JPH07203817A - 延縄用幹縄 - Google Patents
延縄用幹縄Info
- Publication number
- JPH07203817A JPH07203817A JP6000640A JP64094A JPH07203817A JP H07203817 A JPH07203817 A JP H07203817A JP 6000640 A JP6000640 A JP 6000640A JP 64094 A JP64094 A JP 64094A JP H07203817 A JPH07203817 A JP H07203817A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trunk
- main line
- rope
- trunk rope
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Mechanical Means For Catching Fish (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】仕掛け部品のスナップ金具の移動を止める幹縄
の拡径部の形成を治具なしで簡単に行なえるようにす
る。 【構成】合成樹脂からなる多数本のモノフィラメント17
を用いて製紐された幹縄11の長さ方向適当間隔おきに、
上端で幹縄11を脱着自在に抱着するスナップ金具12を介
して釣針13などを含む仕掛け部品14を接続し、この仕掛
け部品14の配設部の両側位置において前記製紐された幹
縄11の内部に合成樹脂からなる弾性体15を挿入して幹縄
11に拡径部16を形成し、この拡径部16と拡径部16との間
で前記スナップ金具12の動きを可能にした延縄用幹縄。
の拡径部の形成を治具なしで簡単に行なえるようにす
る。 【構成】合成樹脂からなる多数本のモノフィラメント17
を用いて製紐された幹縄11の長さ方向適当間隔おきに、
上端で幹縄11を脱着自在に抱着するスナップ金具12を介
して釣針13などを含む仕掛け部品14を接続し、この仕掛
け部品14の配設部の両側位置において前記製紐された幹
縄11の内部に合成樹脂からなる弾性体15を挿入して幹縄
11に拡径部16を形成し、この拡径部16と拡径部16との間
で前記スナップ金具12の動きを可能にした延縄用幹縄。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、まぐろなどの大型の魚
を釣るのに使用される延縄用幹縄に関するものである。
を釣るのに使用される延縄用幹縄に関するものである。
【0002】
【従来の技術】まぐろなどの大型の魚を釣るのに使用さ
れる延縄の幹縄としては合成繊維のマルチフィラメント
の複数本からなる束に撚りを加えることによって作られ
たものが知られている。
れる延縄の幹縄としては合成繊維のマルチフィラメント
の複数本からなる束に撚りを加えることによって作られ
たものが知られている。
【0003】そして、延縄の幹縄には図3に示すよう
に、幹縄1の長さ方向適当間隔おきに、上端で幹縄1を
脱着自在に抱着するスナップ金具2を介して釣針3など
を含む仕掛け部品4が接続され、この仕掛け部品4の幹
縄1長さ方向への大きな移動を止めるべく、仕掛け部品
4の配設部の両側位置において前記幹縄1にアルミ管5
をかしめて設けたり、糸を巻き付けて幹縄1に拡径部6
を形成し、この拡径部6と拡径部6との間で前記スナッ
プ金具2の動きを可能にしている。
に、幹縄1の長さ方向適当間隔おきに、上端で幹縄1を
脱着自在に抱着するスナップ金具2を介して釣針3など
を含む仕掛け部品4が接続され、この仕掛け部品4の幹
縄1長さ方向への大きな移動を止めるべく、仕掛け部品
4の配設部の両側位置において前記幹縄1にアルミ管5
をかしめて設けたり、糸を巻き付けて幹縄1に拡径部6
を形成し、この拡径部6と拡径部6との間で前記スナッ
プ金具2の動きを可能にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、前記幹
縄1上でのスナップ金具2の動きを規制するために、ア
ルミ管5をかしめて設け、拡径部6を形成する場合、ア
ルミ管5のかしめ治具が必要であり、しかもこのかしめ
られたアルミ管5により幹縄1が糸切れするという問題
があった。また、前記糸を巻き付けて幹縄1に拡径部6
を形成する場合、幹縄1に糸を巻き付ける作業が非常に
面倒で、作業能率が悪いという問題があった。
縄1上でのスナップ金具2の動きを規制するために、ア
ルミ管5をかしめて設け、拡径部6を形成する場合、ア
ルミ管5のかしめ治具が必要であり、しかもこのかしめ
られたアルミ管5により幹縄1が糸切れするという問題
があった。また、前記糸を巻き付けて幹縄1に拡径部6
を形成する場合、幹縄1に糸を巻き付ける作業が非常に
面倒で、作業能率が悪いという問題があった。
【0005】本発明はこのような課題を解決するもの
で、幹縄の拡径部の形成を治具なしで簡単に行なえるよ
うにすることを目的とするものである。
で、幹縄の拡径部の形成を治具なしで簡単に行なえるよ
うにすることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】この課題を解
決するために本発明は、合成樹脂からなる多数本のモノ
フィラメントを用いて製紐された幹縄の長さ方向適当間
隔おきに、上端で幹縄を脱着自在に抱着するスナップ金
具を介して釣針などを含む仕掛け部品を接続し、この仕
掛け部品の配設部の両側位置において前記製紐された幹
縄の内部に合成樹脂からなる弾性体を挿入して幹縄に拡
径部を形成し、この拡径部と拡径部との間で前記スナッ
プ金具の動きを可能にするものである。
決するために本発明は、合成樹脂からなる多数本のモノ
フィラメントを用いて製紐された幹縄の長さ方向適当間
隔おきに、上端で幹縄を脱着自在に抱着するスナップ金
具を介して釣針などを含む仕掛け部品を接続し、この仕
掛け部品の配設部の両側位置において前記製紐された幹
縄の内部に合成樹脂からなる弾性体を挿入して幹縄に拡
径部を形成し、この拡径部と拡径部との間で前記スナッ
プ金具の動きを可能にするものである。
【0007】以下、本発明を詳細に説明すると、前記モ
ノフィラメントを構成する合成樹脂とは、ポリアミド系
あるいはポリオレフィン系あるいはポリエステル系の合
成樹脂が挙げられる。
ノフィラメントを構成する合成樹脂とは、ポリアミド系
あるいはポリオレフィン系あるいはポリエステル系の合
成樹脂が挙げられる。
【0008】本発明にかかる幹縄はポリアミド系の合成
繊維からなる糸条を100%用いて製紐されたものであ
っても良く、あるいはこのポリアミド系の合成樹脂から
なるモノフィラメントとポリオレフィン系あるいはポリ
エステル系の合成樹脂からなるモノフィラメントとを用
いて製紐されたものであっても良い。
繊維からなる糸条を100%用いて製紐されたものであ
っても良く、あるいはこのポリアミド系の合成樹脂から
なるモノフィラメントとポリオレフィン系あるいはポリ
エステル系の合成樹脂からなるモノフィラメントとを用
いて製紐されたものであっても良い。
【0009】また、漁場で延縄を設置するとき、幹縄が
沈むことなく海上に幅広く設置できるように、製紐する
幹縄の内部に中空状もしくは発泡体の弾性体を挿入し、
幹縄全体の比重を、海水の比重1.04以下にすること
が特に好ましく、さらに可撓性良好な弾性体を使用する
ことにより、外側のモノフィラメントを傷付けることな
く、一層密着性が向上し、良好な幹縄を作成することが
できる。
沈むことなく海上に幅広く設置できるように、製紐する
幹縄の内部に中空状もしくは発泡体の弾性体を挿入し、
幹縄全体の比重を、海水の比重1.04以下にすること
が特に好ましく、さらに可撓性良好な弾性体を使用する
ことにより、外側のモノフィラメントを傷付けることな
く、一層密着性が向上し、良好な幹縄を作成することが
できる。
【0010】この挿入される弾性体を発光性および蓄光
性の染料や顔料でもって着色しておくことにより、著し
く視認性が向上するため、操業を安全に行なうことがで
きる。
性の染料や顔料でもって着色しておくことにより、著し
く視認性が向上するため、操業を安全に行なうことがで
きる。
【0011】図1に幹縄に釣針などを含む仕掛け部品を
接続した状態を示し、幹縄11には幹縄11の長さ方向適当
間隔おきに、上端で幹縄11を脱着自在に抱着するスナッ
プ金具12を介して釣針13などを含む仕掛け部品14が接続
され、この仕掛け部品14の配設部の両側位置において前
記製紐された幹縄11の内部に合成樹脂からなる弾性体15
を挿入して幹縄11に前記スナップ金具12上端の幹縄11つ
かみ部の径よりも大径の拡径部16を形成し、この拡径部
16と拡径部16との間で前記スナップ金具12の動きを可能
にしてある。
接続した状態を示し、幹縄11には幹縄11の長さ方向適当
間隔おきに、上端で幹縄11を脱着自在に抱着するスナッ
プ金具12を介して釣針13などを含む仕掛け部品14が接続
され、この仕掛け部品14の配設部の両側位置において前
記製紐された幹縄11の内部に合成樹脂からなる弾性体15
を挿入して幹縄11に前記スナップ金具12上端の幹縄11つ
かみ部の径よりも大径の拡径部16を形成し、この拡径部
16と拡径部16との間で前記スナップ金具12の動きを可能
にしてある。
【0012】前記合成樹脂からなる弾性体15とはウレタ
ンなどの弾性材料からなるものなどであって、この弾性
体15を前記幹縄11の内部に挿入する場合、幹縄11がモノ
フィラメントを用いて製紐されていることから、図2に
示すように、モノフィラメント17とモノフィラメント17
との間の隙間から弾性体15の挿入が容易に行なえる。な
お、モノフィラメント17に代えてマルチフィラメントを
用いると、細いフィラメントとフィラメントとの間に弾
性体15を挿入可能な隙間を作りにくいという問題がある
ので好ましくない。
ンなどの弾性材料からなるものなどであって、この弾性
体15を前記幹縄11の内部に挿入する場合、幹縄11がモノ
フィラメントを用いて製紐されていることから、図2に
示すように、モノフィラメント17とモノフィラメント17
との間の隙間から弾性体15の挿入が容易に行なえる。な
お、モノフィラメント17に代えてマルチフィラメントを
用いると、細いフィラメントとフィラメントとの間に弾
性体15を挿入可能な隙間を作りにくいという問題がある
ので好ましくない。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。 実施例1 直径0.91mm、比重0.92のポリプロピレン糸
(6000d/1f)12本を用いて製紐し、幹縄を作
製した。この製紐された幹縄を1スパーン600mとし
て、10スパーンを幹縄ロックで順次連結した。この幹
縄に釣針などを含む仕掛け部品を50m毎に装着した。
また、仕掛け部品の両側に位置するように前記製紐され
た幹縄内にウレタンからなる弾性体が予め挿入されてお
り、仕掛け部品が幹縄の長さ方向1mの範囲内で移動で
きるようにして、海に設置した。
(6000d/1f)12本を用いて製紐し、幹縄を作
製した。この製紐された幹縄を1スパーン600mとし
て、10スパーンを幹縄ロックで順次連結した。この幹
縄に釣針などを含む仕掛け部品を50m毎に装着した。
また、仕掛け部品の両側に位置するように前記製紐され
た幹縄内にウレタンからなる弾性体が予め挿入されてお
り、仕掛け部品が幹縄の長さ方向1mの範囲内で移動で
きるようにして、海に設置した。
【0014】実施例2 直径0.91mm、比重1.14のナイロンモノフィラ
メント糸(6700d)4本と、直径0.91mm、比
重0.92の超高分子量ポリエチレン糸(6000d/
30f)8本とを、交互に配列して製紐し、幹縄を作製
した。この製紐された幹縄を1スパーン600mとし
て、10スパーンを幹縄ロックで順次連結した。この幹
縄に釣針などを含む仕掛け部品を50m毎に装着した。
また、仕掛け部品の両側に位置するように前記製紐され
た幹縄内にウレタンからなる弾性体が予め挿入されてお
り、仕掛け部品が幹縄の長さ方向1mの範囲内で移動で
きるようにして、海に設置した。
メント糸(6700d)4本と、直径0.91mm、比
重0.92の超高分子量ポリエチレン糸(6000d/
30f)8本とを、交互に配列して製紐し、幹縄を作製
した。この製紐された幹縄を1スパーン600mとし
て、10スパーンを幹縄ロックで順次連結した。この幹
縄に釣針などを含む仕掛け部品を50m毎に装着した。
また、仕掛け部品の両側に位置するように前記製紐され
た幹縄内にウレタンからなる弾性体が予め挿入されてお
り、仕掛け部品が幹縄の長さ方向1mの範囲内で移動で
きるようにして、海に設置した。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、合成樹脂
からなる弾性体を幹縄の内部に挿入する場合、幹縄がモ
ノフィラメントを用いて製紐されていることから、モノ
フィラメントとモノフィラメントとの間の隙間から弾性
体の挿入が容易に行なえ、幹縄の拡径部の形成を治具な
しで簡単に行なえる。また、本発明の幹縄は合成繊維か
らなる糸条を製紐することによって作られており、撚り
を加えることによって作られた幹縄に見られるようなキ
ンクの発生がなくなり、幹縄のからまりなどもない。
からなる弾性体を幹縄の内部に挿入する場合、幹縄がモ
ノフィラメントを用いて製紐されていることから、モノ
フィラメントとモノフィラメントとの間の隙間から弾性
体の挿入が容易に行なえ、幹縄の拡径部の形成を治具な
しで簡単に行なえる。また、本発明の幹縄は合成繊維か
らなる糸条を製紐することによって作られており、撚り
を加えることによって作られた幹縄に見られるようなキ
ンクの発生がなくなり、幹縄のからまりなどもない。
【図1】本発明の幹縄に釣針などを含む仕掛け部品を接
続した状態を示す要部拡大正面図である。
続した状態を示す要部拡大正面図である。
【図2】同本発明の幹縄に弾性体を挿入する状態を示す
斜視図である。
斜視図である。
【図3】従来の幹縄に釣針などを含む仕掛け部品を接続
した状態を示す要部拡大正面図である。
した状態を示す要部拡大正面図である。
11 幹縄 12 スナップ金具 13 釣針 14 仕掛け部品 15 弾性体 16 拡径部 17 モノフィラメント
Claims (1)
- 【請求項1】 合成樹脂からなる多数本のモノフィラメ
ントを用いて製紐された幹縄の長さ方向適当間隔おき
に、上端で幹縄を脱着自在に抱着するスナップ金具を介
して釣針などを含む仕掛け部品を接続し、この仕掛け部
品の配設部の両側位置において前記製紐された幹縄の内
部に合成樹脂からなる弾性体を挿入して幹縄に拡径部を
形成し、この拡径部と拡径部との間で前記スナップ金具
の動きを可能にすることを特徴とする延縄用幹縄。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6000640A JPH07203817A (ja) | 1994-01-10 | 1994-01-10 | 延縄用幹縄 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6000640A JPH07203817A (ja) | 1994-01-10 | 1994-01-10 | 延縄用幹縄 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07203817A true JPH07203817A (ja) | 1995-08-08 |
Family
ID=11479315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6000640A Pending JPH07203817A (ja) | 1994-01-10 | 1994-01-10 | 延縄用幹縄 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07203817A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005086997A1 (en) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Myung Oh Park | Connector of longline fishing, and implement and method of longline fishing using the connector |
KR102483982B1 (ko) * | 2022-04-08 | 2022-12-30 | 이인석 | 연승기의 아릿줄 분리기구 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS493437U (ja) * | 1972-04-10 | 1974-01-12 | ||
JPS5417676U (ja) * | 1977-07-06 | 1979-02-05 |
-
1994
- 1994-01-10 JP JP6000640A patent/JPH07203817A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS493437U (ja) * | 1972-04-10 | 1974-01-12 | ||
JPS5417676U (ja) * | 1977-07-06 | 1979-02-05 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005086997A1 (en) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Myung Oh Park | Connector of longline fishing, and implement and method of longline fishing using the connector |
KR102483982B1 (ko) * | 2022-04-08 | 2022-12-30 | 이인석 | 연승기의 아릿줄 분리기구 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5197370A (en) | Abrasion resistant braided sleeve | |
US5178923A (en) | Wraparound closure device | |
CA2086944C (en) | Wraparound closure device | |
US5020264A (en) | Holder for a fishing hook, line, leader or sinker | |
JP2875886B2 (ja) | 耐摩耗性の編組スリーブ | |
US4550938A (en) | Fishing line knot | |
JPH07203817A (ja) | 延縄用幹縄 | |
JP2510403B2 (ja) | 漁業用ロ―プ | |
JP2901575B2 (ja) | 釣 糸 | |
JPH089845A (ja) | 釣 糸 | |
JPH0527484U (ja) | ホース | |
JP3015534U (ja) | まぐろ漁用延縄 | |
JP2578326B2 (ja) | 延縄用幹縄および釣糸 | |
JPH1025682A (ja) | 紐状体の連結部構造 | |
JP2718660B2 (ja) | 製紐糸 | |
JPH0741349Y2 (ja) | 鮎友釣り仕掛け | |
JP3001808U (ja) | 延縄用釣紐 | |
JPH1025681A (ja) | 製紐糸の連結部構造 | |
JP3112811U (ja) | チューブ状スリーブ | |
JP2525134B2 (ja) | 編成リング | |
JP3479327B2 (ja) | 組紐の端末ループ形成用治具及び組紐の端末ループの製法 | |
JPH0117987Y2 (ja) | ||
JP3024304U (ja) | 延 縄 | |
JP2554847B2 (ja) | 延縄用幹縄 | |
JP3043983B2 (ja) | 種苗貝取り付け用コード |