JPH07205613A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH07205613A
JPH07205613A JP6024769A JP2476994A JPH07205613A JP H07205613 A JPH07205613 A JP H07205613A JP 6024769 A JP6024769 A JP 6024769A JP 2476994 A JP2476994 A JP 2476994A JP H07205613 A JPH07205613 A JP H07205613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
belt
carcass ply
tire
ply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6024769A
Other languages
English (en)
Inventor
Keishiro Oda
田 圭司郎 織
Hiroshi Matsumoto
本 洋 松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP6024769A priority Critical patent/JPH07205613A/ja
Publication of JPH07205613A publication Critical patent/JPH07205613A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スチールコードで補強されたカーカスプライ
及び/またはベルトプライの縁をスチールとの接着に優
れたゴム組成物で被覆してプライのセパレーションの発
生を封じることにより耐久性を向上させた空気入りラジ
アルタイヤの提供を目的とする。 【構成】 空気入りラジアルタイヤのスチールコードで
補強されたカーカスプライ及び/またはベルトプライの
縁を、酸性補強性充填剤、スルフェンアミド含有率の小
さいチアゾール系加硫促進剤及び有機酸コバルトを配合
した真鍮鍍金が施されていないスチールとの接着に優れ
たゴム組成物で被覆する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スチールコードで補強
したプライの縁で発生するゴムとスチールコードとの開
離を封じた空気入りラジアルタイヤに関するものであ
る。
【0002】
【従来技術】通常、スチールコードで補強されたプライ
が組み込まれたタイヤは、表面に真鍮鍍金を施してゴム
との接着をよくした長尺のスチールコードを多数並列し
て層状となし、その両面をゴムシートで被覆した後、所
定寸法に裁断され、各端に位置するスチールコードを隣
り合わすようにして両端を接合してグリーンタイヤに成
型され、このグリーンタイヤを加硫成形して製造され
る。プライに含まれるスチールコードは、ゴム被覆スチ
ールコード層を所定寸法に裁断するとき切断されて切断
面がゴムとの接着性が劣るスチールが露出した状態にな
っている。
【0003】スチールコードのヤング率は1×104
2×104 kg/mm2 の範囲にあり、スチールコード埋設
ゴムは1〜2kg/mm2 の範囲にあって剛性の差が大きい
ので、タイヤ走行中の繰り返し変形によってプライを補
強するスチールコードの切断端近傍の埋設ゴムは繰り返
し剪断歪を生じ、ゴムとの接着性が劣るスチールコード
切断端とゴムとが開離し、この開離が成長してスチール
コードからゴムが剥離するセパレーションを引き起こす
ことがあった。スチールコードとゴムとの界面での剛性
の変化を緩慢にして剪断応力が集中しないようにしてこ
のセパレーションを防止するため、特開昭53−432
03にはスチールコードの切断端に短繊維を配合したゴ
ム組成物を配置する方法が提案されており、特開昭53
−119501或いは特開昭55−160605にはス
チールコードの切断端に高硬度ゴムを配置する方法が提
案されている。また特開昭54−8301にはスチール
コードの切断端をゴム引きした有機繊維補強層で被覆し
て切断面の接着性が劣るのを補完する方法が提案されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】天然ゴム、スチレンブ
タジエンゴム、ブタジエンゴム、イソプレンゴム等の汎
用ゴムに通常のファーネスブラック、スルフェンアミド
系のBBS、CBS、OBS等の加硫促進剤、有機酸コ
バルト塩を配合した広く使用されているゴム組成物或い
はこれらの他にシリカとレゾルシンを追加したゴム組成
物は、真鍮鍍金したスチールコードとの接着は優れてい
るが、鍍金が施されていないスチールとの接着は劣って
いるので、スチールコードの切断端に短繊維を配合した
ゴム組成物または高硬度のゴム組成物を配置する方法、
或いはゴム引きした有機繊維補強層でスチールコードの
切断端を被覆する方法では、セパレーション発生の防止
は不十分であった。
【0005】本発明は、鍍金が施されていないスチール
との接着性が優れたゴム組成物でスチールコードの切断
端を被覆して、切断端からゴムが開離しにくくしてセパ
レーシヨンの発生を封じ、耐久性が向上した空気入りラ
ジアルタイヤを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】ゴム組成物に配合される
チアゾール系加硫促進剤を分子中で占めるスルフェンア
ミド基C−S−Nの割合が小さいものにし、補強性充填
剤とて酸性のものを使用し、接着改良剤として有機酸コ
バルト塩を配合すればスチールとの接着性がよくなると
いう知見を得て、本発明をなしたものである。
【0007】すなわち、タイヤ円周方向に対して直角に
配列した多数のスチールコード又は有機繊維コードで補
強され、ビードコアーの周りに内から外に向かって折り
返して巻上げ部を形成して係止したカーカスプライと、
カーカスプライとトレッドとの間に周方向に対して10
〜50°のコード角で配列した多数のスチールコードで
補強されたベルトプライの少なくとも2枚を重合したベ
ルトとを備えたラジアル構造のタイヤにおいて、スチー
ルコードで補強されたベルトプライまたは/及びカーカ
スプライ巻上げ部の縁が天然ゴム及びジエン系合成ゴム
から選ばれた1種または2種以上のゴムに、補強剤とし
て酸性カーボンブラックまたは/及び酸性シリカが配合
され、加硫促進剤としてメルカプトベンゾチアゾール、
ジベンゾチアジルジサルファイド、N,N' −ジシクロ
ヘキシル−2−ベンゾチアゾイルスルヘンアミド及びメ
ルカプトベンゾチアゾールのコバルトまたは亜鉛の塩か
ら選ばれた1種または2種が配合され、接着改良剤とし
て有機酸コバルト塩が配合されてなるゴム組成物で被覆
されている空気入りラジアルタイヤである。
【0008】酸性カーボンブラックとしては、チヤンネ
ルブラック、表面酸化ファーネスブラックが挙げられ、
配合量はタイヤに使用されるゴム組成物に通常配合され
る量と同じ範囲のゴム100重量部(以下ゴム100重
量部に対しての部数である)に対して40〜100重量
部の範囲にされ、通常の塩基性のファーネスブラックを
併用する場合は酸性カーボンブラックの配合量より多く
しない。好ましくは、塩基性カーボンブラックを実質的
に配合しない。シリカについては、単独では接着性が小
さいのでカーボンブラックと併用するのが好ましく、配
合量はカーボンブラックとの合計で40〜100重量部
の範囲が選択される。また加硫促進剤及び有機酸コバル
ト塩の配合量は、通常使用される量の0. 5〜2. 5重
量部の範囲が適当である。さらに、配合系を酸性にする
と共に粘度を下げ、粘着性を高めるのでウッドロジンま
たは酸性樹脂を5〜20重量部配合するのが好ましい。
【0009】
【作用】酸性カーボンブラック配合量はタイヤに使用さ
れるゴム組成物に通常配合される量とほぼ同じ範囲の4
0〜100重量部の範囲にされる。シリカの配合量はカ
ーボンブラックとの合計で40〜100重量部の範囲が
選択される。カーボンブラックの配合量またはシリカと
カーボンブラックの合計量が40重量部未満では硬度が
低くなりすぎて歪が集中して変形が大きくなり、スチー
ルコード先端から開離しやすく、100重量部より多く
なれば粘度が高くなってスチールとの濡れが悪くなり、
接着性が低下するので好ましくない。広く用いられてい
るファーネスブラックは塩基性であるので、これを併用
すると配合系が塩基性に傾き、スチールとの接着性が低
下するので配合量を少なくし、より好ましくは併用しな
ことである。加硫促進剤としては、チアゾール系のメル
カプトベンゾチアゾール、ジベンゾチアジルジサルファ
イド、N,N' −ジシクロヘキシル−2−ベンゾチアゾ
イルスルヘンアミド及びメルカプトベンゾチアゾールの
コバルト塩或いは亜鉛塩が使用され、接着力を低下させ
るスルフェンアミド基C−S−Nの分子中で占める割合
が多いもの、例えばCBS(C−S−N含有率22
%)、OBS(23%)、BBS(24%)等或いはチ
アゾール系以外のものを使用した場合はスチールとの接
着がよくならない。接着を低下させないためにはスルフ
ェンアミド基含有率は20%以下のものを使用する必要
がある。加硫促進剤の配合量は、通常使用される量の
0. 5〜2. 5重量部の範囲が適当であり、0. 5未満
では加硫反応が定められた時間内に充分行われず、2.
5重量部より多いと工程途中で加硫反応が開始して工程
安定性が悪くなる。有機酸コバルト塩の配合量も通常使
用される量の0. 5〜2. 5重量部の範囲が選択され、
0. 5重量部未満では接着力が小さく、2. 5重量部よ
り多くしても増量にともなうだけの効果が得られないに
もかかわらずコストが高くなるので好ましくない。
【0010】酸性の補強性充填剤、分子中で占めるスル
フェンアミド基C−S−Nの割合が小さい加硫促進剤及
び有機酸コバルト塩を配合したスチールとの接着性がよ
いゴム組成物でスチールコードで補強したプライの縁を
包むように覆っているので、タイヤ走行中にスチールコ
ードの切断端近傍の埋設ゴムに繰り返し剪断歪が生じて
も真鍮鍍金が施されていない切断面であってもゴムが開
離しにくくなり、これが核となって開離が成長してセパ
レーションを引き起こすことが減少し、タイヤの耐久性
が向上する。
【0011】
【実施例1】本発明を実施例で詳細に説明する。本発明
のタイヤの実施例を説明する前に、配合剤とスチールへ
の接着力の関係を明らかにする。表1に記載するゴム1
00重量部に対して亜鉛華3重量部(以下単に部と表
す)、ステアリン酸2部、老化防止剤2部、硫黄5部及
び表1に示す配合剤を混合して未加硫ゴム組成物を作成
し、10mm立方のゴムブロックに金属線が貫通した形状
の試験片が加硫成形される金型を用いて、鍍金が施され
ていないゲージが0.96mmのスチール線が10mm埋設
された状態にして温度150℃で30分加硫して試験片
を得た。24時間室内に放置後、ゴム片からスチール線
を引き抜くに要する力を接着力として表1に示した。
【0012】
【表1】
【0013】実施例1〜5は何れも25kg以上の接着力
を有しているが、配合番号6は塩基性のカーボンブラッ
クN330を併用しているので接着力が低下しており、
比較例は次の理由により接着力が小さい。すなわち配合
番号7は補強剤に塩基性カーボンブラックのみを使用し
たことにより、配合番号8は塩基性シリカの配合量を酸
性カーボンブラックの配合量より多くしたことにより、
配合番号9は加硫促進剤にCBSを使用したことによ
り、配合番号10は加硫促進剤にOBSを使用したこと
により、配合番号10は酸性充填剤が配合されていない
ことにより、配合番号12はステアリン酸コバルトが配
合されていないことにより何れも接着力が10kg以下で
ある。
【0014】
【実施例2】本発明のタイヤを図面を参照しながら説明
する。図1はサイズ10.00R20のタイヤの断面を
説明する左半分の説明図である。1はタイヤ円周方向に
対して略直角に2.5cm当たり18本の割合で配列した
多数のスチールコードで補強されたカーカスプライであ
る。このカーカスプライ1の端は従来のタイヤと同様に
ビードコア2の周りで内側から外に向かって折り返され
て巻上げ部3が形成されている。巻上げ部3の縁に沿っ
てスチールコードが切断されていて切断面が露出してい
る。巻上げ部3の縁3Aは、実施例1の配合番号1のゴ
ム組成物を厚さ1mm、幅20mmのテープ状にした巻上げ
端補強テープ4で、縁3Aを芯にして折り返すようにし
て被覆されている。また、カーカスプライ1とトレッド
5との間に、周方向に対して40°の角度でスチールコ
ードを2.5cm当たり10本の割合で多数配列して補強
した最内ベルトプライ6Aと周方向に対して20°の角
度でスチールコードを2.5cm当たり18本の割合で多
数配列して補強した3層のベルトプライ6B、6C、6
Dをコードの傾斜方向が交互に反対向きになるように重
合したベルト6が配置され、内側から数えて2番目のベ
ルトプライ6Bと3番目のベルトプライ6Cのそれぞれ
の縁6B’、6C’は、実施例1の配合番号1ゴム組成
物を厚さ1mm、幅20mmのテープ状のベルト端補強テー
プ7、7’で、ベルトプライ6B、6Cの縁6B’、6
C’を芯にするようにして折り返して被覆されている。
【0015】このタイヤと巻上げ端補強テープ4とベル
ト端補強テープ7及び7’を備えていない以外は同様の
構成になっている比較例タイヤとを米国タイヤ安全規則
FMVSS119のステップロード耐久性試験方法に従
って比較試験を行った。規則が定める検査合格条件を両
者ともクリヤーしたが、さらに12時間毎に荷重を18
%づつ増加させてタイヤが破壊するまで走行させた。走
行結果は実施例タイヤが比較例タイヤより2ステップ多
く走行した。
【0016】
【実施例3】図2はサイズ175/70HR13のタイ
ヤの左半分の説明図である。1はタイヤ円周方向に対し
て略直角に2.5cm当たり18本の割合で多数のポリエ
ステルコードを配列して補強されたカーカスプライであ
る。このカーカスプライ1の端は従来のタイヤと同様に
ビードコア2の周りで内側から外に向かって折り返され
て巻上げ部3が形成されている。カーカスプライ1とト
レッド5との間に、周方向に対して18°の角度で多数
のスチールコードを2.5cm当たり10本の割合で配列
して補強した2層のベルトプライ6A、6Bをコードの
傾斜方向が反対になるようにして重合してなるベルト6
が配置している。カーカスプライに近い最内ベルトプラ
イ6Aの縁6A’の下面から2層のベルトプライ6A、
6Bの縁先を覆ってカーカスプライから遠い方の2番ベ
ルトプライ6Bの縁6B’の上面に亘って実施例1の配
合番号3のゴム組成物を厚さ1mm、幅20mmのテープ状
にしたベルト端補強テープ7が貼着されている。
【0017】このタイヤとベルト端補強テープ7を備え
ていない以外は同様の構成になっている比較例タイヤと
を欧州経済委員会タイヤ安全規則ECR30のステップ
スピード高速耐久性試験方法に従って比較試験を行っ
た。規則が定める検査合格条件を両者ともクリヤーした
が、さらに10分毎に速度を10km/時づつ増速してタ
イヤが破壊するまで走行させた。走行結果は実施例タイ
ヤが比較例タイヤより1ステップ多く走行した。
【0018】
【効果】補強性充填剤として酸性カーボンブラックまた
は/及び酸性シリカを使用し、加硫促進剤にスルフェン
アミドの含有率の少ないチアゾール系加硫促進剤を用
い、有機酸コバルトを配合してなり、真鍮鍍金が施され
ていないスチールと接着が優れたゴム組成物でスチール
コードで補強されたプライのスチールコードの切断面が
露出している縁を被覆することにより、スチールコード
の切断面とゴムとの接着がよくなり、従来タイヤに見ら
れたスチールコード切断面と埋設ゴムとの接着が小さい
ことにより両者間が開離し、これが核になって発生して
いたセパレーションが少なくなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるタイヤの1実施例の左半分の断
面を示す説明図である。
【図2】本発明に係わるタイヤの他の実施例の左半分の
断面を示す説明図である。
【符号の説明】
1 カーカスプライ 2 ビードコアー 3 カーカスプライ巻上げ部 3A カーカスプライ巻上げ部縁 4 巻上げ端補強テープ 5 トレッド 6 ベルト 6A 最内ベルトプライ 6B 2番ベルトプライ 6C 3番ベルトプライ 6D 4番ベルトプライ 6B’2番ベルトプライの縁 6C’3番ベルトプライの縁 7 ベルト端補強テープ 7’ ベルト端補強テープ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 9/00 KCT

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤ円周方向に対して直角に配列した
    多数のスチールコード又は有機繊維コードで補強され、
    ビードコアーの周りに内から外に向かって折り返して巻
    上げ部を形成して係止したカーカスプライと、カーカス
    プライとトレッドとの間に周方向に対して10〜50°
    のコード角で配列した多数のスチールコードで補強され
    たベルトプライの少なくとも2枚を重合したベルトとを
    備えたラジアル構造のタイヤにおいて、スチールコード
    で補強されたベルトプライまたは/及びカーカスプライ
    巻上げ部の縁が天然ゴム及びジエン系合成ゴムから選ば
    れた1種または2種以上のゴムに、補強剤として酸性カ
    ーボンブラックまたは/及び酸性シリカが配合され、加
    硫促進剤としてメルカプトベンゾチアゾール、ジベンゾ
    チアジルジサルファイド、N,N' −ジシクロヘキシル
    −2−ベンゾチアゾイルスルヘンアミド及びメルカプト
    ベンゾチアゾールの金属塩から選ばれた1種または2種
    が配合され、接着改良剤として有機酸コバルト塩が配合
    されてなるゴム組成物で被覆されていることを特徴とす
    る空気入りラジアルタイヤ。
  2. 【請求項2】 ベルトプライまたは/及びカーカスプラ
    イの縁が酸性カーボンブラックまたは/及び酸性シリカ
    以外の補強性充填剤が実質的に配合されていないゴム組
    成物で被覆されている請求項1記載の空気入りラジアル
    タイヤ。
JP6024769A 1994-01-26 1994-01-26 空気入りラジアルタイヤ Withdrawn JPH07205613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6024769A JPH07205613A (ja) 1994-01-26 1994-01-26 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6024769A JPH07205613A (ja) 1994-01-26 1994-01-26 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07205613A true JPH07205613A (ja) 1995-08-08

Family

ID=12147376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6024769A Withdrawn JPH07205613A (ja) 1994-01-26 1994-01-26 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07205613A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000230081A (ja) * 1999-02-11 2000-08-22 Soc De Technol Michelin ラジアルカーカスタイヤの寿命向上のための、特定の凝集性を有する低ヒステリシス組成物の使用
KR20030008803A (ko) * 2001-07-20 2003-01-29 금호산업 주식회사 승용차용 래디알 타이어
WO2003070820A1 (en) * 2002-02-22 2003-08-28 Flexsys B.V. Steel cord adhesion promoting accelerators
JP2004352995A (ja) * 2004-07-05 2004-12-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd エコタイヤ
KR100487848B1 (ko) * 2001-11-20 2005-05-06 한국타이어 주식회사 비드 내구성을 향상시킨 공기입 타이어
KR100501098B1 (ko) * 2002-04-24 2005-07-18 금호타이어 주식회사 벨트 쿠션이 부착된 프로파일을 가지는 타이어 트레드반제품
JP2006143821A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP2008001862A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd コード被覆用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
KR101507824B1 (ko) * 2013-07-23 2015-04-06 한국타이어 주식회사 차량용 타이어
JP2015098199A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN112608526A (zh) * 2019-10-03 2021-04-06 横滨橡胶株式会社 钢丝帘线粘接用橡胶组合物及输送带
CN112608525A (zh) * 2019-10-03 2021-04-06 横滨橡胶株式会社 钢丝帘线粘接用橡胶组合物及输送带

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4686003B2 (ja) * 1999-02-11 2011-05-18 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン ラジアルカーカスタイヤの寿命向上のための、特定の凝集性を有する低ヒステリシス組成物の使用
JP2000234036A (ja) * 1999-02-11 2000-08-29 Soc De Technol Michelin ラジアルカーカスタイヤの寿命向上のための、特定の凝集性を有する低ヒステリシス組成物の使用
JP2000230081A (ja) * 1999-02-11 2000-08-22 Soc De Technol Michelin ラジアルカーカスタイヤの寿命向上のための、特定の凝集性を有する低ヒステリシス組成物の使用
KR20030008803A (ko) * 2001-07-20 2003-01-29 금호산업 주식회사 승용차용 래디알 타이어
KR100487848B1 (ko) * 2001-11-20 2005-05-06 한국타이어 주식회사 비드 내구성을 향상시킨 공기입 타이어
WO2003070820A1 (en) * 2002-02-22 2003-08-28 Flexsys B.V. Steel cord adhesion promoting accelerators
KR100501098B1 (ko) * 2002-04-24 2005-07-18 금호타이어 주식회사 벨트 쿠션이 부착된 프로파일을 가지는 타이어 트레드반제품
JP2004352995A (ja) * 2004-07-05 2004-12-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd エコタイヤ
JP2006143821A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP4549164B2 (ja) * 2004-11-17 2010-09-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP2008001862A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd コード被覆用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
KR101507824B1 (ko) * 2013-07-23 2015-04-06 한국타이어 주식회사 차량용 타이어
JP2015098199A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN112608526A (zh) * 2019-10-03 2021-04-06 横滨橡胶株式会社 钢丝帘线粘接用橡胶组合物及输送带
CN112608525A (zh) * 2019-10-03 2021-04-06 横滨橡胶株式会社 钢丝帘线粘接用橡胶组合物及输送带
CN112608525B (zh) * 2019-10-03 2023-04-11 横滨橡胶株式会社 钢丝帘线粘接用橡胶组合物及输送带

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6409213B2 (ja) 円周方向補強要素の層を有するタイヤ
JP3372311B2 (ja) ラジアルプライ空気入りタイヤ
JP6409214B2 (ja) 円周方向補強要素の層を有するタイヤ
US10766218B2 (en) Process for manufacturing a type and tyre bead structure
JPH10138720A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07205613A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US20030079817A1 (en) Composite of steel cord and rubber composition and tire using the same
WO2011096235A1 (ja) 更生タイヤ
EP3441239B1 (en) Pneumatic tire
JP3090444B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3146319B2 (ja) ベルト部耐久性を改良した空気入りラジアルタイヤ
EP2633987B1 (en) Method for producing a tire casing and a tire
EP2633986B1 (en) Method for producing base tire and method for producing time
JP3366057B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP5009572B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP4778697B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
EP1491363B1 (en) Pneumatic tire for heavy load
JP3320004B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20070221309A1 (en) Tire having belt ply edge protector
JPH06183224A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US6330897B1 (en) Pneumatic tire containing a vulcanization accelerator
JP4698067B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018030549A (ja) 空気入りタイヤ
JP3630506B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11263102A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010403