書き情報をFAX送信する場合、通話状態からFAX通
信への切り換え、及びその逆であるFAX通信から通話
状態への切り換えは会話の妨げにならないようにできる
だけ容易にかつ迅速に実行されなければならない。上記
のようなT.30手順に従った手順で通話状態とFAX
通信を連続して切り換える場合、次のような問題があ
る。一つは通話状態からFAX通信に切り換えるには通
話相手と相互確認の上で送信側はFAX送信ボタンを、
受信側はFAX受信ボタンを押す必要がある。この様に
通信の開始が互いに離れている相手とタイミングをとら
なければならず確認不十分な状態で操作してお互いに通
信不能となる可能性がある。通話状態からFAX通信に
切り換えた時は、毎回T.30手順で規定されたフェー
ズBの過程を行わなければならず時間がかかってしまう
という問題点を有していた。
【0012】そこで本発明は、通話状態とFAX状態を
容易に切り換えることができるFAX装置を提供するこ
とを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
する為に手書き入力機能を持つFAX装置において、通
話状態からFAX通信状態への切り換えを要求する制御
信号を設定し、初回に端末間での通信条件のネゴシエー
ションを完了し、以後の切り換え動作では初回設定した
通信条件でFAX通信を行うという技術手段を講じてい
る。
【0014】
【作用】上記した通話状態からFAX通信状態への切り
換え制御信号を設けることで、通話中に会話の補助的な
情報としての手書き入力画像を難しい操作を行うことな
く送信できる。この時、相手は特に操作を必要とせず通
話状態からFAX受信状態へ自動的に切り換わる。又、
上記したFAX通信手順により初回以後のFAX通信で
はT.30手順で規定されたフェーズBの過程を省くこ
とから短い時間での切り換えが実現できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。CCITT勧告のT.30手順で
は、T.30手順より他の手順への移行手順が規定して
ある。以下の説明において、本発明のFAX装置のとる
通信手順をT.30手順に対して独自FAX通信手順と
称する。
【0016】図1〜図2は本発明の一実施例におけるF
AX装置の動作シーケンス図である。まず図1に示すよ
うに電話をかけて相手を呼び出し、回線を接続する。回
線が接続され相手が応答したら、独自FAX通信手順動
作モードへの切り換えボタンをお互いの端末で押す。独
自FAX通信手順動作モードに入ると発呼側は送信局、
着呼側は受信局となりT.30手順で規定されたフェー
ズBの過程を行う。つまり、発呼端末は相手端末よりの
DISコマンド待ちになり、一方着呼端末はDISコマ
ンドを送信する。ここで端末間での通信条件のネゴシエ
ーションを行う。そして、通信条件のネゴシエーション
終了後、一旦通話状態へ戻る。以降、FAX送信原稿が
有る場合は通話状態において、原稿を用意し送信ボタン
を押す。送信ボタンが押されると、相手端末に対して
「通話−>FAX通信切り換え要求信号」を送信する。
相手端末は「通話−>FAX通信切り換え要求信号」を
受信するとFAX受信状態へ自動的に切り換わり「通話
−>FAX通信切り換え要求応答信号」を送信する。次
に図1に示すように、送信端末は受信端末より送信され
る「通話−>FAX通信切り換え要求応答信号」を受信
するとファクシミリメッセージの送信を開始する。ファ
クシミリメッセージ送信終了後、通話状態へ戻るのは
T.30手順で規定された中断手順に従う。つまり、フ
ァクシミリメッセージの送信が終了すると送信端末は
「FAX通信−>通話切り換え要求信号」であるPRI
−Qコマンドを送信する。受信端末はPRI−Qコマン
ドを受信すると「FAX通信−>通話切り換え要求応答
信号」としてPIN/PIPコマンドを送信し、通話状
態に切り換わる。送信端末はPRI−Qコマンドの応答
としてPIN/PIPコマンドを受け取ると通話状態に
切り換わる。上記の手順を繰り返して通話状態、FAX
通信を容易に切り換えることが出来る。ここで、「通話
−>FAX通信切り換え要求信号」としては、図3に示
す様な制御用トーン信号とT.30手順で規定されるH
DLCフレームによるコマンドを組み合わせた信号とす
る。なお通話状態においては、常に制御用トーン信号を
モニタするようにする。
【0017】しかし、通話状態の会話の中に制御用トー
ン信号と同一の信号が偶然に発生することがあり誤動作
してしまう可能性がある。そこで、制御用トーン信号を
検知したら、それに続くコマンドを読み取り、「通話−
>FAX通信切り換え要求信号」を判別する。図3は本
発明の一実施例におけるFAX装置の「通話−>FAX
通信切り換え要求信号」の構成図である。図3の上段に
示すように制御用トーン信号としてはT.30手順にお
けるCNG信号を使用する。CNG信号は1100Hz
信号区間0.5秒間と無声区間3秒間で構成される信号
である。そして図4の下段に示すようにこの無声区間に
「通話−>FAX通信切り換え要求コマンド」をHDL
Cフレームで送信する。図4は本発明の一実施例におけ
るFAX装置の「通話−>FAX通信切り換え要求信
号」のフレームの構成図である。図4に示すように本実
施例では、送信するHDLCフレームはT.30手順に
従いフレーム内の情報フィールドにファクシミリ制御フ
ィールドをもつ構造をとる。T.30手順で規定された
HDLCフレームにおいて、プリアンブルは300bi
t/sのモデム使用時1秒±15%のHDLCのフラグ
の連送、2400bit/sのモデム使用時は勧告T.
4で規定されるトレーニングシーケンスとなる。フラグ
シーケンスは「01111110」である。アドレスは
「11111111」である。制御は「1100X00
0」である。ここでX=1はフレームが連続した時の最
終フレームを、X=0は途中フレームを表わす。ファク
シミリ制御はFAX通信時のコマンドコードを表わす。
フレームチェックシーケンスは、伝送誤りチェック用の
16ビットシーケンスで生成多項式X16+X12+X5
1を使用する。同様に「通話−>FAX通信切り換え要
求応答信号」もT.30手順で規定されたHDLCフレ
ーム構成をとる。「通話−>FAX通信切り換え要求コ
マンド」及び「通話−>FAX通信切り換え要求応答コ
マンド」フレームのファクシミリ制御フィールドには
T.30手順において使用されていない制御コードとし
て「通話−>FAX通信切り換え要求コマンド」に「0
1100000」を、「通話−>FAX通信切り換え要
求応答コマンド」に「01100001」を割り当て
る。
【0018】次に、通話中に「音声−>FAX通信切り
換え要求信号」を検知するアルゴリズムを図5を参照し
て説明する。図5は本発明の一実施例におけるFAX装
置のフローチャートである。このアルゴリズムでは通話
中、1100Hzの制御用トーン信号を常時モニタする
(ステップ1)。1100Hzの制御用トーン信号を検
知すると、タイマをスタートし(ステップ2)モデムを
受信状態にセットアップし(ステップ3)、T.30手
順で規定された正常なHDLCフレームを受信すると
(ステップ4)、そのファクシミリ制御フィールドを確
認し、「通話−>FAX通信切り換え要求コマンド」な
らば端末を通話状態からFAX受信へ切り換える。なお
誤動作でトーン信号を検知した場合、T.30手順で規
定された正常なHDLCフレームが受信できず(ステッ
プ4)、3秒間のフレーム待ち(ステップ5)となる。
3秒経過してもHDLCフレームを受信できない場合は
先の制御用トーン信号が誤信号と解釈して再度制御用ト
ーン信号検知状態へ戻る(ステップ5)。
【0019】本実施例は、以上説明したように、初回に
通信のネゴシエーションを完了し以後の切り換え動作は
初回設定した通信条件でFAX通信を行う手段を設けて
いるから、通信とFAXの切り換えが非常に容易とな
る。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明は、通話状態からF
AX通信状態への切り換えを要求する制御信号と前記C
CITT勧告のT.30手順によらないFAX通信手順
を設定し、以後の切り換え動作では初回設定した通信条
件でFAX通信を行うようにしたので、通話状態とFA
X通信の連続した切り換えが容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるFAX装置の動作シ
ーケンス図
【図2】本発明の一実施例におけるFAX装置の動作シ
ーケンス図
【図3】本発明の一実施例におけるFAX装置の「通話
−>FAX通信切り換え要求信号」の構成図
【図4】本発明の一実施例におけるFAX装置の「通話
−>FAX通信切り換え要求コマンドコード」を含むコ
マンドフレームの構成図
【図5】本発明の一実施例におけるFAX装置のフロー
チャート
【図6】従来のFAX装置の動作シーケンス図
【図7】従来のFAX装置の動作シーケンス図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話機としての機能を併有し、手書き入力
    機能を有するFAX装置であって、通話状態からFAX
    通信状態への切り換えを要求する制御信号を設定し、初
    回にT.30手順で規定されたフェーズBの過程を実行
    し端末間での通信条件のネゴシエーションを完了し以後
    の切り換え動作では初回設定した通信条件でFAX通信
    を行うようにしたことを特徴とするFAX装置。
JP6004452A 1994-01-20 1994-01-20 Fax装置 Pending JPH07212557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6004452A JPH07212557A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 Fax装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6004452A JPH07212557A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 Fax装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07212557A true JPH07212557A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11584556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6004452A Pending JPH07212557A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 Fax装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07212557A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH057272A (ja) フアクシミリ装置
JPH07212557A (ja) Fax装置
JPS61189769A (ja) 画信号送信装置
JPH0846772A (ja) ファクシミリ装置
JPS58111484A (ja) 交信モ−ド判定方式
JP3242274B2 (ja) データ通信装置、交換装置およびそれらの制御方法
JPH0427251Y2 (ja)
JPH01241970A (ja) 情報認識ファクシミリ装置
JPS63234665A (ja) 有線・無線両用フアクシミリ装置
JPH0227870A (ja) ボタン電話システム
JPH02135975A (ja) ファクシミリ装置
JPH07297937A (ja) ファクシミリ装置付き電話機の通信制御方法
JPH04100359A (ja) データ端末装置の伝送制御方法
JPS6386940A (ja) 通信装置
JPH08298584A (ja) ファクシミリ装置
JPH0483456A (ja) ファクシミリ装置
JPH03173267A (ja) ファクシミリ装置
JPS5831656A (ja) フアクシミリ装置の交信方式
JPS63288556A (ja) 画像通信方法
JPH0255471A (ja) フアクシミリ装置の伝送方式
JPS60236574A (ja) フアクシミリ通信の電話呼出し方式
JPH05260117A (ja) 通信制御装置
JPH11341209A (ja) ファクシミリ通信方法、ファクシミリ通信システムおよびパターン/コード変換サービスの処理方法
JPS62299168A (ja) 蓄積交換装置へのアクセス方法
JPH0723149A (ja) ファクシミリ装置