JPH07229906A - 走査型プローブ顕微鏡 - Google Patents

走査型プローブ顕微鏡

Info

Publication number
JPH07229906A
JPH07229906A JP4338994A JP4338994A JPH07229906A JP H07229906 A JPH07229906 A JP H07229906A JP 4338994 A JP4338994 A JP 4338994A JP 4338994 A JP4338994 A JP 4338994A JP H07229906 A JPH07229906 A JP H07229906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
tip
cantilever
afm
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4338994A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Miyamoto
雅彦 宮本
Akira Kuroda
亮 黒田
Katsunori Aihara
克紀 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4338994A priority Critical patent/JPH07229906A/ja
Publication of JPH07229906A publication Critical patent/JPH07229906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カンチレバー全体を交換することなく簡便に
探針の先端部分に生じる付着物を除去し、探針の状態を
初期状態に簡易に復元することが出来る走査型プローブ
顕微鏡を提供すること。 【構成】 探針を試料表面に近接させ、該探針と試料と
を相対的に走査させて試料の表面情報を得る走査型プロ
ーブ顕微鏡において、探針の先端部分に生じる付着物を
除去する手段が設けられていることを特徴とする走査型
プローブ顕微鏡。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物質表面の、電子構
造、磁気力及び摩擦力等の様々な物性情報や、三次元形
状等を評価する為の走査型プローブ顕微鏡(Scann
ing Probe Microscope:以下「S
PM」と記す。)に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、SPMと総称される装置に関する
研究・開発が盛んに行われている。その最も基本的な装
置は、物質表面形状や表面近傍の電子構造を直接観察す
る走査型トンネル顕微鏡(Scanning Tunn
eling Microscope:以下「STM」と
記す。)[G.Binning et al., He
lvetica Physica Acta,55,7
26(1982)]で、単結晶、非結晶を問わず、実空
間像を高い分解能で測定するものである。しかも、超高
真空のみならず、大気中や溶液中においても動作し、導
電性材料及び半導体材料等の種々の材料を測定対象とす
ることが出来る。
【0003】このSTM技術をもとに、様々な装置が開
発されている。その代表的なものの1つが、下記に説明
する原子間力顕微鏡(Atomic Force Mi
croscope:以下「AFM」と記す。)であり、
STMの場合の様に被測定試料が導電性である必要はな
く、導電性材料であっても絶縁性材料であっても、いず
れも測定対象とすることが可能である。AFMは、被測
定試料の表面に対して、1nm以下の距離にまで探針を
接近させた際に生じる試料と探針間に働く原子間力を、
探針を支持しているカンチレバーの縦方向の撓み量(変
位量)から検出し、この原子間力を一定に保つ様に、試
料と探針との距離を制御しながら探針と試料表面とを相
対的に走査することにより、試料表面の三次元形状を1
nm以下の分解能で測定するものである[G.Binn
ing et.al.,Phys.Rev.Lett.
56,930(1986)]。このAFMの場合も、前
記したSTMと同様に、溶液中、及び大気中から超高真
空中まで、様々な雰囲気中での動作が可能である。
【0004】又、上記した様なAFMにおいて、試料表
面との相対的な走査で探針に生じた横方向の力(=La
teral Force)によってカンチレバーに生じ
るねじれ量を検出して、固体表面の摩擦力分布を測定す
る摩擦力顕微鏡(Lateral Force Mic
roscope:以下「LFM」と記す。)や、AFM
に用いる探針先端を磁性材料とし、試料表面の磁区分布
を測定する磁気力顕微鏡(Magnetic Forc
e Microscope:以下「MFM」と記す。)
といった装置も次々と開発され、商品化に至っている。
更には、AFMカンチレバーと探針とを導電性とし、A
FM機能とSTM機能とを組み合わせたAFM・STM
複合装置の研究・開発も行われ、例えば、これを記録検
知装置に応用した例が、特開平1−245445号公報
に開示されている。以上述べてきた、AFM、LFM、
MFM及びAFM・STM複合装置等多くのSPMで
は、探針が設けられたカンチレバーが用いられ、且つ探
針先端と試料表面とが接触しながら走査が行われるのが
通常である。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、上記
した従来例のSPMにおいては、探針が試料表面の走査
を繰り返し行っていくと、試料表面上に存在していた付
着物や、試料そのものが削れた削れカス等の様々付着物
が探針先端部に付着することがあり、これらの付着物に
よって、探針の曲率半径が見掛け上増大しSPM像の分
解能が低下してしまったり、或は探針と試料との摩擦力
が増加する等の問題があった。この様な場合、通常は探
針を含むカンチレバー全体を交換することによってSP
M本来の性能を回復することが可能ではあるが、交換し
た新しい探針の先端形状と交換前の探針の先端形状は全
く同一ではなく、又、カンチレバーのばね定数も個々で
微妙に異なり、更に交換によってカンチレバーの取付け
角度も微妙に変化する等、多くのファクターが重畳され
る為、得られるSPM像がカンチレバーを交換する前後
で全く同一とはなり得ず、更に、交換前後にわたって異
なる探針を用いて夫々測定したSPMデータでは、必ず
しも整合性のあるデータとはならない等、多くの問題が
あった。又、探針の交換そのものが極めて煩雑な作業で
あり、探針先端部が種々の付着物によって劣化する度毎
に、一々探針を含むカンチレバー全体を交換すること自
体、作業効率上も好ましくない。従って、本発明の目的
は、上記従来技術の問題を解決し、カンチレバー全体を
交換することなく簡便に探針の先端部分に生じる付着物
を除去し、探針の状態を初期状態に簡易に復元すること
が出来る走査型プローブ顕微鏡を提供することにある。
【0006】
【課題を解決する為の手段】上記目的は以下の本発明に
よって達成される。即ち、本発明は、探針を試料表面に
近接させ、該探針と試料とを相対的に走査させて試料の
表面情報を得る走査型プローブ顕微鏡において、探針の
先端部分に生じる付着物を除去する手段が設けられてい
ることを特徴とする走査型プローブ顕微鏡である。
【0007】
【作用】本発明によれば、SPM装置に探針先端の付着
物を除去する手段を設けることにより、付着物によって
増大した探針の曲率半径を元の良好な初期状態に戻すこ
とが出来る結果、SPM像の分解能の低下が防止され、
且つ探針と試料との間に生じる摩擦力の増大が抑制され
てSPM本来の性能が回復する。
【0008】
【好ましい実施態様】以下、本発明の好ましい実施態様
を挙げて本発明を詳細に説明する。本発明にかかる走査
型プローブ顕微鏡は、探針の先端部分に生じる付着物を
除去する手段が設けられていることを特徴とする。探針
の先端部分に生じる付着物を除去する手段としては、走
査型プローブ顕微鏡の探針の先端部分の状態をカンチレ
バー全体を交換することなく簡便に復元することが出来
るものであればいずれのものでもよいが、例えば、洗浄
液に探針の先端部分を浸漬させる溶液洗浄による探針先
端の付着物除去手段、或いはイオンガンによる探針の先
端部分のスパッタエッチングによる探針先端の付着物除
去手段等が好ましく用いられる。しかし、これに限定さ
れるわけではなく、上記した溶液洗浄や、イオンガンに
よるスパッタエッチング以外の付着物除去方法も、探針
に与えるダメージとの兼ね合いで、如何なる手段も適宜
に用いることが出来る。
【0009】溶液洗浄による探針先端の付着物除去手段
としては、例えば、走査型プローブ顕微鏡に、探針の直
下に配置された洗浄液で満たされた洗浄槽からなり、且
つ該洗浄槽内の洗浄液に少なくとも探針の先端部が一定
時間浸漬される様に制御された洗浄部を設けておく等の
手段が好ましく用いられる。この際に使用される洗浄液
としては、探針の先端部分に付着した付着物の材料と探
針の材質との兼ね合いで、最も適切なエッチング液、例
えば、エッチングレートの選択比が探針の材質に対して
2ケタ〜3ケタ大きいものをを適宜選択して用いればよ
い。
【0010】スパッタエッチングによる探針先端の付着
物除去手段としては、例えば、図3及び図4に示した様
に、走査型プローブ顕微鏡の探針の先端の直下にイオン
ガンが配置される構造とし、各種のイオン源を使用し真
空又は低圧ガス中で、該イオンガンから陽イオン化した
気体分子を探針の先端の付着物に高速で衝突させて、探
針先端の付着物のみをスパッタエッチングする等の手段
が好ましく用いられる。この際使用されるイオン源とし
て、例えば、イオン源に大気の残留ガス(N、O等)を
用いれば、装置の簡便化が図れるが、イオン種をこれに
限定する必要は全くない。例えば、別途イオン源となる
Ar等の付活性ガスや反応性ガスを使用する等、探針に
付着した付着物を容易に除去することが出来れば、どの
様なイオンを用いてスパッタ・エッチングしても一向に
かまわない。
【0011】
【実施例】次に実施例に基づき本発明を更に詳しく説明
する。 実施例1 図1及び図2は、探針の先端部分に生じる付着物を除去
する手段として、洗浄液に探針の先端部分を浸漬させる
溶液洗浄による探針先端の付着物除去手段を設けた例を
示す。尚、図1には、SPMのうち、大気中で動作させ
るタイプのAFM装置の例が示されている。図1中、1
はカンチレバー、2は測定対象である被測定試料、3
は、カンチレバー1に支持された被測定試料2の表面形
状等を捕える為の探針、4はカンチレバーのZ方向の変
位を捕らえる為の変位検出機構、6は試料2をnmレベ
ルで高精度に駆動する為の三次元ピエゾスキャナー、7
は探針3の先端部分を洗浄する為の洗浄槽、8は洗浄
液、10は、被測定試料2と探針3との相対位置、及び
洗浄槽7と探針3との相対位置をX−Y−Z方向に任意
に変える為の粗動機構、11は粗動機構がX方向に大き
く変位する為のリニアスライド、12は測定系全体を外
部振動から遮断する為の除振機構、21は、変位検出機
構4の信号を処理するZ方向フィードバック信号回路、
22は、Z方向フィードバック信号回路21より得られ
た信号により三次元ピエゾスキャナー6のZ方向を動か
す為のZ方向駆動回路、23は、AFM動作を行う際に
三次元ピエゾスキャナー5をX−Y方向にスキャンする
為のX−Y方向走査回路、24は、粗動機構10を駆動
する為の粗動駆動回路、25は、信号処理回路や駆動回
路等を全て集中制御する為のコンピューター、26は得
られた情報を表示する為の表示モニター、27はAFM
画像データ等を打ち出す為の出力装置である。
【0012】上記構成において、図1に従って具体的な
動作の説明を行う。カンチレバー1及び探針3には、S
34 薄膜で一体化して作成された、ごく一般の市販
品を用いた。被測定試料2として、表面研磨されたSi
ウエハー片を探針3の直下にセッティングした。尚、試
料2のセッティング位置のX−Y−Z方向の微調整は、
粗動機構10で行われる。図1に示した本実施例の装置
によるAFM観察は、従来の一般的なAFM装置による
のと同様に行なわれる。即ち、試料2の表面と探針3の
先端との距離が1nm以下にまで近付いた際に試料2表
面と探針3先端とに働く原子間力を、カンチレバー1の
変位として変位検出機構4により検出し、Z方向フィー
ドバック回路21、Z方向駆動回路22、X−Y方向走
査回路23の夫々の回路をコンピューター25でコント
ロールし、表示モニター26に画像表示するといった一
般的なAFM装置と同様のものである。
【0013】以上の様なAFM測定を従来の装置で、同
一試料を長時間走査したり、多数の試料を長時間にわた
って観察した場合には、AFM像の解像度が低下してし
まう現象が生じていた。この主原因は、走査が長時間繰
り返された為、探針のごく先端部に試料の削れカスが付
着したことによるものである。従って、本実施例の場合
には、被測定試料2が表面研磨されたSiウエハである
為、探針3の先端部に生じた付着物は、被測定試料2の
削れカスでありSiを主成分とする。
【0014】次に、本実施例で行なった溶液洗浄による
探針先端の付着物除去手段について図2を用いて具体的
に説明する。図1に示す様に、AFM測定時には、探針
3の直下に被測定試料2がセッティングされて走査が行
われている。次に、走査が続いた結果、AFM像の解像
度が低下してきた時点で一旦走査を止め、図2に示した
様に、粗動機構10をリニアスライド11上で大きく移
動させて、カンチレバー1と三次元ピエゾスキャナー6
の相対位置を変え、探針3の先端部の直下に洗浄液8で
満たされた洗浄槽7が来る様な配置とする。
【0015】更に、粗動機構10でX−Y−Z方向の位
置の微調整を行い、探針3を含むカンチレバー1全体が
洗浄液8に浸漬する様にして探針3の洗浄を行う。この
場合の洗浄に用いる洗浄液8としては、Si34 に対
するSiのエッチングレートの選択比が2ケタ〜3ケタ
大きいKOH溶液を用いた。この結果、探針3の材質で
あるSi34 に殆どダメージを与えることなく、探針
3の削れカスのSiのみが選択的にエッチングされて、
探針3の先端部のクリーニングが実行される。KOH溶
液等の洗浄液8によるクリーニングを実行後、洗浄液8
が探針3の先端部に残らない様に、洗浄槽7の中をを純
水に入替えて探針3の先端部の純水洗浄を行うことによ
って、クリーニングが完了する。上記の様にして探針3
のクリーニングが完了した後、粗動機構10によって、
探針3の直下に被測定試料2が来る様にセッティングを
戻し、AFM測定を再開する。上記の様な本実施例によ
れば、探針3の先端部分のクリーニング後に測定したA
FM像の分解能は、ほぼ測定初期状態程度まで回復し
た。この結果、再び測定を継続して行うことが可能とな
った。
【0016】実施例2 上記の実施例1は、大気中AFMを用い、これに溶液洗
浄による探針先端の付着物除去手段を設けた例である
が、実施例2では、この実施例1の構成を、真空中AF
M/LFM複合装置を用い、付着物除去手段としてイオ
ンガンを用いるスパッタ・エッチ手段で構成する。本実
施例では、被測定試料2として、Siウエハー上に成膜
した有機薄膜を用いた。以下、これについて図3及び図
4を用いて説明する。図3中、5は、AFM並びにLF
Mとして機能する為、カンチレバーのZ方向のみならず
横方向に加わる力(=Lateral Force)を
も同時に検出するZ方向及び横方向の同時変位検出機
構、9は、付着物を除去する為のイオンガン、13は装
置を真空に保つ為の真空チャンバー、28は変位機構で
検出した横方向の力を摩擦力信号とする摩擦力信号回
路、29は、イオンガンに電圧を印加する為のイオンガ
ン電源回路であり、それ以外の構成は全て図1で説明し
た実施例1と全く同じ構成である。
【0017】図3に示した上記の構成に従い本実施例の
説明を行う。本実施例におけるAFM動作までの一連の
動作は、実施例1で説明したと同様である。又、本実施
例におけるLFM動作としては、AFM動作と全く同時
に変位検出機構5の横方向成分の変位から、摩擦力信号
回路28で処理されてLFM像が得られる。この場合に
も、実施例1の場合と同様に、探針3の走査が繰り返さ
れることでAFM像の分解能の低下、並びにLFM像の
摩擦力分布の異常等が生じる。本実施例では、これを回
復させる為に、実施例1で洗浄槽7を探針3の先端の直
下に配置したと同様の手順で、探針3の先端の直下にイ
オンガン9が来る様に三次元ピエゾスキャナーを移動さ
せる。この様な状態に配置されたイオンガン9に、イオ
ンガン電源回路29により数kV〜10kV程度の電圧
を適宜印加し、且つこの時に真空チャンバー13の真空
度を低下させることによって、大気成分である窒素や酸
素等がイオンガン9のイオン源となり、これらのイオン
が高速で探針3の先端部分に衝突することにより、付着
物がスパッタ・エッチされて、探針の先端部のクリーニ
ングが行なわれる。
【0018】本実施例の試料2は、Siウエハー上に成
膜した有機薄膜であるので、探針3の先端部分の付着物
はこの有機物が主体である為、イオンガン9の印加電圧
は数kV程度の低い電圧で、付着物が簡単に除去され
る。しかも探針3の材料であるSi34 は殆どエッチ
ングされなかった。以上の様にして、本実施例において
も実施例1と同様に、探針3の先端部分をクリーニング
することが出来、クリーニング後には、測定初期状態と
ほぼ同程度の良好なAFM像並びにLFM像に回復する
為、その後も継続して測定を行うことが可能となる。
【0020】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、S
PM装置に探針先端に付着した付着物を簡易に除去する
手段が設けられている為、同一の探針を初期状態に復元
させて、繰り返し使用することが可能となり、カンチレ
バー交換に伴うコストを削減することが出来る。又、カ
ンチレバー交換の頻度が減ることにより、SPM装置の
操作性及び作業効率の向上等の効果ももたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した大気中で動作するAFMの概
略図である。
【図2】図1の装置による探針先端の付着物の除去方法
を示す概略図である。
【図3】本発明を実施したAFM/LFM複合装置の概
略図である。
【図4】図3のAFM/LFM複合装置の装置による探
針先端の付着物除去方法を示す概略図である。
【符号の説明】
1:カンチレバー 2:試料 3:探針 4:変位検出機構 5:Z方向及び横方向変位検出機構 6:三次元ピエゾスキャナー 7:洗浄槽 8:洗浄液 9:イオンガン 10:粗動機構 11:リニアスライド 12:除振機構 13:真空チャンバー 21:Z方向フィードバック信号回路 22:Z方向駆動回路 23:X−Y方向駆動回路 24:粗動駆動回路 25:コンピューター 26:モニター 27:出力機構 28:摩擦力信号回路 29:イオンガン電源回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 探針を試料表面に近接させ、該探針と試
    料とを相対的に走査させて試料の表面情報を得る走査型
    プローブ顕微鏡において、探針の先端部分に生じる付着
    物を除去する手段が設けられていることを特徴とする走
    査型プローブ顕微鏡。
JP4338994A 1994-02-18 1994-02-18 走査型プローブ顕微鏡 Pending JPH07229906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4338994A JPH07229906A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 走査型プローブ顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4338994A JPH07229906A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 走査型プローブ顕微鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07229906A true JPH07229906A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12662448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4338994A Pending JPH07229906A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 走査型プローブ顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07229906A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102625022A (zh) * 2011-01-29 2012-08-01 麦克奥迪实业集团有限公司 一种带有像方补偿运动的快速显微切片扫描方法及装置
JP2015040785A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社東芝 走査型プローブ顕微鏡
WO2016129791A1 (ko) * 2015-02-11 2016-08-18 한국과학기술원 독립 나노 구조체의 3차원 구조에 대한 afm 정밀 측정 방법 및 복수의 afm 탐침을 가지는 나노 구조체 스캔장치와 이를 이용한 스캔 방법
US9581617B2 (en) 2015-02-11 2017-02-28 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Apparatus for scanning nano structure with plural AFM probes and method thereof

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102625022A (zh) * 2011-01-29 2012-08-01 麦克奥迪实业集团有限公司 一种带有像方补偿运动的快速显微切片扫描方法及装置
JP2015040785A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社東芝 走査型プローブ顕微鏡
WO2016129791A1 (ko) * 2015-02-11 2016-08-18 한국과학기술원 독립 나노 구조체의 3차원 구조에 대한 afm 정밀 측정 방법 및 복수의 afm 탐침을 가지는 나노 구조체 스캔장치와 이를 이용한 스캔 방법
KR20160098725A (ko) * 2015-02-11 2016-08-19 한국과학기술원 복수의 afm 탐침을 가지는 나노 구조체 스캔장치와 방법
US9581617B2 (en) 2015-02-11 2017-02-28 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Apparatus for scanning nano structure with plural AFM probes and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Giessibl Advances in atomic force microscopy
Barth et al. Atomic Resolution Imaging of the (001) Surface of UHV Cleaved MgO<? format?> by Dynamic Scanning Force Microscopy
Sulchek et al. High-speed tapping mode imaging with active Q control for atomic force microscopy
Albrecht et al. Atomic resolution imaging of a nonconductor by atomic force microscopy
CA2491404C (en) Scanning probe microscope
Bryant et al. Imaging in real time with the tunneling microscope
Gerber et al. Scanning tunneling microscope combined with a scanning electron microscope
Picco et al. Breaking the speed limit with atomic force microscopy
KR100218883B1 (ko) 대기중에 있어서의 프로브 선단을 청정하는 주사 프로브현미경의 사용방법
Kaiser et al. Scanning tunneling microscopy study of metals: spectroscopy and topography
Demuth et al. A scanning tunneling microscope for surface science studies
Heike et al. Atomic resolution noncontact atomic force/scanning tunneling microscopy using a 1 MHz quartz resonator
Salmeron et al. Structure and thermal stability of the Au (334) surface and Au (111) thin films in air: A scanning tunneling microscopy study
Müller et al. Controlled structuring of mica surfaces with the tip of an atomic force microscope by mechanically induced local etching
JPH07229906A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
Ho et al. Optimizing AC‐mode atomic force microscope imaging
Morita et al. Noncontact atomic force microscopy
Berghaus et al. A scanning tunneling microscope for the investigation of the growth of metal films on semiconductor surfaces
Schneir et al. Scanning tunneling microscope‐based nanostructure fabrication system
JPH06258014A (ja) 走査型プローブ顕微鏡、およびそれを用いた記録装置および/または再生装置
Liu et al. Tunneling probes for metrological applications using a long‐range profilometer
JPH05164512A (ja) 表面測定装置
Kaul et al. Design of an atomic force microscope for topographic studies
JP2612395B2 (ja) 雰囲気制御探針走査型顕微鏡
KUDO et al. Local area characterization of TTF-TCNQ evaporated films by scanning probe microscope