JPH07198314A - 走査探針を用いた顕微鏡等の探針先端再生装置 - Google Patents

走査探針を用いた顕微鏡等の探針先端再生装置

Info

Publication number
JPH07198314A
JPH07198314A JP33525593A JP33525593A JPH07198314A JP H07198314 A JPH07198314 A JP H07198314A JP 33525593 A JP33525593 A JP 33525593A JP 33525593 A JP33525593 A JP 33525593A JP H07198314 A JPH07198314 A JP H07198314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
tip
tunnel current
electrolytic solution
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP33525593A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sueyoshi
孝 末吉
Tomoshige Sato
智重 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP33525593A priority Critical patent/JPH07198314A/ja
Publication of JPH07198314A publication Critical patent/JPH07198314A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大気圧雰囲気中で使用する装置において、探
針先端の再生を容易に行えるようにし、探針の寿命を伸
ばすとともに、探針の交換回数を低減させる。 【構成】 大気圧雰囲気中で試料面に沿って探針をX,
Y方向に走査して探針と試料間にバイアス電圧を印加
し、探針と試料間に流れるトンネル電流を検出してトン
ネル電流値に基づいて探針をZ方向に駆動すると共に、
トンネル電流値または探針のZ方向駆動信号に基づいて
試料面の凹凸像を表示するようにした装置において、探
針再生モードにおいて所定のトンネル電流が検出された
瞬間に当該トンネル電流の基準信号を0(ゼロ)に切替
える手段を設け、前記装置に探針を装着したままで当該
探針に電解研磨用の電解液セルを対向配置し、前記バイ
アス電圧を当該探針と当該電解液セルの電極との間に印
加するとともに、その電圧印加状態で当該探針の先端を
電解液の中に浸して電流を検出し、当該電流として前記
所定のトンネル電流に対応する電流値が検出されたとき
に、前記探針を前記電解液から引き離す制御手段を設け
たことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は走査探針を用いた走査型
トンネル顕微鏡や走査探針を用いた微細加工装置におけ
る探針の先端部分の再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来一般の走査型トンネル顕微鏡
の構成を示すブロック図である。図において、1は試
料、2は探針、3はバイアス電源、4は3次元スキャ
ナ、4x,4y,4zは圧電素子、5はスキャンジェネ
レータ、6x,6y,6zは圧電素子駆動高圧回路、7
はI/V増幅器、8はログアンプ、9はコンパレータ、
10はインテグレータ、11はイメージ増幅器、12は
CPU、13は画像表示装置、19は試料台、21はモ
ータドライブである。
【0003】試料1に対向した探針2は3次元スキャナ
4を構成する圧電素子4x,4y,4zによって、X
軸,Y軸,Z軸方向に駆動される。スキャンジェネレー
タ5は3次元スキャナ4に取り付けられた探針2を走査
するための走査信号およびCPU12に付設された画像
表示装置13の走査信号または画像メモリの書込みアド
レスを発生する。スキャンジェネレータ5で発生された
走査信号は圧電素子駆動高圧回路6x,6yに供給さ
れ、この回路において3次元スキャナ4の圧電素子4
x,4yを駆動するための高電圧走査信号が発生され
る。
【0004】また圧電素子駆動高圧回路6zはインテグ
レータ10の出力に基づいて3次元スキャナ4の圧電素
子4zを駆動するための高電圧を発生する。試料1およ
び探針2の間にはバイアス電源3によりバイアス電圧が
印加されており、探針を通して試料1に流れるトンネル
電流IT を初段のI/V増幅器7で電圧に変換して増幅
し、次段のログアンプ8はI/V増幅器7の出力信号を
探針2の高さに対して線形に対応するように信号変換
(線形化)を行う。
【0005】ログアンプ8の出力値はコンパレータ9に
供給されて、CPU12から与えられるトンネル電流の
設定値に対応する基準値(DC電圧)と比較される。こ
のコンパレータ9の出力はインテグレータ10に供給さ
れて積分され、その出力信号が3次元スキャナ4のZ軸
圧電素子4zに対する制御信号となる。こうしてI/V
増幅器7、ログアンプ8、コンパレータ9、インテグレ
ータ10、探針2を通して試料に流れるトンネル電流I
T の増減をZ軸圧電素子駆動高圧回路6zへフィードバ
ックし、トンネル電流IT を一定に保つように3次元ス
キャナ4のZ軸圧電素子4zを制御することによって探
針2の高さ、即ち探針2と試料面との距離を一定にして
いる。
【0006】したがってインテグレータ10から高圧回
路6zへのフィードバック信号は試料面の凹凸像に対応
した信号となる。なお、モータドライブ21は探針2を
大きくZ軸方向に移動させる場合に駆動される。
【0007】また、インテグレータ10の出力信号はイ
メージ増幅器11にも供給されており、イメージ増幅器
11からの出力信号がCPU12内の画像メモリを介し
て付設された画像表示装置13に供給されて輝度変調さ
れ、試料1の2次元凹凸像として画像表示される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図4に示し
た構成の装置において、探針2は、通常、ティップホル
ダにティップを取り付けた状態で電解研磨を行って先端
を形成し、この先端の形成されたティップをティップホ
ルダごとスキャナに取り付けたり交換したりするように
している。この探針2の先端は非常に重要であり、当該
先端部が試料面への接触等の原因で劣化すると、分解能
が低下することになる。
【0009】図4に示したような装置は、一般に、試料
1や探針2の雰囲気が超高真空状態(10-8パスカル程
度)で使用される場合と、大気中やガス雰囲気中、液中
などのように、大気圧雰囲気で使用される場合とがあ
る。ここで、前者の場合には、探針2の先端部が劣化し
た場合でも、超高真空下での原子の挙動により、試料面
と探針先端部との間で原子の吸着や脱離が生じたりする
ことで、自己回復することがある。また、強制的に像観
察時以上の高バイアス電圧(100V程度)を探針2と
試料1との間に印加すると、高電界の作用によって探針
2の先端部がリモールドされ、探針2の先端を再生する
ことが可能となる。
【0010】ところが、後者の大気圧雰囲気で使用する
場合には、試料面と探針との間に酸化膜や雰囲気が介在
するため、上述したような超高真空の場合の再生方法を
適用しても、それによって再生する確率はかなり低い。
そのため、画像表示装置13を介して得られる像質、分
解能が劣化した場合には、ともかく探針を交換するしか
なく、この探針の交換が頻繁に行われることとなる。し
かし、このような装置の探針はかなり高価なものであ
り、かつ、交換した探針の先端を見ても、肉眼では決し
て確認できない程度の劣化であるため、何とか簡便に再
生して使用できるような方策が求められている。
【0011】本発明は上記課題を解決するためのもの
で、大気圧雰囲気中で上記のような装置を使用する場合
において、先端の劣化した探針を交換することなく、当
該装置に装着したままその先端部を再生できる探針先端
再生装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、大気圧雰囲気
中で試料面に沿って探針をX,Y方向に走査して探針と
試料間にバイアス電圧を印加し、探針と試料間に流れる
トンネル電流を検出してトンネル電流値に基づいて探針
をZ方向に駆動すると共に、トンネル電流値または探針
のZ方向駆動信号に基づいて試料面の凹凸像を表示する
ようにした装置において、探針再生モードにおいて所定
のトンネル電流が検出された瞬間に当該トンネル電流の
基準信号を0に切替える手段を設け、前記装置に探針を
装着したままで当該探針に電解研磨用の電解液セルを対
向配置し、前記バイアス電圧を当該探針と当該電解液セ
ルの電極との間に印加するとともに、その電圧印加状態
で当該探針の先端を電解液の中に浸して電流を検出し、
当該電流として前記所定のトンネル電流に対応する電流
値が検出されたときに、前記探針を前記電解液から引き
離す制御手段を設けたことを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明は、前記装置に装着されたままの探針に
対向して電解液セルを配置し、当該探針と電解液セルの
電極との間にバイアス電圧を印加した状態で、当該探針
を電解液の中に浸して電解研磨を行わせる。ただし、こ
の電解研磨は原子レベルの微小なものであるため、電解
液にはわずかに浸すだけで十分である。そのため、あら
かじめ探針再生モードを設定したときに、トンネル電流
が検出された瞬間にトンネル電流の基準値が0に切り変
わる手段を設けておき、探針がわずかに電解液に浸った
だけで直ちに探針を電解液から引き離すように制御する
している。このため、大気圧雰囲気で使用する場合にお
いても、探針の先端を必要かつ十分に電解研磨して自動
的に再生することができ、探針の寿命を伸ばすことが可
能となる。さらには、探針の交換回数が減るので、作業
効率を高めることが可能となる。
【0014】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明の探針先端再生装置の一実施例を示す
ブロック図であり、図4と同一番号は同一内容を示して
いる。なお、14は電解液セル、15は電解液、16は
電解液セルの電極、17は洗浄液セル、18は洗浄液、
20はセル移動装置、22は探針先端再生モード切替え
用のスイッチである。
【0015】図1に示す装置において、セル移動装置2
0は、試料1と探針2との間に、例えばターレット方式
により挿脱可能に設けられており、このセル移動装置2
0の上に電解液セル14及び洗浄液セル17が載置され
ている。また、探針先端再生モード切替え用スイッチ2
2は、この装置を例えば走査型トンネル顕微鏡や微細加
工装置として本来の目的で使用する状態では開放状態に
あり、探針先端を再生する装置として使用する際にのみ
投入されるものである。当該スイッチ22を投入するこ
とにより、CPU12内で探針先端再生モードとしての
動作プログラムが起動され、特に、CPU12からコン
パレータ9に与えられるトンネル電流の基準値につい
て、所定のトンネル電流値が検出された瞬間に前記基準
値を0に切替えるような制御態様が設定される。この制
御態様の作用については、後に詳述する。
【0016】次に、図1に示す装置を探針先端再生装置
として使用する場合の動作に関連させて、当該装置の構
成について説明する。まず、図示されていない粗動機構
によって探針2を後退させ、試料1と探針2との間に適
当な間隙を形成する。そして、この間隙内にセル移動装
置20を移動させ、探針2の直下に電解液セル14と電
極16とを移動させる。このとき、電極16の端子aは
試料台19にコンタクトさせている。なお、電極16
は、この実施例では環状、即ちドーナツ形に形成してい
る。また、電解液セル14の材料には、電解液15に不
溶で、かつ電気的に絶縁性のものが選ばれる。例えば、
探針2の材質がタングステンである場合、電解液15と
して水酸化ナトリウム(NaOH)水溶液、また電解液
セル14にはガラスや弗素樹脂などの容器が使用され、
さらに、電極16には白金等が使用される。
【0017】このように配置された状態で、前記素動機
構により探針2を電解液15の液面に近付ける。そし
て、バイアス電源3により探針2と電極16との間に探
針側をプラス電位とした数ボルト程度のバイアス電圧を
印加しながら、圧電素子4zを伸長した状態でモータド
ライブ21を駆動して探針2のアプローチを行う。その
際、I/V増幅器7、ログアンプ8、コンパレータ9、
インテグレータ10等からなるトンネル電流のフィード
バック回路を作動させておき、探針2と電極16との間
に流れる電流を監視するようにする。このとき、CPU
12からコンパレータ9に与えられる最初のトンネル電
流の基準値は、数〜数十ナノアンペアの微小電流のオー
ダーに設定しておく。
【0018】このような状態で、探針2の先端が電解液
15に浸ると、コンパレータ9が探針2と電極16との
間に流れる微小な電流を検知し、スイッチ22を含む回
路を介してCPU12に信号を入力する。ただし、この
微少な電流は前記トンネル電流の基準値よりは大きい電
流値である。
【0019】すると、CPU12は、前述したようにト
ンネル電流の基準値を瞬時に0に切替え設定するため、
この切替え設定によりフィードバック作用が働いて、圧
電素子4z及びモータドライブ21が探針2を電解液1
5から引き離す方向に駆動する。
【0020】ここで、トンネル電流の基準値を瞬時に0
に切替え設定する理由について説明する。まず、図2に
示すように、探針2の先端部の再生はまさに原子レベル
で行われるものである。すなわち、原子レベルで先端部
が劣化してしまった探針先端部を、電解液15に浸して
電解研磨を施し、1〜数層の原子を溶解除去して新しい
先端部を再生しようとするものである。従って、探針2
の先端は電解液15にわずかに浸すだけで十分である。
この、探針2の先端が電解液15に浸ったかどうかを検
知するために、上述したようにトンネル電流のフィード
バック回路が利用される。すなわち、探針2の先端が電
解液15に浸った瞬間に微小電流が探針2と電極16と
の間に流れるので、これを検出すれば、探針2が電解液
に浸ったかどうかを正確に判定できるのである。しかし
ながら、上記フィードバック回路の基準値を有意の値に
設定したままでいると、電解研磨が進むにつれて探針2
と電極16との間に流れる電流が極めて微小な値に減少
するため、いつまでたっても探針2は上に引き上げられ
ることなく、どんどん減耗していくことになる。このた
め、これを防止する観点から、探針2が電解液15に浸
ったと検出された瞬間に電流の基準値を0に切替え設定
し、探針2が遅れなく電解液15から引き上げられるよ
うにしているのである。
【0021】再び図1の装置の動作説明に戻り、探針2
が電解液15から引き離された後、前記粗動機構を駆動
させて、探針2をセル移動装置20から大きく後退させ
る。次に、セル移動装置20を移動させて、探針2の直
下に洗浄液セル17を移動させる。そして、前記粗動機
構によって探針2を洗浄液18に浸し、探針2に付着し
た電解液を洗浄除去する。このとき、圧電素子4x、4
yを利用して洗浄液18の中で探針2を高速スキャンさ
せれば、洗浄を効果的に行うことができる。
【0022】図3には、電解液セル14の異なる実施例
を示している。いずれも、試料台19の上で試料1を跨
ぐようにスライド可能な状態に載置されたものである
が、図3の(1)のものは、電極16を電解液セル14
の縁部分に配置しているものである。また、図3の
(2)のものは、電解液15に不溶の導電性材料で電解
液セル14を形成し、電極16と電解液セル14とを兼
用しているものである。さらに、図3の(3)のもの
は、電解液15が極めて少量でよいことに着目し、電解
液15に不溶の導電性材料で作成した電極16の上面
に、電解液15の粒滴を置いたものである。
【0023】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、色々な変形が可能である。例えば、上記実
施例においては探針が電解液に浸った瞬間にフィードバ
ック回路におけるトンネル電流の基準値を0に切替え設
定するようにしているが、探針の試料へのアプローチを
停止させると共にフィードバックを解除し、バイアス電
源からの電圧印加を停止するようにしてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、大気圧雰
囲気で使用される走査型トンネル顕微鏡や微細加工装置
において、探針の先端部の再生を自動的に簡便に行うこ
とができ、高価な探針の寿命を伸ばすことが可能となる
とともに、探針の交換回数を低減できるため、作業効率
を高めることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】 本発明による探針先端部の再生状況を説明す
る図である。
【図3】 本発明における電解液セルの他の実施例を示
す図である。
【図4】 従来の走査型トンネル顕微鏡の構成を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1…試料、2…探針、3…バイアス電源、4…3次元ス
キャナ、4x,4y,4z…圧電素子、5…スキャンジ
ェネレータ、6x,6y,6z…圧電素子駆動高圧回
路、7…I/V増幅器、8…ログアンプ、9…コンパレ
ータ、10…インテグレータ、11…イメージ増幅器、
12…CPU、13…画像表示装置、14…電解液セ
ル、15…電解液、16…電極、17…洗浄液セル、1
8…洗浄液、19…試料台、20、セル移動装置、21
…モータドライブ、22…探針先端再生モード切替えス
イッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大気圧雰囲気中で試料面に沿って探針を
    X,Y方向に走査して探針と試料間にバイアス電圧を印
    加し、探針と試料間に流れるトンネル電流を検出してト
    ンネル電流値に基づいて探針をZ方向に駆動すると共
    に、トンネル電流値または探針のZ方向駆動信号に基づ
    いて試料面の凹凸像を表示するようにした装置におい
    て、 探針再生モードにおいて所定のトンネル電流が検出され
    た瞬間に当該トンネル電流の基準信号を0に切替える手
    段を設け、 前記装置に探針を装着したままで当該探針に電解研磨用
    の電解液セルを対向配置し、 前記バイアス電圧を当該探針と当該電解液セルの電極と
    の間に印加するとともに、その電圧印加状態で当該探針
    の先端を電解液の中に浸して電流を検出し、 当該電流として前記所定のトンネル電流に対応する電流
    値が検出されたときに、前記探針を前記電解液から引き
    離す制御手段を設けたことを特徴とする走査探針を用い
    た顕微鏡等の探針先端再生装置。
JP33525593A 1993-12-28 1993-12-28 走査探針を用いた顕微鏡等の探針先端再生装置 Withdrawn JPH07198314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33525593A JPH07198314A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 走査探針を用いた顕微鏡等の探針先端再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33525593A JPH07198314A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 走査探針を用いた顕微鏡等の探針先端再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07198314A true JPH07198314A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18286481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33525593A Withdrawn JPH07198314A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 走査探針を用いた顕微鏡等の探針先端再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07198314A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1146376A1 (en) * 2000-04-12 2001-10-17 Triple-O Microscopy GmbH Method and apparatus for the controlled conditioning of scanning probes
KR101017908B1 (ko) * 2008-12-29 2011-03-04 한국과학기술연구원 뇌 신경신호 측정을 위한 전극 이동용 마이크로 매니퓰레이터
WO2011052847A1 (en) * 2009-10-29 2011-05-05 Korea Institute Of Science And Technology Multi-selective micro manipulator
KR20130063968A (ko) * 2011-12-07 2013-06-17 한림대학교 산학협력단 신경신호 획득을 위한 마이크로 드라이브 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1146376A1 (en) * 2000-04-12 2001-10-17 Triple-O Microscopy GmbH Method and apparatus for the controlled conditioning of scanning probes
KR101017908B1 (ko) * 2008-12-29 2011-03-04 한국과학기술연구원 뇌 신경신호 측정을 위한 전극 이동용 마이크로 매니퓰레이터
WO2011052847A1 (en) * 2009-10-29 2011-05-05 Korea Institute Of Science And Technology Multi-selective micro manipulator
US8707809B2 (en) 2009-10-29 2014-04-29 Korea Institute Of Science And Technology Multi-selective micro manipulator
KR20130063968A (ko) * 2011-12-07 2013-06-17 한림대학교 산학협력단 신경신호 획득을 위한 마이크로 드라이브 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4744653B2 (ja) 被加工物の電気化学的加工方法およびその装置
US3119919A (en) Apparatus for the removal of portions of deposited metal films
CA2046474C (en) Information detection apparatus and displacement information measurement apparatus
JPH07198314A (ja) 走査探針を用いた顕微鏡等の探針先端再生装置
JP4135612B2 (ja) ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工機の加工基準位置決定方法
JP2002208368A (ja) 電子放射型電子銃
CN116504684B (zh) 半导体器件局部金属电极去除装置及方法
JP2000251751A (ja) 液体金属イオン源、および、液体金属イオン源のフローインピーダンス測定方法
JP7181368B1 (ja) 放電加工機用電源装置の診断装置
JPH07229906A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP2007179929A (ja) 荷電粒子線装置及び試料像表示方法
TWI846083B (zh) 放電加工機用電源裝置的診斷裝置
JP4381223B2 (ja) 放電加工電源装置
JP2010101662A (ja) プローブのクリーニング方法およびプローブクリーニング装置
JPH0122070B2 (ja)
JP3465994B2 (ja) 反応装置
JPH085365A (ja) 弾性ブレードの稜線検査・印字装置と稜線検査・印字方法
JPH10267942A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
US3758749A (en) Arc printing of characters
JPH02228504A (ja) 走査型トンネル顕微鏡
JP2002113581A (ja) 光結合素子の製造方法及び装置
JP2002264100A (ja) 微細加工装置および微細加工方法
JP2020143953A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH08262059A (ja) 針状体製造装置および針状体製造方法
JPH08166393A (ja) 針状体製造装置および針状体製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306