JPH0720990U - 便座用取手 - Google Patents

便座用取手

Info

Publication number
JPH0720990U
JPH0720990U JP5569293U JP5569293U JPH0720990U JP H0720990 U JPH0720990 U JP H0720990U JP 5569293 U JP5569293 U JP 5569293U JP 5569293 U JP5569293 U JP 5569293U JP H0720990 U JPH0720990 U JP H0720990U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet seat
handle
toilet
joined
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5569293U
Other languages
English (en)
Inventor
哲 山田
銀志 橋本
Original Assignee
株式会社イワキ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イワキ filed Critical 株式会社イワキ
Priority to JP5569293U priority Critical patent/JPH0720990U/ja
Publication of JPH0720990U publication Critical patent/JPH0720990U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弁座を起こしたり倒したり回動させるとき
に、直接、弁座に触れることなく衛生的で不快感のない
便座用取手を提供するものである。 【構成】 先端側に上面が平面状に形成された半球状の
ツマミ部2を設け、このツマミ部2の横の両側面に凹部
3を形成すると共に、この凹部3の横に弁座6の縁7に
当接する段部4を形成し、ここに接続する基端側に弁座
6の底面8と接合する取付部5を形成したことを特徴と
するものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は洋式水洗トイレの便座に取付ける便座用取手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に洋式水洗トイレは、ボール状の便器の上に便座を上下に回動自在に取付 け、更にこの上に蓋を上下に開閉自在に取付けた構造となっている。この洋式水 洗トイレでは、女子が使用する時や男子が大便をする時にはボールの上に便座を 重ねた状態で、便座の上に腰かけて使用する。しかし男子が小用する場合には、 便座を起こして立った状態で行なっている。このため、便座を起こしたり倒した りする動作を使用の度に行なっている。この便座を回動させる動作は、素手で便 座の縁を持って行なっているが、この便座はボールの便器の上縁に取付けられて いるため、不衛生で不快感を感じることが多かった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記欠点を除去し、便座を起こしたり倒したり回動させるときに、直 接、便座に触れることなく衛生的で、不快感のない便座用取手を提供するもので ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、先端側に上面が平面状に形成された半球状のツマミ部を設け、この ツマミ部の横の両側面に凹部を形成すると共に、この凹部の横に便座の縁に当接 する段部を形成し、この段部に接続する基端側に便座の底面と接合する取付部を 形成したことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】
本考案の便座用取手は、U字形状をなす便座の片側のアームの縁を段部に当接 させ、基端側に設けた取付部の上面を両面テープなどで便座の底面に接合する。 このように便座用取手を取付けた洋式便器の便座を起こす場合には、半球状のツ マミ部を指先でつかんで便座を起こす。この時、指が半球状のツマミ部をつかむ と指先が凹部に入り込むので確実に保持して滑らずに便座を起こすことができる 。
【0006】
【実施例】
以下本考案の一実施例を図1ないし図5を参照して詳細に説明する。この便座 用取手1はプラスチックでチップ状に形成された先端側に、上面が平面状に形成 された半球状のツマミ部2を設け、このツマミ部2の横の両側面と底面に凹部を 形成すると共に、この凹部3の横に段部4を形成し、ここに接続する基端側に上 面が湾曲して突出した取付部5を形成したものである。
【0007】 この便座用取手1の取付け方法は、図2に示すように便座6の縁7を段部4に 当接させ、上面が湾曲して突出した取付部5を両面テープ9を介して便座6の底 面8に接合する。この取付け位置は、図3および図4に示すように、U字形状を なす便座6の片側のアーム10の所望の位置に、半球状のツマミ部2が外側になる ように取付ける。
【0008】 このように便座用取手1を取付けた洋式便器11は図5に示すように、ボール状 の便器12の上にヒンジ13で回動自在に連結された蓋14を起こした状態で男子が小 用する場合には、便座用取手1の半球状のツマミ部2を指先でつかんで便座6を 起こす。この時、指が半球状のツマミ部2をつかむと、親指がツマミ部の平面状 の上面に当って安定すると共に、人差し指や中指の先が凹部3…に入り込むので 確実に保持されて、子供でも滑らず便座6を起こすことができる。使用後は、同 様に半球状のツマミ部2を指でつまんで便座6を下げれば容易に倒すことができ る。
【0009】 図6は本考案の他の実施例を示すもので、この便座用取手1はプラスチックで チップ状に形成された先端側に、上面が平面状に形成された半球状のツマミ部2 を設け、このツマミ部2の横の両側面と底面に凹部3…を形成すると共に、この 凹部3の横に段部4を形成し、ここに接続する基端側に平板状になった取付部5 を形成したものである。
【0010】 この便座用取手1はヒーターを内蔵して内部が中空になった便座6に取付ける もので、図7に示すように便座6の縁7を段部4に当接させ、平板状になった取 付部5を両面テープ9を介して便座6の平面状をなす底面8に接合したものであ る。
【0011】
【考案の効果】
以上説明した如く本考案に係る便座用取手によれば、便座に直接、素手で触れ ることなく便座用取手を手でつかんで上下に回動できるので、衛生的で不快感が なく極めて実用的価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による便座用取手を示す斜視
図である。
【図2】図1の便座用取手を接合した便座の断面図であ
る。
【図3】図2の便座用取手を接合した便座の平面図であ
る。
【図4】図3の便座用取手を接合した便座の底面図であ
る。
【図5】洋式便器の便座に便座用取手を接合した状態を
示す斜視図である。
【図6】本考案の他の実施例による便座用取手を示す斜
視図である。
【図7】図6の便座用取手を接合したヒーター内蔵型便
座の断面図である。
【符合の説明】
1 便座用取手 2 ツマミ部 3 凹部 4 段部 5 取付部 6 便座 7 縁 8 底面 9 両面テープ 10 アーム 11 洋式便器 12 ボール状の便器 13 ヒンジ 14 蓋

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端側に上面が平面状に形成された半球
    状のツマミ部を設け、このツマミ部の横の両側面に凹部
    を形成すると共に、この凹部の横に便座の縁に当接する
    段部を形成し、この段部に接続する基端側に便座の底面
    と接合する取付部を形成したことを特徴とする便座用取
    手。
JP5569293U 1993-09-21 1993-09-21 便座用取手 Pending JPH0720990U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5569293U JPH0720990U (ja) 1993-09-21 1993-09-21 便座用取手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5569293U JPH0720990U (ja) 1993-09-21 1993-09-21 便座用取手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0720990U true JPH0720990U (ja) 1995-04-18

Family

ID=13005959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5569293U Pending JPH0720990U (ja) 1993-09-21 1993-09-21 便座用取手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720990U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101279637B1 (ko) * 2012-01-16 2013-06-26 김동성 양변기 위생 손잡이

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101279637B1 (ko) * 2012-01-16 2013-06-26 김동성 양변기 위생 손잡이

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2406431C2 (ru) Учебное пособие для правильного использования столовых приборов ребенком
JPH0720990U (ja) 便座用取手
KR101879436B1 (ko) 사용이 편리한 젓가락
JPH05507855A (ja) 手の障害者及び一般人のための食器
JP2510601Y2 (ja) スプ―ン又はフォ―ク形の食器
JP3106376U (ja) ビニ−ル袋の開口用具
JP3039322U (ja) 洋式便器
JP3061045U (ja)
KR200181207Y1 (ko) 위생수저
JP3041000U (ja) クリップ式ピンセット付き箸支持具
JP3087950U (ja) お手つきok清潔衛生食器
JP2001243013A (ja) 指先だけで掴んで操作するマウスと手首の負担軽減の手首載せ台。
JPH04125794U (ja) 取手付便座のトイレ構造
JP3035032U (ja) 便座の取手
KR102212761B1 (ko) 위생 숟가락
CN2253608Y (zh) 卫生碗具
JP3064911U (ja) 介護用箸
JP3035149U (ja) 飲食用スプーン
JP3490928B2 (ja) 手 桶
JPH069570U (ja) 洋食器の握柄
JP2002085486A (ja) 介護用グリップ
KR200393543Y1 (ko) 좌판 및 덮개에 핸들이 구성된 양변기
JP3069108U (ja) 取手付き洋式トイレ
JPH0661199U (ja) 洋式便器
JP3086150U (ja) トイレ便座簡単上げ下げ取っ手