JPH07211976A - 光学共振器 - Google Patents

光学共振器

Info

Publication number
JPH07211976A
JPH07211976A JP2331894A JP2331894A JPH07211976A JP H07211976 A JPH07211976 A JP H07211976A JP 2331894 A JP2331894 A JP 2331894A JP 2331894 A JP2331894 A JP 2331894A JP H07211976 A JPH07211976 A JP H07211976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
wave plate
laser medium
state laser
optical resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2331894A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Fukui
達雄 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2331894A priority Critical patent/JPH07211976A/ja
Publication of JPH07211976A publication Critical patent/JPH07211976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は光学共振器において、貼り合わせ面に
特別なコーテイングをすることなく固体レーザ媒質に波
長板を貼り合わせることができる。 【構成】固体レーザ媒質9と、その固体レーザ媒質と同
程度の屈折率を有する単結晶サフアイヤからなる波長板
7とを貼り合わせるようにしたことにより、固体レーザ
媒質9と波長板7との貼り合わせ面8に特別なコーテイ
ングをすることなく貼り合わせ面8における反射率を低
くし得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光学共振器に関し、例え
ば共振器内の固体レーザ媒質にNd:YAG(neodymium y
ttrium alminum garnet)を用いたものに適用し得る。
【0002】
【従来の技術】従来、SHG(second harmonic generat
ion)レーザ装置として、基本レーザ光を発振する固体レ
ーザ共振器内のNd:YAGレーザ媒質に、1/4 波長板を
貼り合わせたものがある。この1/4 波長板の材質は単結
晶水晶からなり固体レーザ共振器において発振するレー
ザ光を安定させるために用いられる。
【0003】ところでNd:YAGレーザ媒質に1/4 波長
板を貼り合わせる場合、発振レーザ光の共振器内損失を
低く抑えるためには、Nd:YAGレーザ媒質と1/4 波長
板との貼り合わせ面における反射率を低くする必要があ
る。ここで二つの異なる媒質を通過する際の貼り合わせ
面における入射光の反射率Rは、入射光が垂直入射する
場合、二つの媒質の屈折率をそれぞれn1 及びn2 とす
ると次式、
【数1】 により求められる。すなわち(1)式によれば、二つの
媒質の屈折率の差が少ない程、貼り合わせ面における入
射光の反射率Rを低くし得る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところがNd:YAGレ
ーザ媒質から発振される波長1.064 〔μm 〕のレーザ光
に対する単結晶水晶の屈折率は1.46で、Nd:YAGレー
ザ媒質の屈折率1.82に比較して差が大きい。このためN
d:YAGレーザ媒質と1/4 波長板とを貼り合わせるとき
は貼り合わせ面での反射率を抑えるためマツチングコー
トを施した後、光学用接着剤を用いて貼り合わせるよう
になされていた。
【0005】ところがこのように貼り合わせ面にマツチ
ングコートを施した後では、貼り合わせ面を洗浄できな
くなり、貼り合わせ面に塵又は埃が付いた場合に取り除
くことが困難になるという問題があつた。さらに貼り合
わせ面にマツチングコートを施すのに真空工程が必要と
なり、工程数が増えるという問題があつた。
【0006】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、貼り合わせ面に特別なコーテイングをすることなく
固体レーザ媒質に1/4 波長板を貼り合わせることのでき
る光学共振器を提案しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、単結晶サフアイアからなり、入射
する偏光光の偏光方向を回転させる波長板7と、単結晶
サフアイアと同程度の屈折率を有し、レーザ光を発振す
る固体レーザ媒質9と、波長板7と固体レーザ媒質9と
を反射光路内に置くように波長板7の外側と固体レーザ
媒質9の外側とにそれぞれ設置され、レーザ光を固体レ
ーザ媒質9の中に往復させる1対の反射鏡とを備える。
【0008】
【作用】固体レーザ媒質9と、その固体レーザ媒質9と
同程度の屈折率を有する単結晶サフアイアからなる波長
板7とを貼り合わせるようにしたことにより、固体レー
ザ媒質9と波長板7との貼り合わせ面8に特別なコーテ
イングをすることなく、貼り合わせ面8における反射率
を低くし得、これによつてコーテイングの工程が省ける
と共に貼り合わせ面8の洗浄ができる。
【0009】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0010】図1において、1は全体としてSHGレー
ザ装置を示し、半導体レーザ装置2から出射される励起
光は集光レンズ3を介して固体レーザ共振器4に入射さ
れ、固体レーザ共振器4内の固体レーザ媒質を励起し、
これにより基本レーザ光が出射される。さらに固体レー
ザ媒質から出射された基本レーザ光が非線形光学素子5
により第2高調波に波長変換されて固体レーザ共振器4
から出射される。
【0011】固体レーザ共振器4には、集光レンズ3に
よつて集光された励起光が入射端となる入射ミラー6を
介して入射される。固体レーザ共振器4内に入射された
励起光は、単結晶サフアイアを材料とする1/4 波長板7
と、1/4 波長板7とNd:YAGレーザ媒質9の光学面を
鏡面研磨して光学接着することにより形成された貼り合
わせ面8を介してNd:YAGレーザ媒質9に入射され
る。
【0012】励起光によつて励起されたNd:YAGレー
ザ媒質9からは、波長1.064 〔μm〕の近赤外光がレー
ザ発振される。さらに、このNd:YAGレーザ媒質9の
基本レーザ光は非線形光学素子5によつて波長 532〔n
m〕の可視光に波長変換された後、出射ミラー10を介
してSHGレーザ装置1から出射される。ここで単結晶
サフアイアからなる1/4 波長板7の波長1.064 〔μm 〕
における屈折率は1.75でNd:YAGレーザ媒質9の屈折
率1.82に近い。この1/4 波長板7とNd:YAGレーザ媒
質9の屈折率を(1)式に代入して貼り合わせ面8にお
ける反射率を計算すると0.033 〔%〕程度と十分に低い
値となる。
【0013】以上の構成において、半導体レーザ装置2
から出射された直線偏光の励起レーザ光は1/4 波長板7
を透過することにより円偏光となり、Nd:YAGレーザ
媒質9に入射される。Nd:YAGレーザ媒質9から発振
されるレーザ光は、固体レーザ共振器4の出射ミラー1
0と入射ミラー6により反射され固体レーザ共振器4内
を往復する。この際、通過する貼り合わせ面8における
波長1.064 〔μm 〕のレーザ光に対する反射率は0.033
〔%〕程度と低いため、貼り合わせ面8を通過するレー
ザ光は殆ど反射されることがなく、レーザ光は固体レー
ザ共振器4内において増幅され得る。
【0014】Nd:YAGレーザ媒質9から発振される波
長1.064 〔μm 〕の基本レーザ光は非線形光学素子5に
よつて波長 532〔nm〕の第2高調波に波長変換され、出
射ミラー10から出射される。
【0015】以上の構成によれば、Nd:YAGレーザ媒
質9に貼り合わせる1/4 波長板7の材質に波長1.064
〔μm 〕における屈折率がNd:YAGレーザ媒質9と同
程度の単結晶サフアイアを用いることにより、マツチン
グコートを施さなくても貼り合わせ面8における反射率
が低く抑えられた波長板を得ることができ、これにより
コーテイング工程を減らすことができる。さらに貼り合
わせ面8にはコーテイングが施されていないので、波長
板とNd:YAGレーザ媒質とを貼り合わせる直前に貼り
合わせ面8を洗浄することができ、塵又は埃等を取り除
くことができる。
【0016】なお上述の実施例においては、SHGレー
ザ装置の固体レーザ共振器に用いた場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、固体レーザ共振器の固体レ
ーザ媒質にNd:YAGを用いた光学共振器一般に用いる
ようにしても良い。
【0017】さらに上述の実施例においては、1/4 波長
板7を固体レーザ共振器内においてNd:YAGレーザ媒
質9の入射側に貼り合わせるようにしたが、Nd:YAG
レーザ媒質9の出射側に貼り合わせるようにしても良
い。
【0018】また上述の実施例においては、1/4 波長板
7とNd:YAGレーザ媒質9とを光学接着することによ
り形成した場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、貼り合わせ面同士の接着に屈折率が1.7 〜1.9 程度
の接着剤を用いるようにしても良い。このとき図2に示
すように、貼り合わせ面8におけるレーザ光の反射率は
0.2 〔%〕以下となる。さらに接着剤として屈折率が1.
78程度のものを用いた場合、貼り合わせ面8での反射率
は0.02〔%〕となり、貼り合わせ面8における通過光の
反射率をさらに一段と低く抑えることができる。
【0019】また上述の実施例においては、Nd:YAG
レーザ媒質9と貼り合わせる単結晶サフアイアの波長板
を1/4 波長板とした場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、1/2 波長板としても良く、さらに固体レー
ザ媒質をNd:YAG以外にも、例えばYLF(yttrium l
ithium fluoride)又はYVO4 (酸化イツトリウムバナ
ジウム)等として、これに単結晶サフアイアの波長板を
貼り合わせるようにしても良い。
【0020】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、固体レー
ザ媒質に貼り合わせる波長板を固体レーザ媒質と同程度
の屈折率を有する単結晶サフアイアとしたことにより、
固体レーザ媒質と波長板との貼り合わせ面に特別なコー
テイングをしなくても貼り合わせ面における反射率を低
くし得、これによりコーテイング工程が省けると共に波
長板を貼り合わせる直前に貼り合わせ面を洗浄できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光学共振器の一実施例の構成を示
すブロツク図である。
【図2】光学接着剤の屈折率と貼り合わせ面での反射率
を示す特性図である。
【符号の説明】
1……SHGレーザ装置、2……半導体レーザ装置、3
……集光レンズ、4……固体レーザ共振器、5……非線
形光学素子、6……入射ミラー、7…… 1/4波長板、8
……貼り合わせ面、9……Nd:YAGレーザ媒質、10
……出射ミラー。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単結晶サフアイアからなり、入射する偏光
    光の偏光方向を回転させる波長板と、 上記波長板と貼り合わせられ、上記単結晶サフアイアと
    同程度の屈折率を有し、レーザ光を発振する固体レーザ
    媒質と、 上記波長板と上記固体レーザ媒質とを反射光路内に置く
    ように上記波長板の外側と上記固体レーザ媒質の外側と
    にそれぞれ設置され、上記レーザ光を上記固体レーザ媒
    質の中に往復させる1対の反射鏡とを具えることを特徴
    とする光学共振器。
  2. 【請求項2】上記固体レーザ媒質はNd:YAGであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の光学共振器。
  3. 【請求項3】上記波長板は1/4 波長板であることを特徴
    とする請求項1又は請求項2に記載の光学共振器。
  4. 【請求項4】上記波長板の光学面と上記固体レーザ媒質
    の光学面とは鏡面研磨され光学接着されることを特徴と
    する請求項1、請求項2又は請求項3に記載の光学共振
    器。
  5. 【請求項5】上記波長板と上記固体レーザ媒質とは、上
    記単結晶サフアイア及び上記固体レーザ媒質とほぼ等し
    い屈折率を有する接着剤により貼り合わせられることを
    特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の光
    学共振器。
JP2331894A 1994-01-24 1994-01-24 光学共振器 Pending JPH07211976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2331894A JPH07211976A (ja) 1994-01-24 1994-01-24 光学共振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2331894A JPH07211976A (ja) 1994-01-24 1994-01-24 光学共振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07211976A true JPH07211976A (ja) 1995-08-11

Family

ID=12107244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2331894A Pending JPH07211976A (ja) 1994-01-24 1994-01-24 光学共振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07211976A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6172800B1 (en) 1997-07-16 2001-01-09 Nec Corporation Laser wavelength conversion method and device
JP2009003282A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Fujitsu Ltd 光スイッチおよびmemsパッケージ
US7755280B2 (en) 2003-06-23 2010-07-13 Lg Electronics Inc. Active matrix electroluminescence device having a metallic protective layer and method for fabricating the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6172800B1 (en) 1997-07-16 2001-01-09 Nec Corporation Laser wavelength conversion method and device
US7755280B2 (en) 2003-06-23 2010-07-13 Lg Electronics Inc. Active matrix electroluminescence device having a metallic protective layer and method for fabricating the same
US7876040B2 (en) 2003-06-23 2011-01-25 Lg Electronics Inc. Active matrix electroluminescence device having a metallic protective layer and method for fabricating the same
US8344620B2 (en) 2003-06-23 2013-01-01 Lg Electronics Inc. Active matrix electroluminescence device having a metallic protective layer and method for fabricating the same
JP2009003282A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Fujitsu Ltd 光スイッチおよびmemsパッケージ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004034523B1 (en) Monolithic, side-pumped, passively q-switched solid-state laser
WO2011074215A1 (ja) 波長変換レーザ光源、光学素子及び画像表示装置
JP3450073B2 (ja) レーザーダイオード励起固体レーザーおよびその製造方法
WO2011140641A1 (en) Packaging method of laser and nonlinear crystal and its application in diode pumped solid state lasers
JP3221586B2 (ja) 光波長変換装置
US20120077003A1 (en) Method of nonlinear crystal packaging and its application in diode pumped solid state lasers
JP2824884B2 (ja) 偏光制御素子および固体レーザー装置
JPH07211976A (ja) 光学共振器
JP2005057043A (ja) 固体レーザ装置及び波長変換光学部材の製造方法
EP1314064B1 (en) Optical parametric oscillator and method of constructing the same
JP2006310743A (ja) レーザ発振装置
JP5855229B2 (ja) レーザ装置
US7072368B2 (en) Optical contacting method and apparatus
JP5343699B2 (ja) 光共振装置
JPH04137775A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ
US20080020083A1 (en) Method for joining optical members, structure for integrating optical members and laser oscillation device
JPS61189686A (ja) レ−ザ装置
JP2734934B2 (ja) 固体レーザ
JP2761678B2 (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
WO2000071342A1 (en) Contacted crystal surface protector and method
JP2754101B2 (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
JP2870918B2 (ja) 励起光共振型レーザ
JPH05129699A (ja) レーザー装置およびその製造方法
JPH06350173A (ja) 偏光および縦モード制御素子並びに固体レーザー装置
JP2500760B2 (ja) 固体レ―ザ