JPH072045A - 拘束器膨張装置 - Google Patents

拘束器膨張装置

Info

Publication number
JPH072045A
JPH072045A JP5328325A JP32832593A JPH072045A JP H072045 A JPH072045 A JP H072045A JP 5328325 A JP5328325 A JP 5328325A JP 32832593 A JP32832593 A JP 32832593A JP H072045 A JPH072045 A JP H072045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable container
storage chamber
container
gas
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5328325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2671971B2 (ja
Inventor
Lee D Bergerson
リー・ディー・バーガーソン
Ivan L Stonich
アイバン・エル・ストニク
William J Sipes
ウィリアム・ジェイ・シプス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Passive Safety Systems US Inc
Original Assignee
TRW Vehicle Safety Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Vehicle Safety Systems Inc filed Critical TRW Vehicle Safety Systems Inc
Publication of JPH072045A publication Critical patent/JPH072045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671971B2 publication Critical patent/JP2671971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】圧力容器を解放し、該圧力容器内に含有される
可燃性ガス混合物を発火させ、車両乗員拘束器を膨張さ
せる拘束器膨張装置を提供する。 【構成】車両乗員拘束器(12)を膨張させるガス混合
物は、貯蔵室(18)内に解放可能に含有され、第1の
燃焼生成物を製造し且つガス混合物を加圧し追加する可
燃性燃料ガスを含む。該可燃性燃料ガスは、発火性材料
(122)を含有する可動容器(104)を備える付勢
組立体(16)により点火される。該発火性材料(12
2)は燃焼する際に、可燃性燃料ガスに点火する第2の
燃焼生成物を製造し、該第2の燃焼生成物(122)が
燃焼する際に、該付勢組立体(16)は可動容器(10
4)を貯蔵室(18)を横切って投ずる(キャストす
る)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エアバッグ等の膨張可
能な車両乗員拘束器を膨張させる装置に関する。特に、
本発明は、圧力容器を開放し、該圧力容器内に含有され
る可燃性ガス混合物を発火させる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エアバッグ等の膨張可能な車両乗員拘束
器を膨張させる装置は、米国特許第5,131,680
号明細書に開示されている。該米国特許第5,131,
680号明細書に開示される装置は、車両乗員拘束器を
膨張させるためのガスを貯蔵する容器を含む。さらに該
装置は、火工品(pyrotechnic)材料の本体及び該火工品
材料の本体を発火させるための点火器組立体を含む。該
点火器組立体は発火材料を含み、該発火材料は比較的高
温にて迅速に燃焼し、熱及び炎を発生させ、次いで、火
工品材料本体の燃焼を始めさせる。火工品材料本体が燃
焼する際に、火工品材料本体より放射される炎及び熱い
燃焼生成物は、貯蔵ガスを加圧し、追加する。
【0003】前記米国特許第5,131,680号明細
書に開示された装置は、さらにアクチュエータ組立体を
含み、該アクチュエータ組立体は、衝突を暗示する車両
の減速に対応して作動する。該アクチュエータ組立体
は、点火器組立体を付勢させ、且つ前記容器からのガス
の流れを解放するために破裂盤(バーストディスク)を
破裂させるべく操作可能である。該アクチュエータ組立
体は発火材料を含み、該発火材料が発火する際には、ピ
ストンのヘッドに対して圧力を発生させ、該ピストンを
移動させる。移動するピストンは、前記破裂盤を破裂さ
せ、前記点火器組立体に当接し、該点火器組立体の発火
材料を発火させる。該発火材料は、次いで、前記容器内
で火工品材料本体を発火させる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の装置によれば、
密封された圧力容器が開放され、該圧力容器内に含有さ
れている可燃性燃料及び酸化剤のガス混合物を発火させ
る。該装置は、燃焼生成物を製造し、ガス性可燃性混合
物を発火させる発火性材料を支持するための支持手段を
備える。さらに該装置は、前記発火性材料が燃焼してい
る際に、該支持手段を前記圧力容器内にて移動させるた
めの移動手段を備える。
【0005】本発明の好ましい実施態様において、該支
持手段は可動容器であり、該可動容器内に前記発火性材
料が含有されている。前記移動手段は、該可動容器を前
記圧力容器内に且つ該容器を横切って投げ出し(キャス
トし)、該圧力容器内のガス性可燃性混合物中に前記燃
焼生成物を分散させる。ゆえに、該ガス性可燃性混合物
が該圧力容器内で実質的に全体に均一な該燃焼生成物に
より発火される。
【0006】
【実施例】前述及び他の本発明の目的は、添付図面を参
照しながら以下の記述を読むことにより、当業者にとっ
て明らかとなるであろう。
【0007】本発明にしたがって構成される車両乗員拘
束装置10は、図1〜3において概略的に示される。該
装置10は、一般にエアバッグと称される膨張可能な車
両乗員拘束器12を含む。該装置10は付勢されていな
い状態を有し、該状態にて図1に示されるようにエアバ
ッグ12が折り畳まれた状態で保管されている。さらに
該装置10は、完全に付勢された状態をも有し、該状態
にて図3に示されるようにエアバッグ12は完全に膨張
している。装置10は、衝突を暗示する車両の減速に応
答して付勢される。次いでエアバッグ12が、保管され
折り畳まれている状態から、完全に膨張した状態まで膨
張し、車両乗員の動きを拘束し、車両の部品に強制的に
ぶつけられることから車両乗員を保護する。
【0008】装置10はさらに、貯蔵容器14及び付勢
組立体16を含む。該貯蔵容器14は、エアバッグ12
を膨張させるためのガスを含有する密封された貯蔵室1
8を有する。該付勢組立体16は、貯蔵容器14を開放
し、衝突を暗示する車両の減速の発生にしたがって該貯
蔵室18からのガスを解放する。
【0009】貯蔵容器14は、円筒状側壁部分20、第
1の端部壁部分22及び第2の端部壁部分24を有す
る。該貯蔵容器14の第1の端部壁部分22は環状の内
縁部表面26を有し、該内縁部表面26は第1の端部壁
部分22を通して伸長する開口を規定する。該貯蔵容器
14の第2の端部壁部分24は環状の内縁部表面28を
有し、該内縁部表面28も同様に第2の端部壁部分24
を通して伸長する開口を規定する。端部キャップ30
が、該第2の端部壁部分24の開口を通して、ぴったり
と受け入れられる。溶接部32は、縁部表面28と端部
キャップ30との間で貯蔵室18からのガスのリークを
阻止する。端部キャップ30は、通路(図示せず)を有
し、該通路を通してガスが貯蔵室18内へ案内される。
貯蔵室18が所望の圧力にてガスで満たされた際に、端
部キャップ30における該通路は閉鎖される。端部キャ
ップ30はさらに、貯蔵室18内のガス圧力をモニター
し、ガス圧力が所定のレベル以下に下がった際に、車両
の乗員に警告を発する慣用の圧力スイッチを含むことも
できる。
【0010】貯蔵室18内のガス混合物は可燃性であ
り、共に係属中の1991年9月19日出願の米国特許
出願第761,685号「車両乗員拘束装置」に記載さ
れた発明に従って設計されるのが好ましい。ゆえにガス
混合物は、燃料ガス、該燃料ガスの燃焼を維持する酸化
剤ガス、及び不活性ガスを含む。該不活性ガスは、窒
素、アルゴン、もしくは窒素とアルゴンとの混合物が好
ましい。該酸化剤ガスは、酸素が好ましい。該燃料ガス
は水素が好ましいが、メタン若しくは水素とメタンとの
混合物であってもよい。
【0011】なお、貯蔵室18内のガス混合物は、燃料
分が非常に希薄な混合物、すなわち酸化剤ガスの量が燃
料ガスの燃焼を維持すべく要求される量を越えている、
かような混合物を与える量の酸化剤ガス及び燃料ガスで
あってもよい。
【0012】貯蔵室18内のガス混合物は、点火されれ
ば容易に燃焼するが、爆発的にではない。ガス混合物
は、多くの異なる組成物を有することもできる。燃料ガ
スは、ガス混合物の2〜16モル%であってもよい。酸
化剤ガスは、ガス混合物の7〜98モル%であってもよ
い。残りは不活性ガスであり、該不活性ガスはガス混合
物の0〜91モル%であってもよい。好ましくは、ガス
混合物は、10〜14モル%の水素、15〜25モル%
の酸素、及び61〜75モル%の不活性ガスを含む。最
も好ましくは、ガス混合物は、12.5モル%の水素、
20モル%の酸素、及び残りが窒素である。
【0013】貯蔵容器14内のガス混合物は、通常は圧
力下にある。圧力は、膨張されるべきエアバッグ12の
容積、膨張に要する時間、所要の膨張圧力、貯蔵室18
の容積、及びガス混合物中の各ガスの割合等のファクタ
ーに依存する。通常は、貯蔵室18内のガス混合物は、
500〜5,000psiの圧力であろう。好ましくは、
貯蔵室18内のガス混合物は1,000〜3,000ps
iである。しかしながら、本発明は、圧力に関係なく、
いかなるガス混合物にも適用可能である。
【0014】付勢組立体16は、マニフォールド40及
び電気回路42を含む。マニフォールド40は、円筒状
側壁44、第1の端部壁46及び第2の端部壁48を有
する。マニフォールド40の円筒状側壁44は、貯蔵容
器14の第1の端部壁部分22内の開口を通してきっち
りと受け入れられる。溶接部49は、縁部表面26及び
円筒状側壁44の間で、貯蔵室18からのガスのリーク
を阻止する。
【0015】マニフォールド40の円筒状側壁44は、
さらに円周上に伸長するガス流開口の配列50を有す
る。マニフォールド40の第1の端部壁46は、循環ガ
ス出口開口54を規定する環状内縁部表面52を有す
る。ガス出口開口54は、金属破裂盤56により閉鎖さ
れる。破裂盤56は、膨らんだ中央部分58及び平担な
管状リム部分60を有する。中央部分58は、ガス出口
開口54を越えて伸長する。リム部分60は、マニフォ
ールド40の円筒状側壁44と第1の端部壁46との間
で溶接される。ゆえに破裂盤56は、ガス出口開口54
とガス流開口50との間にてマニフォールド40内に支
持され、ガス出口開口54を通る貯蔵室18から外方向
へのガスの流れを阻止する。
【0016】さらにアクチュエータハウジング64は、
図1〜図3に示されるように、マニフォールド40内に
支持される。図4に拡大して詳細が示されるように、ア
クチュエータハウジング64は、長手方向中心軸66を
備える管状部材である。アクチュエータハウジング64
は、基部68及びガイド部分70を有する。基部68
は、ねじ切られた内部表面72を有し、該内部表面は円
筒状基部区画74を規定する。ガイド部分70は、環状
端部表面76及び平滑な円筒状内部表面78を有する。
環状端部表面76は、円形開口80を規定する。円滑な
円筒状内部表面78は、ガイド部分70を通して基部区
画74から開口80まで軸方向に伸長するガイド通路8
2を規定する。
【0017】さらに図4に示すように、スキブ(導火爆
管)90が、アクチュエータハウジング64内に支持さ
れる。スキブ90は、円筒状ケース92を含む。ケース
92は、ねじ切られた外部表面94を有し、スキブ90
の前端部にて開口を規定する環状の前端部表面96を有
する。一対の導電ピン98が、ケース92内に伸長す
る。ケース92は、溶接密閉されたセラミック囲包体1
02内に火工品装薬(pyrotechnic charge)100を含有
する。火工品装薬100は、ピン98の間にてスキブ9
0を通る電流の通過にしたがって点火される。火工品装
薬100は、好ましくはZrKClO4であるが、他の
公知の火工品装薬材料をスキブ90内に用いてもよい。
スキブ90内の火工品装薬100が点火される際に、燃
焼生成物が製造され、該燃焼生成物は囲包体102を破
裂させ、溶接密封を開放し、スキブ90の前端部にて開
口を通して噴出する。
【0018】ケース92は、ガイド通路80に面する前
端部表面96にて開口を備えるアクチュエータハウジン
グ64の基部区画74内にねじ込まれる。ゆえにスキブ
90は、アクチュエータハウジング64によりある位置
に支持され、火工品装薬100からの燃焼生成物を、軸
66に沿って伸長する方向にてガイド通路80内に指向
させる。
【0019】さらに付勢組立体16は、可動容器104
を含む。図4において拡大して詳細に示されるように、
可動容器104は、円筒状側部表面110、環状後端部
表面112、及び囲まれた前端部表面114を有する。
さらに可動容器104は、円筒状内部表面116及び円
形状内部表面118を有する。内部表面116および1
18は、外部側部表面110と同軸であり、可動容器1
04内に区画120を共に規定する。ゆえに区画120
は、円筒状形状を有し、環状後端部表面112にて開口
端部を、円形内部表面118にて閉鎖端部を備える。
【0020】発火性材料122は、可動容器104内の
区画120内に含有される。図面に示される本発明の実
施態様において、発火性材料122は、区画120を満
たし、区画120の開口端部を横切って伸長する露出表
面124を有する。発火性材料122は、好ましくはB
KNO3であるが、火工品装薬100と同様、他の公知
の材料を用いることもできる。
【0021】ここで表面124は露出した表面として参
照されるが、一方で発火性材料122(発火性材料10
0と類似)は、好ましくは水分等の環境条件から保護さ
れる。かような保護は、殻もしくは可能なワックスコー
ティング(図面にはいずれも示されていない)の性質を
帯びたキャップもしくはカバーによりなされる。
【0022】車両乗員拘束装置10が図1に示される付
勢されていない状態にある際、図1及び図4に示される
ように、可動容器104がアクチュエータハウジング6
4内に配置される。特に、可動容器104は付勢されて
いない位置を有し、該位置において、アクチュエータハ
ウジング64のガイド部分70にて、ガイド通路82内
に同軸的にきっちりと受け入れられる。可動容器104
が付勢されていない位置に配置される際に、可動容器1
04の円筒状外部側部表面110は、取り外し可能なイ
ンターフェア嵌合を伴って、ガイド部分70の円筒状内
部表面78に対してきっちりと受け入れられる。該イン
ターフェア嵌合はアクチュエータハウジング64のガイ
ド部分70における波型、もしくはシャーピン等で補完
されてもよい。したがって、発火性材料122の露出し
た表面124はスキブ90の前端部表面96にて開口に
向かって軸的に面する。
【0023】上述したように、さらに付勢組立体16
は、電気回路42を含む。電気回路42は、多孔性表面
150を含み、好ましくは、車両バッテリ及び/または
コンデンサー、及び通常の開スイッチ152を含む。該
スイッチ152は、好ましくは車両減速センサー154
の一部である。減速センサー154は、衝突を暗示する
車両減速に感応し、かような車両減速に応答してスイッ
チ152を閉じる。かような減速センサーは、この分野
で公知である。電気回路42は、ピン98の間でスキブ
90を通して伸張し、スイッチ152が閉じる際にスキ
ブ90を付勢する。
【0024】車両が衝突する際に、減速センサー154
は、衝突により引き起こされる車両の減速に感応し、ス
イッチ152を閉じる。スイッチ152が閉じる際に、
電流がピン98の間でスキブ90を通過する。次いでス
キブ90内の火工品装薬100が点火され、囲包体10
2を破裂させ、スキブ90から噴出する燃焼生成物を製
造する。スキブ90から噴出する燃焼生成物は、スキブ
90及び可動容器104の間でガイド通路82内のスペ
ース170内に移動し、スペース170を横切って可動
容器104まで移動する。スキブ90からの燃焼生成物
が可動容器104に到達する際に、燃焼生成物は、発火
性材料122の表面124にて、可動容器104内の発
火性材料122に点火する。次いで、発火性材料122
は、区画120の開放端部から噴出され且つスペース1
70内に指向される燃焼生成物を製造する。表面124
を覆ういかなる周囲の保護物も破壊される。
【0025】火工品装薬100及び発火性材料122が
燃えている際に、燃焼生成物はスキブ90及び可動容器
104の間のスペース170に最初に含有される。スペ
ース170内の燃焼生成物のガス状成分は、火工品装薬
100及び発火性材料122が燃える際、圧力を増加さ
せる。スキブ90は、係合ねじにより基部区画74に堅
固に保持される。しかしながら、可動容器104は、イ
ンターフェア嵌合によりガイド通路82に解放可能に保
持される。スペース170内のガス圧力の増加が所定の
上昇レベルに到達する際に、可動容器104に対し軸方
向に作用するガス圧の力は、インターフェア嵌合を越え
るに十分なほど大きくなる。次いでガス圧の力は、可動
容器104の付勢されていない位置からアクチュエータ
ハウジング64内のガイド通路82の外へ、破裂盤56
に向けて可動容器104を移動させる。
【0026】図2に示すように、破裂盤56を通して穴
174を開けるに十分なほど激しく、可動容器104は
アクチュエータハウジング64の外に動かされる。ゆえ
に可動容器104は、貯蔵容器14を開放しガス混合物
を貯蔵室18から解放する。次いでガス混合物が、ガス
出口開口54を通して、さらにマニフォールド40を通
して、破裂盤56内の穴174からガス流開口50ま
で、外方向に流れる。次いで、複数のガス出口開口18
2を備える拡散器180が、マニフォールド40からエ
アバッグ12までガスを指向させて流す。
【0027】したがって可動容器104は、図1〜図3
に示されるように、破裂盤56を通して貯蔵容器14に
おいて貯蔵室18内へ、右に連続して移動するに十分な
ほど激しくアクチュエータハウジング64の外に動かさ
れる。ゆえに可動容器104は、発火性材料122が燃
えている際に、発火性材料122を貯蔵室18にてガス
混合物内に運搬する。発火性材料122により発生した
燃焼生成物は、熱、熱い粒子及び熱いガスを含む。これ
らの燃焼生成物は、可動容器104がガス混合物を通っ
て動く際に、可動容器104内の区画120から噴出さ
れ続け、ゆえに燃料ガスを点火するに十分なほど、実質
的に均一に且つ迅速に、貯蔵室18全体にわたり、ガス
混合物内に分散される。
【0028】燃料ガスは、ガス混合物内で燃える際に、
ガス混合物の温度及び圧力を増加させる燃焼熱及び燃焼
ガス状生成物を発生する。増加するガス混合物の圧力が
所定の上昇レベルに到達する際に、破裂盤56に対して
外方向に作用する圧力が、破裂盤56を破裂させるに十
分になり、さらに図2に示される状態から図3に示され
る完全に破裂した状態となる。次いで加圧されたガス混
合物は、ガス出口開口54を通して、完全に破裂した破
裂盤56を通過し、エアバッグ12内へと、外方向に殺
到する。上述の共に係続中の出願に開示された装置にお
けるように、燃料ガスは、拡散器180内のガス出口開
口182に到達する前に、消費される。ゆえにエアバッ
グ12は、ガス混合物内の燃料ガスの燃焼にしたがって
加圧されたガスにより完全に膨張した状態まで素早く膨
張する。
【0029】車両乗員拘束装置10の操作は、いくつか
の方法で制御されてもよい。例えば、スキブ90内の火
工品装薬100及び可動容器104内の発火性材料12
2の量及び組成は可変であり、スキブ90及び可動容器
104の間のスペース170にて圧力が増加するであろ
う速度を決定する。スペース170にて圧力が増加する
速度は、可動容器104が貯蔵室18に入る時間及びス
ピードに影響を与えるであろう。可動容器104がガス
混合物を通って動くスピード、及び可動容器104がガ
ス混合物を通って動く際に燃え続ける発火性材料122
の量は、次に、燃焼生成物がガス混合物内に分散され、
燃料ガスを点火する量及び速度に影響を与えるであろ
う。本発明の好ましい実施態様にて、可動容器104
は、貯蔵室18を通して、ガス出口開口54から容器1
4の第2の端部壁部分24まで投ぜられる(キャストさ
れる)。第2の発火性材料122は、少なくとも可動容
器104が第2の端部壁部分24に到達するまで、燃焼
生成物をガス混合物内へ噴出し続ける。これは燃料ガス
が均一に点火されることを確実にする。
【0030】さらに可動容器104の寸法は、装置10
の操作に影響を与える。図面に示された本発明の好まし
い実施態様において、上述のように、可動容器104
は、穴174を十分に開けるほど(図2)、破裂盤56
を弱めるに十分なほど大きく、貯蔵室18内の加圧され
たガスは、破裂盤56を完全に破裂させることができる
(図3)。これに関して、本発明の好ましい実施態様
は、貯蔵室18にスクリーン190を含み、該スクリー
ンは可動容器104により穴を開けられ、可動容器10
4を貯蔵室18の遠端部にて捕獲する。ゆえにスクリー
ン190は、可動容器104がマニフォールド40及び
拡散器180を通る外方向へのガスの流れを阻止するの
を防ぐ。本発明の別の実施態様において、より小さな可
動容器が用いられてもよい。この場合において、加圧さ
れたガスが所望の時間で完全に破裂盤56を破裂させる
ことを可能とするために、必要ならば、破裂盤56に刻
み目を付けてもよい。
【0031】可動容器104の形状は他に変形可能であ
り、該変形は装置10の操作に影響を与える。本発明に
したがって構成された可動容器の別の実施態様が、可動
容器104の形状とはそれぞれ異なる形状を有して、図
5〜図7に示される。図5及び図6に示される可動容器
200及び300は、それぞれ尖端表面202及びチゼ
ル形状前端表面302を有する。可動容器200及び3
00のそれぞれは、それぞれ異なって破裂盤56に穴を
開け且つ弱めるであろうし、また装置10の操作にそれ
ぞれ異なる対応する効果を与えるであろう。図7に示す
ような可動容器400は、平坦な前端表面402を有
し、異なって破裂盤56に穴を開け且つ弱めるであろ
う。さらに図7に示すように、フォイルキャップ404
が可動容器400の前端部分に支持される。可動容器4
00が付勢されていない状態にある際に、フォイルキャ
ップ404は、可動容器400のインターフェア嵌合を
アクチュエータハウジング64のガイド部分70に固締
する。
【0032】本発明の前記記載により、当業者は、改
良、変更及び変形を認めるであろう。かような当業者に
おける改良、変更及び変形は請求の範囲によりカバーさ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明にしたがって構成された車両乗
員拘束装置の概略図である。
【図2】図2は、図1の装置が部分的に付勢された状態
を示す図である。
【図3】図3は、図1の装置が完全に付勢された状態を
示す図である。
【図4】図4は、図1の装置の部分拡大図である。
【図5】図5は、図1の装置の一部分の別の実施態様を
示す図である。
【図6】図6は、図1の装置の一部分の別の実施態様を
示す図である。
【図7】図7は、図1の装置の一部分の別の実施態様を
示す図である。
フロントページの続き (72)発明者 リー・ディー・バーガーソン アメリカ合衆国カリフォルニア州92708, ファウンテン・バレー,ウォーブラー 9466 (72)発明者 アイバン・エル・ストニク アメリカ合衆国カリフォルニア州90254, ハーモサ・ビーチ,エイス・プレース 843 (72)発明者 ウィリアム・ジェイ・シプス アメリカ合衆国カリフォルニア州91351, キャニオン・カントリー,グラッサー・ア ベニュー 27500

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両乗員拘束器を膨張させるために用い
    る拘束器膨張装置であって、 車両乗員拘束器を膨張させるべく解放可能なガスを貯蔵
    し、且つ第1の燃焼生成物を製造し、該貯蔵されたガス
    を加圧し且つ追加する第1の発火性材料を含有するため
    の貯蔵室を規定する手段と、 該第1の発火性材料に点火するアクチュエータ手段であ
    って、第2の燃焼生成物を製造し、該第1の発火性材料
    に点火する第2の発火性材料を支持するための支持手段
    を含み、 該アクチュエータ手段が、該第2の発火性材料が燃える
    際に、該貯蔵室内に該支持手段を移動させるための移動
    手段をさらに含む前記アクチュエータ手段とを備えるこ
    とを特徴とする前記拘束器膨張装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の発火性材料が、前記貯蔵室内
    に含有される可燃性燃料ガスであることを特徴とする請
    求項1の装置。
  3. 【請求項3】 前記支持手段が可動容器を備え、前記第
    2の発火性材料が該可動容器内に含有され、前記移動手
    段が前記貯蔵室を横切って該可動容器を振り分ける手段
    を含むことを特徴とする請求項1の装置。
  4. 【請求項4】 前記可動容器が、前記可動容器の外部へ
    の開口を有し、該開口を通して前記第2の発火性材料の
    点火による燃焼生成物が流れることを特徴とする請求項
    3の装置。
  5. 【請求項5】 前記移動手段が、前記可動容器を前記貯
    蔵室の外側のある位置にて支持し、前記移動手段が付勢
    信号に応答しており、前記可動容器を前記貯蔵室へ移動
    させることを特徴とする請求項3の装置。
  6. 【請求項6】 前記貯蔵室が破裂可能壁を有し、前記移
    動手段が前記可動容器を該破裂可能壁に対し移動させ、
    前記付勢信号に応答して該破裂可能壁を破裂させること
    を特徴とする請求項5の装置。
  7. 【請求項7】 前記点火手段が、さらに車両減速に応答
    して付勢信号を発生させる手段を含むことを特徴とする
    請求項6の装置。
  8. 【請求項8】 前記第1の発火性材料が前記貯蔵室内に
    含有される可燃性燃料ガスであることを特徴とする請求
    項7の装置。
  9. 【請求項9】 密封された圧力容器を開放し、該圧力容
    器内に含有される可燃性燃料ガス及び酸化剤ガス混合物
    に点火するための装置であって、 燃焼生成物を製造し、可燃性ガス混合物に点火する発火
    性材料を支持するための支持手段と、 該発火性材料が燃える際に、該圧力容器内で該支持手段
    を移動させるための移動手段と、を備えることを特徴と
    する前記装置。
  10. 【請求項10】 前記支持手段が可動容器を備え、該可
    動容器内に前記発火性材料が含有され、前記移動手段が
    前記圧力容器を横切って該可動容器を投ずる手段を含む
    ことを特徴とする請求項9の装置。
  11. 【請求項11】 前記可動容器が開口を有し、該開口を
    通して、前記発火性材料の点火による燃焼生成物が前記
    可動容器の外部に流れることを特徴とする請求項10の
    装置。
  12. 【請求項12】 前記移動手段が前記可動容器を前記圧
    力容器の外側のある位置にて支持し、前記移動手段が付
    勢信号に応答しており、前記可動容器を圧力容器内に移
    動させることを特徴とする請求項10の装置。
  13. 【請求項13】 前記圧力容器が破裂可能壁を有し、前
    記移動手段が前記可動容器を該破裂可能壁に対して移動
    させ、該破裂可能壁を前記付勢信号に応答して破裂させ
    ることを特徴とする請求項12の装置。
  14. 【請求項14】 さらに、車両減速に応答して前記付勢
    信号を発生させる手段を備えることを特徴とする請求項
    13の装置。
JP5328325A 1992-12-24 1993-12-24 拘束器膨張装置 Expired - Lifetime JP2671971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/996,665 US5344186A (en) 1992-12-24 1992-12-24 Inflator assembly
US996665 2001-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH072045A true JPH072045A (ja) 1995-01-06
JP2671971B2 JP2671971B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=25543166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5328325A Expired - Lifetime JP2671971B2 (ja) 1992-12-24 1993-12-24 拘束器膨張装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5344186A (ja)
EP (1) EP0604001B1 (ja)
JP (1) JP2671971B2 (ja)
DE (1) DE69304183T2 (ja)
ES (1) ES2090886T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0885410A (ja) * 1994-09-12 1996-04-02 Trw Inc 小型膨張器アッセンブリ
JP2004501824A (ja) * 2000-06-29 2004-01-22 ヴェルツ インドゥストリープロドゥクテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 冷ガス発生器

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5364127A (en) * 1993-06-11 1994-11-15 Trw Inc. Inflator assembly
US5590906A (en) * 1993-10-13 1997-01-07 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle occupant restraint inflator
US5454592A (en) * 1993-12-13 1995-10-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus and method for inflating an inflatable vehicle occupant restraint
US5494312A (en) * 1994-05-31 1996-02-27 Morton International, Inc. Autoignition of a fluid fueled inflator
US5803492A (en) * 1994-05-31 1998-09-08 Morton International, Inc. Fuel containment for fluid fueled airbag inflators
US5836610A (en) * 1994-05-31 1998-11-17 Morton International, Inc. Multiple level fluid fueled airbag inflator
US5470104A (en) * 1994-05-31 1995-11-28 Morton International, Inc. Fluid fueled air bag inflator
GB2292788A (en) * 1994-08-26 1996-03-06 Autoliv Dev A gas generator arrangement
DE4440247A1 (de) * 1994-11-11 1996-05-15 Dynamit Nobel Ag Flüssiggasgenerator
US5590905A (en) * 1994-12-06 1997-01-07 Trw Inc. Air bag inflator
DE4443680A1 (de) * 1994-12-08 1996-06-13 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Hybrid-Gasgenerator für Sicherheitssysteme in Kraftfahrzeugen
US5568903A (en) * 1995-01-18 1996-10-29 Pena; Jesus S. Plane saddle for a safety airplane
US5542702A (en) * 1995-03-27 1996-08-06 Morton International, Inc. Pressurized gas inflator for vehicle occupant protection systems
US5582422A (en) * 1995-03-29 1996-12-10 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator mounting structure
US5536040A (en) * 1995-04-24 1996-07-16 Trw Inc. Inflator for side impact air bag
AU676653B2 (en) * 1995-05-10 1997-03-13 Morton International, Inc. Multiple level fluid fueled air bag inflator
US5655790A (en) * 1995-06-06 1997-08-12 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator
US5577769A (en) * 1995-06-13 1996-11-26 Atlantic Research Corporation Hybrid inflator for inflating air bags
US5678856A (en) * 1995-06-28 1997-10-21 Trw Inc. Exploding foil initiator for air bag inflator
KR0155087B1 (ko) * 1995-06-30 1998-10-15 배순훈 장착이 용이한 차량용 에어백
US5566976A (en) * 1995-09-01 1996-10-22 Trw Inc. Dual stage air bag inflator with toroidal chamber for combustible gas mixture
US5779266A (en) * 1995-10-10 1998-07-14 Morton International, Inc. Fluid fueled inflator with flow reversal
US5649720A (en) * 1995-11-30 1997-07-22 Morton International, Inc. Inflators which store premixed fluid fuel and oxidizer in a porous matrix
DE19601448A1 (de) * 1996-01-17 1997-07-24 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Verschluß für einen Gasgenerator
DE19602009A1 (de) * 1996-01-20 1997-07-24 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Hybridgasgenerator mit Projektil für einen Airbag
DE19602008A1 (de) * 1996-01-20 1997-07-24 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Gasgenerator zum Erzeugen einer Gasmischung
CA2216864A1 (en) * 1996-01-31 1997-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas generating apparatus for air bag apparatus and method for inflating air bag
DE19604392A1 (de) * 1996-02-07 1997-08-21 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Gasgenerator mit Hülsenprojektil
US5661261A (en) * 1996-02-23 1997-08-26 Breed Automotive Technology, Inc. Gas generating composition
US5844164A (en) * 1996-02-23 1998-12-01 Breed Automotive Technologies, Inc. Gas generating device with specific composition
US5709406A (en) * 1996-02-28 1998-01-20 Morton International, Inc. Hybrid inflator with projectile gas release
DE19608595A1 (de) * 1996-03-06 1997-09-11 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Gasgenerator zum Erzeugen einer Gasmischung
US5683104A (en) * 1996-03-22 1997-11-04 Morton International, Inc. Combustion moderation in an airbag inflator
US5711547A (en) * 1996-04-08 1998-01-27 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Pressure vessel with two-part closure structure
US5690357A (en) * 1996-04-25 1997-11-25 Trw Inc. Dual stage air bag inflator
US5787563A (en) * 1996-05-07 1998-08-04 Mst Automotive Of America Inc. Method for assembling a compressed air bag inflator
DE19653783A1 (de) * 1996-12-21 1998-06-25 Dynamit Nobel Ag Hybrid-Gasgenerator für einen Airbag
US5890735A (en) * 1997-01-13 1999-04-06 Morton International Inc. Hybrid inflator with diffuser end translating initiator boss
US5847314A (en) * 1997-01-15 1998-12-08 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus for inflating a vehicle occupant protection device
US6098548A (en) * 1997-03-05 2000-08-08 Autoliv Asp, Inc. Non-pyrotechnic initiator
DE19709584A1 (de) * 1997-03-08 1998-09-10 Dynamit Nobel Ag Gasgenerator
US5863066A (en) * 1997-03-13 1999-01-26 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Multiple stage air bag inflator
US5803493A (en) * 1997-04-17 1998-09-08 Morton International Inc. Hybrid blowdown inflator with reduced pressure buildup
US6189926B1 (en) 1997-12-16 2001-02-20 Autoliv Asp, Inc. Airbag inflator with center discharge and soft onset
US5979936A (en) * 1997-12-23 1999-11-09 Autoliv Asp, Inc. Airbag inflator
US6089601A (en) * 1998-03-31 2000-07-18 Trw Inc. Inflator for vehicle occupant protection system
US6295935B1 (en) * 1998-04-27 2001-10-02 Trw Inc. Initiator for air bag inflator
US6155599A (en) * 1998-08-11 2000-12-05 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Retaining ring with gas diffuser
DE19852558A1 (de) * 1998-11-13 2000-05-25 Autoflator Ab Vorrichtung zum Aufblasen einer Fahrzeuginsassen-Rückhaltevorrichtung
US6196584B1 (en) * 1998-12-01 2001-03-06 Trw Inc. Initiator for air bag inflator
DE10033324B4 (de) * 2000-07-05 2004-11-11 Lell, Peter, Dr.-Ing. Mehrstufiger Hybrid-Gasgenerator, insbesondere für KFz-Airbagsysteme
US6543806B1 (en) 2000-08-03 2003-04-08 Nxgen Technologies Llc Inflator for vehicle protection apparatus
JP2002211346A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Takata Corp インフレータ
DE10112558B4 (de) * 2001-03-15 2006-04-20 Key Safety Systems, Inc., Sterling Heights Vorrichtung zum Füllen eines Airbags
US6860205B2 (en) * 2002-06-26 2005-03-01 Universal Propulsion Company Temperature compensating inflation device
US7108281B2 (en) 2003-08-22 2006-09-19 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Stored gas inflator with fill valve assembly
US7338073B2 (en) 2004-08-18 2008-03-04 Daicel Chemical Industries, Ltd. Inflator
JP2006056308A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Daicel Chem Ind Ltd インフレータ
US20060055160A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator having a fluid
DE202004016556U1 (de) * 2004-10-26 2005-03-17 Trw Airbag Sys Gmbh Gasgenerator
US7380820B2 (en) * 2005-06-23 2008-06-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Heated gas inflator
US7413221B2 (en) * 2005-06-27 2008-08-19 Tk Holdings Inc. Airbag apparatus with accumulator
DE102016004378A1 (de) * 2016-03-31 2017-10-05 Ems-Patvag s.r.o. Rückstoßventil für die Zündkapsel für Insassen-Rückhaltesysteme

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1690890A (en) * 1926-11-30 1928-11-06 Geynst Maurice De Blank cartridge
JPS507334B1 (ja) * 1970-12-25 1975-03-25
DE2120277A1 (de) * 1971-04-26 1972-11-16 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Vorrichtung zum Aufblasen von Sicherheitskissen in Fahrzeugen
US3806153A (en) * 1972-02-07 1974-04-23 Olin Corp Safety bag inflation for vehicles
US3868124A (en) * 1972-09-05 1975-02-25 Olin Corp Inflating device for use with vehicle safety systems
US3895821A (en) * 1973-06-01 1975-07-22 Allied Chem Inflation apparatus for safety device
US5022674A (en) * 1990-04-05 1991-06-11 Bendix Atlantic Inflator Company Dual pyrotechnic hybrid inflator
US5060974A (en) * 1990-04-30 1991-10-29 Oea, Inc. Gas inflator apparatus
US5060973A (en) * 1990-07-23 1991-10-29 General Electric Company Liquid propellant inflator for vehicle occupant restraint apparatus
US5076607A (en) * 1990-11-27 1991-12-31 Bendix Atlantic Inflator Co. Hybrid inflator
US5131680A (en) * 1991-03-19 1992-07-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator assembly
DE4231356B4 (de) * 1991-09-18 2008-02-14 Trw Vehicle Safety Systems Inc., Lyndhurst Vorrichtung zum Aufblasen einer aufblasbaren Einrichtung
US5263740A (en) * 1991-12-17 1993-11-23 Trw Inc. Hybrid air bag inflator
GB9204712D0 (en) * 1992-03-04 1992-04-15 Ici Plc Hybrid inflator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0885410A (ja) * 1994-09-12 1996-04-02 Trw Inc 小型膨張器アッセンブリ
JP2004501824A (ja) * 2000-06-29 2004-01-22 ヴェルツ インドゥストリープロドゥクテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 冷ガス発生器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2671971B2 (ja) 1997-11-05
DE69304183T2 (de) 1997-01-23
EP0604001B1 (en) 1996-08-21
ES2090886T3 (es) 1996-10-16
EP0604001A1 (en) 1994-06-29
US5344186A (en) 1994-09-06
DE69304183D1 (de) 1996-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2671971B2 (ja) 拘束器膨張装置
JP2609428B2 (ja) インフレータ
US5350192A (en) Inflator assembly
US5242194A (en) Air bag inflator
EP1658204B1 (en) Pyrotechnique side impact inflator
JP4087558B2 (ja) 選択可能な酸化体組成物を有する適応出力インフレータ
JP3058506U (ja) 膨張式装置を膨張させるための機器およびエアバッグインフレーター開始装置
JP2609404B2 (ja) 点火器および膨張器
JP2665468B2 (ja) エアバッグ膨張装置および製造方法
CA2148543C (en) Apparatus for inflating an inflatable vehicle occupant restraint
KR100190891B1 (ko) 에어백 팽창용 장치 및 그 제조방법
JPH05278554A (ja) 車両搭乗者拘束具
EP1631480B1 (en) Multiple stage inflator
JP2764020B2 (ja) エアバッグを膨張させるための装置
KR20030096036A (ko) 에어백용 팽창기
US7695009B2 (en) Inflator for an air-bag
US6098548A (en) Non-pyrotechnic initiator
US5683104A (en) Combustion moderation in an airbag inflator
JP2643881B2 (ja) 乗物乗員用の膨張可能な拘束手段の膨張装置
EP0658460B1 (en) Apparatus for inflating an inflatable vehicle occupant restraint
JP2636737B2 (ja) 膨張可能な車両乗員拘束器の膨張装置
US6289814B1 (en) Heat source for airbag inflation gas generation via a dissociating material