JPH07202224A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH07202224A
JPH07202224A JP33716693A JP33716693A JPH07202224A JP H07202224 A JPH07202224 A JP H07202224A JP 33716693 A JP33716693 A JP 33716693A JP 33716693 A JP33716693 A JP 33716693A JP H07202224 A JPH07202224 A JP H07202224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
semiconductor device
semiconductor
voltage drop
forward voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33716693A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Arai
高雄 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP33716693A priority Critical patent/JPH07202224A/ja
Publication of JPH07202224A publication Critical patent/JPH07202224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ダイオードの順電圧降下の変動量を小さくし、
静電気に対する耐量を上げる。 【構成】半導体素子が形成されている半導体基板1上に
N型多結晶半導体3とP型領域5で形成されるダイオー
ド部と、アノード電極6と酸化膜4とN型多結晶半導体
3を重ねることによって形成するコンデンサー部を有
し、コンデンサー部とダイオード部を並列接続し、端子
間容量を5pF以上でダイオード部に流れる電流密度を
10mA/mm2 以上に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置に関し、特
にダイオードに関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子に定格電流を超える電流が長
時間流れると破壊するおそれがある。これを防止するた
め、半導体素子の接合温度が所定の温度を超えたことを
検出して半導体素子の制御回路に入力し、電流を低下さ
せる方法がとられる。従来のこのための方法としては、
特開昭63−299264号公報に示されているように
半導体素子の表面上に絶縁膜を介して半導体層よりなる
ダイオードを温度センサーとして形成している。
【0003】従来の温度センサー用ダイオードの一例の
断面図を図3に示す。バイポーラトランジスタや電解効
果型トランジスタ等の半導体素子が形成されている半導
体基板16上に参加膜17を設け、参加膜17上にN型
多結晶半導体18を成長させ、N型多結晶半導体18上
に設けた参加膜19を選択的に窓をあけ、この窓を通し
てP型不純物を導入してP型領域20を形成し、アノー
ド電極22とカソード電極21を設けて温度センサー用
ダイオードを形成する。
【0004】このダイオードの順電圧降下は温度依存性
を有するので、順電圧降下をカソード電極21とアノー
ド電極22から取り出すことにより、半導体素子の温度
を検出でき、その検出結果を制御回路へ送ることが出来
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】温度センサー用ダイオ
ードは、順電圧降下から半導体素子の温度を検出するた
め、順電圧降下の値が変動すると半導体素子の動作温度
範囲が狭くなったり半導体素子が破壊するといった問題
が生じる。また、温度センサー用ダイオードが静電気等
により短絡すると、半導体素子の温度が高温であると判
断されるため、半導体素子が動作しなくなるという問題
点がある。
【0006】図4に高温通電試験前後のダイオードの順
電流密度が低い程、順電圧降下の変動が大きいことがわ
かる。この現象は、可動イオンの浸入や表面準位の変動
によって、リーク電流が変化するためである。
【0007】静電気に対する耐量は、端子間容量とほぼ
比例関係にある静電気によるサージ電流がコンデンサー
部に電化として蓄えながらサージ電流が流れるため、接
合部に流れるサージ電流のピーク値が減り、端子間容量
が大きいほど静電気に対する耐量が大きくなるため、順
電圧降下の変動量を小さくするように接合面積を小さく
すると、端子間容量が小さくなり静電気に対する耐量が
小さくなってしまう。
【0008】順電圧降下の変動量を小さくするのと静電
気に対する耐量を上げるのは、相反する関係にある。
【0009】例えば、ダイオードの接合面積を0.00
01mm2 で形成して、順電圧降下を測定する電流を1
0μAにすると、順電流密度が100mA/mm2 で形
成して、順電圧降下を測定する電流を10μAにする
と、順電流密度が100mA/mm2 になり、順電圧降
下の変動量がほとんどなくなるが、端子間容量が約1p
FでEIAJ(Electronic Industr
ies Association of Japan)
法のESD(Electrostatic Disch
arges)耐量が100V程度と非常に小さな値にな
ってしまう。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のは導体層値は、
順電圧降下の変動量を小さくするために順電流密度を高
めたダイオード部と静電気に対する耐量を高めるコンデ
ンサー部を備えている。
【0011】
【実施例】図1に本発明の第1の実施例の温度センサー
用ダイオードの断面図と等価回路を示す。
【0012】バイポーラトランジスタやトランジスタ等
の半導体素子が形成されている半導体基板1上に酸化膜
2を設け、酸化膜2上にN型多結晶半導体3を成長さ
せ、N型多結晶半導体3上設けた酸化膜4を選択的に窓
をあけ、この窓を通してP型不純物を導入してP型領域
5形成し、アノード電極6とカソード電極7を設けて温
度センサー用ダイオードを形成する。アノード電極6と
酸化膜4とN型多結晶半導体3が重なっている部分がコ
ンデンサーとなり、等価回路は同図(b)のようにな
る。
【0013】例えば、ダイオードの接合面積を0.00
01mm2 にし、順電圧降下を測定する電流を10μA
にすると、順電流密度が100mA/mm2 になり、順
電圧降下の変動量がほとんどなくなる。
【0014】また、酸化膜4をSiO2 で1000 の
厚さにし、同図のアノード電極6のコンデンサー領域の
面積を0.026mm2 にすると、端子間容量が約10
pFになり、EIAJ法のESD耐量が1000V程度
と大きくすることが出来る。
【0015】実施例では、温度センサー用ダイオードと
して説明してきたが、ダイオードの順電圧を低電圧ダイ
オードとして使用している用途に対しては、半導体基板
に本発明の半導体装置のみを形成することで、耐圧変動
が少なく静電気に対する耐量の大きい製品を作成するこ
とが出来る。ダイオード部の電流密度を50mA/mm
2 程度以上にすることで、耐圧変動を1%以下程度に抑
えることが出来る。
【0016】図2に本発明の第2の実施例の温度セッサ
ー用ダイオードの断面図と等価回路を示す。製造方法
は、第1の実施例と同じである。等価回路は、同図
(b)のようになり、第1の実施例と比べて、ダイオー
ドが2個直列になっている。そのため、順電圧降下の温
度係数を2倍にすることが出来る。その他の降下は、第
1の実施例と同じである。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、コンデン
サー部と順電流密度を高めたダイオード部を並列接続し
たので、順電圧降下の変動が少なく、静電気に対する耐
量が高いという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の温度センサー用ダイオ
ード。
【図2】本発明の第2の実施例の温度センサー用ダイオ
ード。
【図3】従来の温度センサー用ダイオード。
【図4】ダイオードの順電圧降下と順電流密度。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 酸化膜 3 N型多結晶半導体 4 酸化膜 5 P型領域 6 アノード電極 7 カソード電極 8 半導体基板 9 酸化膜 10a,10b N型多結晶半導体 11 酸化膜 12a,12b P型領域 13 カソード電極 14 電極 15 アノード電極 16 半導体基板 17 酸化膜 18 N型多結晶半導体 19 酸化膜 20 P型領域 21 カソード電極 22 アノード電極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の主面にPN接合のダイオー
    ド部とコンデンサー部を有し、前記ダイオードとコンデ
    ンサー部の端子が並列接続された半導体装置において、
    前記半導体装置に使用電流を流した時の前記ダイオード
    部の電流密度が50mA/mm2 以上になるような接合
    面積を有し、前記半導体装置の端子間容量が5pF以上
    となる半導体装置。
  2. 【請求項2】 PN接合のダイオードを2段以上に直列
    接続した請求項1の半導体装置。
  3. 【請求項3】バイポーラトランジスタと請求項1又は請
    求項2の半導体装置を同一半導体基板上に形成した半導
    体装置。
  4. 【請求項4】 電解効果型トランジスタと請求項1又は
    請求項2の半導体装置を同一半導体基板上に形成した半
    導体装置。
JP33716693A 1993-12-28 1993-12-28 半導体装置 Pending JPH07202224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33716693A JPH07202224A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33716693A JPH07202224A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07202224A true JPH07202224A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18306073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33716693A Pending JPH07202224A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07202224A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345238B1 (en) * 1998-12-21 2002-02-05 Airpax Corporation, Llc Linear temperature sensor
US9461030B2 (en) 2012-08-09 2016-10-04 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method for producing the same
US9548294B2 (en) 2012-08-09 2017-01-17 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device with temperature-detecting diode

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4958726A (ja) * 1972-10-04 1974-06-07
JPS5693365A (en) * 1979-12-26 1981-07-28 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS5898966A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 Nec Corp 半導体装置の入力保護装置
JPH04312967A (ja) * 1990-11-19 1992-11-04 Seiko Instr Inc 半導体装置
JPH0575029A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Nec Corp 半導体装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4958726A (ja) * 1972-10-04 1974-06-07
JPS5693365A (en) * 1979-12-26 1981-07-28 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS5898966A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 Nec Corp 半導体装置の入力保護装置
JPH04312967A (ja) * 1990-11-19 1992-11-04 Seiko Instr Inc 半導体装置
JPH0575029A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Nec Corp 半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345238B1 (en) * 1998-12-21 2002-02-05 Airpax Corporation, Llc Linear temperature sensor
US9461030B2 (en) 2012-08-09 2016-10-04 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method for producing the same
US9548294B2 (en) 2012-08-09 2017-01-17 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device with temperature-detecting diode
US10396065B2 (en) 2012-08-09 2019-08-27 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device having a temperature-detecting diode

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8188572B2 (en) Integrated semiconductor device
US20010010379A1 (en) MOS type semiconductor apparatus
KR100517770B1 (ko) 정전기 방전 보호 소자
US5619050A (en) Semiconductor acceleration sensor with beam structure
US4908682A (en) Power MOSFET having a current sensing element of high accuracy
US4893159A (en) Protected MOS transistor circuit
US4631562A (en) Zener diode structure
US4562454A (en) Electronic fuse for semiconductor devices
JPH07176735A (ja) 半導体回路の入力保護回路
US5652540A (en) Current sensing circuit having at least one sense cell
JPH0449651A (ja) Mos(mis)型コンデンサー
JPH07202129A (ja) 温度検出用ダイオード付パワーmosfet
CN212750896U (zh) 用于防止放电的设备和电子设备
EP0869342A1 (en) Electronic device, electronic switching apparatus including the same, and production method thereof
US4651178A (en) Dual inverse zener diode with buried junctions
JPH07202224A (ja) 半導体装置
JP2002162303A (ja) 圧力センサ
JP2005235844A (ja) 半導体装置
JPH11345965A (ja) 半導体装置
JP2002190575A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2990736B2 (ja) 半導体入出力保護回路
JP2743814B2 (ja) 半導体装置
JP2585633B2 (ja) 半導体装置
KR0175396B1 (ko) 전류 감지 소자
JPH11274477A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970916