JPH0721063Y2 - 光・メタル複合ケーブル引留部 - Google Patents

光・メタル複合ケーブル引留部

Info

Publication number
JPH0721063Y2
JPH0721063Y2 JP1989001244U JP124489U JPH0721063Y2 JP H0721063 Y2 JPH0721063 Y2 JP H0721063Y2 JP 1989001244 U JP1989001244 U JP 1989001244U JP 124489 U JP124489 U JP 124489U JP H0721063 Y2 JPH0721063 Y2 JP H0721063Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
metal
composite cable
core wire
crimp sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989001244U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0294420U (ja
Inventor
正俊 芦野
厚郎 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP1989001244U priority Critical patent/JPH0721063Y2/ja
Publication of JPH0294420U publication Critical patent/JPH0294420U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0721063Y2 publication Critical patent/JPH0721063Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、光・メタル複合ケーブル引留部に関するもの
である。
[従来技術] 光・メタル複合ケーブル1は、例えば第2図に示すよう
に、抗張力体2の外周に絶縁スペーサ3が被覆され、該
絶縁スペーサ3の外周の溝4に光ファイバ5が収容さ
れ、且つ絶縁スペーサ3の外周には内部シース6が被覆
されてなる光部7と、内部シース6の外周に導体或いは
導体に絶縁被覆を施した芯線からなるメタル芯線群8が
撚り合わされ、その外周に外部シース9が被覆されてな
るメタル部10とで構成されている。
このような光・メタル複合ケーブル1の引留めは、従
来、メタル芯線数が少なかったので、光部7の抗張力体
2を引留めるだけで行われていた。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、このような引留め方では、メタル芯線数
が多くなった場合、張力がかかったとき、メタル芯線が
取り残されるという問題点があった。
本考案の目的は、光部もメタル部も共に同一物に引留め
ることができる光・メタル複合ケーブル引留部を提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するための本考案の構成を説明する
と、本考案は光ファイバと該光ファイバの張力を負担す
る抗張力体とを有する光部と、メタル芯線を有するメタ
ル部とからなる光・メタル複合ケーブル引留部におい
て、前記光部の前記抗張力体の先端には圧着スリーブが
圧着接続され、前記圧着スリーブの基端の引留テーパ部
の外周には前記メタル部の前記メタル芯線群が添わさ
れ、前記メタル芯線群は前記引留テーパ部とその外周に
嵌合されたテーパ付き引留リングとで挟持されると共に
前記圧着スリーブのネジ部に螺合されてワッシャを介し
て締付けるナットにより締付けられ、前記光部と前記メ
タル部が共通の前記圧着スリーブに引留められているこ
とを特徴とする。
[作用] このような構成にすると、光部もメタル部も共に共通の
圧着スリーブに引留められるので、従っていずれか一方
が取り残されることはない。
また、メタル芯線群を、ワッシャを介してナットで締付
けると、各メタル芯線に牽引力ができるだけ均等に負荷
されるようになり、各メタル芯線が負荷の最も大きいも
のから順に一本一本切れてしまうのを防止することがで
きる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を第1図を参照して詳細に説明す
る。本実施例の光・メタル複合ケーブル引留部では、光
・メタル複合ケーブル1の端部でメタル部10の外部シー
ス9の先端部が切除されてメタル芯線群8と光部7とが
露出され、また露出された光部7では内部シース6の先
端側が切除されて抗張力体2が露出されている。露出さ
れた抗張力体2の先端部は、圧着スリーブ11に圧着接続
され、これにより光部7は圧着スリーブ11に引留められ
ている。該圧着スリーブ11の基端の引留テーパ部11Aの
外周には、メタル部10のメタル芯線群8が添わされてい
る。該メタル芯線群8は、引留テーパ部11Aとその外周
に嵌合されたテーパ付き引留リング12とにより挟持さ
れ、且つ該圧着スリーブ11のネジ部11Bに螺合されてワ
ッシャ13を介して締付けるナット14により加圧され、こ
れによりメタル部10も同じ圧着スリーブ11に引留められ
ている。圧着スリーブ11の先端には、プーリングボルト
15の基部15Aが割りピン16止めで連結されている。これ
ら光・メタル複合ケーブル1の露出部分を水密に覆うよ
うに金属製のアイキャップ17が被せられ、該アイキャッ
プ17の先端は該先端とプーリングボルト15の基部15Aと
の間に介在されたガスケット18をナット19で締付けるこ
とにより水密に封止されている。また、該アイキャップ
17の基端側は、外部シース9に水密にカシメられてい
る。プーリングボルト15の先端にはプーリングアイ20が
螺着され、割りピン21で抜け止めされている。
[考案の効果] 以上説明したように本考案に係る光・メタル複合ケーブ
ル引留部は、光部の抗張力体もメタル部のメタル芯線群
も共通の圧着スリーブに引留めたので、いずれか一方が
取り残されるのを防止することができる。従って、布設
時の張力を、光部とメタル部との双方に分散でき、安定
した引留部を得ることができる。
また、本考案ではメタル芯線群を、ワッシャを介してナ
ットで締付けているので、各メタル芯線に牽引力ができ
るだけ均等に負荷されるようになり、各メタル芯線が負
荷の最も大きいものから順に一本一本切れてしまうのを
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る光・メタル複合ケーブル引留部の
一実施例の縦断面図、第2図は光・メタル複合ケーブル
の一例の横断面図である。 1……光・メタル複合ケーブル、2……抗張力体、3…
…絶縁スペーサ、4……溝、5……光ファイバ、6……
内部シース、7……光部、8……メタル芯線群、9……
外部シース、10……メタル部、11……圧着スリーブ、11
A……引留テーパ部、11B……テーパ付き引留リング、13
……ワッシャ、14……ナット、15……プーリングボル
ト、15A……基部、16……割りピン、17……アイキャッ
プ、18……ガスケット、19……ナット、20……プーリン
グアイ、21……割りピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ファイバと該光ファイバの張力を負担す
    る抗張力体とを有する光部と、メタル芯線を有するメタ
    ル部とからなる光・メタル複合ケーブル引留部におい
    て、前記光部の前記抗張力体の先端には圧着スリーブが
    圧着接続され、前記圧着スリーブの基端の引留テーパ部
    の外周には前記メタル部の前記メタル芯線群が添わさ
    れ、前記メタル芯線群は前記引留テーパ部とその外周に
    嵌合されたテーパ付き引留リングとで挟持されると共に
    前記圧着スリーブのネジ部に螺合されてワッシャを介し
    て締付けるナットにより締付けられ、前記光部と前記メ
    タル部が共通の前記圧着スリーブに引留められているこ
    とを特徴とする光・メタル複合ケーブル引留部。
JP1989001244U 1989-01-10 1989-01-10 光・メタル複合ケーブル引留部 Expired - Lifetime JPH0721063Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989001244U JPH0721063Y2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10 光・メタル複合ケーブル引留部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989001244U JPH0721063Y2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10 光・メタル複合ケーブル引留部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0294420U JPH0294420U (ja) 1990-07-26
JPH0721063Y2 true JPH0721063Y2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=31200967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989001244U Expired - Lifetime JPH0721063Y2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10 光・メタル複合ケーブル引留部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721063Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115202U (ja) * 1984-01-09 1985-08-03 日本電信電話株式会社 光屋内線引留め具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0294420U (ja) 1990-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684211A (en) Fiber optic cable puller
CA1037684A (en) Pulling eye
US3844601A (en) Choker knob for logging cables and method of making same
JPH0721063Y2 (ja) 光・メタル複合ケーブル引留部
JPS5937823A (ja) ケ−ブル固定方法とケ−ブル固定装置
JPH047646Y2 (ja)
JPH0262842B2 (ja)
JPH025711U (ja)
JPS6230001Y2 (ja)
JPH0228482Y2 (ja)
JPH0635205Y2 (ja) ノンメタル光ケ−ブルの引張端末固定構造
JP2574227Y2 (ja) 光ケーブルのけん引端部
JPH0343782Y2 (ja)
JPH0588141U (ja) 通信ケーブル用プーリングアイ
JPH0355924Y2 (ja)
JPS6380505U (ja)
JPH036091Y2 (ja)
JPH0226183Y2 (ja)
JPS5825682Y2 (ja) 圧縮式延線クランプ
JPH0321163Y2 (ja)
JPH064550Y2 (ja) 高圧コードの火花点火内燃機関用点火コイルへの接続構造
JPS5922766Y2 (ja) 二重シ−スケ−ブルのブ−リングアイ取付装置
JPS5821504Y2 (ja) 複合コネクタ
JPH0123859Y2 (ja)
JPH0212113U (ja)