JPH07202750A - スペクトラム拡散受信方法及び受信機 - Google Patents

スペクトラム拡散受信方法及び受信機

Info

Publication number
JPH07202750A
JPH07202750A JP33664393A JP33664393A JPH07202750A JP H07202750 A JPH07202750 A JP H07202750A JP 33664393 A JP33664393 A JP 33664393A JP 33664393 A JP33664393 A JP 33664393A JP H07202750 A JPH07202750 A JP H07202750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
demodulation
synchronization point
differential
point
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33664393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2661534B2 (ja
Inventor
Mikio Fukushi
幹雄 福士
Hideho Tomita
秀▲穂▼ 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP33664393A priority Critical patent/JP2661534B2/ja
Priority to DE1994633678 priority patent/DE69433678T2/de
Priority to EP19940120817 priority patent/EP0661828B1/en
Priority to US08/364,701 priority patent/US5612972A/en
Publication of JPH07202750A publication Critical patent/JPH07202750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2661534B2 publication Critical patent/JP2661534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】最大相関値を与える同期点は同期捕捉に利用す
る一方、差動復調には差動変調に用いた1シンボル差分
演算の逆を忠実に履行することで、高精度の復調を可能
にする。 【構成】隣接シンボルデータを差動変調して得られる直
交成分をペクトラム拡散変調した信号を受信し、直交成
分I,Qごとに逆拡散復調器25において拡散符号を乗
算して逆拡散復調するとともに、同期積算器31と同期
回路部29が逆拡散復調により最大相関値が得られる同
期点を追尾し、同期点と後続の同期点との間隔を1シン
ボル期間から逸脱して制御する必要が生じても、差動復
調器28において常に同期点と該同期点から1シンボル
期間後の逆拡散復調出力をもって差動復調させ、常に最
適点でデータを復調し高い復調精度を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、差動変調後拡散変調さ
れた信号を常に最適点で復調できるようにしたスペクト
ラム拡散受信方法及び受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】雑音を疑似した同期信号である拡散符号
をデータ信号に乗算して送信し、受信側で送信側と同じ
拡散符号を乗算して逆拡散復調を行うスペクトラム拡散
(SS)通信方式は、受信したデータ信号を逆拡散する
さいに伝搬路にて重畳したノイズは拡散してしまうた
め、妨害に対して強く秘匿性も高いなどの利点があり、
自動車電話システムや無線LANなどへの応用が研究さ
れている。
【0003】図3に示すSS通信システムに用いられる
SS送信機1は、入力データを差動変調器2において隣
接シンボル間で同相成分(I成分)と直交成分(Q成
分)に差動変調し、差動変調されたI成分とQ成分を拡
散変調器3に送り込む。拡散変調器3は、拡散符号発生
器4が発生する拡散符号を差動変調出力I,Qに乗算し
て、スペクトラム拡散変調を施す。拡散変調出力I,Q
は、続く直交変調器5において位相がπ/2だけ異なる
2種類の搬送波によって直交2相変調され、RF増幅さ
れた後、送信アンテナ6から送信される。
【0004】一方、SS受信機7は、受信アンテナ8に
て捕捉した送信電波を、まず直交復調器9においてRF
信号を直角2相復調し、復調されたI成分とQ成分をA
D変換器10に送り込む。AD変換器10にてディジタ
ルデータに変換された直交成分I,Qは、逆拡散復調器
11に送り出され、拡散符号発生器12が発生する送信
側と同じ拡散符号を乗算されて逆拡散復調される。逆拡
散復調器11の出力は、送信側の差動変調器2とは逆の
処理を行う差動復調器13において差動復調される。な
お、差動復調器13には同期回路部14が接続されてお
り、この同期回路部14が逆拡散復調器11の逆拡散復
調器11の復調出力すなわち受信データと拡散符号との
相関値を監視し、最大相関値を与える点を同期点に定め
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のSS受信機7
は、差動復調器13が同期点ごとに逆拡散復調出力を差
動復調する構成であり、常に最大相関値どうしの差分演
算が行われる。しかし、送信機と受信機はそれぞれ独立
したクロックで動作するためクロック周波数誤差の影響
や、また伝搬路に存在するマルチパスやディレースプレ
ッドの影響で、本来は1シンボル期間Tsごとに得られ
るべき同期点が、受信側が2倍オーバーサンブプリング
で処理していると、前記の影響で1/2チップ帰還を超
えて前後にずれることがある。
【0006】例えば図4(A)に示したように、相関値
の最大値を与える同期点Taの次にくるべき同期点が、
本来あるべき同期点Tb(=Ta+Ts)から1/2チ
ップ期間τ/2だけ遅れ、Tb+τ/2に変化したとす
る。この場合、各同期点Tj(ただし、j=a,b,c
…)とその±1/2チップ期間前後の準同期点Tj−τ
/2,Tj+τ/2における角度データ(アークタンジ
ェントI/Q)を、それぞれθj,θj′,θj″とす
ると、差動復調器13の出力は、同期点Tbに関する差
動復調データを、θb″−θaで、同期点Tcに関する
差動復調データを、θc−θb″で、与えるため、各同
期点Tb,Tcにおいて、図4(F)に示したように、
それぞれ (θb−θa)−(θb″−θa)=θb−θb′ (θc″−θb″)−(θc−θb′)=θc″−θc なる復調誤差が生ずるといった課題があった。
【0007】これに対し、正規の同期点からずれたこと
に関係なく差動復調することにより発生するデータエラ
ーを解消するため、単純に受信機側のサンプリング周波
数を上げればよいが、そうするとH/W上の動作が困難
になる。また例えばシンボル周期Tsが既知であること
を利用し、初期同期が確立された後は同期点を固定して
しまい、この同期点以降の同期点はすべて1シンボル期
間を単位に機械的に差動復調する方式が提案された。し
かし、この方式は送信側と受信側で搬送周波数にずれが
生じたときに、受信データを正しく復調することができ
ないといった問題があった。
【0008】本発明の目的は、最大相関値を与える同期
点は同期捕捉に利用する一方、差動復調には差動変調に
用いた1シンボル差分演算の逆変調を忠実に履行するこ
とで、高精度の復調を可能にすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、隣接シンボル
データを差動変調して得られる直交成分をスペクトラム
拡散変調した信号を受信し、直交成分ごとに拡散符号を
乗算して逆拡散復調するとともに、該逆拡散復調により
最大相関値が得られる同期点を追尾し、同期点と後続の
同期点との間隔が1シンボル期間から逸脱しても、常に
同期点と該同期点から1シンボル期間後の逆拡散復調出
力をもって差動復調することを特徴とするSS受信方式
を提供することにより、前記目的を達成するものであ
る。
【0010】また、本発明は、隣接シンボルデータを差
動変調して得られる直交成分をスペクトラム拡散変調し
た信号を受信し、直交成分ごとに拡散符号を乗算して逆
拡散復調する逆拡散復調器と、前記逆拡散復調により最
大相関値が得られる同期点を追尾する同期点追尾手段
と、前記同期点と後続の同期点との間隔が1シンボル期
間から逸脱しても、常に同期点と該同期点から1シンボ
ル期間後の逆拡散復調出力をもって差動復調する差動復
調器とを具備することを特徴とするSS受信機を提供す
ることにより、前記目的を達成するものである。
【0011】
【作用】本発明は、隣接シンボルデータを差動変調して
得られる直交成分をスペクトラム拡散変調した信号を受
信し、直交成分ごとに拡散符号を乗算して逆拡散復調す
るとともに、該逆拡散復調により最大相関値が得られる
同期点を追尾し、同期点と後続の同期点との間隔を1シ
ンボル帰還から逸脱して制御する必要が生じても、常に
同期点と該同期点から1シンボル期間後の逆拡散復調出
力をもって差動復調することにより、最大相関値を与え
る同期点は同期捕捉を利用する一方、差動復調には差動
変調に用いた1シンボル差分演算の逆を忠実に履行する
ことで、高精度の復調を可能にする。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図1,2を
参照して説明する。図1は、本発明のSS受信機の一実
施例を示す概略ブロック構成図、図2は、図1に示した
SS受信機の回路各部の信号波形図である。
【0013】図1に示すSS受信機21は、SS送信機
1が送信する信号を受信するものであり、このため受信
信号は、隣接シンボルデータを差動変調して得られる直
交成分をスペクトラム拡散変調し、さらに直交2層変調
された信号となる。受信アンテナ22にて捕捉された電
波は、まず直交復調器23においてπ/2だけ位相が異
なる2種類の搬送信号を乗算されて直交2層復調され
る。直交復調器23の復調出力I,Qは、AD変換器2
4において1チップ周期に2回の割りでサンプリング
(2倍オーバサンプリング)されてディジタル信号に変
換された後、逆拡散復調器25において拡散符号発生器
26から供給される拡散符号を乗算されて逆拡散復調さ
れる。
【0014】実施例では、逆拡散復調器25の復調出力
は、同期点とその1/2チップ期間前後の逆拡散復調出
力を保持するデータ保持器27を介して差動復調器28
に供給されるようにしており、データ保持器27は後述
する同期回路部29から供給されるタイミング信号に応
答して3種類の逆拡散復調出力を保持する。同期回路部
29は、振幅検出器30や同期積算器31或いは差動復
調制御器32等とともに同期追尾手段を構成しており、
この同期点追尾手段が逆拡散復調により最大相関値が得
られる同期点を追尾するとともに、同期点と後続の同期
点との間隔が1シンボル期間Tsから逸脱して制御する
必要が生じても、常に同期点と1シンボル期間後の逆拡
散復調出力をもって差動復調するよう差動復調器28の
復調動作を制御する。
【0015】すなわち、逆拡散復調器25の逆拡散復調
出力I,Qは、振幅検出器30にて二乗和の平方根とし
て振幅検出され、図2(A)に示したように、相関の大
小を表す相関値として同期積算器31に送り込まれる。
同期積算器31は、合成振幅を加算回路33を経由して
1シンボルのチップ数だけシフト動作を行うシフトレジ
スタ回路34に送り込む。シフトレジスタ回路34の出
力は、入力に対して丁度1シンボル期間前の相関値であ
り、リーク値生成回路3にて生成されたリーク値を減算
回路36にて減算された後、加算回路33に帰還されて
入力相関値に加算される。
【0016】リーク生成回路35が生成するリーク値
は、相関値のピーク及びその近傍を抽出するためのしき
い値を与えるものであり、例えばシフトレジスタ回路3
4の出力に1に満たない係数を乗算することにより生成
される。かくして、シフトレジスタ回路34のチップ数
と同数のシフト段には、加算回路33における巡回加算
により、最大相関値を与える同期点にて逆拡散復調され
た相関値だけが積算されて順送りされることになる。
【0017】同期加算器31の出力すなわち同期点とそ
の前後1/2チップ期間において積算された相関値は、
図2(B)に示したように、振幅検出器30の出力に相
似な波形が1チップ期間の遅れをもって、加算回路33
を経由して同期回路部29に送り込まれる。同期回路部
29は、同期積算器31の出力をラッチ回路37にラッ
チするとともに比較回路38に供給し、ラッチ回路37
の出力に基づいて生成したしきい値を基準に比較回路3
8において大小比較し、しきい値を超える相関値入力に
よってタイマ回路39をトリガする。比較回路38のし
きい値については、まずビットシフト回路40において
ラッチ回路37の出力をビットシフトして数分の一に圧
縮し、圧縮データをタイマ回路39の出力によって閉じ
る開閉スイッチ41を介して減算回路42に送り込み、
減算回路42においてラッチ回路37の出力から減算す
ることによって生成される。
【0018】このため、同期積算器31が出力する相関
値は、同期回路部29において常に最大値検出にかけら
れ、最大値検出により判明した同期点でタイマ回路39
がトリガされる。
【0019】トリガされたタイマ回路39は、同期積算
器31の出力最大値の立ち上がりでトリガされ、図2
(C)に示したように、同期点から1シンボル期間に1
/2チップ期間前に立ち上がり、かつ1シンボル期間か
ら1/2チップ期間後に立ち去がるタイミング信号を出
力する。このため、開閉スイッチ41は1シンボル期間
の前後1/2チップ期間だけ閉じ、その期間中だけ比較
回路38に設定されるしきい値を切り下げる。すなわ
ち、同期点の近傍でだけしきい値を低くすることによ
り、同期点とその前後1/2チップ期間だけ持続するタ
イミング信号が得られることになる。
【0020】また、タイマ回路39が発するタイミング
信号は、上記開閉スイッチ41に供給される他、データ
保持器27と差動復調制御器32とに供給される。これ
により、データ保持器27は、同期点とその1/2チッ
プ期間前後の逆拡散復調出力を保持し、差動復調器28
が3種類の復調出力のうちの任意の復調出力を差動復調
に利用できるようにする。一方、差動復調制御器32
は、タイミング信号の立ち下がりから正確に1シンボル
期間を計時し、計時完了時点で差動復調器28が差動復
調を行う。このため、差動復調器28は、差動変調に用
いた1シンボル下分演算の逆の忠実に履行することがで
きる。
【0021】ここで、同期積算器31による同期積算の
結果、相関値の最大値を与える同期点Taの次にくるべ
き同期点が、クロック周波数の誤差やマルチパス等の外
乱の影響で本来あるべき同期点Tb(=Ta+Ts)か
ら1/2チップ期間τ/2だけ遅れ、Tb+τ/2に変
化したことが判明したとする。この場合、Tbは準同期
点でありTb+τ/2が同期点であると認識される。し
かし、差動復調器28は、最大相関値を与える同期点に
おける逆拡散復調出力を差分演算するのではなく、ここ
では同期点Taとそこから1シンボル期間Tsが経過し
た準同期点Tbに関するデータについて差動復調すると
ともに、同期点Tb+τ/2から1シンボル期間Tsが
経過した時点Tc+τ/2に関するデータについて差動
復調する。
【0022】すなわち、点Tj(ただし、j=a,b,
c,…)とその前後の点Tj−τ/2,Tj+τ/2に
おける角度データ(アークタンジェントI/Q)を、θ
j,θj′,θj″とすると、図2(F)に示したよう
に、同期点Tb+τ/2に関する差動復調データは、θ
b−θaで、また同期点Tcに関する差動復調データ
は、θc″−θb″で、与えられる。
【0023】すなわち、差動復調データの差分演算に関
しては、常に1シンボル期間だけ離れた角度データどう
しによる差分演算が行われる。このため、準同期点Tb
と同期点Tb+τのごとく、単純周期計算から割り出さ
れた準同期点Tbと現実に最大相関値を与える同期点T
b+τの2点がずれて観測された場合に、本来は1サン
プルについての角度演算だけで済むはずの角度計算を、
1/2チップ期間だけずれた2サンプルについて実行す
ることになる。しかし、最大相関値だけを同期点の決定
に反映する従来の方式が、同期点Tbに関する差動復調
データを、θb″−θaで、また同期点Tcに関する差
動復調データを、θc−θb″で、与えるものと異な
り、θb−θb″,θc″−θcなる復調誤差を発生す
ることはない。このため、送受信器のクロック周波数の
誤差や、マルチパス等に起因する一過性の突発的な外乱
などに対して、最も妥当な復調が可能であり、データ復
調に必要なデータを常に最適点で追尾復調することがで
きる。
【0024】このように、上記SS受信器21によれ
ば、隣接シンボルデータを差動変調して得られる直交成
分をスペクトラム拡散変調した信号を受信し、直交成分
I,Qごとに逆拡散復調器25において拡散符号を乗算
して逆拡散復調するとともに、同期積算器31と同期回
路部29が逆拡散復調により最大相関値が得られる同期
点を追尾し、同期点と後続の同期点との間隔が1シンボ
ル期間から逸脱しても、差動復調器28において常に同
期点と該同期点から1シンボル期間後の逆拡散復調出力
をもって差動復調させる構成としたから、最大相関値を
与える同期点は同期捕捉に利用するが、同期点の間隔が
1シンボル周期を逸脱する場合は、送受信器のクロック
周波数誤差が、マルチパスやディレイスプレッド等の外
乱の影響を受けたものと判断し、同期点(最大相関点)
で得られた逆拡散復調出力どうしの差分演算ではなく、
送信側で行われる差動変調が1シンボル差分演算である
ことを尊重し、その逆の演算すなわち同期点と該同期点
から1シンボル期間後の逆拡散復調出力をもって差動復
調を履行することで、最適点でデータを復調し高い復調
精度を得ることができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
隣接シンボルデータを差動変調して得られる直交成分を
ペクトラム拡散変調した信号を受信し、直交成分ごとに
拡散符号を乗算して逆拡散復調するとともに、該逆拡散
復調により最大相関値が得られる同期点を追尾し、同期
点と後続の同期点との間隔が1シンボル期間から逸脱し
て制御する必要が生じた時点においても、常に同期点と
該同期点から1シンボル期間後の逆拡散復調出力をもっ
て差動復調を行う。最大相関値を与える同期点は同期捕
捉に利用するが、同期点の間隔が1シンボル周期を逸脱
して制御する必要が生じた場合は、クロック周波数誤差
の影響またはマルチパスやディレイスプレッド等の影響
を受けたものと判断し、同期点で得られた逆拡散復調出
力どうしの差分演算ではなく、送信側で行われる差動変
調が1シンボル差分演算であることを尊重し、その逆の
演算すなわち同期点と該同期点から1シンボル期間後の
逆拡散復調出力をもって差動復調を履行することで、最
適点でデータを復調し高い復調精度を得ることができる
等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のSS受信機の一実施例を示す概略ブロ
ック構成図である。
【図2】図1に示したSS受信機の回路各部の信号波形
図である。
【図3】従来のSS受信機を利用したSS通信システム
の一例を示す概略ブロック構成図である。
【図4】図3に示したSS受信機の回路各部の信号波形
図である。
【符号の説明】
21 SS受信機 23 直交復調器 24 AD変換器 25 逆拡散復調器 26 拡散符号発生器 27 データ保持器 28 差動復調器 29 同期回路部 30 振幅検出器 31 同期積算器 32 差動復調制御期

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣接シンボルデータを差動変調して得ら
    れる直交成分をスペクトラム拡散変調した信号を受信
    し、直交成分ごとに拡散符号を乗算して逆拡散復調する
    とともに、該逆拡散復調により最大相関値が得られる同
    期点を追尾し、同期点と後続の同期点との間隔を1シン
    ボル期間から逸脱して制御する必要が生じても、常に同
    期点と該同期点から1シンボル期間後の逆拡散復調出力
    をもって差動復調することを特徴とするSS受信方法。
  2. 【請求項2】 隣接シンボルデータを差動変調して得ら
    れる直交成分をスペクトラム拡散変調した信号を受信
    し、直交成分ごとに拡散符号を乗算して逆拡散復調する
    逆拡散復調器と、前記逆拡散復調により最大相関値が得
    られる同期点を追尾する同期点追尾手段と、前記同期点
    と後続の同期点との間隔が1シンボル期間から逸脱して
    も、常に同期点と該同期点から1シンボル期間後の逆拡
    散復調出力をもって差動復調する差動復調器とを具備す
    ることを特徴とするSS受信機。
JP33664393A 1993-12-28 1993-12-28 スペクトラム拡散受信方法及び受信機 Expired - Fee Related JP2661534B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33664393A JP2661534B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 スペクトラム拡散受信方法及び受信機
DE1994633678 DE69433678T2 (de) 1993-12-28 1994-12-28 Empfang eines bandgespreizten Signals mit differenzieller Demodulation
EP19940120817 EP0661828B1 (en) 1993-12-28 1994-12-28 Spread spectrum signal reception with differential demodulation
US08/364,701 US5612972A (en) 1993-12-28 1994-12-28 Spectrum spread signal reception with differential demodulation of spectrum spread demodulated components at each synchronous point and at a point always one symbol period later

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33664393A JP2661534B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 スペクトラム拡散受信方法及び受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07202750A true JPH07202750A (ja) 1995-08-04
JP2661534B2 JP2661534B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=18301293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33664393A Expired - Fee Related JP2661534B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 スペクトラム拡散受信方法及び受信機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5612972A (ja)
EP (1) EP0661828B1 (ja)
JP (1) JP2661534B2 (ja)
DE (1) DE69433678T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6940837B1 (en) 2000-02-10 2005-09-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Spread spectrum demodulator
JP2014072766A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Panasonic Corp 通信システム、それに用いられる送信器と受信器、及び通信方法
JP2014099701A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Panasonic Corp 通信システム、それに用いられる送信器と受信器、及び通信方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5897605A (en) 1996-03-15 1999-04-27 Sirf Technology, Inc. Spread spectrum receiver with fast signal reacquisition
US6125325A (en) 1996-04-25 2000-09-26 Sirf Technology, Inc. GPS receiver with cross-track hold
US6393046B1 (en) 1996-04-25 2002-05-21 Sirf Technology, Inc. Spread spectrum receiver with multi-bit correlator
US6917644B2 (en) * 1996-04-25 2005-07-12 Sirf Technology, Inc. Spread spectrum receiver with multi-path correction
US6018704A (en) 1996-04-25 2000-01-25 Sirf Tech Inc GPS receiver
US6047017A (en) 1996-04-25 2000-04-04 Cahn; Charles R. Spread spectrum receiver with multi-path cancellation
US6198765B1 (en) 1996-04-25 2001-03-06 Sirf Technologies, Inc. Spread spectrum receiver with multi-path correction
US6249542B1 (en) 1997-03-28 2001-06-19 Sirf Technology, Inc. Multipath processing for GPS receivers
US6776792B1 (en) 1997-04-24 2004-08-17 Advanced Cardiovascular Systems Inc. Coated endovascular stent
US6178197B1 (en) 1997-06-23 2001-01-23 Cellnet Data Systems, Inc. Frequency discrimination in a spread spectrum signal processing system
US6263009B1 (en) * 1997-06-23 2001-07-17 Cellnet Data Systems, Inc. Acquiring a spread spectrum signal
US6047016A (en) * 1997-06-23 2000-04-04 Cellnet Data Systems, Inc. Processing a spread spectrum signal in a frequency adjustable system
US6456644B1 (en) * 1997-06-23 2002-09-24 Cellnet Data Systems, Inc. Bandpass correlation of a spread spectrum signal
US6628699B2 (en) 1997-06-23 2003-09-30 Schlumberger Resource Management Systems, Inc. Receiving a spread spectrum signal
US6741638B2 (en) 1997-06-23 2004-05-25 Schlumbergersema Inc. Bandpass processing of a spread spectrum signal
FR2784821B1 (fr) * 1998-10-16 2000-12-15 Cit Alcatel Systeme de transmission a etalement de spectre a modulation multiporteuse filtree
US6282231B1 (en) 1999-12-14 2001-08-28 Sirf Technology, Inc. Strong signal cancellation to enhance processing of weak spread spectrum signal
US20040110508A1 (en) * 2002-09-20 2004-06-10 Jacobus Haartsen Methods and electronic devices for wireless ad-hoc network communications using receiver determined channels and transmitted reference signals
US9814040B2 (en) * 2014-11-21 2017-11-07 Qualcomm Incorporated UL/DL waveform and numerology design for low latency communication

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4829543A (en) * 1987-12-04 1989-05-09 Motorola, Inc. Phase-coherent TDMA quadrature receiver for multipath fading channels
US5018166A (en) * 1989-10-10 1991-05-21 Hayes Microcomputer Products, Inc. Method and apparatus for baud timing recovery
US5084913A (en) * 1990-07-26 1992-01-28 Unisys Corporation Programmable multi-mode two-channel timing generator
GB9019487D0 (en) * 1990-09-06 1990-10-24 Ncr Co Carrier detection for a wireless local area network
GB9019491D0 (en) * 1990-09-06 1990-10-24 Ncr Co Clock recovery for a wireless local area network station
US5151920A (en) * 1991-09-10 1992-09-29 Ncr Corporation Radio LAN station with improved frame delimiter detection in a spread spectrum environment
US5402450A (en) * 1992-01-22 1995-03-28 Trimble Navigation Signal timing synchronizer
US5311544A (en) * 1992-11-19 1994-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Receiver of a direct sequence spread spectrum system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6940837B1 (en) 2000-02-10 2005-09-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Spread spectrum demodulator
JP2014072766A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Panasonic Corp 通信システム、それに用いられる送信器と受信器、及び通信方法
JP2014099701A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Panasonic Corp 通信システム、それに用いられる送信器と受信器、及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0661828A3 (en) 1998-03-11
EP0661828A2 (en) 1995-07-05
US5612972A (en) 1997-03-18
JP2661534B2 (ja) 1997-10-08
DE69433678D1 (de) 2004-05-13
EP0661828B1 (en) 2004-04-07
DE69433678T2 (de) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07202750A (ja) スペクトラム拡散受信方法及び受信機
JP3581448B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
KR100326312B1 (ko) 대역확산통신방식의동기식송신및수신장치
EP0675606A1 (en) Receiver for spread spectrum communication
US7068715B2 (en) Ultra-wideband communications system and method using a delay hopped, continuous noise transmitted reference
JP4979413B2 (ja) パルス無線受信装置
JPH02207630A (ja) スペクトラム拡散通信装置
US5081652A (en) Offset correction
JPH0646032A (ja) スペクトル拡散通信方式
US6728301B1 (en) System and method for automatic frequency control in spread spectrum communications
JP3852533B2 (ja) 初期捕捉回路
US6950456B2 (en) High-speed cell searching apparatus and method using DPSK-based distributed sample acquisition
US6522684B2 (en) Delay lock loop, receiver, and spectrum spreading communication system
JP2001230702A (ja) スペクトラム拡散通信同期捕捉回路
JP2907284B1 (ja) スペクトル拡散信号復調回路
US6563857B1 (en) Low cost DSSS communication system
EP0591748A1 (en) Method and circuit for estimating the carrier frequency of PSK signals
JP2692434B2 (ja) スペクトル拡散復調装置
JP3212847B2 (ja) スペクトラム拡散送信装置及び受信装置
JPH0446428A (ja) スペクトラム拡散通信用復調器
JP2687783B2 (ja) スペクトル拡散復調装置
JP2770965B2 (ja) スペクトラム拡散通信用受信装置
JPH07312571A (ja) 同期装置
JP2785009B2 (ja) スペクトル拡散受信方式
JPH10173572A (ja) スペクトル拡散送信機、スペクトル拡散受信機及びスペクトル拡散通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees