JPH07205558A - 熱転写受像シート - Google Patents

熱転写受像シート

Info

Publication number
JPH07205558A
JPH07205558A JP6014943A JP1494394A JPH07205558A JP H07205558 A JPH07205558 A JP H07205558A JP 6014943 A JP6014943 A JP 6014943A JP 1494394 A JP1494394 A JP 1494394A JP H07205558 A JPH07205558 A JP H07205558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
receiving sheet
thermal transfer
film member
transfer image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6014943A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shirai
孝一 白井
Kazunobu Imoto
和信 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP6014943A priority Critical patent/JPH07205558A/ja
Publication of JPH07205558A publication Critical patent/JPH07205558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印字感度、画質、そして高い平滑性を持つ銀
塩写真印画紙に匹敵する高級感を持ち、かつ、印字後に
もカールせず、プリンター内の搬送適性に優れた熱転写
受像シートを提供する。 【構成】 少なくとも色材受容層と基材とからなる熱転
写受像シートにおいて、上記基材は白色顔料を含有する
プラスチックフイルム部材を芯とし、その両面に同じ厚
さの発泡フイルム部材を積層してなり、上記芯材の厚さ
が55μm以上であって、且つ、上記発泡フイルム部材
の厚さと上記芯材の厚さとの比を0.2〜1.0である
ように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,ビデオプリンターなど
の各種カラープリンターに用いられる熱転写受像シート
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年,ハイビジョン等の画像技術および
コンピューターグラフィックスに代表されるような画像
形成システムの進歩が著しく,それに伴って,画像のカ
ラーハードコピーに対するニーズが高まってきている。
【0003】各種のハードコピーシステムの中でも,感
熱昇華転写方式は昇華性染料を記録材とし,これに記録
シートを重ね,記録信号に応じてサーマルヘッドで加熱
することにより染料を受像シート上に転移させることに
よって記録像を得る方式であって,透明性,中間色の階
調再現性および色再現性に優れているため,非常に注目
されている。
【0004】このような感熱昇華転写方式に用いられる
熱転写受像シートには,濃度むら,ドット抜け等が無
く,高濃度で高精彩な画像が得られること,そしてサー
マルヘッドで印字した際の熱によるカールが生じないこ
と等の性能が求められている。印字した際の熱カール
は,プリンター内における給排紙性能および搬送性能に
大きな影響を及ぼすので重要である。
【0005】感熱昇華転写方式は,上述のように画質が
きわめて優れているので,その市場は急速に拡大してい
る。そして, 市場の拡大に伴って,市場からこの画像シ
ステムにおけるプリンターの小型化,印字速度の向上等
が強く求められている。また,受像シートには,銀塩写
真印画紙のような高級感を有する高い平滑性が求められ
ている。上述のことは,受像シートに対して以下のよう
な性能を要求している。
【0006】1)プリンター印字速度の向上に伴い,受
像シートにおいては,その印字濃度の印字エネルギー依
存性の向上が求められている。このことは,プリント時
の僅かな印圧の差に対して印字濃度が鋭敏に再現される
ことを意味する。即ち,受像シートに対しては,印圧の
差による印字濃度むらが生じないような高い平滑性が求
められる。
【0007】2)プリンターの小型化に伴う受像シート
の搬送性能の向上が求められる。殊に受像紙の給排紙性
能の向上が求められている。即ち,環境温度および湿度
に影響される環境カールおよびプリント時の熱カール安
定性が求められている。
【0008】上述した濃度むらやカールの性能は,受像
シートの中で,その基材が支配する性能である。従来の
受像シートの基材として,発泡基材/紙/発泡基材の3
層貼合基材を用いたものがある。
【0009】しかし,この方法では,印字カール性能に
は優れるものの,紙の繊維の目や抄紙時のワイヤーマー
ク等がシート表面の平滑性に悪影響を及ぼすことが知ら
れている。従って,この構成の基材を用いた受像シート
では,濃度むらが生じるとともに,環境カール( 特に湿
度カール) に対する安定性に欠ける。また,平滑性に劣
るため,受像シート自体に銀塩写真印画紙のような高級
感を付与することが出来ない。
【0010】一方,発泡基材/プラスチックフイルム/
発泡基材の3層貼合基材は,受像シートに高い平滑性を
付与できる。また,環境カールに対して極めて安定であ
る。しかしながら,これらの基材は,高い濃度で印字を
したとき,すなわち受像シートに高い熱エネルギーを加
えたときに熱カールが生じ,プリンター内において搬送
エラーが生じることがある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,上述の問題
点を解決し,印字感度,画質,そして高い平滑性を持つ
銀塩写真印画紙に匹敵する高級感を持ち,かつ,印字後
にもカールせず,プリンター内の搬送適性に優れた熱転
写受像シートを提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,本発明者等は種々の研究,試作を行った結果,次の
ようなことを見いだした。先ず,熱転写受像シートに高
い平滑性,印字感度そして環境カール安定性を与えるた
めには,白色顔料を含有するプラスチックフイルム部材
を芯として,それに発泡フイルム部材を積層したものが
好ましい。
【0013】発泡フイルム部材を単層で熱転写受像シー
トとして用いた場合には印字部分,特に高濃度で印字し
た部分が熱によって変形を受け,凹凸や波打ちが生じて
しまう。また,芯材に用いるプラスチックフィルム部材
には白色顔料を含有するものが望ましい。白色顔料を含
有しないプラスチックフィルムを用いた場合には,受像
シート全体の隠蔽性が低下するため,受像シートの非色
材受容層面に印刷されたマーク等が色材受容層面に透け
て見えることによる不具合いが生じる。
【0015】しかし,白色顔料を含有するプラスチック
フイルム部材と発泡フイルム部材を積層しただけでは,
上記目的の全てを達成することはできない。単に積層し
ただけでは,熱による収縮またはヒートセットカールが
生じてしまう。
【0016】この熱カール問題には芯材である白色顔料
を含有するプラスチックフイルム部材と,その両面に積
層した発泡フイルム部材の厚みとの比率が極めて大きな
影響を及ぼしている。すなわち,発泡フイルム部材の厚
さDb とプラスチックフイルム部材の厚さDn との比D
b /Dn が0.2以上1.0以下で,かつDb を55μ
m以上にすることにより,上記課題を解決した。
【0017】そこで,本発明の詳細を以下に説明する。
図1は,本発明の代表的な熱転写受像シートの断面を模
式的に示している。この熱転写受像シートは,基材1の
表面に中間層2を介して色材受容層3を形成し,裏面に
はスリップ層4を形成している。このスリップ層4は形
成しない場合もあるし,中間層2も使用材料の種類など
によっては必ずしも必要としない。
【0018】そして,基材1には,白色顔料を含有する
プラスチックフイルム部材5の両面に発泡フイルム部材
6,6を積層(発泡フイルム部材6/プラスチックフイ
ルム部材5/発泡フイルム部材6)した3層貼合のもの
を用いる。
【0019】上記発泡フイルム部材6には,発泡ポリエ
ステル,発泡ポリオレフインその他の通常用いられる発
泡シートが使用できる。この発泡フイルム部材は,樹脂
と,無機顔料を混合したものをシート状に形成し,1軸
延伸または2軸延伸の処理を施すことにより作製でき
る。好ましくは,発泡ポリオレフイン特には発泡ポリプ
ロピレンおよびその合成紙が好ましい。この合成紙は,
単層の発泡層からなるものでも良い。また,この発泡層
自体の微視的な構成が,発泡層/非発泡層/発泡層の3
層構造になっているものもあるが,その場合は,この3
層のものを1層の合成紙として扱って問題ない。
【0020】さらに,上記発泡フイルム部材6として
は,発泡層の両側に,顔料等を含まない薄い樹脂層を形
成したものも,使用できる。この発泡フイルム部材は,
ポリエステル,ポリオレフイン等の樹脂と,無機顔料を
混合したものをシート状に形成し,さらに,その片面に
顔料を含まない樹脂を押しだした後,1軸延伸または2
軸延伸の処理を施すことにより作製できる。この両面に
形成された薄膜の樹脂層によって,熱転写受像シート
に,光沢感が付与され,かつ,その表面をさらに平滑に
することができる。
【0021】上記発泡フイルム部材6は,白色顔料を含
有するプラスチックフイルム部材の両側に存在するが,
それぞれの厚さは同じである。しかし,この厚さは厳密
な管理での同等を意味するものではなく,本発明の目的
・作用効果を逸脱しない範囲で,両者間の厚さの差異は
許容される。
【0022】基材の芯となる白色顔料を含有するプラス
チックフイルム部材5の材料としては,ポリオレフイ
ン,ポリエステル,アクリル樹脂,ポリ塩化ビニル,そ
の他の通常用いられているプラスチックフイルムを使用
できるが,特に好ましいのはPET系フイルムである。
【0023】PET系フイルム以外のプラスチックフィ
ルムを用いた場合には,剛度およびその熱的安定性に劣
るため,加工時およびプリンターによる印画時にさまざ
まな不具合いが生じる。例えば,加工時においては,耐
熱性の観点から乾燥温度が制限されるために残留溶剤が
残る。そして,プリント時においては,剛度及びその熱
的安定性の欠如に起因して,搬送エラーが生じる頻度が
多くなる。
【0024】このプラスチックフイルム部材中に含有さ
せる白色顔料としては,熱転写受像シートの求める白色
度や隠蔽性等の性能に合せて酸化チタン,炭酸カルシウ
ム,硫酸バリウムそしてタルクなど,通常用いられてい
る無機顔料や有機顔料を含有させてもよい。顔料の粒系
および結晶の形状等は特に限定されない。
【0025】次に,発泡フイルム部材の厚さDb とプラ
スチックフイルム部材の厚さDn との比について説明す
る。上記発泡フイルム部材は,プラスチックフイルム部
材の両側に存在するが,Db は,そのいずれか一方の単
層の厚さである。
【0026】本発明者らの鋭意研究した処によれば,厚
さの比Db /Dn が,0.2未満の場合には断熱性およ
びクッション性能が不十分であり,そのために印字感度
が低下することが判明した。そして,Db /Dn が1.
0を越えた場合には,印字後のカールが大きく発生し,
プリンター内での搬送性能,特に給排紙エラーが生じる
頻度が高くなることが判明した。さらに,Db /Dn が
0.5〜0.8の範囲にあるとき最も好ましい結果が得
られることが判明した。
【0027】また,プラスチックフイルム部材5の厚さ
Dn が大きいと,熱転写受像シート全体の剛度が不適切
となり,そのために,しばしば搬送エラーが生じること
が判明した。Dn は,55〜150μmの範囲内にある
ものが好ましく,55μmに満たないものは印字後にカ
ールが発生し,150μmを越える厚みのものは熱転写
受像シート全体の剛性が高くなり,搬送エラーが生じや
すいとの知見を得た。そして,厚さ65〜125μmの
範囲のものが最良の結果を示した。
【0028】これらの発泡フイルム部材とプラスチック
フイルム部材とを積層して基材を得る方法は,通常用い
られるドライラミネーション,ウエットラミネーショ
ン,押出ラミネーションなどの積層方法が使用できる。
【0029】また,基材全体の厚さとしては,剛度など
に左右されるプリンター搬送性能,さらに,サーマルヘ
ッドとプラテンロールの印圧などを考慮して120μm
から250μmが好ましい。そこで,基材を構成する各
フイルム部材の厚さは、この範囲の中において適宜決定
される。
【0030】基材1の上には色材受容層3を設ける。そ
して,基材1と色材受容層3との間に中間層2を設けて
も良い。中間層を形成する樹脂としては,ポリウレタン
樹脂,ポリエチレン樹脂などのポリオレフイン樹脂,ポ
リブタジエン樹脂,ポリアクリル酸エステル樹脂,エポ
キシ樹脂,ポリアミド樹脂,ロジン変性フェノール樹
脂,テルペンフェノール樹脂,エチレン/酢酸ビニル共
重合体樹脂,ポリ塩化ビニル樹脂等の樹脂を,1種もし
くは2種以上を混合して,使用することができる。
【0031】また,これらの樹脂には隠蔽性や白色度等
の目的に合せて各種の無機顔料,有機顔料その他の微粒
子,そして蛍光増白剤等の添加材を加えることができ
る。この層の厚みは1〜10μm程度で良い。
【0032】中間層は上記したような樹脂を必要に応じ
て他の添加物と共に溶剤,希釈剤等と混練して塗料もし
くはインキとし,通常用いられる塗布方法,例えばグラ
ビアコーティング法,ナイフコーティング法,スライド
コーティング法,キヤストコーティング法,リバースロ
ールコーティング法などの手段により塗膜とし,さらに
乾燥させることにより形成できる。
【0033】色材受容層を形成する材料としては,例え
ば,ポリプロピレンなどのポリオレフイン系樹脂,ポリ
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体,エチレン・酢酸ビニ
ル共重合体,ポリ塩化ビニリデンなどのハロゲン化ポリ
マー,ポリ酢酸ビニル,ポリアクリルエステルなどのポ
リエステル系樹脂,ポリスチレン系樹脂,ポリアミド系
樹脂,エチレンやプロピレン等のオレフインと他のビニ
ルモノマーとの共重合体系樹脂,アイオノマー,セルロ
ースジアセテート等のセルロース系樹脂そしてポリカー
ボネートなどが挙げられ,中でも特に好ましいものは,
ポリエステル系樹脂および塩化ビニル・酢酸ビニル共重
合体である。
【0034】また,上記樹脂には離型剤を混合すること
ができる。これは,熱転写フイルムと色材料受容層との
融着防止,または印画感度の低下などを防ぐ目的で混合
するものである。混合して使用する好ましい離型剤とし
ては,シリコーンオイル,リン酸エステル系界面活性
剤,フッ素系界面活性剤などが挙げられるが,その中で
最も好ましいものはシリコーンオイルである。
【0035】離型剤は1種もしくは2種以上を混合した
ものを使用できる。そして,この離型剤の添加量は色材
受容層形成樹脂100重量部に対し0.5〜30重量部
が好ましい。この添加量の範囲を満たさない場合は,熱
転写フイルムと色材受容層との融着もしくは印画感度の
低下等の問題が生じる場合がある。
【0036】このような離型剤を色材受容層に添加する
ことによって,転写後の色材受容層の表面に離型剤がブ
リードアウトして離型層が形成される。また,これら離
型剤は,色材受容層の形成樹脂中に添加せず,色材受容
層上に別途塗工しても良い。
【0037】色材受容層は,前記中間層の表面に,上記
樹脂に離型剤などの必要な添加剤を加えたものを適当な
有機溶剤に溶解したり或いは有機溶剤や水に分散した分
散体を,上述の中間層の形成と同じ形成手段により塗布
および乾燥することによって形成できる。
【0038】上記色材受容層の形成に際しては,染料受
容層の白色度を向上させて転写画像の鮮明度をさらに高
める目的で,蛍光増白剤等を添加することができる。色
材受容層の厚さは,任意でよいが,一般的には1〜50
μmの厚さである。
【0039】また,このような色材受容層は連続被覆で
あるのが好ましいが,樹脂エマルジョンもしくは水溶性
樹脂や樹脂分散液を使用して,不連続の被覆として形成
してもよい。さらに,プリンターの搬送適性の安定化を
測るために色材受容層の上には帯電防止材を塗工しても
良い。
【0040】上記基材の受容層と反対側の面には,プリ
ンター中における給紙時のダブルフィードを防ぐため
に,適当なスリップ層を設けることができる。上記スリ
ップ層としては,アクリル酸エステル,メタクリル酸エ
ステル,塩化ビニリデン,ポリエステル,ポリウレタ
ン,ポリカーボネート,酢酸ビニルなど公知の樹脂の単
独またはプレンドしたものに,各種の微粒子やシリコー
ンなどの滑剤を添加したものを用いる。
【0041】
【作用】本発明は,熱転写受像シートの基材に,白色顔
料を含有するプラスチックフイルム部材を芯とし,その
両面に厚さがほぼ同じの発泡フイルム部材を積層した構
成とし,その発泡フイルム部材の厚さと白色顔料を含有
するプラスチックフイルム部材の厚さとのバランスを一
定の範囲に保つことにより,感度を損なうことなく高い
平滑性が得られると共に,印字後のカールが生じにくい
のでプリンタ−搬送性能にも優れた受像シートを得るこ
とができた。
【0042】
【実施例】以下に,本発明の実施例につき詳細に説明す
る。文中,部または%とあるのは特に断りのない限り重
量基準である。
【0043】(実施例1)受像シートの作成 基材として,厚さ65μmの白色PETフイルム(ダイ
ヤホイル(株)製,W100)の両側に厚さ60μmの
発泡ポリプロピレンフイルム(東洋紡績(株)製,トヨ
パールSS)を,それぞれドライラミネーション法によ
り形成して,図1のように3層に積層した。接着剤に
は,二液硬化タイプのポリウレタン接着剤を用い,接着
剤の塗工量は乾燥重量で3.0g/m2 であった。この
場合のDb /Dn の値は,0.92となる。
【0044】この基材の一方の面に,下記組成の塗工液
を用いて中間層および色材受容層をグラビアコーティン
グ法により形成した。中間層および色材受容層の乾燥厚
みはそれぞれ2.0μm,3.5μmであった。このよ
うにして熱転写受像シートを得て試験した。
【0045】 中間層塗工液 ポリウレタン(日本ポリウレタン工業(株)製N−5199) 10部 酸化チタン(アナターゼ型,平均粒径2μm) 3部 蛍光増白剤(チバガイギー(株)製ユビテックスOB) 0.1部 メチルエチルケトン 40部 トルエン 40部 イソプロピルアルコール 6.9部 合計 100部
【0046】 受容層用塗工液 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 (電気化学工業(株)製1000A) 16部 アミノ変性シリコーン (信越化学工業(株)製X−22−3050C) 2部 エポキシ変性シリコーン (信越化学工業(株)製X−22−3000E) 2部 メチルエチルケトン 40部 トルエン 40部 合計 100部
【0047】(実施例2)基材の芯に,厚さ75μmの
白色PETフイルム(実施例1と同じ品種)を用いた他
は,全て実施例1と同様にしたものを用いて試験した。
この場合のDb /Dn の値は0.80となる。
【0048】(実施例3)基材として,厚さ125μm
の白色PETフイルム(実施例1と同じ品種)の両側
に,厚さ35μmの発泡ポリプロピレンフイルム(東洋
紡績(株)製,P−4255)をそれぞれ形成して,図
1のように3層に積層した他は全て実施例1と同じにし
たものを用いた。この場合のDb /Dn の値は0.28
となる。
【0049】(実施例4)基材として,厚さ50μmの
白色PETフイルム(実施例1と同じ品種)の両側に,
厚さ35μmの発泡ポリプロピレンフイルム(実施例3
と同じ品種)をそれぞれ形成して,図1のように3層に
積層した他は全て実施例1と同じにしたものを用いた。
この場合のDb /Dn の値は0.70となる。
【0050】(実施例5)基材として,厚さ100μm
の白色PETフイルム(実施例1と同じ品種)の両側
に,厚さ50μmの発泡ポリプロピレンフイルム(実施
例3と同じ品種)をそれぞれ形成して,図1のように3
層に積層した他は全て実施例1と同じにしたものを用い
た。この場合のDb /Dn の値は0.50となる。
【0051】(比較例1)実施例1における白色PET
フイルムの厚さを50μmをした他は,全て実施例1と
同じにしたものを用いた。この場合のDb /Dn の値は
1.20となる。
【0052】(比較例2)基材として,厚さ188μm
の白色PETフイルム(実施例1と同じ品種)の両側に
厚さ25μmの発泡ポリプロピレンフイルム(実施例3
と同じ品種)を,それぞれ形成して,図1のように3層
に積層した他は,全て実施例1と同じにしたものを用い
た。この場合のDb /Dn 0.13となる。
【0053】(比較例3)基材として,厚さ65μmの
白色PETフイルム(実施例1と同じ品種)の両側に厚
さ80μmの発泡ポリプロピレンフイルム(実施例3と
同じ品種)を,それぞれ形成して,図1のように3層に
積層した他は,全て実施例1と同じにしたものを用い
た。この場合のDb /Dn の値は0.123となる。
【0054】(比較例4)基材として,厚さ50μmの
白色PETフイルム(実施例1と同じ品種)の両側に厚
さ40μmの発泡ポリプロピレンフイルム(実施例3と
同じ品種)を,それぞれ形成して,図1のように3層に
積層した他は,全て実施例1と同じにしたものを用い
た。この場合のDb /Dn の値は0.80となる。
【0055】(比較例5)基材として,坪量84. 9g/
m2のコート紙( 厚さ71μm)の両側に実施例1と同じ発
泡ポリプロピレンフィルムを積層した。他は全て実施例
1と同じにした。この場合のDb /Dn の値は0.76
となる。
【0056】上述の各シートを16msec/lineの印字速
度で階調印字および3色べた印字等を行い,各種性能を
評価した。その結果を表1に示す。
【0057】
【表1】
【0058】
【発明の効果】本発明によれば,熱転写受像シートの基
材にプラスチックフイルム部材を芯とし,その両面にほ
ぼ同じ厚さの発泡フイルム部材を積層した構成とし,そ
の発泡フイルム部材の厚さとプラスチックフイルム部材
の厚さとの比が0.2〜1.0であって,かつ上記芯部
材が55μm以上であるように構成しているので,熱転
写受像シートの感度を損なうことなく高い平滑性が得ら
れ,そして上記性能評価結果から明らかなように印字後
のカールの発生がきわめて少ないので,カールによるプ
リンター内での搬送不良を起こすことがなく,優れた高
品質画像を安定して形成できるという卓越した作用効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的な熱転写受像シートの層構成を
模式的に示す断面図である。
【符号の説明】
1 基材 2 中間層 3 色材受容層 4 スリップ層 5 芯材(プラスチックフイルム部材) 6 発泡フイルム部材 Db 発泡フイルム部材の厚さ Dn プラスチックフイルム部材(芯材)の厚さ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも色材受容層(3) と基材(1) か
    ら形成されている熱転写受像シートにおいて,上記基材
    (1) は白色顔料を含有するプラスチックフィルム部材
    (5) を芯として,その両面に厚さがほぼ同じの発泡フィ
    ルム部材(6) を積層した3層構成からなり,発泡フィル
    ム部材(6) の厚さDb と芯材(5) の厚さDn との比Db
    /Dn が0.2から1.0であり且つDn が55μm以
    上であることを特徴とする熱転写受像シート。
  2. 【請求項2】 基材の芯材として用いる白色顔料を含有
    するプラスチックフィルム部材(5) はポリエチレンテレ
    フタレートを主体とした材料からなることを特徴とする
    請求項1に記載の熱転写受像シート。
  3. 【請求項3】 白色顔料を含有するプラスチックフィル
    ム部材(5) の厚みは55〜150μmであることを特徴
    とする請求項1に記載の熱転写受像シート。
JP6014943A 1994-01-14 1994-01-14 熱転写受像シート Pending JPH07205558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6014943A JPH07205558A (ja) 1994-01-14 1994-01-14 熱転写受像シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6014943A JPH07205558A (ja) 1994-01-14 1994-01-14 熱転写受像シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07205558A true JPH07205558A (ja) 1995-08-08

Family

ID=11875051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6014943A Pending JPH07205558A (ja) 1994-01-14 1994-01-14 熱転写受像シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07205558A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0452121B2 (en) Thermal transfer image-receiving sheet
EP1241016B1 (en) Thermal transfer image-receiving sheet
JPH0516539A (ja) 染料熱転写受像シート
DE60309246T2 (de) Mehrschichtiges Aufzeichnungsblatt für Thermotransfer
JPH0655549B2 (ja) 熱転写記録用画像受容シ−ト
US5712222A (en) Thermal transfer image-receiving sheet
US5665514A (en) Thermal transfer image-receiving sheet
JPH07205558A (ja) 熱転写受像シート
JP2593086B2 (ja) 複合シート
JP2002192842A (ja) 熱転写受像シート
JPH05229265A (ja) 熱転写受像シート
JP2907429B2 (ja) 熱転写画像受容シート用基層シート
JPH07137469A (ja) 熱転写受像シート
JPH058556A (ja) 熱転写受像シート
JP3274871B2 (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JP2004058403A (ja) 熱転写受容シート
JP3695609B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH07276827A (ja) 熱転写受像シート
JP2575340B2 (ja) 積層樹脂シ−ト
JPH0789248A (ja) 熱転写受像シート
JP3293535B2 (ja) 溶融型熱転写記録紙
JPH1086534A (ja) 熱転写受像シート
JPH0825818A (ja) ロール状熱転写受像シート
JPH0899471A (ja) 熱転写受像シート
JPH05270147A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020402