JPH07201119A - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置

Info

Publication number
JPH07201119A
JPH07201119A JP5337320A JP33732093A JPH07201119A JP H07201119 A JPH07201119 A JP H07201119A JP 5337320 A JP5337320 A JP 5337320A JP 33732093 A JP33732093 A JP 33732093A JP H07201119 A JPH07201119 A JP H07201119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
disk device
recording
signal
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5337320A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Okuyama
義浩 奥山
Koichi Seno
浩一 瀬野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP5337320A priority Critical patent/JPH07201119A/ja
Priority to US08/365,487 priority patent/US5630008A/en
Publication of JPH07201119A publication Critical patent/JPH07201119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フロッピィディスク装置に用いて好適なディ
スク装置に関し、低消費電力のディスク装置を提供す
る。 【構成】 クロックを生成する発振回路5を有してな
り、ホストコンピュータ1からの信号に応じてスピンド
ルモータ駆動IC10及びステッピングモータ駆動IC
12及び記録再生IC6の動作を制御するコントロール
IC4を具備したディスク装置において、コントロール
IC4を、ホストコンピュータ1から入力されるスリー
プモード信号SLに応じて発振回路5の動作を停止させ
る構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディスク装置に係り、特
にフロッピィディスク装置に用いて好適なディスク装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にフロッピィディスク装置は、ホス
トコンピュータからの信号をインタフェースを介してコ
ントロールICに入力し、入力信号の状態に応じて、コ
ントロールICがスピンドルモータ駆動IC,ステッピ
ングモータ駆動IC,記録再生IC等の動作を制御して
いる。なお、コントロールICは基準クロックを生成す
る発振回路を内蔵し、記録再生ICは電源電圧の変動を
監視する電圧検出回路を内蔵していた。
【0003】例えば、ドライブセレクト信号、モータオ
ン信号、及びホストコンピュータからの他の信号がすべ
てがハイレベルの時はコントロールICは動作指令待ち
の待機状態とされ、スピンドルモータ駆動IC,ステッ
ピングモータ駆動IC,記録再生IC等の動作を停止さ
せてスタンバイ状態としていた。したがって、この待機
状態では、スピンドルモータ及びステッピングモータに
は駆動電流は供給されず、記録再生ヘッドには記録電流
は供給されなかった。
【0004】このように、ホストコンピュータからのド
ライブセレクト信号とモータオン信号の状態に応じてフ
ロッピィディスク装置を待機状態とすることにより、フ
ロッピィディスク装置が記録再生動作等をしていないと
きの消費電力を約17mWまで低減していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
従来のフロッピィディスク装置では、待機状態でもコン
トロールICの発振回路と記録再生ICの電圧検出回路
は動作していた。このため、上記したとおりある程度の
消費電力を必要とした。
【0006】そこで、本発明は上記の点に鑑みてなされ
たものであって、待機状態での消費電力をさらに低減し
て、低消費電力のディスク装置を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の問題は、以下のと
おり構成することにより解決される。
【0008】すなわち、クロックを生成する発振回路を
有してなり、外部制御装置からの信号に応じてスピンド
ルモータ回路及びステッピングモータ回路及び記録再生
回路の動作を制御する制御手段を具備したディスク装置
において、制御手段を、外部制御装置から入力されるス
リープモード信号に応じて発振回路の動作を停止させる
構成とすることにより解決される。
【0009】
【作用】上記構成の本発明によれば、制御手段の有する
発振回路は、外部制御装置から入力されるスリープモー
ド信号に応じて動作を停止する。
【0010】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すブロック図で
ある。
【0011】図1において、1は上記した外部制御装置
であるホストコンピュータである。ホストコンピュータ
は一般的に普及しているパーソナルコンピュータでよ
い。ホストコンピュータからの制御信号としては、ドラ
イブセレクト信号DS、モータオン信号MON、スリー
プモード信号SL、およびその他の図示しない制御信号
がある。
【0012】これらの制御信号は、インタフェース2を
介してディスク装置であるフロッピィディスク装置3の
コントロールIC4に入力される。コントロールIC4
は、上記した制御手段である。コントロールIC4には
発振回路5が内蔵されている。この発振回路5は基準ク
ロック信号を生成し、これを内部の各回路に供給する。
【0013】コントロールIC4は記録再生IC6に記
録信号を供給し、記録信号は記録ヘッド7によって図示
しないフロッピィディスクに記録される。フロッピィデ
ィスクの既記録信号は再生ヘッド8によって検出され、
記録再生IC6により再生されてコントロールIC4に
供給される。この記録再生IC6は、電源電圧の変動を
監視する電圧検出回路9を内蔵している。
【0014】また、コントロールIC4は、スピンドル
モータ駆動IC10の動作を制御する。スピンドルモー
タ駆動IC10は、スピンドル軸をフロッピィディスク
にチャッキングされたスピンドルモータ11を、コント
ロールIC4からの信号に応じて回転駆動する。
【0015】さらに、コントロールIC4は、ステッピ
ングモータ駆動IC12の動作を制御する。ステッピン
グモータ駆動IC12は、先端に記録ヘッド7及び再生
ヘッド8を配設されてなるヘッドキャリッジ機構(図示
せず)をフロッピィディスクの径方向に駆動するステッ
ピングモータ13を、コントロールIC4からの信号に
応じて回転駆動する。記録ヘッド7と再生ヘッド8は、
特性上問題がなければ共通化しても構わない。
【0016】本発明装置では、スリープモード信号SL
がローレベルで、ドライブセレクト信号DS、モータオ
ン信号MON、及びホストコンピュータからの他の信号
がすべてがハイレベルのときにスリープモードとされる
ようにコントロールIC4が構成されている。
【0017】すなわち、このスリープモードでは、記録
再生IC6の記録再生動作が停止し、スピンドルモータ
駆動IC10の駆動制御動作が停止し、ステッピングモ
ータ駆動IC12の駆動制御動作が停止するようにコン
トロールIC4により制御されて従来と同様に消費電力
の低減が図られると共に、スリープモード信号SLがコ
ントロールIC4の発振回路5及び記録再生IC6の電
圧検出回路9に供給される。
【0018】これにより、さらに発振回路5と電圧検出
回路9の動作が停止し、すべての回路の動作が停止され
るように制御される。したがって、待機状態での消費電
力を従来よりもさらに低減することができ、本出願人の
実験によれば約59パーセント低減して7mWとするこ
とができた。
【0019】
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、外部制御装
置から入力されるスリープモード信号に応じて制御手段
の有する発振回路が動作を停止することにより他のすべ
ての回路の動作が停止するため、待機状態での消費電力
をさらに低減することができる特長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
4 コントロールIC 5 発振回路 6 記録再生IC 9 電圧検出回路 10 スピンドルモータ駆動IC 12 ステッピングモータ駆動IC

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロックを生成する発振回路を有してな
    り、外部制御装置からの信号に応じてスピンドルモータ
    回路及びステッピングモータ回路及び記録再生回路の動
    作を制御する制御手段を具備したディスク装置におい
    て、 該制御手段を、該外部制御装置から入力されるスリープ
    モード信号に応じて該発振回路の動作を停止させる構成
    としたことを特徴とするディスク装置。
JP5337320A 1993-12-28 1993-12-28 ディスク装置 Pending JPH07201119A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5337320A JPH07201119A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ディスク装置
US08/365,487 US5630008A (en) 1993-12-28 1994-12-28 Control circuit for driving motor with reduced power consumption and disk unit having the control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5337320A JPH07201119A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07201119A true JPH07201119A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18307522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5337320A Pending JPH07201119A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07201119A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118743A (en) * 1997-10-31 2000-09-12 Fujitsu Limited Information storage apparatus rapidly returning from a sleep mode to a regular operation mode and a method for controlling a spindle motor in such an apparatus
KR100480415B1 (ko) * 1996-08-14 2005-06-07 삼성전자주식회사 씨디-롬(cd-rom) 드라이브의 동작상태 체크방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100480415B1 (ko) * 1996-08-14 2005-06-07 삼성전자주식회사 씨디-롬(cd-rom) 드라이브의 동작상태 체크방법
US6118743A (en) * 1997-10-31 2000-09-12 Fujitsu Limited Information storage apparatus rapidly returning from a sleep mode to a regular operation mode and a method for controlling a spindle motor in such an apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6622252B1 (en) Data storage device having selectable performance modes for use in dual powered portable devices
JPH0950350A (ja) 記憶装置
US4709279A (en) Read/write amplifier power control device for a disk apparatus
US6377015B1 (en) Voice coil motor control apparatus for use in disk drives
JP2000228053A (ja) ディスクドライブの制御方法及び制御装置
JPH07201119A (ja) ディスク装置
JP3926031B2 (ja) ディスク装置
JPS6310511B2 (ja)
JPH0492254A (ja) ハードディスク記憶装置
JP2001069666A (ja) 電子装置及び回路ボード
US4769724A (en) Magnetic head drive apparatus which uses a common current source for the read/write head and the erasing head
JP2000298917A (ja) 記憶装置
JPH06119708A (ja) 光ディスク装置およびその応用装置
JP2731206B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH0322665B2 (ja)
JP2753139B2 (ja) データ記録再生装置
JP2001184170A (ja) データ変換装置
JPS62129904A (ja) 磁気記録再生装置の電源制御装置
US7426087B2 (en) Information recording apparatus
JPH0719425B2 (ja) ディスク記憶装置のパワーセーブ運転方式
JPH09297957A (ja) 磁気ディスク装置の省電力装置
JP2000090402A (ja) ディスク記憶装置及び同装置に適用する電源制御方法
JPH0644680A (ja) ハードディスク装置
KR100260409B1 (ko) 자기디스크 드라이브에서 전력절감 및 모드 전환시간 최소화를 위한 방법과 그 장치
JPH0449569A (ja) 発振停止機能付フロッピーディスク駆動装置