JPH07198246A - 容量可変式冷蔵庫 - Google Patents

容量可変式冷蔵庫

Info

Publication number
JPH07198246A
JPH07198246A JP6305220A JP30522094A JPH07198246A JP H07198246 A JPH07198246 A JP H07198246A JP 6305220 A JP6305220 A JP 6305220A JP 30522094 A JP30522094 A JP 30522094A JP H07198246 A JPH07198246 A JP H07198246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
door
separation wall
variable capacity
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6305220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2582228B2 (ja
Inventor
Jin-Kyu Shin
進▲ク▼ 宣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH07198246A publication Critical patent/JPH07198246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582228B2 publication Critical patent/JP2582228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/06Walls
    • F25D23/069Cooling space dividing partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • F25D17/062Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators
    • F25D17/065Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators with compartments at different temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/08Parts formed wholly or mainly of plastics materials
    • F25D23/082Strips
    • F25D23/087Sealing strips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/067Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by air ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/04Refrigerators with a horizontal mullion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/16Convertible refrigerators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 冷凍室と冷蔵室の容積を可変せしめる。 【構成】 食品貯蔵空間を形成する本体と、食品貯蔵空
間を開閉するドア40と、食品貯蔵空間を複数個の区画
室にて区画せしめる分離壁30と、本体の内壁に、長さ
方向に形成された支持手段と、支持手段に結合/分離可
能に、前記分離壁に形成された結合手段にて構成され
て、分離壁30が本体の内壁において、上下に位置移動
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷蔵庫に係わり、特
に、具体的には冷凍室と冷蔵室を区画する分離壁の設置
位置を、変更せしめることができるべく構成して、冷蔵
室、又は、冷凍室の容積を増減せしめることができる容
量可変式冷蔵庫に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1は、現在、普遍的に使用されている
従来の冷蔵庫の構造を図示したものである。
【0003】その従来の冷蔵庫は、食品貯蔵空間を形成
する本体1と、該本体1の前面に位置して食品貯蔵空間
を開閉するドア2を設ける。食品貯蔵空間は、分離壁3
によって冷凍室4と冷蔵室5にて区画される。
【0004】冷却器7と送風ファン8は、冷凍室4の下
部に設置され、貯蔵された食品を低温にて維持させる
し、圧縮機9は、本体1の下部に設置されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記のような
冷蔵庫の分離壁3は、本体1に固定されているために、
冷凍室4及び冷蔵室5の容積は一定なる比率にて固定さ
れる。従って、冷凍室4と冷蔵室5の区域は、保管しよ
うとする食品の量と大きさに関係なく、予め定められた
容量内においてのみ、利用されなければならないので、
冷凍室4、又は、冷蔵室5に予期しなかった多くの食品
を貯蔵しなければならない場合、又は、比較的大きさが
大きい食品を保管しなければならない場合には、処理す
るのが困難になるものである。
【0006】本発明は、前記のような問題点を解決する
ためのもので、冷蔵庫内の食品貯蔵空間を効率的に利用
することができるように、冷凍室と冷蔵室の容積を可変
せしめることができる冷蔵庫を提供することをその目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】食品貯蔵空間を形成する
本体と、前記食品貯蔵空間を開閉するドアと、前記食品
貯蔵空間を冷凍室と冷蔵室のような複数の区画室にて区
画させる分離壁を設けた、本発明の容量可変式冷蔵庫に
おいて、前記本体の内壁には長さ方向に支持手段が形成
され、前記分離壁には前記支持手段に結合/分離可能な
結合手段が形成されて、前記分離壁が前記本体の内壁に
おいて、上下位置移動が成され得る。従って、冷凍室と
冷蔵室の容積が、相対的に増減され得るものである。
【0008】前記支持手段は、前記内壁の後部両側に上
下に列を成して形成された、第1挿入ホールと、前記内
壁の両側面に上下に列を成して形成された第2挿入ホー
ルにて成される。
【0009】前記結合手段は、前記第1挿入ホールのい
ずれか一つの列に嵌まれ得るように、前記分離壁の後部
両側に形成された一対の、第1突起と、前記第2挿入ホ
ールのいずれか一つの列に嵌まれ得るように、前記分離
壁の両側面に形成された一対の第2突起にて成される。
【0010】前記冷凍室の後部に固定装置された、隔壁
と位置移動可能な前記分離壁との間を遮断するために、
前記隔壁と前記分離壁との間に上下移動可能な遮断手段
が設置される。
【0011】前記遮断手段は、前記隔壁に長さ方向に形
成された案内溝と、前記案内溝に嵌まれるスクリーン
と、前記スクリーンが弾力的に上下移動され得るよう
に、前記案内溝と前記スクリーンとの間に配置された弾
性部材にて成される。
【0012】更に、ドアの内壁には前記ドアが閉鎖され
た状態において、ドアの内壁と分離壁の前面間を密閉す
るために、分離壁の位置変化に従って、位置移動可能な
密閉手段が設置される。該密閉手段は、ドアの内壁に付
着されるドアパネルと、前記ドアパネルの両側に、上下
に多数の列を成して形成された挿入ホールと、分離壁の
位置移動に対応して、前記挿入ホールのいずれか一つの
列に嵌めるか、抜き出すことができるように構成された
密閉部材と、前記密閉部材をドアパネルに着脱させるた
めに、前記密閉部材に形成されたオープニングと、前記
挿入ホールを貫通して設置された、一対の結合部材にて
成される。
【0013】前記の結合部材は、前記ドアパネルの挿入
ホールに係止され得るように形成された係止部分と、前
記係止部分より“L”形状にて延長され、前記密閉部材
のオープニングに係止される作動部分にて成された、第
1要素と、前記第1要素と同一なる形状にて構成され、
前記第1要素と対称にて配置される第2要素と、前記第
1要素と第2要素との間に配置され、前記第1,2要素
を弾力性良く連結する、弾性部材にて構成される。
【0014】従って、前記の第1,2要素の作動部分を
萎めば、前記弾性部材が圧縮され、前記係止部分が前記
ドアパネルの挿入ホールより分離され得るように成り、
前記作動部分に作用する力を除去すれば、前記弾性部材
が元の位置に還元され、前記係止部分が、前記ドアパネ
ルの挿入ホールに係止されるように作用して、前記の密
閉部材が前記ドアパネルの挿入ホールより、着脱される
ことができるものである。更に、前記密閉部材の縁部に
は、ドアが閉鎖された状態において、前記ドアを前記分
離壁の前面に密着させるカスケットが設置される。
【0015】
【実施例】図2は、本発明に伴う容量可変式冷蔵庫の縦
断面図を図示したものである。
【0016】本発明の容量可変式冷蔵庫において、食品
貯蔵空間を形成する本体10の内部は、分離壁30によ
って上下に分離され、その上部空間は冷凍室11を成
し、その下部空間は、冷蔵室12を成す。本体10の前
方には該食品貯蔵空間を開閉するためのドア40が設置
されている。
【0017】冷凍室11の後方には冷却器21と、送風
ファン22が設置される冷却器室20が形成されるが、
該冷却器室20は隔壁25によって冷凍室11と分離さ
れる。
【0018】本体10は内壁13と外壁14にて成され
るし、該内壁13と外壁14との間には、断熱材15が
充填されている。
【0019】該本体10の下部には、冷媒を高温高圧に
て圧縮させる圧縮機23が設置されている。
【0020】前記のように構成された冷蔵庫に作用され
る本発明は、冷凍室11と冷蔵室12の容積を可変させ
ることができるように、上下に位置移動が可能な分離壁
30と、該分離壁30と、隔壁25間の可変間隔を遮断
するための遮断手段90と、分離壁30とドア40の内
壁13との間の隙間を密閉するための密閉手段60にて
成される。
【0021】図3は前記の分離壁30が本体10の内壁
13に着脱可能なるよう装着されることを示す斜視図で
ある。
【0022】分離壁30の前面には各々両側面方向を向
いて突出された一対の第1突起31が、更に、その後面
には後方向を向いて突出された一対の第2突起32が形
成されている。
【0023】内壁13の左右側面13aの前方には、前
記の第1突起31が挿入されるための多数の挿入ホール
50,51,52が形成されているし、内壁13の後面
13bの両側には、前記の第2突起32が挿入されるた
めの多数の挿入ホール55,56,57が形成されてい
る。
【0024】挿入ホール50は、挿入ホール55と、挿
入ホール51は挿入ホール56と、更に、挿入ホール5
2は、挿入ホール57と、同一線上に位置して、上下方
向に多数の列を成す。従って、分離壁30に形成された
第1,2突起31,32等が上下に配置された多数列の
挿入ホール等の中のいずれか一つの列に着脱可能に嵌め
られることができて、分離壁30の設置位置の調整が可
能なるものである。
【0025】即ち、分離壁30の上部に位置した冷凍室
11の、貯蔵容量を増大させることを望む場合には、分
離壁30の第1,2突起31,32を、挿入ホールの中
で、最下段に形成された挿入ホール52,57に嵌めて
固定させる。分離壁30の第1,2突起31,32等が
内壁13に形成された挿入ホール52,57に着脱が可
能なる理由は、内壁13がある程度弾力を有するように
形成されていて、分離壁30を着脱する際、分離壁30
の第1,2突起31,32等が突出された長さほど、内
壁13が弾力的に押されるように成るためである。反対
に、該設置位置において分離壁30の下部に位置した、
冷蔵室12の貯蔵容量を増大せしめることを望む場合に
は、分離壁30の第1,2突起31,32を中間に形成
された挿入ホール51,56には嵌めるか、又は、最上
段に形成された挿入ホール50,55に嵌めて、固定さ
せる。
【0026】冷凍室11と冷蔵室12の容積変化を更に
大きくしようとする場合には、内壁13に又他の挿入ホ
ール等を形成させて、分離壁30の移動範囲を増大させ
れば良い。
【0027】図4乃至図6に図示されたところのよう
に、分離壁30の左右側面と後面には、長さ方向に多数
のグルーブ33等が形成されている。従って、分離壁3
0が内壁13に固定された状態において、各々内壁13
の左右側面13aと分離壁30の左右側面と、更に、内
壁13の後面13bと分離壁30の後面が相互気密に成
されると同時に、前記のグルーブ33によって、分離壁
30と内壁13との間には、空間が形成され、空気膜を
形成することにより、冷凍室11と冷蔵室12は、相互
効果的に断熱される。
【0028】図6には、分離壁30の上下位置移動が可
能なるに従って要求される、隔壁25の下部に設置され
た、遮断手段90が詳細に図示されている。
【0029】該図面を参照して説明すれば、冷凍室11
は隔壁25によって設置されている、冷却器室23と区
画される。隔壁25と分離壁30は相互隔離されてお
り、該間隔は、分離壁30が上下に位置移動するに従っ
て増減が成される。
【0030】遮断手段90は、隔壁25の下部より中間
付近に亘って形成された案内溝26と、該案内溝26に
挿入されるスクリーン91と、案内溝26とスクリーン
91との間に設置される、スプリング92にて構成され
る。スクリーン91は、スプリング92によって弾力性
よく上下に移動可能なるために、分離壁30と隔壁25
との間に形成される可変間隔を、効果的に遮断する。ス
クリーン91には、所定の間隔にて多数の貫通ホール9
3が形成され、冷凍室11を循環した冷気が冷却器室2
0に流入され得るように成す。
【0031】図7は、図6に図示された分離壁30と、
遮断手段90の他の構造を示したもので、スクリーン9
1aには冷気貫通ホール93が形成されていないし、分
離壁30aには冷蔵室12用冷気通路34と共に、冷凍
室11を循環した冷気が冷却器室20に流入され得るよ
うに、冷凍室11用冷気通路35が形成される。
【0032】従って、冷気循環構造を除いては図6に図
示された第1実施例と同一に構成されるので、それ以上
の説明は省略する。
【0033】図8は、分離壁30の前面と冷蔵庫ドア4
0との間を、気密性よく密閉させる密閉手段60を図示
したものである。
【0034】ドア40の内面周囲にはカスケット41が
付着され、冷蔵庫本体10の前面と完全に密着される。
冷蔵庫ドア40の内面に配置される密閉手段60は、ド
アパネル42と、該ドアパネル42に取付けられ、ドア
40閉鎖時分離壁30の前面と接触される、密閉部材6
1と、該密閉部材61をドアパネル42に分離可能に結
合させる、一対の結合部材70と、密閉部材61の縁部
に取付けられるカスケット65にて構成される。
【0035】ドアパネル42の左右側には上下方向に数
対のホール43等が形成されており、密閉部材61の左
右側にも一対のオープニング62が形成されていて、前
記の結合部材70が密閉部材61のオープニング62と
ドアパネル42のホール43等の中のいずれか一つの列
を貫通して、装着されることにより、密閉部材61はド
アパネル42に固定されるものである。
【0036】図9は、図8に表示された線II−IIに沿っ
て取られた断面図にて、結合部材70の構造が良く示さ
れている。
【0037】密閉部材61をドアパネル42に分離可能
に組立てさせる結合部材70は、“L”形状にて成され
た第1,2要素71a,71bと、前記第1,2要素7
1a,71bを弾力性良く連結するスプリング75と、
弾性ゴム76にて構成される。
【0038】第1要素71aは、ドアパネル42の挿入
ホール43に係止されて固定されるべく、その後端に形
成された係止部分72aと、該係止部分72aより前方
に延長される、連結部分73a、更に、該連結部分73
aの先端より直角に屈曲されて、密閉部材61のオープ
ニング62に係止される作動部分74aにて成される。
【0039】第2要素71bも、前述した第1要素71
aと同一に、係止部分72b、連結部分73b、更に、
作動部分74bにて構成され、該第1要素71aと対称
にて配置される。即ち、連結部分73a,73b等は、
相互平行を成し、各係止部分72a,72b等と、各作
動部分74a,74b等は、相互対向されるように設置
されるものである。
【0040】スプリング75は、相互平行を成す連結部
分73a,73b等間に配置され、弾性ゴム76は、作
動部分74a,74b等の間に配置されて、第1要素7
1a及び第2要素71b等を一体に結合させる。
【0041】更に、各連結部分73a,73bの外面よ
り垂直に延長した突出片77a,77b等が配置され、
結合部材70が密閉部材61のオープニング62より離
脱されるのを防止する。
【0042】下記においては、前述したところのように
構成された、本発明に伴う容量可変式冷蔵庫の冷凍室1
1と、冷蔵室12の容積が変更される方法を詳細に説明
することにする。
【0043】冷凍室11の容積を増大せしめるために
は、図6に図示されたところのように、最上段に位置し
た挿入ホール50,55に嵌まれた分離壁30を先ず分
離するようになるが、このためには、分離壁30の両側
面に形成された第1突起31を内壁13の、左右側面1
3aに形成された挿入ホール50より、分離させなけれ
ばならない。しかし、内壁13は伸縮性の良い材質にて
造られているために、該内壁13を手で広げれば、第1
突起31等が挿入ホール50より外れて、分離壁30が
内壁13より容易に分離される。
【0044】冷凍室11の容積が増大されるべく、該分
離された分離壁30を挿入ホール50,55の下側に位
置した、他の列の挿入ホール51,56に嵌めるため
に、分離壁30の第1突起31が挿入ホール51に至る
まで、内壁13の両側面13aを広げて、分離壁30を
内壁13に押し入れた後、第2突起32を挿入ホール5
6に嵌めると同時に、第1突起31を挿入ホール51に
嵌める。この時、隔壁25の下部に設置されたスクリー
ン91は、スプリング92によって下向きに押されて、
分離壁30と隔壁25との間を自動的に遮断せしめるよ
うになる。
【0045】一方、分離壁30の下向き移動に合わせ
て、該分離壁30の前面と冷蔵庫ドア40の内壁との間
を密閉させる密閉部材61も、位置移動させなければな
らないが、その方法は次の通りである。
【0046】先ず、密閉部材61をドアパネル42の挿
入ホール43に固定させる結合部材60を、ドアパネル
42より分離する。即ち、結合部材6の第1及び第2要
素71a,71bの、作動部分74a,74b等を、相
互図9に表示された矢印方向に萎めば、スプリング75
と弾性ゴム76が圧縮されると共に、各係止部分72
a,72bがドアパネル42の挿入ホール43より抜け
出るようになり、密閉部材61がドアパネル42より分
離されるものである。
【0047】この時、結合部材70は、前述したところ
のように、突出片77a,77bによって密閉部材61
のオープニング62を通じて、抜け出ることなく付いて
いるようになる。分離された密閉部材61は、分離壁3
0が嵌められている内壁13の挿入ホール51,56と
同一なる位置にあるドアパネル42の、他の挿入ホール
43に嵌まれる。
【0048】これは、密閉部材61をドアパネル42の
他の挿入ホール43に嵌めた後に、第1,2要素71
a,71bの作動部分74a,74bを掴んでいる手を
放せば、スプリング75と弾性ゴム76が元の状態に還
元され、係止部分72a,72bが、ドアパネル42の
挿入ホール43に係止されるようになり、成就されるの
である。
【0049】従って、冷蔵庫ドア40を閉めるようにな
れば、分離壁30の前面が密閉部材61に接触され、カ
スケット65によって気密が維持され、冷凍室11と冷
蔵室12は相互完全に遮断されるものである。
【0050】
【発明の効果】以上において、詳細に説明したところの
ように、本発明に伴う容量可変式冷蔵庫は、冷凍室と冷
蔵庫を区画する、分離壁の設置位置が、上下に可変され
得るように、分離壁を冷蔵庫本体の内壁に、分離可能に
結合させることにより、必要に従って、冷凍室と冷蔵室
の貯蔵容量を、可変せしめることができるので、冷蔵庫
の利用効率を更に高める効果があるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の冷蔵庫の縦断面図である。
【図2】本発明に伴う容量可変式冷蔵庫の縦断面図であ
る。
【図3】本発明に伴う分離壁と冷蔵庫本体の斜視図であ
る。
【図4】図3のI−I線に沿って取られた断面図であ
る。
【図5】図4の“A”部分を更に詳細に図示した図面で
ある。
【図6】本発明に伴う容量可変式冷蔵庫の分離壁付近を
図示した部分縦断面図である。
【図7】本発明の他の実施例にて、図6と対応する部分
縦断面図である。
【図8】本発明に伴う冷蔵庫ドアの内面を図示した斜視
図である。
【図9】図8のII−II線に沿って取られた断面図であ
る。
【符号の説明】 25 隔壁 30 分離壁 31,32 突起 50−57 挿入ホール 60 密閉手段 61 密閉部材 70 結合部材 90 遮断手段 91 スクリーン

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食品貯蔵空間を形成する本体と、 前記食品貯蔵空間を開閉するドアと、 前記食品貯蔵空間を複数個の区画室にて区画せしめる分
    離壁と、 前記本体の内壁に、長さ方向に形成された支持手段と、 前記支持手段に結合/分離可能に、前記分離壁に形成さ
    れた結合手段にて構成されて、 前記分離壁が前記本体の内壁において、上下に位置移動
    され得るように成した、容量可変式冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 前記支持手段は、前記内壁の後部両側に
    上下に列を成して形成された、第1挿入ホールと、前記
    内壁の両側面に上下に列を成して形成された、第2挿入
    ホールにて成されたことを特徴とする、請求項1記載の
    容量可変式冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 前記結合手段は、前記第1挿入ホールの
    いずれか一つの列に嵌められるように、前記分離壁の後
    部両側に形成された一対の第1突起と、前記第2挿入ホ
    ールのいずれか一つの列に嵌められるように、前記分離
    壁の両側面に形成された一対の第2突起にて成されたこ
    とを特徴とする、請求項1記載の容量可変式冷蔵庫。
  4. 【請求項4】 前記冷凍室の後部に固定設置された隔壁
    と位置移動可能なる、前記分離壁間を遮断するために、
    前記隔壁と前記分離壁との間に、上下移動可能な遮断手
    段を更に設けたことを特徴とする、請求項1記載の容量
    可変式冷蔵庫。
  5. 【請求項5】 前記遮断手段は、長さ方向に前記隔壁に
    形成された案内溝と、前記案内溝に嵌まれるスクリーン
    と、前記スクリーンが弾力的に上下移動され得るよう
    に、前記案内溝と前記スクリーンとの間に配置された、
    弾性部材にて成されたことを特徴とする、請求項4記載
    の容量可変式冷蔵庫。
  6. 【請求項6】 食品貯蔵空間を形成する本体と、 前記本体を開閉するドアと、 前記食品貯蔵空間を複数の区画室にて区画させる分離壁
    と、 前記本体の内壁に、長さ方向に形成された支持手段と、 前記支持手段に結合/分離可能に、前記分離壁に形成さ
    れた結合手段と、 前記ドアが閉鎖された状態において、前記ドアの内壁と
    前記分離壁の前面間を密閉するために、前記分離壁の位
    置変化に従って、位置移動可能な密閉手段にて構成され
    て、 前記分離壁が前記本体の内壁において、上下に位置移動
    され得るように成した、容量可変式冷蔵庫。
  7. 【請求項7】 前記密閉手段は、前記ドアの内壁に付着
    されるドアパネルと、 前記ドアパネルの両側に、上下に多数の列を成して形成
    された挿入ホールと、 前記分離壁の位置移動に対応して、前記挿入ホールのい
    ずれか一つの列に嵌めるか、抜き出すことができるべく
    構成された、密閉部材と、 前記密閉部材を前記ドアパネルに着脱せしめるために、
    前記密閉部材に形成されたオープニングと、前記挿入ホ
    ールを貫通して設置された一対の結合部材にて成された
    ことを特徴とする、請求項6記載の容量可変式冷蔵庫。
  8. 【請求項8】 前記結合部材は、前記ドアパネルの挿入
    ホールに係止されるように形成された係止部分と、前記
    係止部分より“L”形状にて延長され、前記密閉部材の
    オープニングに係止される、作動部分にて成された第1
    要素と、前記第1要素と同一なる形状にて構成され、前
    記第1要素と対称にて配置される第2要素と、前記第1
    要素と第2要素との間に配置され、前記第1,2要素を
    弾力性良く連結する弾性部材にて構成されて、 前記第1,2要素の作動部分を萎めば、前記弾性部材が
    圧縮され、前記係止部分が前記ドアパネルの挿入ホール
    より、分離され得るように成り、前記作動部分に作用す
    る力を除去すれば、前記弾性部材が元の位置に還元さ
    れ、前記係止部分が、前記ドアパネルの挿入ホールに係
    止されるように作用することを特徴とする、請求項7記
    載の容量可変式冷蔵庫。
  9. 【請求項9】 前記密閉手段は、前記密閉部材の縁部に
    沿って付着され、前記ドアが閉鎖された状態において、
    前記ドアを前記分離壁の前面に密着させるガスケットを
    更に設けて成されたことを特徴とする、請求項7記載の
    容量可変式冷蔵庫。
JP6305220A 1993-12-08 1994-12-08 容量可変式冷蔵庫 Expired - Lifetime JP2582228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR199326911 1993-12-08
KR1019930026911A KR0129496B1 (ko) 1993-12-08 1993-12-08 용량가변식 냉장고

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07198246A true JPH07198246A (ja) 1995-08-01
JP2582228B2 JP2582228B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=19370275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6305220A Expired - Lifetime JP2582228B2 (ja) 1993-12-08 1994-12-08 容量可変式冷蔵庫

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5577822A (ja)
JP (1) JP2582228B2 (ja)
KR (1) KR0129496B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10983145B2 (en) 2018-04-24 2021-04-20 Teradyne, Inc. System for testing devices inside of carriers
WO2023135740A1 (ja) * 2022-01-14 2023-07-20 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100203984B1 (ko) * 1995-06-16 1999-06-15 전주범 냉장고의 냉기분산장치
KR0142617B1 (ko) * 1995-12-26 1998-08-01 김광호 냉장고 증발기커버의 결합구조
US5855424A (en) * 1997-06-04 1999-01-05 Maytag Corporation Appliance shelving support system
US5820239A (en) * 1997-06-04 1998-10-13 Maytag Corporation Storage bin supporting system
IT1318104B1 (it) * 2000-07-05 2003-07-23 Whirlpool Co Metodologia per produrre frigoriferi multivano
CH694924A5 (de) * 2001-01-23 2005-09-15 Forster Ag Hermann Weinlagerschrank.
US6732543B2 (en) 2001-07-16 2004-05-11 Maytag Corporation Air tunnel diverter and method of installing same
KR100903976B1 (ko) * 2003-02-11 2009-06-25 엘지전자 주식회사 용적 가변형 냉장고
KR100884955B1 (ko) * 2003-02-11 2009-02-23 엘지전자 주식회사 용적 가변형 냉장고
KR20050072595A (ko) * 2004-01-07 2005-07-12 (주)성철사 저장공간 가변형 냉장고
DE202004019713U1 (de) * 2004-12-21 2005-04-07 Dometic Gmbh Kühlgerät
DE202004020115U1 (de) 2004-12-29 2006-05-11 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH Kühlgerät
FR2882134B1 (fr) * 2005-02-14 2007-05-25 Muller Vinosafe Sas Soc Par Ac Armoires multi-temperatures
US20060244350A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Maytag Corp. Refrigerator shelving assembly
US9080801B2 (en) * 2005-06-27 2015-07-14 Ray Arjomand Window refrigerator
DE202005019586U1 (de) * 2005-10-24 2007-03-08 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH Kühlgerät
ATE475052T1 (de) * 2006-01-13 2010-08-15 Whirlpool Co Kühlgerät
BRPI0603819A (pt) * 2006-09-18 2008-05-06 Bsh Continental Eletrodomestic aperfeiçoamento introduzido em aparelho de refrigeração
EP2193318B1 (en) * 2007-08-31 2015-04-01 Arçelik Anonim Sirketi A cooling device
ITTO20080024A1 (it) * 2008-01-11 2009-07-12 Indesit Co Spa Apparecchio di refrigerazione
KR100951294B1 (ko) * 2008-03-18 2010-04-02 엘지전자 주식회사 냉장고
DE102008027469A1 (de) * 2008-06-09 2009-12-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät
WO2010016196A1 (ja) * 2008-08-05 2010-02-11 パナソニック株式会社 冷蔵庫
BRPI0804878A2 (pt) * 2008-11-28 2010-07-27 Whirlpool Sa dispositivo para isolar o volume ocioso do compartimento refrigerado de refrigeradores ou similares
DE102010039907A1 (de) * 2010-08-27 2012-03-01 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit einer Traverse
DE102010039910A1 (de) * 2010-08-27 2012-03-01 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit einer Traverse
US8820112B2 (en) 2011-05-16 2014-09-02 Whirlpool Corporation Flexible cooling system integration for multiple platforms
US10018396B2 (en) 2011-05-16 2018-07-10 Whirlpool Corporation Universal and flexible cooling module set (CMS) configuration and architecture
CN102331146A (zh) * 2011-08-18 2012-01-25 海尔集团公司 一种可拆卸冰箱间室除露假梁及冰箱
CN102997546A (zh) * 2011-09-19 2013-03-27 博西华电器(江苏)有限公司 家用冰箱
KR20130055177A (ko) * 2011-11-18 2013-05-28 엘지전자 주식회사 냉장고
CN102589237B (zh) * 2012-02-24 2016-11-23 海尔集团公司 冰箱
CN102620500A (zh) * 2012-04-28 2012-08-01 合肥美的荣事达电冰箱有限公司 冰箱及其控制方法
KR20140009647A (ko) * 2012-07-12 2014-01-23 삼성전자주식회사 냉장고 및 냉장고의 제조방법
US9097454B2 (en) * 2013-02-04 2015-08-04 Whirlpool Corporation In-the-door compact cooling system for domestic refrigerators
JP2014173801A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Mitsubishi Electric Corp 容量可変式冷蔵庫
KR200469389Y1 (ko) * 2013-07-15 2013-10-11 서명국 주류 냉장고의 냉장실 구획장치
WO2015089365A2 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Electrolux Home Products, Inc. Movable mullion
KR102228898B1 (ko) * 2014-07-25 2021-03-17 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 제조 방법
KR101770704B1 (ko) 2015-06-17 2017-09-05 동부대우전자 주식회사 냉장고의 내용적 조절장치 및 그 구동 방법
US10451336B2 (en) 2017-10-12 2019-10-22 Whirlpool Corporation Adjustable refrigerator compartment and door assembly
US10126040B1 (en) * 2017-10-12 2018-11-13 Whirlpool Corporation Adjustable refrigerator compartment and door assembly
CN107763937B (zh) * 2017-11-30 2019-09-27 合肥华凌股份有限公司 冰箱
KR102620275B1 (ko) * 2019-01-10 2023-12-29 엘지전자 주식회사 냉장고
EP4170268A1 (en) 2021-10-22 2023-04-26 Arçelik Anonim Sirketi A cooling device comprising an air guiding member
US11852401B2 (en) * 2021-12-06 2023-12-26 Whirlpool Corporation Adjustable shelf assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888533A (ja) * 1972-02-23 1973-11-20
JPS53143161U (ja) * 1977-04-15 1978-11-11

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2622412A (en) * 1950-12-04 1952-12-23 Philco Corp Dual temperature refrigerator
US2682754A (en) * 1951-07-16 1954-07-06 Motor Products Corp Frozen storage tray and mounting
US3027732A (en) * 1961-03-13 1962-04-03 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus
US3590594A (en) * 1969-05-13 1971-07-06 Golconda Corp Single evaporator multiple temperature refrigerator
US4638644A (en) * 1978-04-07 1987-01-27 Edward Gidseg Circulating air refrigerator with removable divider shelf
GB2072822A (en) * 1980-03-14 1981-10-07 Kenwood Mfg Co Ltd Improvements in cold cabinets
US4801181A (en) * 1987-05-19 1989-01-31 Whirlpool Corporation Adhesive-bonded mullion bracket for household refrigerator
US4876860A (en) * 1988-05-31 1989-10-31 Sanden Corporation Refrigerator with variable volume independently cooled storage chambers
US4936641A (en) * 1988-11-07 1990-06-26 Whirlpool Corporation Mounting system for an adjustable refrigerator article supporting member
US4955676A (en) * 1989-08-29 1990-09-11 White Consolidated Industries, Inc. Refrigerator mullion construction

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888533A (ja) * 1972-02-23 1973-11-20
JPS53143161U (ja) * 1977-04-15 1978-11-11

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10983145B2 (en) 2018-04-24 2021-04-20 Teradyne, Inc. System for testing devices inside of carriers
WO2023135740A1 (ja) * 2022-01-14 2023-07-20 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
KR0129496B1 (ko) 1998-04-08
JP2582228B2 (ja) 1997-02-19
US5577822A (en) 1996-11-26
KR950019567A (ko) 1995-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07198246A (ja) 容量可変式冷蔵庫
KR100662404B1 (ko) 냉장고용 수납용기
KR970002211A (ko) 냉장고
KR101021080B1 (ko) 캔틸레버 선반을 구비하는 냉장고용 냉기 공급 덕트조립구조
KR0149271B1 (ko) 냉장고의 도어
JP2951111B2 (ja) ショーケース
JP3797850B2 (ja) 冷蔵庫の仕切り構造
KR100455520B1 (ko) 냉장고의 냉각기 커버구성
KR100508477B1 (ko) 냉장고
KR102151582B1 (ko) 조립식 냉동 및 냉장고용 칸막이패널
KR100341557B1 (ko) 냉장고
JP3957926B2 (ja) 冷蔵庫
JPH11166787A (ja) 冷蔵庫
JP3507671B2 (ja) 冷蔵庫
US11561039B2 (en) Sealing assembly having improved heat insulation properties and cooling device having the sealing assembly
CN1334431A (zh) 在冷冻室中带有冷藏容器的冰箱
KR0138632B1 (ko) 냉장고
JPH06137750A (ja) 冷凍庫
KR200142470Y1 (ko) 냉장고
JP2017133773A (ja) 冷蔵庫
JP2003106759A (ja) 冷蔵庫
JP2001033149A (ja) 冷蔵庫
KR0120664Y1 (ko) 냉장고
JPH06307759A (ja) 冷蔵庫等の扉装置
KR200146137Y1 (ko) 냉장고의 냉동 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961001