JPH07204769A - 溶接金網の波形屈曲装置 - Google Patents

溶接金網の波形屈曲装置

Info

Publication number
JPH07204769A
JPH07204769A JP1206694A JP1206694A JPH07204769A JP H07204769 A JPH07204769 A JP H07204769A JP 1206694 A JP1206694 A JP 1206694A JP 1206694 A JP1206694 A JP 1206694A JP H07204769 A JPH07204769 A JP H07204769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valley
mountain
type
wire mesh
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1206694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2720010B2 (ja
Inventor
Shozo Horiuchi
章三 堀内
Morio Murayama
盛雄 村山
Toshiyuki Wakabayashi
利幸 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Mitsuba Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Manufacturing Co Ltd filed Critical Mitsuba Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6012066A priority Critical patent/JP2720010B2/ja
Publication of JPH07204769A publication Critical patent/JPH07204769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2720010B2 publication Critical patent/JP2720010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶接金網のやゝ脆い溶接部を破断させずに、
全面を一挙にプレス加圧して波形にする。 【構成】 押型、受型を一体でなく、間隙をあけて交互
に並列する山型1、谷型2とし、谷型2にバネで押上げ
た可動部2aを納めた。その可動部2と両隣りの山型1
とを外端で水平姿勢のリンク材10によりチエン状に連
結した。これで金網が波形になってやゝ縮む時、同様に
リンク材10が波形に傾斜して各型の間隙が縮む。終っ
たら流体圧シリンダ14により各型を復帰させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は溶接金網をプレス機で
加圧して波形に屈曲させる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼板の場合は比較的広くても上下の波型
で挟圧して波板にすることが出来るが、溶接金網をその
ように挟圧すると溶接部が破損する。そのため従来は
一、二対の山型、谷型で端の方から順次屈曲させてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】広い金網を端の方から
順次屈曲して全体を波形に仕上げる従来の工法は、所要
時間、工数が大きいだけでなく、仕上がった波形金網の
寸法精度が作業者の熟練度に左右され、不安定であっ
た。この発明は溶接金網のやゝ脆い溶接部を破断する恐
れなく、その全面を一押しで波形に仕上げる装置の開発
を課題として取上げた。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の溶接金網の波
形屈曲装置は、プレス機の上下型取付面それぞれに、対
向して取付けた型取付用枕材を兼ねる型摺動レール、相
対向した上記レールに摺動可能に両端寄りを係合させ、
一定間隙をおいて交互に並列した山型、谷型からなる上
側の押型群と下側の受型群、上記各谷型の狭い谷底全長
をバネ等で上記山型と同じ高さに谷間から摺動昇降可能
に突出させた谷底可動部、及び、隣接する全ての上記山
型と谷底可動部とを定間隔に連結する寸法で、それぞれ
の両外端をチエン状に水平につないだリンク材、を備え
ることを特徴とする。上記山型及び谷底可動部の加圧面
には、金網の屈折させない向きの筋を加圧しないための
逃げを有することが望ましい。
【0005】
【作用】通常の波板用押型、受型と違って、この発明の
場合は押型、受型共に山と谷が別個の独立した型であ
る。山と谷の間の斜面が分断され、山型、谷型間に間隙
をおいて交互に並んでいる。それを押型群、受型群と称
する。両者はほゞ同形である。押型群の各山型の真下に
受型群の谷型があり、谷型の真下に山型があることは言
うまでもない。押型群と受型群が金網を介して初めて接
する時は、上下全ての谷型の浮上がった狭い谷底である
可動部が相手側山型との間に金網を挟持する。プレス加
圧が進むにつれ谷底可動部は谷型内を摺動して押込ま
れ、谷底に戻って金網を所要の波形に成形する。この
間、各山型と谷底可動部をつなぐリンク板は当初の水平
姿勢から傾斜させられるので、谷底可動部が摺動昇降す
る各谷型が山型に接近する。予め山型、谷型間に間隙が
用意されているから、型の横移動が出来るのである。
【0006】従来の上下波型により金網を屈曲する場
合、波型の山と谷の位置が変わらないため、金網の方が
伸びねばならなかった。この発明によれば波型の山と谷
が横移動するから、金網を伸ばそうとする力が生じな
い。従って金網の溶接部破損が起こらない。更に金網の
屈曲を受けない向きの筋に触れないよう、上下型の加圧
面に逃げを作っておけば、より完全に溶接部への外力を
無くし得る。
【0007】
【実施例】図1,2はこの発明の一実施例を示す。図1
はプレス機の下側に付けた受型群Bの上面図で、図を略
した上側の押型群Aもほゞ同形である。たゞし図3〜5
に示すように、山型1と谷型2の配置が当然逆になって
いる。図2は図1の各型に直角方向の側面図で、この方
は上下の押型群A、受型群Bを揃えて示している。3は
型摺動レールで、型取付用枕材を兼ねている。レール3
と摺動可能に係合するため各山型1、谷型2それぞれに
係合部材4を付けている。
【0008】図2の上側は押型群Aの最外端の山型1の
側面を示し、同図下側は受型群Bの最外側の谷型2の側
面を示す。それぞれ引戻し用流体圧シリンダ14を付け
ている。5,5´はプレス機の上下型取付板である。下
側取付板5´には両側の型摺動レール3のほか、中央部
に荷重を支えるだけの中間枕材6があり、また受型群B
の中央の山型だけ摺動させないよう、取付板5´に固定
する締付部7も見えている。この実施例の各山型、谷型
は中央へ向って摺動する。図6でよく分るように山型1
は一体の梁材であるが、谷型2は二重構造で、プレス加
圧前は谷底可動部2aが浮上がって、隣接する山型1と
同じ高さになっている。プレス加圧時、相手側山型によ
り押込まれると、左右2箇所(図1参照)の押上穴8の
バネ8aを押縮めて、本来の位置である谷底に沈む。谷
底可動部2aは案内ボルト9と共に摺動昇降するが、図
3はプレス加圧前の押型群A、受型群Bの山型1、谷型
2、谷底可動部2aの状態を示し、図4は加圧終了時の
関係位置と、谷底可動部案内ボルト9が後退した状態を
示す。この実施例の谷底可動部2aの上面は台形波形に
合わせたため広いが、山型1の頂面が丸い場合は狭いほ
ど早く確実に金網をくわえられる。
【0009】さて次にこの発明の最大の特徴である各山
型、谷型の摺動駆動機構について述べる(図5参照)。
平らな金網を波形にすれば、波に直角方向の網幅が縮ま
る。成形中の波の山と谷は、高く深くなるにつれて横移
動する。その横移動と、加圧する各山型、谷型の横移動
とが自動的に一致するようにしたのが、この発明であ
る。すなわちこの発明はその谷型2を単なる谷形でな
く、図6のように谷底部分だけが可動部2aとして摺動
昇降するようにした。そしてその可動部2aの両側外端
を隣接山型1の両側外端にリンク材10でもって連結し
た。谷底可動部2aの長手方向両側外端にT形連結部1
1を設け、その両翼と左右隣の山型1の端面とをリンク
材10により、チエン(鎖)状に水平につないだ。リン
ク材10はピン12により回動自在に留められている。
【0010】押上穴8内のバネ8aにより押上げられ、
案内ボルト9の頭部により突出高さを制限されて、各谷
底可動部2aの上端はプレス加圧前、山型1の頂部と同
じ高さにある(図3)。従ってプレス加圧時、両者同時
に金網Mに達して、それぞれ相手側の谷型可動部2a、
山型1との間に金網Mをくわえる。プレス加圧が進むに
つれ、金網Mの山が高く、谷が深くなり、間の傾斜角が
増してゆき、山と谷の間隔が縮まる。これと全く同様
に、各リンク材10は水平から次第にその傾斜角が増
し、山型1と谷型2(可動部2aと共に横移動)の間隔
も縮まる。従ってこの発明によれば、金網Mの山と谷は
上下の型と一緒に横移動しつゝ屈曲成形される。金網を
最初にくわえたら最後までそのまゝで成形を終える。終
ったら次の作業のため、流体圧シリンダ14で最外側の
型を引戻せば、全部の型が復帰する。
【0011】更にこの実施例は、金網の波形屈曲の際に
屈曲されない向きの筋を型で加圧しないよう、山型1の
頂面及び谷型可動部2aの頂面に「逃げ」13を設けて
いる。長方形金網の横断面を波形にする場合、横筋だけ
が波形屈曲され縦筋は直線状を保つので、その縦筋を加
圧しないよう、その位置に逃げ(凹み)を作っておく。
図示した実施例の金網Mは横筋を下、縦筋を上にして屈
曲するので、上側の押型群Aの山型1、谷型可動部2a
に逃げ13を作っている。逃げ13が無い場合、縦筋を
介して横筋を押曲げることになると、両筋の溶接部に外
力が伝わる。もっとも、その場合も溶接部破損の恐れは
少ないが、波形屈曲に必要のない縦筋に触れない方がよ
い。以上一実施例について述べたが、この発明はその範
囲内で、波の形等実施条件に応じた変化、応用が可能な
こと言うまでもない。
【0012】
【発明の効果】この発明は平らな溶接金網を上下の波型
で屈曲成形する場合、溶接部に亀裂、破断が生じ易い現
象を解明し、金網全面を一挙に波形にプレス成形しても
欠陥発生の恐れのない新規な装置を開発した。すなわち
この発明の装置はプレス成形用上下の押型、受型を、そ
れぞれ相互に間隙を保つ山型、谷型からなる押型群、受
型群とした。そしてその各谷型は、狭い谷底を摺動可動
部としてバネ等で山型の高さまで押上げており、可動部
の横移動はそのまゝ谷型の横移動になる。その可動部が
隣接山型と水平にリンク結合されている。この構成によ
り金網の山と谷の間の斜面の傾斜と、上記リンク材の傾
斜が同調し、金網の山と谷の間隔変化に同調して山型、
谷型の間隔も変化する。つまり金網の山と谷は終始、山
型と谷底可動部にくわえられて一緒に横移動しながら成
形されるので、金網と押型との相対横移動による溶接部
の亀裂、破断を無くし得た。波形屈曲を受けない向きの
筋は加圧しないよう、各山型と谷底可動部とに逃げを設
けておけば、更に完全なことも提示した。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明一実施例の受型群の上面図。
【図2】図1の受型群に押型群も加えた全装置の側面
図。
【図3】加圧前の押型群、受型群の状態を示す正面図。
【図4】加圧終了時の押型群、受型群の正面図。
【図5】図1,2を右から見た正面説明図で、左半分が
加圧前、右半分が加圧終了時である。
【図6】山型と谷型の断面図。
【符号の説明】
1 山型 2 谷型 2a 谷底可動部 3 摺動レール 10 リンク材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレス機の上下型取付面それぞれに、 対向して取付けた型取付用枕材を兼ねる型摺動レール、 相対向した上記レールに摺動可能に両端寄りを係合さ
    せ、一定間隙をおいて交互に並列した山型、谷型からな
    る上側の押型群と下側の受型群、 上記各谷型の狭い谷底全長をバネ等で上記山型と同じ高
    さに谷間から摺動昇降可能に突出させた谷底可動部、及
    び、 隣接する全ての上記山型と谷底可動部とを定間隔に連結
    する寸法で、それぞれの両外端をチエン状に水平につな
    いだリンク材、 を備えることを特徴とする溶接金網の波形屈曲装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の溶接金網の波形屈曲装
    置において、 上記山型及び谷底可動部の加圧面には、金網の屈折させ
    ない向きの筋を加圧しないための逃げを有すること、 を特徴とする溶接金網の波形屈曲装置。
JP6012066A 1994-01-10 1994-01-10 溶接金網の波形屈曲装置 Expired - Lifetime JP2720010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6012066A JP2720010B2 (ja) 1994-01-10 1994-01-10 溶接金網の波形屈曲装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6012066A JP2720010B2 (ja) 1994-01-10 1994-01-10 溶接金網の波形屈曲装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07204769A true JPH07204769A (ja) 1995-08-08
JP2720010B2 JP2720010B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=11795236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6012066A Expired - Lifetime JP2720010B2 (ja) 1994-01-10 1994-01-10 溶接金網の波形屈曲装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2720010B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011083789A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Denso Corp 回転電機の固定子又は回転子のコイル成形装置
CN103752667A (zh) * 2014-01-09 2014-04-30 沈阳宏奇热力设备制造有限公司 一种用于矩形波纹补偿器波纹成型的自动移动模具
CN104438514A (zh) * 2014-11-26 2015-03-25 无锡市元鼎机械制造有限公司 一种料仓板横筋冲压设备
CN104841742A (zh) * 2015-05-22 2015-08-19 临沂强骏车辆有限公司 钢板压瓦机
CN113181712A (zh) * 2021-04-16 2021-07-30 昆山卓景电子科技有限公司 一种具骨架的波浪形滤布加工设备及使用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147461A (en) * 1975-06-13 1976-12-17 Shin Ei Kogyo Dies for corrugate forming

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147461A (en) * 1975-06-13 1976-12-17 Shin Ei Kogyo Dies for corrugate forming

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011083789A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Denso Corp 回転電機の固定子又は回転子のコイル成形装置
CN103752667A (zh) * 2014-01-09 2014-04-30 沈阳宏奇热力设备制造有限公司 一种用于矩形波纹补偿器波纹成型的自动移动模具
CN104438514A (zh) * 2014-11-26 2015-03-25 无锡市元鼎机械制造有限公司 一种料仓板横筋冲压设备
CN104841742A (zh) * 2015-05-22 2015-08-19 临沂强骏车辆有限公司 钢板压瓦机
CN113181712A (zh) * 2021-04-16 2021-07-30 昆山卓景电子科技有限公司 一种具骨架的波浪形滤布加工设备及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2720010B2 (ja) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4434643A (en) Method and a device for embossing heat exchanger plates
US4109503A (en) Method for manufacturing metallic ribs on sheet stock
CN1142836C (zh) 弯曲可锻性板材的方法及装置
GB1603532A (en) Apparatus and method for forming steps in profiled sheets of material
US20040055356A1 (en) Method and apparatus for producing pipe from metal plate
CN103175438A (zh) 形成用作湍流增强器或翼片的装置的方法
JPH07204769A (ja) 溶接金網の波形屈曲装置
US4380573A (en) Method and device for bending section-sheet, plate, strip and like material
JPH0156845B2 (ja)
GB2116093A (en) Transforming the cross-section of a metal band
KR100819467B1 (ko) 파형강판성형장치
EP0007148B1 (en) Method of and apparatus for increasing the fin density of heat exchanger sheet material
US4220031A (en) Method for bending section-sheet, plate strip and like material
US3343397A (en) Method and automatic corrugating machine for impressing two intersecting sets of parallel corrugations in sheetmetal stock
US5702733A (en) Press working machine
EP1706229B1 (en) Device for sheet material corrugation
US1941078A (en) Method of corrugating sheets and means therefor
JP3666690B2 (ja) ガードレール用ビーム並びにその製造方法および装置
US3465566A (en) Method of forming cellular core member from flat sheet
JP2009520602A (ja) ロッカピンを製造するための方法およびエンボス加工装置
CN210547421U (zh) 一种脊瓦冲压模具
US4195511A (en) Apparatus for bending section-sheet, plate strip and the like
JP2021142536A (ja) プレス成形金型及びプレス成形方法
JPS6144576B2 (ja)
JPS6232652Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term