JPH07204471A - スパイラル型流体分離素子およびその製造方法 - Google Patents
スパイラル型流体分離素子およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH07204471A JPH07204471A JP759094A JP759094A JPH07204471A JP H07204471 A JPH07204471 A JP H07204471A JP 759094 A JP759094 A JP 759094A JP 759094 A JP759094 A JP 759094A JP H07204471 A JPH07204471 A JP H07204471A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- separation element
- tape
- fluid separation
- separation membrane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 スパイラル型流体分離素子の接着剤塗布工程
を省き、接着剤の硬化時間を大幅に短縮する。 【構成】 分離膜または分離物流路材の外周部にテ−プ
状接着剤を仮固定し、構成部材とともに巻き上げたの
ち、電磁波を照射し接着する。
を省き、接着剤の硬化時間を大幅に短縮する。 【構成】 分離膜または分離物流路材の外周部にテ−プ
状接着剤を仮固定し、構成部材とともに巻き上げたの
ち、電磁波を照射し接着する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液体または気体分離膜を
用いたスパイラル型流体分離素子に関するものである。
さらに詳しくは、一般に該分離素子は、逆浸透分離装置
や限外ロ過装置、精密ロ過装置あるいはガス分離装置等
に用いるスパイラル型流体分離素子に関するものであ
り、特に該分離素子の接着方法の改良に関するものであ
る。
用いたスパイラル型流体分離素子に関するものである。
さらに詳しくは、一般に該分離素子は、逆浸透分離装置
や限外ロ過装置、精密ロ過装置あるいはガス分離装置等
に用いるスパイラル型流体分離素子に関するものであ
り、特に該分離素子の接着方法の改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】逆浸透分離装置等の流体分離装置に用い
られる流体分離素子として、中心管の外周に第1の分離
膜と分離物流路材と第2の分離膜と供給物流路材(以
下、これらを構成部材と称する)を一組とするユニット
の単組または複組を巻きつけてなるスパイラル型流体分
離素子がある。従来、このスパイラル型流体分離素子に
おいては、図1に示すように、第1の分離膜1と第2の
分離膜3の間の分離物流路材2の外周部に流動状の接着
剤を塗布し、供給物流路材4とともに中心管5に巻きつ
け接着剤を室温で時間をかけ自然に硬化させる製造方法
が一般的に知られている。
られる流体分離素子として、中心管の外周に第1の分離
膜と分離物流路材と第2の分離膜と供給物流路材(以
下、これらを構成部材と称する)を一組とするユニット
の単組または複組を巻きつけてなるスパイラル型流体分
離素子がある。従来、このスパイラル型流体分離素子に
おいては、図1に示すように、第1の分離膜1と第2の
分離膜3の間の分離物流路材2の外周部に流動状の接着
剤を塗布し、供給物流路材4とともに中心管5に巻きつ
け接着剤を室温で時間をかけ自然に硬化させる製造方法
が一般的に知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のように、流動状
の接着剤を塗布後、構成部材1、2、3、4を中心管5
に巻きつけ接着剤を室温で自然に硬化させる製造方法で
は、接着剤塗布工程が必要であるうえ、塗布作業に時間
がかかる。
の接着剤を塗布後、構成部材1、2、3、4を中心管5
に巻きつけ接着剤を室温で自然に硬化させる製造方法で
は、接着剤塗布工程が必要であるうえ、塗布作業に時間
がかかる。
【0004】また、中心管5に構成部材1、2、3、4
を巻きつけた後、接着剤が完全に硬化するまでには、数
時間から数十時間必要であり、したがって、次に行う両
端のトリミング作業は長い待ち時間が必要である。
を巻きつけた後、接着剤が完全に硬化するまでには、数
時間から数十時間必要であり、したがって、次に行う両
端のトリミング作業は長い待ち時間が必要である。
【0005】本発明の目的は、上記従来技術の問題点で
ある接着剤の硬化時間の大幅短縮、または塗布工程の省
略と接着剤の硬化時間の大幅短縮の双方を取り入れた製
造方法を提供せんとするものである。
ある接着剤の硬化時間の大幅短縮、または塗布工程の省
略と接着剤の硬化時間の大幅短縮の双方を取り入れた製
造方法を提供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記した本発明の目的
は、中心管の外周に第1の分離膜と分離物流路材と第2
の分離膜と供給物流路材を一組とするユニットの単組ま
たは複組を巻きつけてなるスパイラル型流体分離素子に
おいて、分離膜または分離物流路材またはその双方に接
着剤を付設して電磁波で接着することを特徴とするスパ
イラル型流体分離素子の製造方法によって達成すること
ができる。もちろん、請求項2乃至8記載の製造方法に
ついて、それぞれ単独に、または適宜組み合わせてもよ
い。
は、中心管の外周に第1の分離膜と分離物流路材と第2
の分離膜と供給物流路材を一組とするユニットの単組ま
たは複組を巻きつけてなるスパイラル型流体分離素子に
おいて、分離膜または分離物流路材またはその双方に接
着剤を付設して電磁波で接着することを特徴とするスパ
イラル型流体分離素子の製造方法によって達成すること
ができる。もちろん、請求項2乃至8記載の製造方法に
ついて、それぞれ単独に、または適宜組み合わせてもよ
い。
【0007】以下本発明を図面を用いて詳細に説明する
が、本発明をなんら限定するものではない。 図2に本
発明に係るスパイラル型流体分離素子の概略図を示す。
該素子は中心管5、分離膜1,分離物流路材2,分離膜
3,供給物流路材4、端板10、11によって構成さ
れ、通常、分離物流路材2の外周部に流動状の接着剤を
塗布して中心管5に巻きつけられる。 本発明では図3
に示すように、分離物流路材2の外周部にテ−プ状の接
着剤を、表面に点線状の凹凸のあるロ−ラ−アイロンで
予め仮固定する。
が、本発明をなんら限定するものではない。 図2に本
発明に係るスパイラル型流体分離素子の概略図を示す。
該素子は中心管5、分離膜1,分離物流路材2,分離膜
3,供給物流路材4、端板10、11によって構成さ
れ、通常、分離物流路材2の外周部に流動状の接着剤を
塗布して中心管5に巻きつけられる。 本発明では図3
に示すように、分離物流路材2の外周部にテ−プ状の接
着剤を、表面に点線状の凹凸のあるロ−ラ−アイロンで
予め仮固定する。
【0008】ついで、テ−プ状接着剤を仮固定した分離
物流路材2を構成部材1.3.4とともに中心管5に巻
きつける。
物流路材2を構成部材1.3.4とともに中心管5に巻
きつける。
【0009】図5は、上記によって予めスパイラル型に
形作られた中間製品のテ−プ状接着剤の部分に、電磁波
を数秒〜数十分照射し、誘電加熱により接着剤を接着さ
せる様子を表している。 電磁波の誘電加熱により接着
させる接着剤としては、酢酸ビニル樹脂接着剤、ユリア
樹脂接着剤、フェノ−ル樹脂接着剤、レゾルシノ−ル樹
脂接着剤、エポキシ樹脂接着剤、ウレタン樹脂接着剤等
があり、好ましくはポリアミド系、ポリエステル系、E
VA系、ポリオレフィン系ホットメルト接着剤等を溶剤
法または熱プレス法でテ−プ状にしたもの、あるいは接
着剤にチタン酸バリウム、酸化亜鉛、カ−ボンブラッ
ク、鉄粉、フェライト粉等誘電物質を混入しテ−プ状に
したもの、エポキシ樹脂あるいはウレタン樹脂の主剤と
硬化剤から作成したテ−プ状接着剤を室温(20℃)の
中で数日間エ−ジングさせたもの、また、主剤と硬化剤
をそれぞれ微小カプセルに詰め、その微小カプセルをテ
−プ状の不織布に粘着剤などにより最適な配合比で粘着
させたものなどを用いると良い。
形作られた中間製品のテ−プ状接着剤の部分に、電磁波
を数秒〜数十分照射し、誘電加熱により接着剤を接着さ
せる様子を表している。 電磁波の誘電加熱により接着
させる接着剤としては、酢酸ビニル樹脂接着剤、ユリア
樹脂接着剤、フェノ−ル樹脂接着剤、レゾルシノ−ル樹
脂接着剤、エポキシ樹脂接着剤、ウレタン樹脂接着剤等
があり、好ましくはポリアミド系、ポリエステル系、E
VA系、ポリオレフィン系ホットメルト接着剤等を溶剤
法または熱プレス法でテ−プ状にしたもの、あるいは接
着剤にチタン酸バリウム、酸化亜鉛、カ−ボンブラッ
ク、鉄粉、フェライト粉等誘電物質を混入しテ−プ状に
したもの、エポキシ樹脂あるいはウレタン樹脂の主剤と
硬化剤から作成したテ−プ状接着剤を室温(20℃)の
中で数日間エ−ジングさせたもの、また、主剤と硬化剤
をそれぞれ微小カプセルに詰め、その微小カプセルをテ
−プ状の不織布に粘着剤などにより最適な配合比で粘着
させたものなどを用いると良い。
【0010】
【実施態様】以下本発明の実施態様を図3〜図7を用い
て詳細に説明するが、これらにより本発明はなんら限定
されるものではない。
て詳細に説明するが、これらにより本発明はなんら限定
されるものではない。
【0011】中心管5の外周に第1の分離膜1と分離物
流路材2と第2の分離膜3と供給物流路材4を一組とす
るユニットの単組または複組を巻きつけてなるスパイラ
ル型流体分離素子において、図3および図6に示すよう
に、分離物流路材2の外周部にテ−プ状のポリアミド系
接着剤(V−1140)を、表面に点線状の凹凸のある
ロ−ラ−アイロンで予め仮固定する。なお、該テ−プ状
接着剤の幅は5mm〜100mm、好ましくは10mm
〜40mmが良い。
流路材2と第2の分離膜3と供給物流路材4を一組とす
るユニットの単組または複組を巻きつけてなるスパイラ
ル型流体分離素子において、図3および図6に示すよう
に、分離物流路材2の外周部にテ−プ状のポリアミド系
接着剤(V−1140)を、表面に点線状の凹凸のある
ロ−ラ−アイロンで予め仮固定する。なお、該テ−プ状
接着剤の幅は5mm〜100mm、好ましくは10mm
〜40mmが良い。
【0012】ついで、図4に示すようにテ−プ状接着剤
を仮固定した分離物流路材2を構成部材1、3、4とと
もに中心管5に巻きつける。
を仮固定した分離物流路材2を構成部材1、3、4とと
もに中心管5に巻きつける。
【0013】図5は、上記によって予めスパイラル型に
形作られた中間製品のテ−プ状接着剤の部分に、導波管
で導いた電磁波を照射し、誘電加熱により接着剤を溶融
接着させる様子を表している。特に、スパイラル型流体
分離素子のような円筒形状の物品を電磁波で接着する場
合、図5に示したように、係る物品を転がしながら電磁
波放射を行なうことが有効である。
形作られた中間製品のテ−プ状接着剤の部分に、導波管
で導いた電磁波を照射し、誘電加熱により接着剤を溶融
接着させる様子を表している。特に、スパイラル型流体
分離素子のような円筒形状の物品を電磁波で接着する場
合、図5に示したように、係る物品を転がしながら電磁
波放射を行なうことが有効である。
【0014】また、図7は電磁波照射後、接着剤が接着
硬化した様子を表している。なお、電磁波は3〜300
GHzのマイクロ波で、印加時間は30〜300秒が良
い。
硬化した様子を表している。なお、電磁波は3〜300
GHzのマイクロ波で、印加時間は30〜300秒が良
い。
【0015】
【発明の効果】以上の通り、本発明のスパイラル型流体
分離素子において、分離物流路材2の外周部に電磁波で
接着する流動状接着剤かまたはテ−プ状接着剤を付設
し、電磁波を照射して接着することにより、流動状接着
剤の硬化時間の大幅短縮、または流動状接着剤の塗布工
程の省略かつ接着剤の硬化時間の大幅短縮の双方が実現
でき生産性が大幅に向上する。
分離素子において、分離物流路材2の外周部に電磁波で
接着する流動状接着剤かまたはテ−プ状接着剤を付設
し、電磁波を照射して接着することにより、流動状接着
剤の硬化時間の大幅短縮、または流動状接着剤の塗布工
程の省略かつ接着剤の硬化時間の大幅短縮の双方が実現
でき生産性が大幅に向上する。
【図1】スパイラル型流体分離素子において流動状接着
剤を付設したときの展開図
剤を付設したときの展開図
【図2】本発明にかかわるスパイラル型流体分離素子の
全体図
全体図
【図3】本発明の主要部を表わす斜視図
【図4】スパイラル型流体分離素子においてテ−プ状接
着剤を仮固定したときの展開図
着剤を仮固定したときの展開図
【図5】中間製品のテ−プ状接着剤にマイクロ波を照射
し接着する装置をあらわす構造図
し接着する装置をあらわす構造図
【図6】図3のA−A´線に沿う断面図で、テ−プ状接
着剤を仮固定したときの模式図
着剤を仮固定したときの模式図
【図7】図3のA−A´線に沿う断面図で、テ−プ状接
着剤に電磁波を照射して接着した後の模式図
着剤に電磁波を照射して接着した後の模式図
1:第1の分離膜 2:分離物流路材 3:第2の分離膜 4:供給物流路材 5:孔を有する中心管 6:仮固定したテ−プ状接着剤 7:電磁波照射で接着したテ−プ状接着剤 8:マイクロ波 9:中間製品 10:端板 11:端板 12:プラスチック製ロ−ラ−コンベア 13:導波管 14:マイクロ波発信機 15:ブラインシ−ル 16:供給物 17:分離物 18:濃縮物 19:フィラメントワインデイング 20:スパイラル型流体分離素子 21:孔 22:流動状接着剤
Claims (8)
- 【請求項1】 中心管の外周に第1の分離膜と分離物流
路材と第2の分離膜と供給物流路材を一組とするユニッ
トの単組または複組を巻きつけてなるスパイラル型流体
分離素子において、分離膜または分離物流路材またはそ
の双方に接着剤を付設して電磁波で接着することを特徴
とするスパイラル型流体分離素子の製造方法。 - 【請求項2】 該接着剤に、電磁波で加熱溶融し接着す
るホットメルト接着剤を用いることを特徴とする請求項
1記載のスパイラル型流体分離素子の製造方法。 - 【請求項3】 該接着剤に、誘電物質を混入した接着剤
を用いることを特徴とする請求項1記載のスパイラル型
流体分離素子の製造方法。 - 【請求項4】 該接着剤がテ−プ状、フィルム状、紐
状、糸状、編み物または織物よりなる請求項1記載のス
パイラル型流体分離素子の製造方法。 - 【請求項5】 該接着剤がカプセル入接着剤よりなる請
求項1記載のスパイラル型流体分離素子の製造方法。 - 【請求項6】 電磁波が高周波またはマイクロ波である
ことを特徴とする請求項1記載のスパイラル型流体分離
素子の製造方法。 - 【請求項7】 スパイラル型流体分離素子を回転させな
がら、電磁波を照射することを特徴とする請求項1記載
のスパイラル型流体分離素子の製造方法。 - 【請求項8】 中心管の外周に第1の分離膜と分離物流
路材と第2の分離膜と供給物流路材を一組とするユニッ
トの単組または複組を巻きつけてなるスパイラル型流体
分離素子において、分離膜または分離物流路材またはそ
の双方に接着剤を付設して電磁波で接着することを特徴
とするスパイラル型流体分離素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP759094A JPH07204471A (ja) | 1994-01-27 | 1994-01-27 | スパイラル型流体分離素子およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP759094A JPH07204471A (ja) | 1994-01-27 | 1994-01-27 | スパイラル型流体分離素子およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07204471A true JPH07204471A (ja) | 1995-08-08 |
Family
ID=11670031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP759094A Pending JPH07204471A (ja) | 1994-01-27 | 1994-01-27 | スパイラル型流体分離素子およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07204471A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000044481A1 (en) * | 1999-01-27 | 2000-08-03 | Koch Membrane Systems, Inc. | Method for sealing axial seam of spiral wound filtration modules |
JP2003275545A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-09-30 | Nitto Denko Corp | スパイラル型膜エレメント及びその製造方法 |
JP2006068644A (ja) * | 2004-09-02 | 2006-03-16 | Nitto Denko Corp | スパイラル型逆浸透膜エレメント、その製造方法およびその使用方法 |
JP2012035267A (ja) * | 2011-11-21 | 2012-02-23 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 袋状分離膜の製造方法 |
US9233525B2 (en) | 2010-12-30 | 2016-01-12 | General Electric Company | Method and apparatus for fabricating separator assembly |
CN110694481A (zh) * | 2019-10-08 | 2020-01-17 | 佛山市麦克罗美的滤芯设备制造有限公司 | 反渗透膜元件的制作方法 |
WO2021262631A1 (en) * | 2020-06-23 | 2021-12-30 | Henkel IP & Holding GmbH | Hot melt adhesive for spiral wound membrane bonding |
-
1994
- 1994-01-27 JP JP759094A patent/JPH07204471A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000044481A1 (en) * | 1999-01-27 | 2000-08-03 | Koch Membrane Systems, Inc. | Method for sealing axial seam of spiral wound filtration modules |
JP2003275545A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-09-30 | Nitto Denko Corp | スパイラル型膜エレメント及びその製造方法 |
JP2006068644A (ja) * | 2004-09-02 | 2006-03-16 | Nitto Denko Corp | スパイラル型逆浸透膜エレメント、その製造方法およびその使用方法 |
EP1637214A1 (en) * | 2004-09-02 | 2006-03-22 | Nitto Denko Corporation | Spiral reverse osmosis membrane element and method of manufacturing the same |
JP4484635B2 (ja) * | 2004-09-02 | 2010-06-16 | 日東電工株式会社 | スパイラル型逆浸透膜エレメント、およびその製造方法 |
US8591684B2 (en) | 2004-09-02 | 2013-11-26 | Nitto Denko Corporation | Spiral reverse osmosis membrane element, method of manufacturing the same, and its use method |
US8608964B2 (en) | 2004-09-02 | 2013-12-17 | Nitto Denko Corporation | Spiral reverse osmosis membrane element, method of manufacturing the same, and its use method |
US9233525B2 (en) | 2010-12-30 | 2016-01-12 | General Electric Company | Method and apparatus for fabricating separator assembly |
JP2012035267A (ja) * | 2011-11-21 | 2012-02-23 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 袋状分離膜の製造方法 |
CN110694481A (zh) * | 2019-10-08 | 2020-01-17 | 佛山市麦克罗美的滤芯设备制造有限公司 | 反渗透膜元件的制作方法 |
WO2021262631A1 (en) * | 2020-06-23 | 2021-12-30 | Henkel IP & Holding GmbH | Hot melt adhesive for spiral wound membrane bonding |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5398409A (en) | Method of making a paint roller | |
US4390575A (en) | Multichanneled diffusion device | |
JPH07204471A (ja) | スパイラル型流体分離素子およびその製造方法 | |
SE500448C2 (sv) | Sätt att framställa en bromsback för skivbromsar | |
US20020066521A1 (en) | Method of making a paint roller | |
JP2003275545A (ja) | スパイラル型膜エレメント及びその製造方法 | |
JPH09150458A (ja) | 樹脂成形部材の接合体および樹脂成形部材の接合方法 | |
JP4219161B2 (ja) | スパイラル型膜エレメント及びその製造方法 | |
KR20050023355A (ko) | 접착재 테이프, 그 접속방법, 제조방법, 압착방법, 접착재 릴, 접착장치, 접착재 테이프 카세트, 이것을 사용한 접착제의 압착방법 및 이방도전재 테이프 | |
JP4070002B2 (ja) | スパイラル型膜エレメント及びその製造方法 | |
US3622420A (en) | Method of making a magnetic recording tape with laminated leader | |
EP0593430A1 (en) | PAINT ROLLER, APPARATUS AND MANUFACTURING METHOD. | |
JPH0734498Y2 (ja) | スペーサー | |
JPH11247904A (ja) | 摩擦板の製造方法及び装置 | |
JPH06226058A (ja) | 中空糸膜モジュールの製造方法 | |
JPH10165861A (ja) | 塗装用マスキングテープ及びその作成装置 | |
JPH0731563A (ja) | 暖房便座の製造方法 | |
KR20030082753A (ko) | 패스너테이프 및 그의 제조방법 | |
JP2000253910A (ja) | 高周波ウェルダー用ファスナー及びその製造方法並びにその製造装置 | |
JPS63191575A (ja) | バンドソ−の製造方法 | |
CN117766871A (zh) | 电芯、卷绕设备和电芯卷绕方法 | |
JPH08230030A (ja) | 樹脂含浸用チューブの製造方法 | |
CN117511423A (zh) | 片状原材料的接合方法 | |
JPS60217796A (ja) | 平板振動板の製造法 | |
JPH1181828A (ja) | ロールブラインド |