JPH0721242B2 - 透明スルーチップ系タイル - Google Patents

透明スルーチップ系タイル

Info

Publication number
JPH0721242B2
JPH0721242B2 JP1053725A JP5372589A JPH0721242B2 JP H0721242 B2 JPH0721242 B2 JP H0721242B2 JP 1053725 A JP1053725 A JP 1053725A JP 5372589 A JP5372589 A JP 5372589A JP H0721242 B2 JPH0721242 B2 JP H0721242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
transparent
chip
tile
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1053725A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02236351A (ja
Inventor
雅嗣 斉田
公 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP1053725A priority Critical patent/JPH0721242B2/ja
Publication of JPH02236351A publication Critical patent/JPH02236351A/ja
Publication of JPH0721242B2 publication Critical patent/JPH0721242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は透明感のあるスルーチップ系タイルに関する。
[従来の技術] 従来のスルーチップ系タイルには通常充填材として炭酸
カルシウムが用いられている。
[発明が解決しようとする課題] このため従来のスルーチップ系タイルは不透明でありま
た模様を付けるため他の着色したスルーチップを混入し
ても優れた透明感のある模様はえられない課題がある。
[課題を解決するための手段] 前記課題は本発明によるスルーチップの全組成成分中に
透明樹脂10〜40重量%,透明樹脂と近似の屈折率を持つ
無機フィラー40〜90重量%を含有するスルーチップを少
なくとも10重量%以上ランダムに配合せしめることによ
り解決される。本発明の透明スルーチップ系タイルの製
造には従来のスルーチップ系タイルの製造方法が利用さ
れる。例えば前記組成成分の材料をバンバリー・ミキサ
ーで加圧混練しついでミキシング・ロールで加熱混練し
カレンダー・ロールでシート状にしたのちクラッシャー
によりおよそ3〜10mmの大きさの不定形の透明スルーチ
ップを製造する。通常模様付けをするため2〜4種の着
色スルーチップを前記透明スルーチップと混合し加熱シ
ート化しついでカレンダー・ロールで圧延し、カッター
で切断して透明スルー・チップ系タイルを製造する。ま
た本発明の透明スルーチップ系タイルにフレーク状のア
ルミ、銀、金、ガラスやパールエッセンスを混ぜ意匠牲
に富んだスルーチップ系タイルを製造することもでき
る。次ぎに本発明に用いられる組成成分について説明す
る。
透明樹脂としてはポリ塩化ビニル,ポリ塩化ビニル・酢
酸ビニル共重合体,ポリスチレン,ポリメタクリル酸メ
チル,ポリ酢酸ビニル,ポリ塩化ビニリデン,ポリビニ
ルアルコールなどが使用できる。そしてこれら樹脂の屈
折率は1.45〜1.63である。とくに好ましい樹脂としては
ポリ塩化ビニル,ポリメタクリル酸メチルを挙ることが
できる。使用量はスチールチップの全組成成分の10〜40
重量%が適し10重量%未満ではシート状床材として強度
が不足し、40重量%を越えると通常用いられるロール圧
延方式による加工ではシート状床材の表面を平滑にする
ことが困難となる。
透明樹脂と近似の屈折率をもつ無機フィラー;としては
ネフェリンサイナイト,けい藻土,カオリン,ハロイサ
イト,タルク,白雲母,焼成クレー、ゼオライトなどが
使用できる。これらフィラーの屈折率は1.49〜1.64であ
る。これらフィラーと前記透明樹脂の組み合わせは任意
であるがとくに好ましい組み合わせとしてはポリ塩化ビ
ニルとネフェリンサイナイト,ポリ塩化ビニルとけい藻
土,ポリ塩化ビニルとハロイサイト,ポリメタクリル酸
メチルとゼオライト,を挙ることができる。使用量はス
ルーチップの全組成成分の40〜90重量%である。また従
来の着色スルーチップ等と混ぜて使用する場合本発明の
透明スルーチップ系タイルは10重量%以上使用すること
が必要である。10重量%未満の使用では十分な透明感が
得られない。
[作用] 本発明の透明スルーチップ系タイルにおいて透明樹脂と
透明樹脂と近似の屈折率をもつ無機フィラーは均一に混
練成型されると屈折率が近似するため優れた透明感を有
する。また着色スルーチップと加熱混練しシート状に圧
延裁断成型され製造された透明スルーチップ系タイルは
着色スルーチップによる模様を透明感の中に立体感をし
めす作用がある。
[実施例] 実施例1 透明スルーチップ;塩化ビニル樹脂(鐘化社製)25.0重
量%、可塑剤(DOP協和発酵社製)6.0重量%、無機フィ
ラー(ネフェリンサイナイト白石工業社製)63.0重量
%、加工助剤(パールエンド鐘淵化学社製)1.0重量
%、粘結剤(タイレン3150荒川化学工業社製)1.8重量
%、安定剤(FL−181菊地色素社製)1.0重量%、補強剤
(サントウェーブ、アメリカモンサント社製)前記材料
をバンバリー・ミキサーで加圧混練し、ミキシング・ロ
ールで加熱混練し、カレンダー・ロールで厚さ2mm巾350
mmの連続シートに圧延しカッターで裁断した後クラッシ
ャーで約3〜10mmの透明スルーチップを得た。
着色スルーチップ;塩化ビニル樹脂13.0重量%、可塑剤
(DOP)5.2重量%、炭酸カルシウム50.4重量%、粗粒炭
酸カルシウム26.0重量%、加工助剤(パールエンド)0.
2重量%、粘結剤(タイレン3150)2.5重量%、安定剤
(KVS−70菊池色素工業社製)0.7重量%、補強材(サン
トウェーブ)2.0重量%、に顔料A(酸化チタン2.5重量
%+黄鉄0.005重量%);顔料B(酸化チタン0.9重量%
+黄鉄0.002重量%);顔料C(酸化チタン0.9重量%+
黄鉄0.02重量%+ベンガラ0.01重量%)をそれぞれ加え
A,B,C,3種の着色スルーチップを得た。
透明スルーチップ系タイル; 得られた透明スルーチップと着色スルーチップA,B,Cを1
7:1:1:の重量割合でまぜ160℃に加熱しシーティングロ
ールで2mmの厚さに圧延しカッターで裁断し304.8mm×30
4.8mmの透明スルーチップ系タイルを得た。該タイルは
透明感のなかに三種の着色スルーチップがなす模様が鮮
明に浮び上り優れた意匠性を示した。
[発明の効果] 本発明による透明スルーチップは樹脂と無機フィラーの
屈折率が近似するため優れた透明感を示す。さらに着色
スルーチップやフレーク状のアルミ、金、銀、等を加え
れば透明感の中に着色の模様が浮びあるいはフレーク状
のアルミ、金、銀等が光り優れた意匠性をしめす効果が
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スルーチップの全組成成分中に透明樹脂10
    〜40重量%、透明樹脂と近似の屈折率を持つ無機フィラ
    ー40〜90重量%、を含有するスルーチップを少なくとも
    10重量%以上ランダムに配合せしめたことを特徴とする
    透明スルーチップ系タイル。
JP1053725A 1989-03-08 1989-03-08 透明スルーチップ系タイル Expired - Fee Related JPH0721242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053725A JPH0721242B2 (ja) 1989-03-08 1989-03-08 透明スルーチップ系タイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053725A JPH0721242B2 (ja) 1989-03-08 1989-03-08 透明スルーチップ系タイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02236351A JPH02236351A (ja) 1990-09-19
JPH0721242B2 true JPH0721242B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=12950808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1053725A Expired - Fee Related JPH0721242B2 (ja) 1989-03-08 1989-03-08 透明スルーチップ系タイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721242B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109306138A (zh) * 2018-09-25 2019-02-05 蚌埠创特新材料科技有限公司 一种高色彩稳定性的pvc树脂
CN109054257A (zh) * 2018-09-25 2018-12-21 蚌埠创特新材料科技有限公司 一种具有优良耐候性的pvc色母粒

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156049A (en) * 1979-05-22 1980-12-04 Aron Kasei Kk Grain floor arranging material
JPS5757249A (en) * 1980-09-25 1982-04-06 Toshiba Corp Gas sensing element
JPS60141943A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 タキロン株式会社 床材
JPS6398410A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 石目模様を現出した合成樹脂製タイルの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156049A (en) * 1979-05-22 1980-12-04 Aron Kasei Kk Grain floor arranging material
JPS5757249A (en) * 1980-09-25 1982-04-06 Toshiba Corp Gas sensing element
JPS60141943A (ja) * 1983-12-29 1985-07-27 タキロン株式会社 床材
JPS6398410A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 石目模様を現出した合成樹脂製タイルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02236351A (ja) 1990-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3105213B2 (ja) 押出成形される不均等な固体表面複合体及びその製造法及び使用法。
US8658716B2 (en) Multilayer polymeric article having a metallic variegated look
CN102282019A (zh) 含有木塑复合材料的地板镶板的制造方法及镶板
CN106856662A (zh) 板块
AU740122B2 (en) Plastic composition
KR100252673B1 (ko) 불연성 건축물 내외장용 보-드 및 그것의 제조방법.
KR19990014007A (ko) 열가소성 아크릴 쉬이트와 고압 장식 적층물로서의 용도
JPH0721242B2 (ja) 透明スルーチップ系タイル
US6841612B1 (en) Plastic composition
US4574065A (en) Non-directional floor tile
JPS6231017B2 (ja)
WO2002024606A1 (es) Material base para la preparación de piezas de naturaleza vítrea o vitrocristalina, procedimiento para preparar el material base, y método de fabricación de las piezas
JP3468708B2 (ja) 装飾材
EP0001013B1 (en) Glass reinforced rigid pvc
KR20000071589A (ko) 열가소성 아크릴 시트 조성물 및 고압 적층 화장판에 대한대체물로서의 그의 용도
JPH02234984A (ja) 発光床材
JPH0421583B2 (ja)
JP2009535238A (ja) 固体表面材料の表面内に加飾パターンを形成する方法
JPH032650B2 (ja)
JP5086298B2 (ja) 人工大理石及びその製造方法
JP4012297B2 (ja) 合成樹脂製積層シート
JPS62132751A (ja) 半透明感を有する無機有機複合体
MXPA05002842A (es) Materiales para la fabricacion de placas opacas, y placas fabricadas con esos materiales.
JP4781512B2 (ja) コンポシションビニル床タイルおよびその製造方法
JPS6238127B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees