JPH07203293A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH07203293A
JPH07203293A JP33705893A JP33705893A JPH07203293A JP H07203293 A JPH07203293 A JP H07203293A JP 33705893 A JP33705893 A JP 33705893A JP 33705893 A JP33705893 A JP 33705893A JP H07203293 A JPH07203293 A JP H07203293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
switch
control circuit
memory
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33705893A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Horii
博之 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33705893A priority Critical patent/JPH07203293A/ja
Publication of JPH07203293A publication Critical patent/JPH07203293A/ja
Priority to US08/755,359 priority patent/US5943097A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 異なるビデオ信号規格の画像からマルチ画を
形成できるようにする。 【構成】 スイッチ18は、入力処理回路14,16に
より入力処理されたビデオ信号を選択し、スイッチ20
は入力処理回路14,16により分離された同期信号を
選択する。スイッチ18の出力はLPF22及びA/D
変換気24を介して画像メモリ26に印加される。縮小
制御回路34は、スイッチ20からの同期信号を基準
に、CPU38からの縮小率k(0<k≦1)に応じた
タイミングで水平垂直のイネーブル信号をメモリ制御回
路36に出力する。メモリ制御回路36は、スイッチ2
0からの同期信号と縮小制御回路34からのイネーブル
信号に従って画像メモリ26への書込みを制御し、CP
U38からの記憶座標情報に従い書込みアドレスを制御
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像処理装置に関し、
より具体的には、入力画像をマルチ画出力する画像処理
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の画像処理装置は、同一フ
ォーマットの所定数の入力画像をマルチ画に構成するも
のである。
【0003】近年、標準品位のテレビジョン放送だけで
も、NTSC、PAL及びSECAM方式があり、これ
に高品位テレビジョン信号やコンピュータのビデオ出力
を加えると、多数のビデオ信号規格が存在する。
【0004】従来、所定数の入力画像から1つのマルチ
画を形成する上述のような画像処理装置は、1つのビデ
オ信号規格に対応できるのみであり、複数種類のビデオ
信号規格に対応するものは存在しない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】即ち、従来では、異な
るビデオ信号規格の画像からマルチ画を形成するには、
ビデオ信号規格を変換する変換器で1つの共通ビデオ信
号規格に予め変換しておく作業が必要であった。
【0006】本発明は、このような面倒なしに、異なる
ビデオ信号規格の画像からマルチ画を形成できる画像処
理装置を提示することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像処理装
置は、少なくとも1画面の画像データを記憶する画像メ
モリ手段と、指定された縮小率に従って入力画像の縮小
制御信号を生成する縮小制御手段と、当該縮小制御手段
の縮小制御信号及び画像メモリ手段の記憶位置制御信号
に従い、当該画像メモリ手段への当該入力画像の記憶を
制御するメモリ制御手段とからなることを特徴とする。
【0008】
【作用】上記手段により、入力画像の解像度等に関わら
ず、指定された縮小率に従って入力画像を縮小して上記
画像メモリ手段の指定位置に格納することができる。こ
れにより、異なるビデオ信号規格の画像であっても、容
易にマルチ画を形成できる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0010】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図を示す。10,12はビデオ信号の入力端子、1
4,16は入力端子10,12からのビデオ信号をRG
B(又は輝度/色差)の共通表現形式に変換する入力処
理回路、18は入力処理回路14,16のビデオ出力を
選択するスイッチ、20は入力処理回路14,16から
出力される同期信号を選択するスイッチである。スイッ
チ18,20は連動しており、スイッチ18が入力処理
回路14のビデオ出力を選択するとき、スイッチ20は
入力処理回路14の同期信号出力を選択する。逆に、ス
イッチ18が入力処理回路16のビデオ出力を選択する
とき、スイッチ20は入力処理回路16の同期信号出力
を選択する。
【0011】22はスイッチ18の出力を帯域制限する
ローパス・フィルタ(LPF)、24はLPF22の出
力をディジタル信号に変換するA/D変換器、26はA
/D変換器24から出力される画像データを記憶する画
像メモリである。28は画像メモリ26から読み出され
た画像データをアナログ信号に変換するD/A変換器、
30はD/A変換器28から出力される画像信号を所定
のビデオ信号形式に変換して出力する出力処理回路、3
2は出力処理回路30の出力信号を外部に出力する出力
端子である。
【0012】34はマルチ画を形成するための、入力画
像の縮小処理を制御する縮小制御回路、36は、画像メ
モリ26の書込み及び読出しを制御すると共に、A/D
変換器24及びD/A変換器28に適切なサンプリング
・クロックを供給するメモリ制御回路である。
【0013】38は全体を制御するCPUであり、その
CPUバス40には、ROM42、RAM44、I/O
回路46、ハード・ディスク装置などの記憶装置48及
び外部インターフェース50が接続する。CPU38
は、CPUバス40を介して画像メモリ26にアクセス
でき、また、スイッチ18,20、LPF22の通過帯
域、縮小制御回路34及びメモリ制御回路36を制御す
る。
【0014】以下、本実施例の動作を詳細に説明する。
入力処理回路14,16は、入力端子10,12からの
ビデオ信号をRGB等の共通形式に変換し、それぞれス
イッチ18のa接点及びb接点に供給する。入力処理回
路14,16はまた、当該ビデオ信号から分離した水平
垂直同期信号をそれぞれスイッチ20のa接点及びb接
点に供給する。
【0015】スイッチ20により選択された同期信号は
縮小制御回路34及びメモリ制御回路36に印加され
る。縮小制御回路34にはCPU38からの縮小率k
(0<k≦1)の制御信号が供給され、縮小制御回路3
4は、スイッチ20からの同期信号を基準に、この縮小
率kに応じたタイミングで水平垂直のイネーブル信号を
メモリ制御回路36に出力する。CPU38は画像メモ
リ26上の記憶座標に関する情報をメモリ制御回路36
に供給し、メモリ制御回路36は、スイッチ20からの
同期信号と縮小制御回路34からのイネーブル信号に従
って、A/D変換器24へのサンプリング・クロック、
並びに画像メモリ26への書込みアドレス及び書込み制
御信号を発生する。
【0016】スイッチ18により選択されたビデオ信号
はLPF22に印加され、LPF22はスイッチ18か
らの信号を、CPU38により制御される帯域に制限す
る。A/D変換器24は、メモリ制御回路36からのサ
ンプリング・クロックに従いLPF22の出力をディジ
タル信号に変換し、画像メモリ26に印加する。画像メ
モリ26は、A/D変換器24の出力データを、メモリ
制御回路36からの書込みアドレスに順次記憶する。こ
れにより、画像メモリ26には、CPU38により指定
される座標位置に、CPU38により指定される縮小率
kで縮小された画像が格納される。
【0017】入力端子10,12の所定数の入力画像に
ついて上記処理を行なうことにより、画像メモリ26に
は、所定数、例えば3×3とか5×5の画像からなるマ
ルチ画画像が記憶される。
【0018】画像メモリ26にマルチ画の画像が形成さ
れると、CPU38はメモリ制御回路36に読み出しを
指示する。この指示に従い、メモリ制御回路36は画像
メモリ26から記憶データを順番に読み出す。画像メモ
リ26から読み出された画像データはD/A変換器28
によりアナログ信号に変換され、出力処理回路30によ
り所定ビデオ信号形式に変換される。出力処理回路30
の出力は出力端子32から外部のモニタ装置などに印加
され、映像表示される。
【0019】画像メモリ26は、CPUバス40を介し
て記憶装置48及び外部インターフェース50と連絡し
ており、画像メモリ26の記憶データを記憶装置48に
記憶し、又は外部インターフェース50を介して外部出
力することができる。逆に、記憶装置48に記憶する画
像をそのままの大きさで又は縮小して画像メモリ26に
格納することができ、また、外部から外部インターフェ
ース50を介して取り込んだ画像をそのままの大きさで
又は縮小して画像メモリ26に格納することができる。
縮小処理はCPU38が担当すればよい。
【0020】図2は、縮小制御回路34の一回路例を示
す。但し、水平方向に縮小する回路部分を図示してあ
る。60はCPU38からの縮小率kを記憶するラッ
チ、62は係数値を一時記憶するラッチ、64はラッチ
60,62の保持値を加算する加算器である。加算器6
4の最上位ビットMSBが水平イネーブル信号となり、
最上位ビット以外はラッチ62の入力となる。ラッチ6
2の最上位ビットは常に0である。
【0021】ラッチ60はCPU38からの縮小率kを
記憶し、ラッチ62は、水平同期信号Hsyncにより
リセットされる。加算器64はラッチ60,62の保持
値を加算し、加算結果のMSBが水平イネーブル信号と
なる。加算結果のMSB以外はラッチ62に入力され、
クロックにより取り込まれる。水平イネーブル信号はメ
モリ制御回路36の水平アドレス・カウンタを進める。
これにより、例えば、水平の縮小率が0.5のとき、2
クロックに1回水平イネーブル信号が発生し、水平の縮
小率が0.25のとき、4クロックに1回水平イネーブ
ル信号が発生する。
【0022】図2の動作を算術式表現したのが図3であ
る。上段がラッチ60の記憶値(縮小率k)、その下が
ラッチ62の記憶値である。加算結果の小数部分がラッ
チ62に帰還される。ラッチ62のMSBは常に0であ
る。加算結果で桁上がりが生ずると、それが水平イネー
ブル信号としてメモリ制御回路36に出力される。
【0023】ラッチ60に1をセットすると、加算結果
のMSBは常に1になり、クロックの度に水平イネーブ
ル信号が発生する。即ち、縮小されない等倍での画像メ
モリ26への書き込みとなる。
【0024】水平方向の縮小に関して説明したが、垂直
方向の縮小も同様である。
【0025】上記実施例で入力画像を水平垂直各々20
%に縮小してマルチ画像を形成する場合を考える。64
0×480画素のNTSCビデオ信号入力時には、縮小
により128×96画素の縮小画像が得られる。768
×576画素のPALビデオ信号入力時には、縮小によ
り154×115画素の縮小画像が得られる。また、
1,920×1,035画素のハイビジョン・ビデオ信
号入力時には、縮小により384×207画素の縮小画
像が得られる。
【0026】図4は、モニタ画面に表示したマルチ画の
一例を示す。70は、NTSC画像を水平垂直各々20
%に縮小した画像、72はPAL画像を水平垂直各々2
0%に縮小した画像、74はハイビジョン画像を水平垂
直各々20%に縮小した画像である。
【0027】入力端子10,12に入力する画像のみな
らず、記憶装置48に記憶される画像や、外部インター
フェース50から入力する画像も、上述のマルチ画形成
の対象たりうることはいうまでもない。外部インターフ
ェース50が通信インターフェースであってもよいこと
も勿論である。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、非常に簡便に、異なる信号形式の
画像からマルチ画を形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の概略構成ブロック図であ
る。
【図2】 縮小制御回路34の水平イネーブル信号発生
回路部分の回路図である。
【図3】 図2に対応する算術演算表現である。
【図4】 マルチ画の一例である。
【符号の説明】
10,12:ビデオ信号入力端子 14,16:入力処
理回路 18,20:スイッチ 22:ローパス・フィ
ルタ 24:A/D変換器 26:画像メモリ 28:D/A変換器 30:出力処理回路 32:出力
端子 34:縮小制御回路 36:メモリ制御回路 3
8:CPU 40:CPUバス 42:ROM 44:RAM 46:I/O回路 48:記憶装置 5
0:外部インターフェース 60,62:ラッチ 6
2:加算器 70:NTSC画像を水平垂直各々20%
に縮小した画像 72:PAL画像を水平垂直各々20
%に縮小した画像 74:ハイビジョン画像を水平垂直各々20%に縮小し
た画像

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1画面の画像データを記憶す
    る画像メモリ手段と、指定された縮小率に従って入力画
    像の縮小制御信号を生成する縮小制御手段と、当該縮小
    制御手段の縮小制御信号及び画像メモリ手段の記憶位置
    制御信号に従い、当該画像メモリ手段への当該入力画像
    の記憶を制御するメモリ制御手段とからなることを特徴
    とする画像処理装置。
JP33705893A 1993-12-24 1993-12-28 画像処理装置 Withdrawn JPH07203293A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33705893A JPH07203293A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 画像処理装置
US08/755,359 US5943097A (en) 1993-12-24 1996-11-25 Image processing means for processing image signals of different signal formats

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33705893A JPH07203293A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07203293A true JPH07203293A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18305038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33705893A Withdrawn JPH07203293A (ja) 1993-12-24 1993-12-28 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07203293A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6791518B2 (en) 1997-04-18 2004-09-14 Fujitsu Display Technologies Corporation Controller and control method for liquid-crystal display panel, and liquid-crystal display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6791518B2 (en) 1997-04-18 2004-09-14 Fujitsu Display Technologies Corporation Controller and control method for liquid-crystal display panel, and liquid-crystal display device
US7176874B2 (en) 1997-04-18 2007-02-13 Sharp Kabushiki Kaisha Controller and control method for liquid-crystal display panel, and liquid-crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5914728A (en) Motion image display apparatus
US7768564B2 (en) Video apparatus and image sensing apparatus
US5426731A (en) Apparatus for processing signals representative of a computer graphics image and a real image
JPH0934426A (ja) 映像表示方法
US5943097A (en) Image processing means for processing image signals of different signal formats
EP0484981B1 (en) Image data processing apparatus
US5014129A (en) Video signal processing apparatus for converting composite image input signals into output signals having increased scan lines
JPH06332843A (ja) 動画映像データ転送装置およびコンピュータシステム
JPH11289551A (ja) 表示装置およびその制御方法
JP2001128089A (ja) マルチスクリーン用画面合成装置
JPH07181937A (ja) 画像処理装置
JPH07203293A (ja) 画像処理装置
JP4717168B2 (ja) 信号処理装置および信号処理方法
JP3453864B2 (ja) 画像データ転送制御装置
JP4280368B2 (ja) 画像処理装置
JP4093599B2 (ja) 画像処理装置および方法
JP3420151B2 (ja) 画像処理装置
JPH11338454A (ja) オンスクリーンディスプレイ回路
JP4089590B2 (ja) 映像表示方法
JP2591262B2 (ja) 映像処理装置
JPH05252353A (ja) 画像読み取り装置
JPS63289588A (ja) 画像表示装置
JP2506897B2 (ja) マルチウィンドウ表示制御方式
JP3855988B2 (ja) 映像表示方法
JP3270029B2 (ja) 画像再生装置及びそれを用いた携帯電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306