JPH07204605A - 廃棄物処理材 - Google Patents

廃棄物処理材

Info

Publication number
JPH07204605A
JPH07204605A JP6008030A JP803094A JPH07204605A JP H07204605 A JPH07204605 A JP H07204605A JP 6008030 A JP6008030 A JP 6008030A JP 803094 A JP803094 A JP 803094A JP H07204605 A JPH07204605 A JP H07204605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste treatment
heat
treated
acid
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6008030A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Nomura
卓司 野村
Masakazu Kamikita
正和 上北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6008030A priority Critical patent/JPH07204605A/ja
Publication of JPH07204605A publication Critical patent/JPH07204605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廃棄物中に含まれる有害重金属の溶出が抑制
でき、また保存安定性の良好な処理材を提供する。 【構成】 Al(SO4 3 、珪酸アルミニウム、Al
PO4 等の固体酸と、活性白土、活性アルミナ、ステア
リン酸Ca、シリカゲル等の固結防止剤を主たる構成成
分としてなり、還元剤、アロフェン、ベントナイト、更
にはゼオライト、活性炭等を添加することもある廃棄物
処理材であり、飛灰を前記処理材とともに混練すること
で廃棄物を処理する。 【効果】 産業廃棄物中に含有される有害重金属等を安
定化することができ、かつ処理材の保存安定性が良好で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有害な重金属等を含有
する廃棄物を安定化処理するのに有効な、廃棄物処理材
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、有害な重金属等を含有する産業廃
棄物を処理する場合には、セメントと混合し、水を加え
て混練した後、養生固化して、有害重金属等の溶出を防
ぎ安定化する方法が用いられている。しかしながら、こ
のように単にセメントで固化する従来の処理方法には種
々の問題があり、用途を限定しなければ二次公害が発生
する恐れがある。又、都市ゴミ焼却炉で捕捉される飛灰
の場合にも、鉛(Pb)、カドミウム(Cd)、水銀
(Hg)、クロム(Cr)、銅(Cu)等の有害な重金
属が含まれているが、現在この飛灰は主灰と混ぜて埋め
立てられたり、セメントで固化されたりしている。しか
し、このようにセメントで固化してもPbの溶出等の問
題がある。更に最近は、焼却時に発生する塩酸ガスの捕
捉のために消石灰や生石灰が吹き込まれ、これらが飛灰
中に残存するために、鉛等の金属の溶出が抑制されず大
きな問題になろうとしている。このような飛灰に対して
はキレート化剤が試験的に使用されているが、飛灰の種
類によっては、特にアルカリ性が高く鉛含有量の多い飛
灰に対しては飛灰の重量の6%以上も加えないと規制値
以下に抑制されないものもあり、ランニングコストの面
で大きな負荷になると考えられる。今後、飛灰の無処理
のままでの埋立処理は法的にも規制されるので有害な重
金属が再溶出しないように安定化することが可能な処理
方法が望まれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、このよ
うな産業廃棄物や飛灰の処理の現状に鑑み、有害な重金
属等を含有する廃棄物を安定化処理するのに有効で、特
に上記の如く焼却炉から排出されるアルカリ性の飛灰に
含まれる有害な重金属等が再溶出しないように安定化す
ることが可能で、かつ安価な廃棄物処理材を研究開発
し、固体酸からなる処理材が有望であることを知見し
た。しかしながら、この固体酸からなる処理材は、理由
は明らかではないが、そのまま放置すると処理材が固ま
る(固結する)場合があり、処理材の保存安定性の面で
問題があった。すなわち、製品として保存する場合や使
用するためホッパー等に放置されている場合に、それが
長期にわたると固結して取扱いが非常に困難になる欠点
があった。そこで本発明は、上記の如く焼却炉から排出
されるアルカリ性の飛灰に含まれる有害な重金属等が再
溶出しないように安定化することが可能であり、しかも
処理材の保存安定性の改良された廃棄物処理材を提供す
ることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な問題を解決するために鋭意検討した結果、この目的を
達成し得る廃棄物処理材を得るに至った。即ち、本発明
は固体酸と固結防止剤を主たる構成成分としてなる廃棄
物処理材を内容とする。
【0005】本発明で用いられる固体酸には、(a)酸
性白土、クラリット、ベントナイト、カオリン、フラー
ズ・アース、モンモリロナイト、フロリジン等の天然の
粘土鉱物、(b)シリカゲルやアルミナに硫酸、リン
酸、マロン酸等を付着させたもの、石英砂を担体とした
リン酸、ケイソウ土とリン酸のか焼合成物等の固型化
酸、(c)陽イオン交換樹脂、(d)ZnO、Al2
3 (又はこれを加熱処理したもの:以下*と示す)、T
iO 2*、CeO2 *、As2 3 、V2 5 、SiO
2 *、Sb2 5 、CaSO4 、MnSO4 *、NiS
4 *、CuSO4 *、CoSO4 、CdSO4*、S
rSO4 、ZnSO4 *、MgSO4 、FeSO4 *、
加熱処理されたBaSO4 、KHSO4 、K2 SO4
(NH4 2 SO4 、Al2 (SO4 3、Fe 2(S
4 3 、Cr2 (SO4 3 、Ca(NO3 2 ・4
2 O、Bi(NO3 3 ・5H2 O、Zn(NO3
2 ・6H2 O、Fe(NO3 3 ・9H2 O、CaCO
3 、Zrリン酸塩、Tiリン酸塩、AlPO4 、PbC
2、HgCl2 *、CuCl2 *、AlCl3 *、S
nCl2 *、CaCl2 、AgCl2 、H2 WO4 、A
gClO4 、ZnS*、CaS、Mg(ClO4 2
珪酸アルミニウム等の無機化学薬品、等が例示できる。
【0006】ここで固体酸を選択する場合、本発明の主
旨からなるべく安価なものを選択使用することが好まし
いが、次の点を充分に考慮する必要がある。 (1)Pb、As、Hg、Cd等の化合物は、場合によ
ってはその成分自体が溶出規制有害重金属に該当してい
ることがあるので、使用に際しては溶出試験により確認
を要する。 (2)処理する廃棄物によって最適な固体酸が異なるた
め、使用に際しては溶出試験により効果の確認を要す
る。
【0007】これらの点を考慮すると、本発明で用いら
れる固体酸としては、Al2 (SO 4 3 、珪酸アルミ
ニウム、AlPO4 等が好ましい態様の一つである。
又、この固体酸の形態は、その反応性から粉末であるこ
とが好ましい。尚、目的に応じて複数種の固体酸を用い
ることも本発明の範ちゅうである。
【0008】尚、上記した固体酸のすべてが必ずしも固
結するものではないが、固結するか否かはその組成のみ
によって決まるものではなく、表面積、表面状態等の様
々な要因に支配されるため、固結防止剤が必要な固体酸
を区別することは困難である。そのため、本来固結しに
くい性質の固体酸であっても、確実に固結を防止するこ
とを考慮し本発明の固結防止剤を使用することは有意で
ある。
【0009】そこで、本発明で用いられる固結防止剤に
は、シリカゲル、ケイソウ土、ベントナイト、活性白
土、ステアリン酸塩、アルキルアミン酢酸塩、パーム
油、酸性白土、活性ボーキサイト、活性アルミナ、アク
リル樹脂、ポリビニルアセテート、ポリビニルブチラー
ル、パラフィン、イオウ、炭酸Ca、塩基性炭酸Mg、
リン酸Ca、カリオン、タルク、クエン酸鉄アンモニウ
ム、硫酸K、珪酸Al等が例示できる。ここで、無機物
は粉体で混合することにより固結防止効果を発現する
が、有機物の多くは固体酸粉体をコーティングすること
によってはじめて効果を発現するため、必要に応じてス
プレーコーティング、浸漬法コーティング等によって固
体酸粉体表面上にコーティングしなければならない。上
記固結防止剤のなかで、活性白土、活性アルミナ、ステ
アリン酸Ca、シリカゲルは価格、工業的入手の容易
性、コーティング不要なこと、固結防止効果の点で特に
有効であり、好ましい例といえる。又、上記固結防止剤
のうち2種以上を同時に使用することも本発明の範ちゅ
うである。尚、固結防止剤の中には、ベントナイト、酸
性白土等のように固体酸としても位置づけられるものも
あり、これらを使用することが溶出防止性能の点から好
ましい態様である。
【0010】上記の固結防止剤の選択及び使用量は、廃
棄物処理材に含まれる固体酸種と配合量によって適宜選
択しなければならないが、固結防止性能が充分に発現す
ること、及び溶出防止性能を阻害しないことも重要であ
る。これらの点を考慮し、通常1〜20重量%の範囲で
固結防止剤を添加することが多い。
【0011】更に本発明では、上記の化合物の他に、還
元剤、アロフェン、ベントナイト等を含有させても良
い。前記還元剤としては、チオ硫酸ナトリウム、チオ尿
酸、塩化第1鉄、硫酸第1鉄、亜硫酸ナイトリウム、ハ
イドロサルファイト等がある。更に、その中でもチオ硫
酸ナトリウム、チオ尿素、がより好ましい。上記のよう
な化合物を更に含有させると、本発明の廃棄物処理材に
おいて、還元剤は有害重金属を含有する廃棄物が混合、
混練された処理材を還元的な状態にすることが出来ると
考えられる。又、アロフェンやベントナイトには物理的
吸着作用があると考えられる。更に、ゼオライトや活性
炭も本発明の効果を増すために加えることができる。従
って、固体酸と固結防止剤を主としてなる処理材に更に
上記の群から選ばれた化合物を補助剤として加えること
で一層の重金属の安定化が期待できる。
【0012】次に、本発明に係る廃棄物処理材の作製方
法に付いて説明する。本処理材は、固体酸又は固結防止
剤を主として予め混合される。混合の仕方とか順序につ
いては特に制限はない。尚、処理材の保存に当たって
は、セメントと同程度に水分の混合を出来るだけ避ける
のがよい。
【0013】
【作用】廃棄物焼却飛灰中のPbはアルカリ雰囲気下で
溶出しやすいことが一般的に知られているが、都市ゴミ
の焼却炉等では稼働中に発生する塩素ガス量を制御する
目的で消石灰を吹き込んでいるため、このような運転条
件下で生成する電気集塵機捕集飛灰やバグフィルター捕
集飛灰は特にPb溶出量が多い。このような飛灰に対し
本発明の処理材は、固体酸の効果によりアルカリ雰囲気
をより中性に近づけるためPb溶出量を減少しうるとの
発想に基づき開発されたものであるが、予想通りのPb
の溶出量を抑制する効果は確認されものの必ずしもPH
が低下するとは限らず、作用機構に関しては必ずしも明
確はない。又、固結防止剤の固結防止機構についても必
ずしも明確でないが、緩衝作用、吸湿作用、防湿作用、
流動性の付与等によるものと推定できる。
【0014】
【発明の効果】本発明の廃棄物処理材を用いて有害重金
属等を含有する産業廃棄物や都市ゴミ焼却炉から排出さ
れるEP灰やバグ灰(特に、消石灰や生石灰を吹き込ん
だEP灰やバグ灰)を処理すると、有害重金属、特にP
bが効率よく安定化されて溶出量が減少し、安定化処理
に非常に有効なものであり、しかもこの処理材は保存安
定性に優れ、取扱いも容易である。
【0015】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明を更
に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定
されるものではない。
【0016】(比較例1)都市ゴミ焼却施設で生成する
バグフィルター捕集飛灰のPb含有量測定結果を表1に
示す。この飛灰を用いて無処理のまま環境庁告示13号
(日本)による溶出試験を行ったところ、Pb溶出量は
240ppm、又、PHは12.6であった。
【0017】
【表1】
【0018】(比較例2)上記比較例1の飛灰50gと
普通ポルトランドセメント15gを混合したものに水を
約30g添加、混練したものを7日間養生し、環境庁告
示13号(日本)による溶出試験を行ったところ、Pb
溶出量は10ppmであった。
【0019】(比較例3)硫酸Al(八代化学製)を安
定化処理材として用いた。ここで、硫酸Alには製造工
程が同一で生産ロットのみ異なる2種のものを使用し、
一方のロットの硫酸Alを使用した試験及び試験結果を
比較例3−1、他方のロットの硫酸Alを使用したもの
を比較例3−2とした。前記比較例1の飛灰50gと上
記各処理材7.5gを混合したものに水を約30g添
加、混練したものを1日間静置し、環境庁告示13号
(日本)による溶出試験を行った。結果を表2に示す。
又、固結試験は、処理材約200gを500mlポリ容
器に入れ、5kgの荷重を上部より印加した状態で3日
及び18日間放置し、その後、目開き2mmメッシュの
ふるい上に処理材を取り出してふるいにかけ、ふるい上
に残った処理材(固まり)の量を測定することによって
実施した。固まり量の最初の重量に対する比率(%)表
示で表2に結果を示す(比率が低いほど良好)。
【0020】比較例3−1と3−2の比較から、同じ生
産者による硫酸Alでもロットが異なることによって固
結試験結果が大きく異なることがわかる。これは微妙な
生産条件又は保管条件が表面状態等に影響を及ぼした結
果と考えられるが、現在その詳細は不明である。以下に
述べる実施例では、本発明の効果を顕著に示すため比較
例3−2に使用した硫酸Alと同じ、すなわち固結しや
すいロットの硫酸Alを使用した。
【0021】(実施例1〜3)硫酸Al(八代化学製)
と活性白土(和光純薬製)をそれぞれ重量比で10:1
0の比率で配合、混合したものを安定化処理材として作
製した。前記比較例1の飛灰50gとこの処理材8.2
5gを混合したものに水を約30g添加、混練したもの
を1日間静置し、環境庁告示13号(日本)による溶出
試験を行った。この溶出試験結果と、前記処理材につい
ての固結試験の結果を表2中に実施例1として示す。
又、活性白土の代わりに活性アルミナ(和光純薬製)を
使用した他は実施例1と同様な試験を行った。溶出試験
結果と固結試験結果を表2中に実施例2として示す。更
に、前記と同様に、硫酸Alの代わりに珪酸Al(和光
純薬製)を使用した他は実施例1と同様な試験を行っ
た。溶出試験結果と固結試験結果を表2中に実施例3と
して示す。
【0022】
【表2】
【0023】上記表2に示される比較例と実施例の比較
から、比較例1の無処理の場合に比べ、従来法である比
較例2のセメント処理はPb溶出量を大幅に抑制しては
いるものの、固体酸として硫酸Alを使用した比較例3
−1、3−2では検出限界以下(0.1ppm以下)に
でき、固体酸を用いることの有意差は明白である。しか
しながら、上述の如く固体酸を用いる場合、比較例3−
2のように固結することがあり問題がある。これに対
し、固結防止剤を用いた実施例1、2、3では、溶出防
止効果は比較例3と同等で、しかも処理材についての固
結試験の結果も良好であり、本発明の効果が明白であ
る。以上より、本発明の処理材による有害重金属の溶出
防止性能及び固結防止効果(保存安定性)が示され、本
発明の廃棄物処理材の効果が明らかとなった。尚、比較
例3、実施例1、2、3の処理材に含まれる固体酸(硫
酸Al、珪酸Al)の灰50gに対する量はすべて7.
5gとなるように設定している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09K 3/00 S

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体酸と固結防止剤を主たる構成成分と
    してなることを特徴とする廃棄物処理材。
  2. 【請求項2】 固体酸が、酸性白土、クラリット、ベン
    トナイト、カオリン、フラーズ・アース、モンモリロナ
    イト、フロリジン等の天然の粘土鉱物;シリカゲルやア
    ルミナに硫酸、リン酸、マロン酸等を付着させたもの、
    石英砂を担体としたリン酸、ケイソウ土とリン酸のか焼
    合成物等の固型化酸;陽イオン交換樹脂;ZnO、Al
    2 3 又はこれを加熱処理したもの、TiO 2又はこれ
    を加熱処理したもの、CeO2 又はこれを加熱処理した
    もの、As2 3 、V2 5 、SiO2 又はこれを加熱
    処理したもの、Sb2 5 、CaSO4 、MnSO4
    はこれを加熱処理したもの、NiSO4 又はこれを加熱
    処理したもの、CuSO 4 又はこれを加熱処理したも
    の、CoSO4 、CdSO4 又はこれを加熱処理したも
    の、SrSO4 、ZnSO4 又はこれを加熱処理したも
    の、MgSO4 、FeSO4 又はこれを加熱処理したも
    の、加熱処理されたBaSO4 、KHSO4、K2 SO
    4 、(NH4 2 SO4 、Al2 (SO4 3 、Fe 2
    (SO4 3、Cr2 (SO4 3 、Ca(NO3 2
    ・4H2 O、Bi(NO3 3 ・5H 2 O、Zn(NO
    3 2 ・6H2 O、Fe(NO3 3 ・9H2 O、Ca
    CO3、Zrリン酸塩、Tiリン酸塩、AlPO4 、P
    bCl2 、HgCl2 又はこれを加熱処理したもの、C
    uCl2 又はこれを加熱処理したもの、AlCl3 又は
    これを加熱処理したもの、SnCl2 又はこれを加熱処
    理したもの、CaCl2、AgCl2 、H2 WO4 、A
    gClO4 、ZnS又はこれを加熱処理したもの、Ca
    S、Mg(ClO4 2 、珪酸アルミニウム等の無機化
    学薬品;のうちから選択される1種又は2種以上である
    ことを特徴とする請求項1記載の廃棄物処理材。
  3. 【請求項3】 固体酸が、Al2 (SO4 3 、珪酸ア
    ルミニウム、又はAlPO4 のうちから選択される1種
    又は2種以上であることを特徴とする請求項1記載の廃
    棄物処理材。
  4. 【請求項4】 固体酸が粉末状であることを特徴とする
    請求項1〜請求項3のいずれかに記載の廃棄物処理材。
  5. 【請求項5】 処理材中の固結防止剤の配合量が1〜2
    0重量%であることを特徴とする請求項1記載の廃棄物
    処理材。
  6. 【請求項6】 固結防止剤が、シリカゲル、ケイソウ
    土、ベントナイト、活性白土、ステアリン酸塩、アルキ
    ルアミン酢酸塩、パーム油、酸性白土、活性ボーキサイ
    ト、活性アルミナ、アクリル樹脂、ポリビニルアセテー
    ト、ポリビニルブチラール、パラフィン、イオウ、炭酸
    Ca、塩基性炭酸Mg、リン酸Ca、カリオン、タル
    ク、クエン酸鉄アンモニウム、硫酸K、珪酸Alのうち
    から選択される1種又は2種以上であることを特徴とす
    る請求項1又は請求項5記載の廃棄物処理材。
  7. 【請求項7】 固結防止剤が無機物の粉体であることを
    特徴とする請求項6記載の廃棄物処理材。
  8. 【請求項8】 固結防止剤が、有機物であり、これをス
    プレーコーティング、浸漬法コーティングして固体酸粉
    体表面上にコーティングしてなることを特徴とする請求
    項6記載の廃棄物処理材。
  9. 【請求項9】 固結防止剤が、活性白土、活性アルミ
    ナ、ステアリン酸Ca、シリカゲルのうちから選択され
    る1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1又
    は請求項5記載の廃棄物処理材。
  10. 【請求項10】 還元剤、アロフェン、ベントナイトを
    補助剤として更に添加してなることを特徴とする請求項
    1〜請求項9のいずれかに記載の廃棄物処理材。
  11. 【請求項11】 還元剤が、チオ硫酸ナトリウム、チオ
    尿酸、塩化第1鉄、硫酸第1鉄、亜硫酸ナイトリウム、
    ハイドロサルファイトのうちから選択される1種又は2
    種以上であることを特徴とする請求項10記載の廃棄物
    処理材。
  12. 【請求項12】 還元剤が、チオ硫酸ナトリウム、又は
    チオ尿素であることを特徴とする請求項10記載の廃棄
    物処理材。
  13. 【請求項13】 ゼオライト又は活性炭を更に添加して
    なることを特徴とする請求項10記載の廃棄物処理材。
  14. 【請求項14】 アルカリ性の飛灰を、固体酸と固結防
    止剤を主たる構成成分としてなる処理材とともに混合
    し、必要に応じて水を添加したものを混練することを特
    徴とする廃棄物処理方法。
  15. 【請求項15】 固体酸が、Al2 (SO4 3 、珪酸
    アルミニウム、又はAlPO4 のうちから選択される1
    種又は2種以上であることを特徴とする請求項14記載
    の廃棄物処理方法。
  16. 【請求項16】 処理材中の固結防止剤の配合量が1〜
    20重量%であることを特徴とする請求項14記載の廃
    棄物処理方法。
  17. 【請求項17】 固結防止剤が活性白土、活性アルミ
    ナ、ステアリン酸Ca、シリカゲルのうちから選択され
    る1種又は2種以上であることを特徴とする請求項14
    又は請求項16記載の廃棄物処理方法。
  18. 【請求項18】 還元剤、アロフェン、ベントナイトを
    補助剤として更に添加してなることを特徴とする請求項
    14〜請求項17のいずれかに記載の廃棄物処理方法。
JP6008030A 1994-01-28 1994-01-28 廃棄物処理材 Pending JPH07204605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6008030A JPH07204605A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 廃棄物処理材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6008030A JPH07204605A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 廃棄物処理材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07204605A true JPH07204605A (ja) 1995-08-08

Family

ID=11681949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6008030A Pending JPH07204605A (ja) 1994-01-28 1994-01-28 廃棄物処理材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07204605A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10128287A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 固体状廃棄物の処理方法
JP2010089003A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Ryoko Lime Industry Co Ltd 重金属安定化組成物の製造方法
US7745679B2 (en) 2003-02-26 2010-06-29 Ch2M Hill, Inc. Method of waste stabilization with dewatered chemically bonded phosphate ceramics
WO2011038459A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Remediation composition comprising alum sludge
US8742195B2 (en) 2004-02-26 2014-06-03 Ch2M Hill, Inc. Aluminum phosphate ceramics for waste storage
JP6241983B1 (ja) * 2017-03-13 2017-12-06 株式会社ブリリアント 不溶化処理剤および不溶化処理方法
CN114315292A (zh) * 2021-12-24 2022-04-12 湖南金业环保科技有限公司 一种工业固体废弃物冶炼废渣的固化处理工艺

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10128287A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 固体状廃棄物の処理方法
US7745679B2 (en) 2003-02-26 2010-06-29 Ch2M Hill, Inc. Method of waste stabilization with dewatered chemically bonded phosphate ceramics
US8742195B2 (en) 2004-02-26 2014-06-03 Ch2M Hill, Inc. Aluminum phosphate ceramics for waste storage
JP2010089003A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Ryoko Lime Industry Co Ltd 重金属安定化組成物の製造方法
JP4573893B2 (ja) * 2008-10-07 2010-11-04 菱光石灰工業株式会社 重金属安定化組成物の製造方法
AU2010226892B2 (en) * 2009-10-01 2011-05-19 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Remediation composition comprising alum sludge
AU2010226892A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-21 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Remediation composition comprising alum sludge
EP2483210A1 (en) * 2009-10-01 2012-08-08 Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation Remediation composition comprising alum sludge
WO2011038459A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Remediation composition comprising alum sludge
US8940958B2 (en) 2009-10-01 2015-01-27 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Remediation composition comprising alum sludge
EP2483210A4 (en) * 2009-10-01 2015-02-25 Commw Scient Ind Res Org PREPARATION COMPOSITION WITH ALUMINUM SLUDGE
JP6241983B1 (ja) * 2017-03-13 2017-12-06 株式会社ブリリアント 不溶化処理剤および不溶化処理方法
WO2018168751A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 株式会社ブリリアント 不溶化処理剤および不溶化処理方法
JP2018149499A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 株式会社ブリリアント 不溶化処理剤および不溶化処理方法
CN114315292A (zh) * 2021-12-24 2022-04-12 湖南金业环保科技有限公司 一种工业固体废弃物冶炼废渣的固化处理工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5769938A (en) Waste-treating agent
US5985778A (en) Method and compositions for stabilization of heavy metals, acid gas removal and pH control in contaminated matrices
JP2005040685A (ja) 重金属吸着材及び重金属処理方法
US4701219A (en) Inhibiting leaching of metals from catalysts and sorbents and compositions and methods therefor
JPH07204605A (ja) 廃棄物処理材
JP4531362B2 (ja) 有害物質低減材と、それを用いた汚水及び土壌の処理方法
JP4264523B2 (ja) 有害物質低減材及び有害物質低減方法
JPH09299905A (ja) 有害廃棄物処理剤および処理方法
JPH07185499A (ja) 廃棄物処理材
JP3274376B2 (ja) 泥状物の団粒化剤、それを用いた固化剤
JPH0760221A (ja) 廃棄物処理材
KR100374189B1 (ko) 토질안정 처리재의 제조방법
JPH0810739A (ja) 廃棄物処理材および廃棄物処理方法
JP3818446B2 (ja) 重金属固定化剤
JPH0824819A (ja) 廃棄物処理材および廃棄物処理方法
JP3724062B2 (ja) 廃棄物処理材および廃棄物処理方法
JPH09248541A (ja) 廃棄物処理方法
US20100111821A1 (en) Gypsum stabilisation method
JPH09248540A (ja) 廃棄物処理材および廃棄物処理方法
JPH07204602A (ja) 廃棄物処理材およびそれを用いた廃棄物の処理方法
JP4036723B2 (ja) 有害重金属低減材
JP3632284B2 (ja) 廃棄物処理材
WO1997002101A1 (fr) Matiere et procede d'elimination de dechets
JP2001070926A (ja) 有害物質固定化材
JP3841738B2 (ja) 有害重金属低減材