JPH07202330A - Dfb/dbrレーザ用の波長選択性電子光グレーティングの形成方法 - Google Patents

Dfb/dbrレーザ用の波長選択性電子光グレーティングの形成方法

Info

Publication number
JPH07202330A
JPH07202330A JP6335127A JP33512794A JPH07202330A JP H07202330 A JPH07202330 A JP H07202330A JP 6335127 A JP6335127 A JP 6335127A JP 33512794 A JP33512794 A JP 33512794A JP H07202330 A JPH07202330 A JP H07202330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
grating
waveguide
type contact
depositing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6335127A
Other languages
English (en)
Inventor
Tien-Heng Chiu
チウ テイン−ヘング
Michael D Williams
ディー.ウィリアムズ マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc, AT&T Corp filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH07202330A publication Critical patent/JPH07202330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/125Distributed Bragg reflector [DBR] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • H01S5/06256Controlling the frequency of the radiation with DBR-structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1046Comprising interactions between photons and plasmons, e.g. by a corrugated surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1231Grating growth or overgrowth details

Abstract

(57)【要約】 【目的】 DFB/DBRレーザ用の波長選択性導波路
グレーティングを形成する方法を提供すること。 【構成】 本発明によれば、従来エッチングされて形成
されていたコルゲート状導波路グレーティングは、クラ
ッド材料あるいは導波路層の何れかの屈折率を周期的に
変化させて、形成したグレーティングでもって置換して
いる。この変化させた媒体は、バルク材料、あるいは量
子井戸構造の何れかである。量子井戸構造においては、
量子閉じ込めスタルク(Stark)効果より、屈折率を大
きく変化させるか、あるいは、電界をかけることによ
り、位相空間吸収消滅を行うかである。バルク材料の場
合には、電流の注入が好ましい動作モードであり、その
理由は、屈折率の電解による変化(Franz-Keldysh effe
ct)がより少ないからである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はDFB/DBRレーザ用
の波長選択性電子光グレーティングの形成方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、急速にレーザ技術が進歩してき
た。この進展により、レーザを他の活性光素子、例え
ば、検知器、光増幅器、光変調器、スイッチ等と1つの
半導体チップ上に集積することが行われている。このた
めに相互接続装置は小型で透明な受動型の導波路で形成
され、これにより、ある素子から他の素子に光を伝送し
ている。さらに、このような技術進展は、結晶成長およ
び広い領域のウェーハ処理の改良によりもたらされたも
のである。
【0003】光集積回路における近年の技術発展におい
ては、コルゲート型の導波路グレーティングがその代表
例である。分散型フィードバック(DFB)レーザが世
界的にも、高スペクトル純度が要求される光通信ソース
として認識されて以来、このグレーティングの形成は、
より一般的なっている。このようなグレーティングによ
り、高品質のオン−チップ共鳴器(レゾネータ)が提供
できる。これにより、半導体レーザで採用されたへき開
ファセットレゾネータに課されていた条件をクリアする
ことができる。さらに、このグレーティングはある種の
受信器、増幅器において、フィルタとしても機能でき
る。
【0004】分散型フィードバックレーザにおいて、電
子マイクログラフを走査することにより、高屈折率のコ
ア材料と低屈折率のクラッド材料との間のコルゲート状
界面が明らかになってきた。光ビームがこのような導波
路を伝播すると、各バンプは光の一部を反射する。この
ビームの波長がブラグ波長に近似していないと、全ての
反射は離相(out of phase)し、破壊的に干渉する。そ
して、ブラグ波長においては、全ての反射は、同相して
追加され(add in phase)、その結果、より大きく反射
が蓄積される。
【0005】現在のところ、分散型フィードバック(D
FB)の半導体レーザの出力波長の制御と分散型ブラグ
リフレクタ(DBR)系のレーザの同調は、上記のコル
ゲート状導波路グレーティングを組み込むことにより行
われている。このDBR構成においては、この種のグレ
ーティングは、活性層の一部をエッチバックし、その下
の受動型導波路の表面を露出することにより形成されて
いる。別法としては、このグレーティングを導波路を成
長する前に、基板に形成することもできる。その後の処
理においては、紫外線レーザにより形成された干渉パタ
ーンを用いて、露出導波路の上に堆積されたフォトレジ
スト層を露出する。その後、この現像されたフォトレジ
ストは、グレーティング形状をエッチングするマスクを
形成する。その後、基板のこの露出部分に導電層を再成
長し、接点が形成される。このDFB構成においては、
グレーティングを活性層、すなわち、導波路の成長前に
形成している。これは干渉パターンを用いて、露出した
受動型導波路の上に堆積したフォトレジスト層を露出す
ることにより行われている。この露出したフォトレジス
ト層がコルゲート形状をエッチングするマスクを形成す
る。そして、その後活性層をこのグレーティングの上
に、成長させて、適当な接点を形成して、動作させてい
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来のコルゲート状グレーティングをエッチングで形成す
る方法は、極めてその工程が煩雑である。従って、本発
明の目的は、エッチングで形成されたコルゲート状の導
波路グレーティングをクラッド層、あるいは、導波路層
の屈折率を周期的に変化させて形成したグレーティング
でもって、置換することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】従って、本発明によれ
ば、この従来エッチングされて形成されていたコルゲー
ト状導波路グレーティングは、クラッド材料あるいは導
波路層の何れかの屈折率を周期的に変化させて形成した
グレーティングでもって置換している。この変化させた
媒体は、バルク材料、あるいは量子井戸構造の何れかで
ある。量子井戸構造においては、量子閉じ込めスタルク
(Stark)効果より、屈折率を大きく変化させるか、あ
るいは、電界をかけることにより、位相空間吸収消滅を
行うかである。バルク材料の場合には、電流の注入が好
ましい動作モードであり、その理由は、屈折率の電界に
よる変化(Franz-Keldysh effect)がより少ないからで
ある。上記の素子の周期性は導電性材料、例えば、金
属、導電性ポリマ等により行われる。この導電性媒体を
ストリップラインの形態で用いて、そこに電流を流す
が、あるいは、電界をこの導電性媒体をかけて形成す
る。別法として、この周期性は、周期的に離間した導電
性ストリップラインと導電性媒体とのプラズモン(plas
mon)干渉によって得ることもできる。
【0008】
【実施例】本発明の方法の第1ステップは、適当な基板
材料の選択である。現在製造されている多くの光電子部
品は、長波長システム(1.3μmと1.55μm)用
で、一般的には、InP基板の上にInGaAsPを形
成することにより製造されている。しかし、ある種の応
用においては、AlGaAs/GaAs基板も短波長シ
ステムにおいては用いられている。このようにして選択
した基板は、通常n型でドープしている。図1は本発明
に用いられる半絶縁性n型InP基板11の断面図であ
る。
【0009】次に、n型バッファ層(導電性プレーン)
12が半絶縁性n型InP基板11の上に従来のエピタ
キシャル成長により堆積される。このn型バッファ層
(導電性プレーン)12は半絶縁性基板を用いて、必要
な導電性を確保する場合に必要である。このエピタキシ
ャル成長プロセスにより、基板の結晶対称を保持する。
このようなエピタキシャル成長に適切なものは、単一元
素ソースを用いた分子線エピタキシ、あるいは、容易に
気化する分子ソースを用いた有機金属CVD法である。
【0010】図3において、次に、n型バッファ層(導
電性プレーン)12の上に導波路層13を堆積する。本
発明に用いられる導波路層13は、従来の材料から選択
されたもので、バルク材料、あるいは、量子井戸層を含
む。この導波路層13は、導波路特性に適した特定の波
長を伝播するための化学量論的組成のベース構造体とし
て、成長される。この導波路層13の厚さは、必要な光
学モードに関連して決定される。
【0011】その後、図4に示すように、導波路層13
の上にn型接点層(導電性プレーン)14が堆積され
る。さらに、図5に示すように、レーザ層15はn型接
点層(導電性プレーン)14の上に通常のエピタキシ成
長法を用いて堆積される。このレーザは分散型フィード
バック(DFB)レーザ、あるいは、分散型ブラグリフ
レクタ(DBR)レーザで用いられる材料でもって形成
される。このような材料は、III−V族半導体材料
で、例えば、InGaAsPである。
【0012】この所望の構造体を形成するために、次の
ステップは、この構造体をエッチングして、導波路材料
を露出することである。これは、例えば、異方性ドライ
エッチング、あるいは、低周波プラズマエッチングで行
われ、イオンの注入方向がエッチング速度を早める。こ
のために、様々なエッチャントが存在するが、その代表
例としては、HCl、Br:CH3OH、H2SO4:H2
2、HBr:H22がウェットエッチング用に、CF2
Cl2、Cl4:H2、CH42ドライエッチング用に用
いられる。
【0013】表面処理が接点の形成接着性に対して関し
て重要であり、その結果、再現性のある表面処理技術が
必要である。このような表面処理技術が複数の有機溶剤
クリーニングと、その後のこの材料の光エッチングと表
面酸化物の除去が含まれる。このようにして得られたエ
ッチング処理後の構造体を図6に示す。
【0014】このエッチングプロセスの後、導波路材料
が露出し、図7に示すように、クラッド層16がその上
に堆積される。その後、導電性材料がクラッド層16の
上に光リソグラフ技術により、図8に示すように、グレ
ーティング17を形成する。図8の構造体の斜視図を図
9に示す。
【0015】本発明を実施するに際し、用いられる導電
性材料は、従来の導電性材料、例えば、金属、半導体、
ポリマ等から選択される。このような金属導電性を示す
ようなポリマ系は可溶で、処理可能で、環境的にも安定
しているものである。このような多くのポリマ材料とし
ては、一般式が次式のポリアニリン(polyaniline)で
ある。
【化1】
【0016】この材料の様々な酸化状態の内、このエメ
ラルド形態(emeraldine form)(y=0.5)が最も
広く用いられている。このポリマはドープしない形態
で、有機酸溶液および水酸溶液から処理可能な溶剤であ
る。このポリアニリンの導電性は、大気に露出した時に
劣化しない。この材料の様々な発生物が考えられるが、
アルキル(alkyl)グループのような置換剤は、芳香リ
ングあるいは窒素原子の何れかに容易に組み込むことが
できる。これにより、ポリアニリンの好ましい特性を形
成することができる。
【0017】この分野の最近の技術進歩により、ポリア
ニリン内にオニオム塩(onium salts)、あるいは、ア
ミントリフレート塩(amine triflate salts)を組み込
むことにより、ポリマをドーピングできる。これによ
り、放射処理あるいは熱処理に曝すことにより、活性ド
ーパント種、すなわち、プロトニック酸を生成する。
【0018】この導電性材料用のクラッド層/スペーサ
層の厚さと屈折率は、必要な光学モードによって決定さ
れる。
【0019】
【発明の効果】以上述べたような方法により構成された
構造体は、DBRレーザ系の使用に適している。クラッ
ドに周期的に電位差をかけるにより、屈折率を制御した
グレーティングが得られ、電圧バイアスを調整すること
により、このような制御が可能である。本発明に述べた
製造方法の利点は、従来のグレーティングを電子光グレ
ーティングでもって置換し、それにより、素子の寿命を
伸ばし、処理コストを上げることなく、歩留まりを改良
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いられる半導体基板の断面図。
【図2】図1の基板の上に導電性プレーンが成長した後
の断面図。
【図3】図2の基板の上に多重量子井戸の導波路を成長
させた後の基板の断面図。
【図4】図3の基板の上の導波路の上に導電性プレーン
を成長させた後の断面図。
【図5】図4の基板の上の活性量子井戸レーザ層を成長
させた後の断面図。
【図6】図5の基板の上のレーザ層と導電材料層とを部
分的に除去した後の断面図。
【図7】図6の基板の上のクラッド/スペーサ材料層を
堆積した後の断面図。
【図8】図7の基板の上に光電子グレーティングの形成
と導電性ポリマフィルムの堆積を行った後の断面図。
【図9】図8の基板の斜視図。
【符号の説明】
11 半絶縁性n型InP基板 12 n型バッファ層(導電性プレーン) 13 導波路層 14 n型接点層(導電性プレーン) 15 レーザ層 16 クラッド層 17 グレーティング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マイケル ディー.ウィリアムズ アメリカ合衆国、07728 ニュージャージ ー、フリーホールド、スワン レイク パ ーク 9

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)半絶縁性、あるいはドープしたI
    II−V族半導体基板(11)の表面の上に第1のn型
    接点層(12)を堆積するステップ(図2)と、 (b)前記n型接点層(12)の上に導波路(13)を
    堆積するステップ(図3)と、 (c)前記導波路(13)の上に第2のn型接点層(1
    4)を堆積するステップ(図4)と、 (d)前記第2のn型接点層(14)の上に活性層(1
    5)を堆積するステップ(図5)と、 (e)前記基板のグレーティングを形成すべき領域にお
    いて、前記活性層(15)を導波路層(13)の上まで
    選択的にエッチングするステップ(図6)と、 (f)グレーティング形成用の領域の上にクラッド層
    (16)を成長させるステップ(図7)と、 (g)前記ステップにより得られた構造体の上にフォト
    レジストを堆積し、パターン化するステップと、 (h)光リソグラフ技術によりグレーティングの形態
    で、前記クラッド領域(16)の上に導電材料層を堆積
    するステップ(図8)と、 からなることを特徴とするDFB/DBRレーザ用の波
    長選択性電子光グレーティングの形成方法。
  2. 【請求項2】 前記基板(11)は、InP製であるこ
    とを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記導波路(13)は、量子井戸層を含
    むことを特徴とする請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 前記導波路(13)は、バルク材料を含
    むことを特徴とする請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 前記n型接点層(12,14)は、元素
    ソース、有機金属ソースを用いた分子線エピタキシによ
    り堆積することを特徴とする請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 前記n型接点層(12、14)は、有機
    金属CVD法により堆積することを特徴とする請求項1
    の方法。
  7. 【請求項7】 前記活性層(15)は、DBRレーザ、
    DFBレーザの何れかであることを特徴とする請求項1
    の方法。
  8. 【請求項8】 前記活性層(15)のエッチングは、異
    方性ドライエッチングにより行うことを特徴とする請求
    項1の方法。
  9. 【請求項9】 前記導電材料層は、ポリアニリン(poly
    aniline)であることを特徴とする請求項1の方法。
  10. 【請求項10】 前記クラッド層(16)は、バルク材
    料を含むことを特徴とする請求項1の方法。
  11. 【請求項11】 前記クラッド層(16)は、量子井戸
    層を含むことを特徴とする請求項1の方法。
JP6335127A 1993-12-21 1994-12-21 Dfb/dbrレーザ用の波長選択性電子光グレーティングの形成方法 Pending JPH07202330A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/171,126 US6194240B1 (en) 1993-12-21 1993-12-21 Method for fabrication of wavelength selective electro-optic grating for DFB/DBR lasers
US171126 1993-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07202330A true JPH07202330A (ja) 1995-08-04

Family

ID=22622634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6335127A Pending JPH07202330A (ja) 1993-12-21 1994-12-21 Dfb/dbrレーザ用の波長選択性電子光グレーティングの形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6194240B1 (ja)
EP (1) EP0660469A3 (ja)
JP (1) JPH07202330A (ja)
CA (1) CA2136254A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69817227T2 (de) * 1997-01-17 2004-06-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Optischer Abtastkopf und optisches Plattengerät diesen benutzend
US6399403B1 (en) * 1999-08-20 2002-06-04 Agere Systems Guardian Corp. Method of fabricating a semiconductor mesa device
US20030002771A1 (en) * 2001-06-01 2003-01-02 Jds Uniphase Corporation Integrated optical amplifier
KR100413527B1 (ko) * 2002-01-29 2004-01-03 한국전자통신연구원 단일 집적 반도체 광소자 제작방법
TWI229751B (en) * 2003-12-26 2005-03-21 Ind Tech Res Inst Adjustable filter and manufacturing method thereof
CN115411612B (zh) * 2022-09-05 2023-08-01 武汉敏芯半导体股份有限公司 窄线宽半导体激光器及其制备方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196088A (ja) * 1982-05-12 1983-11-15 Hitachi Ltd 半導体レ−ザ素子
JPS61148890A (ja) * 1984-12-22 1986-07-07 Dainippon Printing Co Ltd 分布帰還形半導体レ−ザ素子
US4786951A (en) * 1985-02-12 1988-11-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor optical element and a process for producing the same
US4706251A (en) * 1985-03-18 1987-11-10 Arthur D. Little, Inc. Voltage tunable coherent light source
JPS62140485A (ja) * 1985-12-16 1987-06-24 Hitachi Ltd 半導体構造体およびその製造方法
JPS62163385A (ja) * 1986-01-14 1987-07-20 Sony Corp 分布帰還型半導体レ−ザの製造方法
JPS62189785A (ja) * 1986-02-17 1987-08-19 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 分布ブラツグ反射器を有する半導体装置
JPH07105553B2 (ja) * 1986-06-17 1995-11-13 ソニー株式会社 分布帰還型半導体レーザの製造方法
US4701995A (en) * 1986-10-29 1987-10-27 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method of making a nonplanar buried-heterostructure distributed-feedback laser
US4845725A (en) * 1987-05-20 1989-07-04 Spectra Diode Laboratories, Inc. Window laser with high power reduced divergence output
JP2749038B2 (ja) * 1987-07-31 1998-05-13 株式会社日立製作所 波長可変半導体レーザ
JP2825508B2 (ja) * 1987-10-09 1998-11-18 株式会社日立製作所 半導体レーザ装置および光通信システム
US4904045A (en) * 1988-03-25 1990-02-27 American Telephone And Telegraph Company Grating coupler with monolithically integrated quantum well index modulator
US5145792A (en) * 1988-05-23 1992-09-08 Optical Measurement Technology Development Co., Ltd. Method of fabricating a semiconductor optical device
JPH0289383A (ja) * 1988-09-26 1990-03-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体光素子
JPH0719931B2 (ja) * 1989-04-06 1995-03-06 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPH088394B2 (ja) * 1989-06-30 1996-01-29 三菱電機株式会社 半導体レーザおよびその製造方法
JPH03126015A (ja) * 1989-10-12 1991-05-29 Canon Inc 導波型波長可変フィルタ
US5158908A (en) * 1990-08-31 1992-10-27 At&T Bell Laboratories Distributed bragg reflectors and devices incorporating same
EP0495301A1 (en) * 1990-12-14 1992-07-22 AT&T Corp. Method for making a semiconductor laser
US5233187A (en) * 1991-01-22 1993-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Multi-wavelength light detecting and/or emitting apparatuses having serially arranged grating directional couplers
US5222071A (en) * 1991-02-21 1993-06-22 Board Of Trustees Leland Stanford, Jr. University Dynamic optical grating device
US5155777A (en) * 1991-06-26 1992-10-13 International Business Machines Corporation Scattered light blocking layer for optoelectronic receivers
US5292685A (en) * 1991-07-24 1994-03-08 Sharp Kabushiki Kaisha Method for producing a distributed feedback semiconductor laser device
JP2982422B2 (ja) * 1991-09-20 1999-11-22 三菱電機株式会社 半導体レーザおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0660469A3 (en) 1995-11-29
CA2136254A1 (en) 1995-06-22
US6194240B1 (en) 2001-02-27
EP0660469A2 (en) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3285426B2 (ja) 半導体光集積素子及びその製造方法
KR101252469B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법과 분포 궤환형 레이저 소자
US6292503B1 (en) Ridge type semiconductor laser of laterally-coupled distributed feedback and method of manufacturing the same
US5020072A (en) Semiconductor laser device
CN108418094B (zh) 一种高速dfb半导体激光器的制备方法
KR20020089386A (ko) 양자 우물 혼정
EP1719003B1 (en) Buried heterostructure device fabricated by single step mocvd
US4782035A (en) Method of forming a waveguide for a DFB laser using photo-assisted epitaxy
JPH07202330A (ja) Dfb/dbrレーザ用の波長選択性電子光グレーティングの形成方法
US5805629A (en) Semiconductor laser
JP2950028B2 (ja) 光半導体素子の製造方法
US6551936B2 (en) Method of etching patterns into epitaxial material
JP2917950B2 (ja) 波長可変半導体レーザ及びその製造方法
JPH1131863A (ja) 回折格子の製造方法及びそれを用いて製造した半導体レーザ及びそれを用いた光応用システム
JP2953449B2 (ja) 光半導体素子及びその製造方法
JP3455404B2 (ja) 半導体光素子とその作製方法
KR100377184B1 (ko) 이득 결합형 단일모드 반도체 레이저 및 그 제조방법
KR100464377B1 (ko) 반도체 레이저 장치 및 그 제조방법
JPH0316288A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2001345512A (ja) 分布帰還型レーザダイオード
JP2563397B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP2725449B2 (ja) 光半導体素子の製造方法
KR100243737B1 (ko) 화합물 반도체 및 그 제조방법
CA3161505A1 (en) Buried heterostructure semiconductor optical amplifier and method for fabricating the same
Sugimoto et al. Novel fabrication methods of gratings for DFB lasers using ECR-CVD SiN/sub x/films