JPH07198372A - 走査型プローブ顕微鏡の探針評価方法及びその装置 - Google Patents

走査型プローブ顕微鏡の探針評価方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07198372A
JPH07198372A JP35540093A JP35540093A JPH07198372A JP H07198372 A JPH07198372 A JP H07198372A JP 35540093 A JP35540093 A JP 35540093A JP 35540093 A JP35540093 A JP 35540093A JP H07198372 A JPH07198372 A JP H07198372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
scanning
shape
sample
signal waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35540093A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisano Shimazu
久乃 島津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP35540093A priority Critical patent/JPH07198372A/ja
Publication of JPH07198372A publication Critical patent/JPH07198372A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】走査型プローブ顕微鏡の探針の尖端の形状を定
量的に評価する方法を提供する。 【構成】走査型プローブ顕微鏡の評価すべき探針2を、
周期的な凹凸形状を持つ試料6の表面上で走査させるこ
とにより、探針尖端の形状に依存した信号波形が得られ
る。この信号波形と、評価すべき探針2を用いることな
く、予め走査型電子顕微鏡により得られた試料6の表面
の凹凸形状の波形データとの相関関係に基づいて、探針
2の尖端の形状が定量的に評価される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走査型プローブ顕微鏡
の探針の形状を定量的に評価するための方法及びその装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】表面形状を原子レベルの分解能で観察で
きる走査型プローブ顕微鏡としては、走査型トンネル顕
微鏡(STM)、原子間力顕微鏡(AFM)、磁気力顕
微鏡(MFM)などが広く実用化されつつある。これら
走査型プローブ顕微鏡の探針としては、例えばAFMで
は、半導体製造技術を応用し、半導体に微細加工を施し
て製造されたカンチレバーの先端に形成されたものが用
いられている。
【0003】このAFMでは、探針を有するカンチレバ
ーを三軸方向の微動走査素子により三次元方向に駆動可
能に支持し、その探針の尖端を試料表面から数nm程度
の距離に近接させる。即ち、探針尖端の原子の電子雲と
試料表面の原子の電子雲とが重なり合い、探針と試料と
の間に原子間力が生じてカンチレバーが変位するように
近接させる。
【0004】このカンチレバーの変位量を一定に保つよ
うに試料表面に垂直な方向の微動走査素子への印加電圧
をフィードバック制御することにより、探針尖端と試料
表面との間の距離が一定に保たれる。この状態で探針を
試料表面に沿った二次元方向へラスター走査させれば、
探針尖端は試料表面の形状を反映した軌跡を描く。従っ
て、三軸方向の微動走査素子の印加電圧の信号波形は、
試料表面の形状を反映している。この印加電圧の信号波
形を座標値としてプロットすることにより、試料表面の
形状を示す三次元像が形成される。
【0005】ところが、微動走査素子の印加電圧の信号
波形は、探針尖端の形状に著しく影響を受ける。例え
ば、図7に示すように、或る特定のパターンの凹凸試料
に対し、探針が劣化してその尖端のなす角度形状が鈍い
場合(a)、逆に探針が新しく、その尖端の角度形状が
鋭い場合(b)、或いは探針がカンチレバーに対して傾
斜して取り付けられている場合(c)は、それぞれ得ら
れる信号波形が異なり、凹凸試料の実際の形状を反映し
ていない。従って、AFMにより試料表面の三次元像を
形成するには、探針尖端の形状を正確に把握しておく必
要がある。
【0006】このような探針尖端の形状を評価する方法
として、特開平4−335103号には、得られた信号
波形と試料形状とを比較して、探針尖端の曲率半径や頂
角を推定する方法が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法では、得られる信号波形に雑音が含まれていたり、評
価用試料形状にばらつきがあったり、探針がカンチレバ
ーに対して傾斜して取り付けられている場合など、正し
く評価されないことがある。更に、仮に評価が正しく実
施されたとしても、単に探針尖端の曲率半径や頂角が推
定されるのみであり、定量的な評価はできない。
【0008】従って本発明の目的は、走査型プローブ顕
微鏡の探針を定量的に評価でき、探針製造時の探針尖端
の品質検査を可能とし、探針使用期間中の探針尖端の形
状の劣化を検知できる走査型プローブ顕微鏡の探針評価
方法及びその装置を提供することである。
【0009】
【課題を達成するための手段】本発明の一つの観点によ
れば、探針の尖端を試料の表面に対して所定の微小距離
以内に接近させた状態で、探針を試料表面に沿った少な
くとも一つの方向へ走査させるべき微動走査手段と、探
針と試料表面との間に生じる物理量を検出する検出手段
と、物理量の検出に基づいて試料表面の形状に対応する
信号波形を出力する手段とを備える走査型プローブ顕微
鏡の探針の尖端の形状を定量的に評価する方法を提供す
る。この評価する方法は、探針を走査させるべき方向に
沿って既知の周期的な凹凸形状を有する標準試料の表面
の少なくとも一つの走査ラインに沿った形状のデータ
を、評価すべき探針を用いることなく求める行程と、
【0010】評価すべき探針を用いて標準試料の表面の
少なくとも一つの走査ラインに対する走査型プローブ顕
微鏡の実際の信号波形を得る行程と、標準試料の表面の
形状データと実際の信号波形との相関関係に基づいて、
評価すべき探針の尖端の形状を定量的に評価する行程と
からなる走査型プローブ顕微鏡の探針評価方法が提供さ
れる。
【0011】評価の誤差を少なくする目的で、走査型プ
ローブ顕微鏡の実際の信号波形を得る行程が、複数の走
査ラインに対する走査型プローブ顕微鏡の実際の信号波
形を得て、その平均値を求める行程を含むことが好まし
い。
【0012】本発明の他の観点によれば、探針の尖端を
試料の表面に対して所定の微小距離以内に接近させた状
態で、探針を試料表面に沿った少なくとも一つの方向へ
走査させるべき微動走査手段と、探針と試料表面との間
に生じる物理量を検出する検出手段と、物理量の検出に
基づいて試料表面の形状に対応する信号波形を出力する
手段とを備える走査型プローブ顕微鏡の探針の尖端の形
状を定量的に評価する装置であって、
【0013】探針を走査させるべき方向に沿って既知の
周期的な凹凸形状を有する標準試料の表面の少なくとも
一つの走査ラインに沿った形状のデータが予め記憶され
た記憶手段と、
【0014】評価すべき探針を標準試料の表面の走査ラ
インに沿って走査させる走査手段と、走査ラインに対す
る走査型プローブ顕微鏡の信号波形を検出する検出手段
と、標準試料の表面の形状データと実際の信号波形との
相関関係に基づいて、評価すべき探針の尖端の形状を定
量的に評価する評価手段とを備える走査型プローブ顕微
鏡の探針評価装置が提供される。
【0015】評価の誤差を少なくする目的で、前記検出
手段が、標準試料の表面の複数の走査ラインに対する走
査型プローブ顕微鏡の信号波形を検出し、その平均値を
求めることが好ましい。
【0016】
【作用】走査型プローブ顕微鏡の評価すべき探針を、周
期的な凹凸形状を持つ試料の表面上で走査させることに
より、探針尖端の形状に依存した信号波形が得られる。
本発明によれば、上述の信号波形と、評価すべき探針を
用いることなく、予め他の手段(例えば走査型電子顕微
鏡)により得られた試料の表面の凹凸形状の波形データ
との相関関係に基づいて、探針尖端の形状が定量的に評
価される。
【0017】
【実施例】図1は本発明の走査型プローブ顕微鏡の探針
評価装置を示す。標準試料6は、XYステージ12上に
取り付けられたZステージ14上に載置されている。X
Yステージ12及びZステージ14は、コンピュータ1
6からの指令によりコントローラ18を介して移動制御
される。標準試料6の上方には、走査型プローブ顕微鏡
20の探針部22が配置されている。この探針部22
は、図2に示すように、カンチレバー4と、その一端に
支持された探針2を有する。
【0018】再度図1を参照すると、探針部22と標準
試料6との間の垂直方向(Z軸方向)の間隔は、サーボ
回路24を通じてZステージ14をZ軸方向へ移動させ
ることにより、探針2(図2)の尖端が試料の表面に対
して所定の微小距離以内に接近するように、予め定めら
れた間隔に設定される。この間隔設定が終了すると、コ
ンピュータ16から測定開始指令が発せられ、測定が開
始される。
【0019】測定が開始されると、標準試料6は、XY
ステージ12の駆動により、図3に示すように順次にX
Y方向へ走査される。走査中の探針2の尖端と標準試料
6の表面との間の間隔dは、変異検出器26により検出
され、その検出出力は、サーボ回路24へ与えられる。
サーボ回路24は、間隔dが一定になるようにZステー
ジ14を制御する。
【0020】また、サーボ回路24の出力信号は、試料
6の表面のZ方向の高さ(試料6の表面形状)を表すア
ナログ信号である。このアナログ信号はアナログ/ディ
ジタル変換器28によりディジタル信号へ変換されてラ
インバッファ30に入力される。ラインバッファ30
は、標準試料6上の一つの走査ラインの走査終了信号に
より、そのデータをコンピュータ16へ送出する。送出
されたデータはコンピュータ16により記憶される。以
上の操作を繰り返すことにより、標準試料6上のM本の
走査ラインについての測定が実行され、M本の走査ライ
ンについての信号波形が得られる。
【0021】ここで相関係数について説明する。時間t
i における二つの信号波形x(t)とu(t)とがどの
程度相似しているかを定量的に調べるために、(i)式
に示す相関係数Rを用いる。
【0022】
【数1】
【0023】この場合、Rは連続系で定義されているの
で、n個のサンプリングポイントを持つ探針走査で得ら
れる信号波形に(i)式を当て嵌めると、
【0024】
【数2】
【0025】が得られる。尚、このときに探針走査され
る標準試料は、図3に示すように、探針を走査させるべ
き方向に沿って凹凸パターンが周期的に繰り返される形
状を有する試料6が望ましい。というのは、周期的な凹
凸パターンが既知であれば、標準試料6の形状波形と実
際に得られる信号波形との位相ずれを考慮しなくて済む
ためである。従って、位相ずれに関しては、xk とuk
とをiだけずらした信号uK+i との相関係数Rを全て計
算し、これらのうちの最大値をとる。
【0026】このとき、Ri はiについての関数である
ので、xk とuk についての相関係数と称され、次式の
ように定義される。
【0027】
【数3】
【0028】ここで相関係数が二つの波形の類似度を表
すことは、それらの二乗誤差を求めれば明らかである。
【0029】次に、図4を参照して相関係数を求める方
法について説明する。先ず、凹凸パターンのピッチx、
凹凸パターンの深さyを有する標準試料6(図3参照)
を例えば走査型電子顕微鏡などで走査した場合に得られ
る標準試料6の形状に基づいて、関数y=x(t)をコ
ンピュータ16の演算により求める(ステップS1)。
次いで、コンピュータ16は、標準試料6のM(ここで
M≧1)本のラインの実際の探針走査が既に実行されて
いる否かを判断し(ステップS2)、未だ実行されてい
ない場合には、上述の図1及び2を参照して説明した操
作により、M本のラインについての実際の信号波形v=
u(t)を得る(ステップS3)。
【0030】コンピュータ16は、この実際の信号波形
v=u(t)と、ステップS1で計算により求め形状関
数y=x(t)とに基づいて、n個のサンプリングポイ
ントについての相関係数Rn を計算し(ステップS
4)、この相関係数Rn のうちの最大値を、評価すべき
探針の尖端形状の相関係数として、これをCRT32に
表示する(ステップS5)。
【0031】ステップS2において、既に標準試料6の
M(ここでM≧1)本のラインの実際の探針走査が既に
実行されている場合には、直接にステップS5へ進む。
尚、計算誤差を少なくするためには、複数のM本のライ
ンの各々についてステップS3〜S5を実行し、得られ
た複数のM個の相関係数の平均値RAVを求め、この平均
値RAVを評価すべき探針の尖端形状の相関係数とするこ
と(ステップS6)が好ましい。
【0032】上述のステップS1〜S3において、例え
ば、探針走査のサンプリングポイントを512点(即
ち、n=512)、一つの走査ラインの長さを1000
nm、走査周期を1Hzとし、使用した標準試料の凹凸
パターンのピッチを500nm、深さを800nmとす
ると、例えば走査型電子顕微鏡などで標準試料6を走査
した場合、図5に示す波形が得られる。この波形から計
算した波形データy=x(t)と、実際の探針走査によ
り得られた信号波形v=u(t)とから、ステップS4
のように相関係数R0 〜R511 を計算すると、
【0033】
【数4】
【0034】が得られる。このように計算された相関係
数R0 〜R511 から、ステップS5に従って、走査した
ラインの相関係数を求める。このような計算をステップ
S6に従って複数の走査ラインに適用し、それらの平均
値RAVを求めることにより、計算誤差を一層に少なくす
ることができる。
【0035】本発明は上述の実施例に限定されるもので
はなく、本発明の特許請求の範囲内で様々な変更や変形
が可能である。例えば周期的な凹凸パターンを有する標
準試料としては、図6に示すような鋸歯状の断面形状を
有する回折格子10を用いてもよい。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明の走査型プロ
ーブ顕微鏡の探針評価方法及びその装置によれば、探針
の尖端の形状を定量的に評価できるので、探針の製造時
の品質検査が可能であり、探針使用期間の経過に伴う探
針尖端の形状の劣化を検知できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の探針評価装置を走査型プローブ顕微鏡
に組み合わせて示すブロック図でる。
【図2】走査型プローブ顕微鏡のカンチレバーと探針と
を示す概略的な斜視図である。
【図3】標準試料面上で探針を走査させている状態を示
す斜視図である。
【図4】本発明に係る走査型プローブ顕微鏡の探針評価
方法の行程を示すフローチャートである。
【図5】標準試料から得られる波形を示すグラフであ
る。
【図6】標準試料の断面形状の一例を示す線図である。
【図7】分図(a),(b),(c)を含み、それぞれ
探針の尖端のなす角度形状が鈍い場合、探針の尖端のな
す角度形状が鋭い場合、カンチレバーに対して探針が斜
めに取り付けられている場合に得られる信号波形を示す
線図である。
【符号の説明】
2…探針、6,10…標準試料、12…XYステージ
(微動走査手段、走査手段)、16…コンピュータ(記
憶手段、評価手段)、20…走査型プローブ顕微鏡、2
4…サーボ回路(信号波形出力手段)、26…変位検出
回路(検出手段)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 探針の尖端を試料の表面に対して所定の
    微小距離以内に接近させた状態で、探針を試料表面に沿
    った少なくとも一つの方向へ走査させるべき微動走査手
    段と、探針と試料表面との間に生じる物理量を検出する
    検出手段と、物理量の検出に基づいて試料表面の形状に
    対応する信号波形を出力する手段とを備える走査型プロ
    ーブ顕微鏡の探針の尖端の形状を定量的に評価する方法
    であって、 探針を走査させるべき方向に沿って既知の周期的な凹凸
    形状を有する標準試料の表面の少なくとも一つの走査ラ
    インに沿った形状のデータを、評価すべき探針を用いる
    ことなく求める行程と、 評価すべき探針を用いて標準試料の表面の少なくとも一
    つの走査ラインに対する走査型プローブ顕微鏡の実際の
    信号波形を得る行程と、 標準試料の表面の形状データと実際の信号波形との相関
    関係に基づいて、評価すべき探針の尖端の形状を定量的
    に評価する行程とからなる走査型プローブ顕微鏡の探針
    評価方法。
  2. 【請求項2】走査型プローブ顕微鏡の実際の信号波形を
    得る行程が、複数の走査ラインに対する走査型プローブ
    顕微鏡の実際の信号波形を得て、その平均値を求める行
    程を含む請求項1記載の探針評価方法。
  3. 【請求項3】 探針の尖端を試料の表面に対して所定の
    微小距離以内に接近させた状態で、探針を試料表面に沿
    った少なくとも一つの方向へ走査させるべき微動走査手
    段と、探針と試料表面との間に生じる物理量を検出する
    検出手段と、物理量の検出に基づいて試料表面の形状に
    対応する信号波形を出力する手段とを備える走査型プロ
    ーブ顕微鏡の探針の尖端の形状を定量的に評価する装置
    であって、 探針を走査させるべき方向に沿って既知の周期的な凹凸
    形状を有する標準試料の表面の少なくとも一つの走査ラ
    インに沿った形状のデータが予め記憶された記憶手段
    と、 評価すべき探針を標準試料の表面の走査ラインに沿って
    走査させる走査手段と、走査ラインに対する走査型プロ
    ーブ顕微鏡の信号波形を検出する検出手段と、 標準試料の表面の形状データと実際の信号波形との相関
    関係に基づいて、評価すべき探針の尖端の形状を定量的
    に評価する評価手段とを備える走査型プローブ顕微鏡の
    探針評価装置。
  4. 【請求項4】 前記検出手段が、標準試料の表面の複数
    の走査ラインに対する走査型プローブ顕微鏡の信号波形
    を検出し、その平均値を求める請求項3記載の探針評価
    装置。
JP35540093A 1993-12-29 1993-12-29 走査型プローブ顕微鏡の探針評価方法及びその装置 Withdrawn JPH07198372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35540093A JPH07198372A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 走査型プローブ顕微鏡の探針評価方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35540093A JPH07198372A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 走査型プローブ顕微鏡の探針評価方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07198372A true JPH07198372A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18443725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35540093A Withdrawn JPH07198372A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 走査型プローブ顕微鏡の探針評価方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07198372A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308313A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Hitachi Kenki Fine Tech Co Ltd 走査型プローブ顕微鏡およびその探針評価方法
JP2009047632A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Horiba Ltd 走査型プローブ顕微鏡及びその探針衝突回避方法
CN108844449A (zh) * 2018-08-02 2018-11-20 常州信息职业技术学院 机加工件槽口平面度检测装置及其检测方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308313A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Hitachi Kenki Fine Tech Co Ltd 走査型プローブ顕微鏡およびその探針評価方法
JP2009047632A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Horiba Ltd 走査型プローブ顕微鏡及びその探針衝突回避方法
CN108844449A (zh) * 2018-08-02 2018-11-20 常州信息职业技术学院 机加工件槽口平面度检测装置及其检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6818891B1 (en) Sensing mode atomic force microscope
US6489611B1 (en) Atomic force microscope for profiling high aspect ratio samples
JPH06213910A (ja) 形状を除く表面のパラメータを正確に測定し、または形状に関連した仕事を行うための方法および相互作用装置
TW200831853A (en) Method and apparatus of scanning a sample using a scanning probe microscope
EP0584440B1 (en) Method of measuring a surface profile using an atomic force microscope
JP3515364B2 (ja) サンプル表面の形状的特徴を調べる装置、方法および記録媒体
KR20010086014A (ko) 복합면의 선-기반 특성화 방법 및 측정 장치
JPH07198372A (ja) 走査型プローブ顕微鏡の探針評価方法及びその装置
JP2001194284A (ja) 探針の走査方法
US20090107222A1 (en) Scanning Probe Microscope with Improved Scanning Speed
Savio et al. Feature-oriented measurement strategy in atomic force microscopy
JP3118108B2 (ja) 走査型探針顕微鏡およびその測定方法
JPH0972925A (ja) 走査型顕微鏡
JP2005083886A (ja) 微少領域の摩擦力および摩擦係数測定方法
JP3117304B2 (ja) 表面情報分離測定装置およびその方法
JPH06147821A (ja) 走査型探針顕微鏡像の傾斜補正方法
JP4497665B2 (ja) プローブの走査制御装置、該走査制御装置による走査型プローブ顕微鏡、及びプローブの走査制御方法、該走査制御方法による測定方法
JP2001165844A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP3851716B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡の測定方法
JPH06307850A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH10214868A (ja) Cmp処理の評価方法
Ahtaiba et al. Restoration of an AFM height image using a deflection image at different scanning speeds
JP4156177B2 (ja) ピエゾスキャナの歪み補正方法
JPH1194851A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP4050873B2 (ja) 探針走査制御方法および走査形プローブ顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306