JPH07203044A - 一斉指令方法 - Google Patents

一斉指令方法

Info

Publication number
JPH07203044A
JPH07203044A JP34959393A JP34959393A JPH07203044A JP H07203044 A JPH07203044 A JP H07203044A JP 34959393 A JP34959393 A JP 34959393A JP 34959393 A JP34959393 A JP 34959393A JP H07203044 A JPH07203044 A JP H07203044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
isdn
head office
control device
line control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34959393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3142040B2 (ja
Inventor
Keiichi Ito
恵一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Telecom Technologies Ltd filed Critical Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority to JP05349593A priority Critical patent/JP3142040B2/ja
Publication of JPH07203044A publication Critical patent/JPH07203044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142040B2 publication Critical patent/JP3142040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 着信の種別を区別して、一般着信と指令着信
の切り替えを行わせることにより、誤着信のない安価な
一斉指令方法を提供する。 【構成】 ISDNを介して接続した本店側回線制御装
置1および複数の準店側回線制御装置1、2と、本店側
および準本店側回線制御装置1、2、3にISDN基本
インタフェースを用いて接続したISDN端末と、各I
SDN端末に対し同時に指令発信する指令台6とを有
し、指令台6から本店側回線制御装置1に対し指令識別
子を付加して指令発信することにより、本店側および準
本店側のISDN端末に一斉発信するとともに、受信側
ISDN端末では指令識別子を検出することにより指令
着信を認識して一般の着信と、区別して応答させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の支店をもち、こ
の支店に対して一斉に指令発信を必要とする銀行、証券
会社等の金融機関または警察、鉄道にて用いられる一斉
指令方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の指令方式は、アナログ専
用線を使用して本店(東京)と、拠点となる準本店(大
阪、名古屋等の中枢となる支店)間を回線制御装置を経
由して接続し、この本店、準本店からさらにアナログ専
用線を用いて市内、市外の支店へ接続しておき、本店の
指令台の指令発信操作によって予め登録しておいた複数
の準本店と本店周辺の支店へ一斉に同時発信する。準本
店側の回線制御装置では指令用に割り当てた専用線への
発信を検出することで、一般着信で使用されている端末
を指令着信に切り替え、さらに準本店周辺の支店へ発信
を行う。発信側では着信のあった局からの応答を順次検
出して指令台に各支店の応答有りを表示させる。発信者
は、この表示により指令開始の判断を行い、支店に指令
を出す方式をとっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来の一斉指令方式では、誤着信を防止する必要
上、アナログ専用線の使用が不可欠であり、指令の使用
率が多くないユーザーにとっては、指令実現のためのア
ナログ専用線を準備しなければならず、コスト高になっ
ていた。
【0004】本発明は、上記の問題を解決するものであ
り、着信の種別を区別して、一般着信と指令着信の切り
替えを行わせることにより、誤着信のない安価な一斉指
令方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ISDN回線
を介して接続した本店側回線制御装置および複数の準本
店側回線制御装置と、前記本店側および準本店側回線制
御装置にISDN基本インタフェースを用いて接続した
ISDN端末と、前記本店側回線制御装置に接続され前
記ISDN端末に対し同時に指令発信する指令台とを有
する一斉指令方法であって、上記目的は、前記指令台か
ら前記本店側回線制御装置に対し指令識別子を付加して
指令発信することにより、前記準本店側回線制御装置お
よび前記本店側回線制御装置に登録されているISDN
端末に一斉発信するとともに、前記準本店側回線制御装
置では、これに登録されているISDN端末に指令識別
子を付加して発信し、前記受信側ISDN端末では指令
識別子を検出することにより指令着信であることを認識
して一般の着信と区別して応答することにより達成され
る。
【0006】また、本発明は、前記ISDN端末が指令
着信を認識したとき、一般通話中の基本インタフェース
のチャネルを強制的に切断もしくは保留状態にして指令
着信に応答することを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明においては、公衆網にISDN回線を、
端末にISDN基本インタフェースを用いた端末を使用
し、指令発信時に指令識別子を付加してISDN端末に
一斉発信し、受信側のISDN端末では指令識別子を検
出することにより指令着信であることを認識して応答さ
せるから、一般着信と指令着信と区別できるとともに、
通話料金は指令発信通話中に課せられるのみとなり、指
令発信の頻度が小さいユーザーにとってランニングコス
トを低く抑えることができるほか、指令による着信か一
般の着信かを区別することにより、部外者の誤発信によ
る誤着信を防止することができる。
【0008】また、本発明においては、着信側で発信側
より送られてくる指令識別子により、指令着信を検知し
たとき、一般の通話中であっても強制的に指令通話に切
り替えることが可能となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0010】図1は、本発明の一斉指令方法を適用した
中継方式図である。
【0011】図1において、1は本店側回線制御装置
(LCU1)、2は第1の準本店側回線制御装置(LC
U2)、3は準本店側制御装置(LCU3)であり、本
店側回線制御装置1と第1の準本店側回線制御装置2間
は、ISDNおよびIインタフェーストランク(IT
C)4a、4bを介して接続され、さらに本店側回線制
御装置1と第2の準本店側回線制御装置3間も、同様の
ISDNおよびIインタフェーストランク(ITC)4
a、4bを介して接続されている。
【0012】本店側回線制御装置1には、ISDNのイ
ンタフェースを用いたディジタルライン回路(IBDL
IN)5を介して指令台6が接続され、さらにIインタ
フェースライン回路71 〜7n を介して構内Aに相当す
るISDN端末81 〜8n が接続されている。また、本
店側回線制御装置1には、1次群インタフェーストラン
ク(PRI)9およびISDNを介して市内/市外支店
Aに相当する複数のISDN端末101 〜10n が接続
されている。
【0013】第1の準本店側回線制御装置2には、複数
のIインタフェースライン回路(ILC)11を介して
構内Bに相当する複数のISDN端末12が接続され、
さらに1次群インタフェーストランク(PRI)13並
びに1次群インタフェース(23B+D)及び基本イン
タフェース(2B+D)を有するISDNを介して市内
/市外支店Bに相当するISDN端末141 〜14n
接続されている。
【0014】第2の準本店側回線制御装置3には、複数
のIインタフェースライン回路(ILC)15を介して
構内Cに相当する複数のISDN端末16が接続され、
さらに1次群インタフェーストランク(PRI)17並
びに1次群インタフェース及び基本インタフェースを有
するISDNを介して市内/市外支店Cに相当するIS
DN端末181 〜18n が接続されている。
【0015】図2は、ISDN端末の構成図である。
【0016】図2において、ISDN端末は、Iインタ
フェースLSI(I−LSI)20、Iインタフェース
LSI20のB1 、B2 チャネルにリレースイッチ
1 、L2 、MOD1 、MOD2 を介して接続された符
号化・復号化回路(以下CODECと略称する)、IS
DN端末全体を制御する主制御装置(MPU)22、主
制御装置22により制御され各種リレースイッチの接続
切り替えを行うドライバ23、IインタフェースLSI
20のB1 チャネルと主制御装置22間にリレースイッ
チL1 、MOD1 を介して接続したシリアル−パラレル
変換器(S/P変換器)24、IインタフェースLSI
20のB2 チャネルと主制御装置22間にリレースイッ
チL2、MOD2を介して接続したシリアル−パラレル
変換器(S/P変換器)25、IインタフェースLSI
20のDチャネルと主制御装置22間に接続したシリア
ル−パラレル変換器(S/P変換器)26、CODE2
1と端末28間をリレースイッチRGを介して接続する
網終端装置(NW)27、着信時のリンガー音を発生す
るリンガー音発生ユニット(TG1)29、指令応答時
に指令通話が開始されるまで受信者にメッセージを流す
待機音発生ユニット(TG2)30、主制御装置22に
表示制御回路31を介して接続され、データ通信時のデ
ータ表示及び発着状態を表示する表示装置32、主制御
装置22にキー制御回路33を介して接続され、ダイヤ
ル及び機能キーの入力を行うキー入力装置34とから構
成される。
【0017】次に、上記のように構成された本実施例の
動作について説明する。
【0018】一斉指令発信を行うために、指令台6の指
令発信ボタンを押すと、指令台6から本店側回線制御装
置1に対し、指令発信であることを相手に示すための特
定のコード(指令識別子)をサブアドレスとして発信す
る。この発信コードを受信した本店側回線制御装置1で
は、予め本店側回線制御装置1に登録されている指令先
の構内AのISDN端末81 〜8n 及び市内/市外支店
AのISDN端末101 〜10n と、準本店側回線制御
装置2、3に対し、サブアドレスを付加して一斉発信を
行う。
【0019】準本店側回線制御装置2、3では、サブア
ドレスに指令発信であることを示すコードが付加されて
いることを検出することにより、それぞれの構内B、C
のn個のISDN端末12、16及び市内/市外支店
B、Cのn個のISDN端末141 〜14n 及び181
〜18n に対してサブアドレスを付加しダイヤル発信を
行う。
【0020】構内及び市内/市外支店のISDN端末で
は、図2に示すIインタフェースLSI20のDチャネ
ル分離部よりサブアドレスである指令コードを検出する
ことにより、リレースイッチRGをリンガー音発生ユニ
ット29側に接続して着信音を鳴らし、着信応答で回線
制御装置に応答コードを返送し、指令台6まで応答有り
の情報を個々の端末情報として返送する。その後、リレ
ースイッチRGを網終端装置27側に切り替え、リレー
スイッチCHを接続して発信者が指令を開始するまで、
待機音発生ユニット30からメッセージを流し、指令の
入ったB1 、B2 チャネルをリレースイッチL1、L
2、MOD1、MOD2によりS/P変換器24、25
に接続し、主制御装置22にデータ認識が可能な状態に
おく。
【0021】ここで、応答をしても、直ちに通話になら
ず、そしてメッセージを流すのは、各支店に複数のIS
DN端末が接続され、他支店端末からの応答を待つ必要
があるためである。また、応答が有ったことを返送され
た指令台6では、ディスプレイ表示等により応答のあっ
た支店端末と未応答の支店端末の区別ができる構成にな
っているから、指令者の判断によって指令開始ボタンを
押下することで、指令開始のコードが応答先へ送出され
る。応答先のISDN端末では、Bチャネルに指令開始
のコードを認識することでリレースイッチCHをOFF
し、S/P変換器24、25に接続されていたBチャネ
ルを、リレースイッチL1、L2およびMOD1、MO
D2の切り替えによりCODEC21側に切り替え指令
通話の開始となる。
【0022】一方、未応答であった支店に対しては、そ
れぞれの回線制御装置内部に未応答であった支店を記憶
しておき、そして、指令台6に設けた再指令ボタンを押
下してサブアドレスを再指令のコードとすることで、上
述する一斉指令コードを送った場合と同様の手順に未応
答の支店端末に対し発信し、指令通話を行い全支店への
指令通話を完了させる。
【0023】ここで、一斉指令は緊急な内容のものが多
いが、使用時には、支店側が即座に応答し極力再指令の
必要がなく、一度で指令完了となるのが望ましい。そこ
で、指令発信を行った時に構内及び支店のISDN端末
が別の一般的な通話で使用中であった場合は、ISDN
端末が指令発信のコードを検出することにより、通話中
で使用していたBチャネルの音声と待機音発生ユニット
30のメッセージを指令台6の指令開始押下までミキシ
ングさせて流す。
【0024】これにより、通話中である2人に指令通話
が開始されることを予め知らせておき、指令開始のコー
ドを検出した時点で通話中のチャネルを強制的に切断
し、指令側のチャネルに切り替えることで指令通話を可
能にする。
【0025】また、ISDN端末を使用してデータ通信
を行っていた場合は、Bチャネルの一方をS/P変換器
に接続し、この状態でデータ通信を行ったままで指令発
信のチャネルを網終端装置27側に接続することで指令
通話が可能となる。
【0026】また、常に指令発信を受信可能とするため
に、Bチャネルのいずれか一方が使用中の場合は、もう
一方のBチャネルに着信があっても、サブアドレスに指
令を示すコードが無いことを確認し、その着信を拒否す
る。
【0027】上記のように本実施例によれば、ISDN
回線網を使用してサブアドレスに指令発信のコードを付
加し、相手側端末にISDN端末を準備することによ
り、従来誤着信の問題があるためにアナログ専用線で行
っていた指令発信を誤着信なしで局線を使用することが
でき、さらに音声以外に各支店に対して同一データを送
信するデータ一斉指令も可能となる。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、公衆
網を用いて指令を行うことにより、通話料金が課せられ
るのは指令発信通話中のみとなるため、指令発信の機会
が少ないユーザーに対してランニングコストの面で非常
に有利な一斉指令方式を提供することができる。
【0029】また、本発明においては、公衆ディジタル
網を使用することにより指令発信側にて選択信号にサブ
アドレスを付加し、これを指令識別子とすることができ
るから、着信側で指令着信か一般着信かを判別すること
ができ、従来の公衆網を使用した指令方式で問題となっ
ていた部外者の誤発信による誤着信を防止することがで
きる。従って、ユーザーが間違い電話により業務が遅滞
してしまう類のトラブルを防止できる。さらに着信側に
て指令発信を検知できるため、一般の通話中に指令着信
があった場合、強制的に指令側に切り替えることも可能
となる。
【0030】さらに、本発明においては、ディジタル網
を使用することで、従来のアナログ網で問題となる通話
品質の面でも有利となるうえ、指令通話全体の接続時間
の短縮も期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一斉指令方法を適用した中継方式図で
ある。
【図2】本実施例におけるISDN端末の構成図であ
る。
【符号の説明】
1 本店側回線制御装置 2 第1の準本店側回線制御装置 3 第2の準本店側回線制御装置 4a、4b Iインタフェーストランク 5 Iインタフェース用ディジタルライン回路 6 指令台 71 〜7n Iインタフェースライン回路 81 〜8n ISDN端末 9 1次群インタフェーストランク 101 〜10n ISDN端末 11 Iインタフェースライン回路 12 ISDN端末 13 Iインタフェースライン回路 141 〜14n ISDN端末 15 Iインタフェース回路 16 ISDN端末 17 1次群インタフェーストランク 181 〜18n ISDN端末 20 IインタフェースLSI 21 CODEC 22 主制御装置 23 ドライバ 24 S/P変換器 25 S/P変換器 26 S/P変換器 27 網終端装置 28 端末 29 リンガー音発生ユニット 30 待機音発生ユニット 31 表示制御回路 32 表示装置 33 キー制御回路 34 キー入力装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ISDN回線を介して接続した本店側回
    線制御装置および複数の準本店側回線制御装置と、前記
    本店側および準本店側回線制御装置にISDN基本イン
    タフェースを用いて接続したISDN端末と、前記本店
    側回線制御装置に接続され前記ISDN端末に対し同時
    に指令発信する指令台とを有する一斉指令方法であっ
    て、 前記指令台から前記本店側回線制御装置に対し指令識別
    子を付加して指令発信することにより、前記準本店側回
    線制御装置および前記本店側回線制御装置に登録されて
    いるISDN端末に一斉発信するとともに、前記準本店
    側回線制御装置では、これに登録されているISDN端
    末に指令識別子を付加して発信し、前記受信側ISDN
    端末では指令識別子を検出することにより指令着信であ
    ることを認識して一般の着信と区別して応答することを
    特徴とする一斉指令方法。
  2. 【請求項2】 前記ISDN端末が指令着信を認識した
    とき、一般通話中の基本インタフェースのチャネルを強
    制的に切断もしくは保留状態にして指令着信に応答する
    ことを特徴とする請求項1記載の一斉指令方法。
JP05349593A 1993-12-28 1993-12-28 Isdn端末装置 Expired - Fee Related JP3142040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05349593A JP3142040B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 Isdn端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05349593A JP3142040B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 Isdn端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07203044A true JPH07203044A (ja) 1995-08-04
JP3142040B2 JP3142040B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=18404781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05349593A Expired - Fee Related JP3142040B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 Isdn端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3142040B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006340129A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Hitachi Kokusai Electric Inc 移動通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006340129A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Hitachi Kokusai Electric Inc 移動通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3142040B2 (ja) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6175620B1 (en) Compatibility between a telephone service with server and a calling line identification service
US5983096A (en) Communications system with mobile telephones and operating method
JP3300513B2 (ja) ボタン電話装置
US4802206A (en) Calling system for enabling speech transmission from a caller to a called busy party in a telephone system
JPH05176069A (ja) 電話による遠隔会議システム
JPH07203044A (ja) 一斉指令方法
GB2371167A (en) Key telephone system & interface unit for key telephone
JP3347448B2 (ja) 回線制御システム
JPH0946437A (ja) 一斉指令伝達方法
KR940000952B1 (ko) 사설 자동 교환기에 있어서 자동 호 분배방법
US7194074B2 (en) Key telephone system, key telephone, interface unit, and transmission scheme determination method
JP3354614B2 (ja) 無線電話装置
JPH11355447A (ja) 電話交換装置
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JPS61203762A (ja) 切替通信方法
JPH07110020B2 (ja) デイジタル電話の転送方法
JP3234698B2 (ja) Isdn交換機および端末
JPH07123267B2 (ja) 無線端末及びその制御方法
JPH0654081A (ja) 総合サービスディジタル網通信装置
JPH0575721A (ja) トーキ内容変更方式
JPH02228153A (ja) Isdnにおける三者通話方式
JPH01190057A (ja) 複数呼制御端末
JPS62269462A (ja) 自動交換機の個人呼出し方式
JPH05327896A (ja) 着呼選択可能な交換機システム
JP2000196706A (ja) 電話機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees